2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

マルゼン統一スレ34

1 :名無し迷彩 :2024/01/25(木) 21:54:43.23 ID:/6K9VEkJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
マルゼン 公式サイト
http://maruzen-aps.com/

>>950を超えたら次スレを立てましょう

※前スレ
マルゼン統一スレ33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1636867007/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

135 :名無し迷彩 (ワッチョイ dfa5-EVRh):2024/02/26(月) 15:28:13.59 ID:rdPjfVYH0.net
>>132
システム7以降のM9知らん現状わからんのだけどKSCのM9って外観以外でも非の打ちどころ無しって言うほど良かったっけ?
個人的には作動はWA、外観ならKSC、撃って遊べてそこそこの外観のマルイってイメージなんだけど。
(KSCはシステム7以前、マルイは現行のM9しか知識なし)

136 :名無し迷彩 (スッップ Sdea-g5ib):2024/02/26(月) 15:30:47.33 ID:k2b2IVqBd.net
>>132
マルシンガスオペは純正ブルーBB弾以外はポロリすると言われてたね
でもアクションは楽しいよ

137 :名無し迷彩 (ワッチョイ cb9d-nqG4):2024/02/26(月) 16:01:49.69 ID:GpN+Ehs50.net
もはや日本国内でメーカー同士が裁判してるような悠長な時代じゃない。日本トイガン自体の価値をはっきりさせなければ滅亡の危機だ。
中国市場を開拓するために弾が出ないモデルも開発が必要だ。

138 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 01:17:31.26 ID:NlkveZXg0.net
>>134
私もあんまり詳しくないけど、マグナはWAが特許を持っていて、他社が使えないように保護されてたの
だから他社は基本的に独自のメカを採用するようになった。WAに特許料を払ったタナ力だけはマグナで設計
といってもタナ力の製品は本流のWAよりちょっと進化して使いやすい。ガス漏れしやすいのはそんな変わらないがw
運が悪いと一月もたずに膀胱ぶっこわれたご利用者様と化す……銃に尿取りパッドはつけられねぇ
あとは韓国? 台湾のS2Sにもマグナ搭載機種があったかな、料金払ってるかは知らんけど

特許は切れたはずだけど他社が採用するって話はないね……
まあ各社熟成したメカを持ってる以上、マグナに拘る必要もないだろうが

>>135
ちょっとKSC贔屓かもしれないけど、92に限って言うならKSCが最高の出来だと思うんだよね
ヴァーテックとかと細かいところに部品互換性があって、ちょっとしたカスタムをお手軽に楽しめるのも良き
マルイの新型はかなり良いし値段考慮してもゲームで使うならマルイだと思う。作動音も好きな部類
WAは……とりあえずハンマー周りを改良してくれるなら考えたい

139 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5a4b-3QNJ):2024/02/27(火) 03:07:31.11 ID:xrHum9P10.net
>>134
すごい大雑把に言うとブローバックをしてからBB弾を発射するのが当時の他社製品
BB弾を発射してからブローバックするのがマグナ

140 :名無し迷彩 (ワッチョイ cb9d-nqG4):2024/02/27(火) 03:20:56.39 ID:v7t0/1yU0.net
>>139
当時のアフターシュートね。
今は違うの?

141 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 05:28:09.17 ID:xV4JUilp0.net
マグナはチャンバーパッキンとフローティングバルブで弾を抱え込む構造上チャンバーパッキンを緩くできず実射精度を上げづらい構造上の欠陥がある。

142 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 06:01:34.73 ID:NlkveZXg0.net
>>140
私もすごいおおざっぱに言うけどアフターシュートはスライド作動の後半でBB弾発射だけど
現代の負圧式はスライド作動と発射が殆ど同時に(?)起こる構造
マグナはBB弾が先に出てスライド作動はその後。理論的にはマグナのほうが当たりそうなんだけど
>>141の言うようにそうは問屋が卸さないというわけ……

143 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 06:23:15.52 ID:v7t0/1yU0.net
なるほど、それで各社特許はおかさずに進化してるわけね。

144 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 07:47:32.59 ID:voBVUeBiH.net
タニコバさんが負圧式やリキッドチャージの特許を
取らなかった(業界発展の例)から今のガスブロがある。

145 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 07:47:50.84 ID:voBVUeBiH.net
タニコバさんが負圧式やリキッドチャージの特許を
取らなかった(業界発展の例)から今のガスブロがある。

146 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 07:48:16.80 ID:voBVUeBiH.net
タニコバさんが負圧式やリキッドチャージの特許を
取らなかった(業界発展の例)から今のガスブロがある。

147 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 07:48:52.18 ID:voBVUeBiH.net
タニコバさんが負圧式やリキッドチャージの特許を
取らなかった(業界発展の例)から今のガスブロがある。

148 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 07:54:25.61 ID:voBVUeBiH.net
エラーで連投スマヌ

149 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 16:53:39.03 ID:FSDUK0Kn0.net
どこで読んだんだったか、確か去年のガンプロ誌だと思うが
マグナ特許をどう避けて負圧式をやったかの記事があった

避けて作りはしたがWAと裁判になり、係争のうえにコバさん側は
「だったらもうこっちの方式を広めてデファクトスタンダードにしてしまえ」
となって当時まだ稚拙な出来だった海外メーカーにも広めていった

最初に負圧式を使用提携した台湾メーカーとの際にいたっては
まずカネは先にキッチリ受け取るのが鉄則という向こうの商習慣を知らず
使われるだけ使われて使用料はまるまるバックれられた始末

うろ覚えだがそんな話だった
これほど海外勢にやられて日本勢が息絶え絶えになってるのもWA裁判が一因だったのかと思ったな
無くてもどのみち時間の問題だったとはいえもう少し遅めだったんじゃないか

150 :名無し迷彩 :2024/02/29(木) 12:39:56.80 ID:URCBESp/aGARLIC.net
何か可愛くて草

151 :名無し迷彩 (ワッチョイ cb9d-Hejz):2024/03/07(木) 12:46:02.94 ID:iMUM9qo/0.net
テスト

152 :名無し迷彩 :2024/03/07(木) 18:53:04.15 ID:TAosPY0w0.net
初めてきました
PPKの再販情報ってあるのでしょうか?
どうしても欲しくなってしまいました

153 :名無し迷彩 :2024/03/08(金) 08:12:54.43 ID:aFR7Z7W00.net
再販情報は直前にならないと公表しないよ

154 :名無し迷彩 :2024/03/08(金) 08:26:41.86 ID:7DxcjiK/0.net
再販ってすぐでしょ?違うの?待たされる?

155 :名無し迷彩 :2024/03/08(金) 13:12:20.28 ID:4iWBaRqd0.net
通販では売り切れているけど店に行けば売ってるんじゃないの

156 :名無し迷彩 :2024/03/08(金) 14:18:38.29 ID:7qr8uNnd0.net
カート式のショットガンが欲しくてM870見てるけどこれってラプターグリップのソードオフ化できますか?

157 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3bd7-9BTh):2024/03/08(金) 21:24:54.27 ID:M5tF0xGa0.net
ありがとう
やはり今のところは再販情報は無さそうですね
北の果ての田舎住まいなのでネット通販が頼り
しばらくの間ジョーシン等見回り続けますね

158 :名無し迷彩 (ワッチョイ 69c9-lhhw):2024/03/12(火) 20:17:53.90 ID:roe6g0MU0.net
CA870 チャージャーとストックタイプが3/11出荷
CA870って外観はプラだけど金属シャーシー使ってるから剛性高そうでええなあ

159 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MMca-Wr5Z):2024/03/13(水) 18:13:19.04 ID:Ha4eEaRxM.net
タクティカルIIはよ

160 :名無し迷彩 (ワッチョイW c232-8ZEu):2024/03/14(木) 04:05:14.10 ID:VhbPHTHu0.net
P5はや

161 :名無し迷彩 (オーパイ a19d-Wr5Z):2024/03/14(木) 12:56:23.66 ID:RgkTgt9F0Pi.net
ハゲどう

162 :名無し迷彩 :2024/03/17(日) 10:34:35.69 ID:q7yA/1mE0.net
マルゼン、「CA870 ソードオフ」と「CA870 ブルドッグ」を3月18日再販! CQB特化のエアコキショットガン2丁 - HOBBY Watch 
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1575598.html?utm_source=pocket_saves

163 :名無し迷彩 :2024/03/17(日) 10:39:44.46 ID:zW63Slci0.net
JBが使っていたP5を商品化せよ。
ジェームズ・ボンド
ジェイソン・ボーン

164 :名無し迷彩 (ワッチョイW b971-ncjx):2024/03/17(日) 11:40:52.62 ID:EtR7viuV0.net
>>162
今や持ってるだけでカマホモ扱いされる銃w

165 :名無し迷彩 :2024/03/17(日) 17:11:23.39 ID:aqJYZdSL0.net
マルゼンの長物ぜんぜ?知らないわ

166 :名無し迷彩 (ワッチョイ 733b-FuGx):2024/03/23(土) 21:20:07.43 ID:9aeW3yVs0.net
>>164
マジ!?
マガジンG&Gのにして買うつもりなのだが…

167 :名無し迷彩 :2024/04/02(火) 23:02:59.25 ID:g2nVCScp0.net
P99フィクスドでco2出すのか

168 :名無し迷彩 :2024/04/02(火) 23:09:20.58 ID:AX3cnWJ70.net
M870でco2ver検討とか以前に見た気もするけど最初はP99FSのco2版なのね

169 :名無し迷彩 :2024/04/02(火) 23:31:54.98 ID:PJ3qltqw0.net
マック堺氏の動画で見た。フィクスドってw
需要あるの?なんでそんな金型残してたんだよw

170 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 01:27:11.12 ID:VyQM2k/E0.net
15年もガス漏れを解決できないマルゼンちゃんにCO2は大丈夫なのだろうか

171 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 04:22:48.00 ID:TjVd7M150.net
CO2を使うのなら、小型のレギュレーターを内臓してくれないかな
ガス圧を下げればガスの消費量も抑えられるし、作動部は今あるフロンガス用のものがそのまま使える
充填量が8gの小型のカートリッジを使えば外観を損なう恐れも少ないだろうし
レギュレーター付きCO2がソースのAPSやM1100出ないかなあ

172 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 05:54:59.54 ID:umJMyQHk0.net
すいません、正直言って、CO2ガス化が何なのかよく分かってません。環境問題対策って事でおk?
徐々に今あるフロンのガスガンは使えなくなっていくって事?

173 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 07:33:37.03 ID:njGpkXM6M.net
逆に不安定なCO2ソースでGBB出すよりフィクスドは最適解だと思うがね

174 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 08:58:21.51 ID:msgZhE7l0.net
まぁ固定スライドモデルにあまり面白みは無いわな
いずれM1100やM870とかもフロンとco2兼用出すんだろうけどそろそろ新規モデルにも挑戦して欲しい

175 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 11:22:01.29 ID:QQUpaELX0.net
海外向けやないの?

176 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 12:41:13.15 ID:S44ArqTJd.net
P99は4or5月にはと言ってるな
タンク1本で400発は逆に使いずらそう

177 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 13:35:54.79 ID:s3YEODo90.net
PPKカラバリはよしろや

178 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 13:37:29.26 ID:TVdifpSQa.net
トレーサー付けて遊ぶにはフィクスドが良いだろうし出たら買う

179 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 14:06:34.81 ID:+EIQ6g5V0.net
トレーサーって何?

180 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 15:23:35.58 ID:jeuN00Ql0.net
ppkのco2は無理なんか?

181 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 15:34:14.09 ID:VyQM2k/E0.net
UMAREXがこないだショーに出品してたけどボンベ本体内蔵の割り箸マガジンでガッカリした

182 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 19:53:34.93 ID:KTT04L6j0.net
>>181
それ昔から無いか?別に新規じゃないだろ

183 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 20:48:23.87 ID:2DfbuIzhr.net
14mm逆ネジじゃないからトレーサーとか簡単に付けれないよ

184 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 20:51:26.84 ID:ldq5z3wFM.net
>>183
なんか変換できるのない?

185 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 20:58:41.99 ID:Z1XbJjIa0.net
>>172 そーいう事、フロン規制で近い将来フロンが使用出来なくなるから
メーカーはガスガンのパワーソースについて困ってるのよ、マルイの場合だと
対策としてすでにノンフロンのガスを販売してるがフロンより若干圧力が弱い
CO2グリーンガスも環境的に問題ないんだけど、圧力が高すぎるのが懸念材料になってる
まあ、両者とも価格的にまだまだ高いんだけどね

186 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 21:14:38.56 ID:C1ppFWxS0.net
CO2も、もっとトイガンにぴったりな小さいボンベ規格が安く流通してるんだったら良かったのになあ

トイガン界で割り箸マガジンがフルサイズマガジンになったり
マグナでポート穴からズッポ抜けになって感動してたのがもう30年は前の事なのに
いまさらになってまた興醒めなマガジンの時代に戻りとうない

187 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 21:29:26.95 ID:tVKYxceR0.net
>>186
ボンベの大きさに関しても法的な問題があるんだろうね、CO2をマガジンに内臓する仕様って
海外が先駆けだったよね

188 :名無し迷彩 (ワッチョイ e59d-d4at):2024/04/03(水) 23:30:43.18 ID:PanNNb7m0.net
>>185
さんくす

189 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 23:32:29.06 ID:PanNNb7m0.net
>>185
今ユーザーがすでに持ってるガスガンが使い続けられるような代替ガスがベストなんだろうけど、それはあきらめるしかないようだね?

190 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 23:34:31.54 ID:PanNNb7m0.net
>>186
ボンベ規格と言っても、フルサイズマガジンならマガジンがボンベだろ?要するにメーカー製作になるよね?それはCO2では不可能なの?

191 :名無し迷彩 :2024/04/04(木) 00:25:20.48 ID:wKI3O3/l0.net
そもそも小型CO2カートリッジ(12gと8g)の規格作ったのはcrosmanだからね

192 :名無し迷彩 :2024/04/04(木) 00:47:05.87 ID:T0RMEUmF0.net
>>191
へー
無知でぐぐったけどアメリカの老舗空気銃メーカー?
8gと12gのはもともと最初っから銃関係から発のものだったんやね
てっきり世間一般の分野の汎用ボンベを流用してるんだとばかり思ってた

193 :名無し迷彩 :2024/04/04(木) 01:05:09.23 ID:Rv4xku030.net
ボンベと言われると、ガスガンのフルサイズマガジンの「う、内側の空洞だよね?」としか想像できないんだけど、CO2はそれが無理ってか?

194 :名無し迷彩 :2024/04/04(木) 01:44:37.83 ID:u1ryCshA0.net
フロンのようにガス缶から別の容器(マガジン)に移す行為がco2の場合許可を取らないと違法になる

195 :名無し迷彩 :2024/04/04(木) 02:00:43.68 ID:Rv4xku030.net
>>194
あ、やっとわかってきた
さんくす
カートリッジ式なのね

196 :名無し迷彩 :2024/04/04(木) 07:43:07.53 ID:wB4vXBoN00404.net
懐かしいワイルド7思い出す

197 :名無し迷彩 :2024/04/05(金) 11:48:51.50 ID:Y1YYTtvd0.net
M1100のco2とか楽しそうだけどフロンでも気化スペースの亜鉛の蓋が曲がって盛れるから不安
co2ともなるとあの蓋を鉄にしても下手したら曲がりそう

198 :名無し迷彩 :2024/04/05(金) 21:07:40.01 ID:LUuKi4gf0.net
スパス12 出るの待ってもう何十年経ったんだろう もう出ねえよな

199 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2b4f-eGD7):2024/04/06(土) 02:46:29.16 ID:bGjTvE+90.net
PPKとPPKs、撃った感じはおんなじようなもん?

200 :名無し迷彩 :2024/04/06(土) 17:31:15.19 ID:kOLXdmTW0.net
早くPP出してほしい

201 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5523-rzXK):2024/04/06(土) 21:54:23.45 ID:VGtj9kqu0.net
co2のブローバック型は安全やら強度的に難しいのかな?

202 :名無し迷彩 (ワッチョイW 25d1-xTX2):2024/04/06(土) 22:10:52.53 ID:4GgCz01c0.net
まあ第一段って事でなるべく安全な方で出したんじゃないかな

203 :名無し迷彩 :2024/04/09(火) 06:33:02.48 ID:RJTy3Kc80.net
pp系はリコイル強めだけど、co2を撃った後だとショボく感じるなぁ

204 :名無し迷彩 :2024/04/14(日) 21:28:07.22 ID:98C+QKOX0.net
Mac11弾が出なくなった
マガジンのガス漏れも酷いし

205 :名無し迷彩 (ワッチョイW 57f0-cK4a):2024/04/19(金) 11:05:11.57 ID:O5jWp33n0.net
PPK 4/26に再販

206 :名無し迷彩 (ワッチョイW bf87-cORm):2024/04/19(金) 12:42:27.76 ID:GVUOwkuE0.net
バレルも再販して

207 :名無し迷彩 :2024/04/20(土) 08:04:33.04 ID:Zh6myM+b0.net
再販よりメッキの

208 :名無し迷彩 :2024/04/20(土) 19:40:08.39 ID:2N3AfFNG0.net
SR-2LRV買って使ってみたけど初速が低い
0.25で70位なんだけどこんなもんなのか

209 :名無し迷彩 :2024/04/22(月) 20:51:51.50 ID:7UhzC64h0.net
ワルサーPPK/S のステンレスが欲しいんだけど
再販されますかね?
ここの人はマルゼン製品が詳しそうなので

210 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5c4a-VEEt):2024/04/22(月) 22:40:17.39 ID:Tgt9TNwk0.net
マルゼンさん
新規でPDPのガスブロをモデルアップしてくださいよ
マルゼンに実射性能とかはハナっから期待はしませんが
それでも構わないのでお願いしますよ

211 :名無し迷彩 :2024/04/23(火) 02:05:18.64 ID:DDA9gwK40.net
PDPはUMAREXがモデルアップしてたな

212 :名無し迷彩 :2024/04/23(火) 22:56:37.46 ID:p6tqX30r0.net
>>211
アレ催涙弾とか撃つ訓練用のだろ?

213 :名無し迷彩 :2024/04/23(火) 23:02:42.63 ID:6tc8gYJ+0.net
フロンティアって無限在庫なの?w

たった今PPKポチったよー

214 :名無し迷彩 :2024/04/24(水) 00:18:02.31 ID:GAKnCVCS0.net
>>212
CO2本体内蔵割り箸マガジンのをつべで見た気がする
人気あるだろうしライセンスくれないんじゃ?

215 :名無し迷彩 (ワッチョイ 709d-djAJ):2024/04/24(水) 01:34:57.49 ID:YcOmTu360.net
赤羽フロンティア、実店舗でガンブース縮小したよね?なぜなんだよおお!
割引も良心的な店。

216 :名無し迷彩 :2024/04/25(木) 00:08:54.20 ID:XFnCcW7z0.net
フジサワの都内担当の白髪頭のサービスマン、客先に対してメチャクチャ態度デカい。

217 :名無し迷彩 (ワッチョイW af18-fKRu):2024/04/25(木) 16:41:16.61 ID:ZAWdPkn/0.net
やっぱりモノホンはかっきょええのう🤤✨
https://youtu.be/01CtlwKhCmk?si=3v5ikouU97ne_q1v

218 :名無し迷彩 :2024/04/25(木) 20:55:51.84 ID:sgMAMFuo0.net
PPKのブラックメタルは何時頃出るのかなー

219 :名無し迷彩 :2024/04/26(金) 21:13:22.74 ID:WGZuNPEQ0.net
再販PPK発送されたよ!

220 :名無し迷彩 :2024/04/26(金) 22:54:30.63 ID:ljSdfpw90.net
>>210
何を基準にしての実射性能かわからんが作動と命中精度に関してはむしろ良い部類だろ

221 :名無し迷彩 :2024/04/27(土) 03:41:31.03 ID:TZ2XiTJl0.net
マルゼンはP38もキビキビ系の動作にすべきだったと思うの
9ミリのリコイルがドシン系っておかしくない?

222 :名無し迷彩 (ワッチョイ 709d-djAJ):2024/04/27(土) 04:03:31.24 ID:85iVuOID0.net
>>221
こだわるな。
そうなの?

とりあえずガスガン機構としては傑作モデルではある。

223 :名無し迷彩 :2024/04/29(月) 10:48:59.61 ID:mpRpSU2x0.net
保守

昨日届いたPPKめっちゃ楽しー

224 :名無し迷彩 :2024/04/29(月) 13:10:06.17 ID:QNdihokO0NIKU.net
CO2延期なの

225 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 08:04:06.19 ID:w7bQ4dZy0.net
ほしゅします

226 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 09:42:23.33 ID:NZg1ihsY0.net
まぁ、売れないっしょ。マルゼンも売る気で出すわけじゃないのかもね。
PPKは当たって良かったけどね。

227 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 09:43:39.40 ID:NZg1ihsY0.net
PPKはトコロさんのおかげで新規商品実現となったけど、P99は結局バリエーション展開ですか。

228 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 09:58:12.93 ID:bw7RJVFj0.net
フロンティアと大阪のむげんは昔からある店だな。

229 :名無し迷彩 (ワッチョイ c7f2-y8PE):2024/04/30(火) 11:16:59.66 ID:rDHlVzTh0.net
>>226
固定スライドってのがな・・・
これがP99とかイングラム、M1100らへんのGBBだったら一定の需要見込めそうだけど

230 :名無し迷彩 (ワッチョイW bf06-NzXl):2024/04/30(火) 11:59:18.90 ID:FOUC4EEz0.net
シューティングやサバゲで実用的に使いたいのか
モデルガンのように 眺めたりガシャガシャやったりして遊びたいのか
どっちにしても中途半端なのか
他の楽しみ方何かあるかね

231 :名無し迷彩 (ワッチョイ e79d-LKBo):2024/04/30(火) 12:45:27.37 ID:ImZ3K3lH0.net
とにかくCO2に参戦…ってのがテーマでしょ。
まあ個人的にCO2に興味はそそられない…

232 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 15:07:10.42 ID:C51RXey3F.net
マルイの固定ソーコムだって人気者なんだし固定で安定して撃てるのにも需要はあるんでしょ、所さんも固定なのにトリガーが軽いって誉めてたし

233 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 15:12:57.17 ID:Zcqj/qSp0.net
マルイの固定ソーコムはメタルギア人気だね。タイアップしてないけど見るからに。サイレント効果として固定を売りにしてる。
P99はこじつけるならブロズナン007ではあるけど、あんまパッとしねーなぁ。

234 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 15:15:13.68 ID:Zcqj/qSp0.net
ガスのP99コンパクトはゲロかっこいいけとね。やっぱりブローバックしてくれてこそだな。

72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200