2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

マルゼン統一スレ34

16 :名無し迷彩 :2024/02/02(金) 19:16:48.05 ID:9vq7HPVya0202.net
昔出たばかりのP230買ったらポコンと音がして飛んでく有り様で激萎えしたな

17 :名無し迷彩 :2024/02/03(土) 00:30:26.76 ID:UJSEGOuja.net
>>15
外見はガスと全く一緒。
ASGKセフティのためにデコッキングレバーがはね上がるフレームの切り欠きもそのまんま。

18 :名無し迷彩 (ワッチョイW bd3d-/gJa):2024/02/03(土) 19:00:30.60 ID:wNry/Dqd0.net
>>16
KSCは温めてないとM9ですらポコンポコンプシュ~になるからね、仕方ないね

19 :名無し迷彩 :2024/02/03(土) 21:49:14.08 ID:/nUdN4nV0.net
マルゼンはガス漏れしやすい弱点はあるけどブローバックエンジンは比較的キビキビ動くからなぁ

20 :名無し迷彩 (ワッチョイW bfb0-q7P3):2024/02/04(日) 15:34:42.18 ID:NeR+vGpS0.net
アドバンスシュートは結構優秀なシステムだと思う
ppkもう追加入ったのかな?近所のエチゴヤ普通に売ってる

21 :名無し迷彩 (エムゾネW FFbf-aRWZ):2024/02/04(日) 16:23:19.69 ID:CqFzb/zjF.net
あきばおーにもあった

22 :名無し迷彩 :2024/02/04(日) 17:09:03.15 ID:NeR+vGpS0.net
メルカリ軒並み下げてるねダセえ
完売なんてしてなくて、アキバのスパラジなんて25日からのが今だに一個置いてあるよ

23 :名無し迷彩 :2024/02/04(日) 18:01:06.35 ID:rYB8Xno30.net
>>6
マック堺の動画でマルゼンの鈴木氏が第二次世界大戦後に出たのと同サイズと言ってた

24 :名無し迷彩 :2024/02/04(日) 18:50:16.19 ID:XBKNT0KFa.net
既にPPK/sあるのに濫りに増やせない

25 :名無し迷彩 :2024/02/06(火) 07:18:52.76 ID:rmqwwTtk0.net
PPK/sとは別物やねん。

26 :名無し迷彩 :2024/02/06(火) 11:14:52.72 ID:v6NMn0T70.net
なおPPK発売の功労者と言ってもいい所さんは悔しさ半分でPPK/Sに戻ってる模様

27 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1f4d-PN0l):2024/02/06(火) 12:24:09.21 ID:XZ/Avz610.net
Pokeの方が握りやすいしな

28 :名無し迷彩 (アウアウクー MM0b-PSt+):2024/02/06(火) 12:57:09.21 ID:Tw+XIVGsM.net
流石にPPK/sでもCO2ボンベ仕様は出来ないのは残念

29 :名無し迷彩 (ワッチョイ d79d-g86e):2024/02/10(土) 01:03:16.55 ID:pmg/VahV0.net
所さん、ほんとありがとうございます

30 :名無し迷彩 (ワッチョイ d79d-g86e):2024/02/10(土) 01:04:17.04 ID:pmg/VahV0.net
「スカイフォール」はPPK/Sだったのか。
あの特殊グリップのレプリカほしい。

31 :名無し迷彩 (ワッチョイ d79d-g86e):2024/02/10(土) 01:06:39.33 ID:pmg/VahV0.net
クレイグの007作品って隠し持つために銃が小型である必要性がほとんどないんだよな。派手なアクションシーンばかりだから。本来ボンドはスーツであるのもPPK持ってるのも、変装のようなものであるはずなんだが。

32 :名無し迷彩 :2024/02/11(日) 12:26:30.27 ID:9Xz6Jk030.net
あのグリップ、パテとかで作っても製作中にどっかから出そうで怖い。製作モチベーションが一気に無くなると思う
オンリーワンじゃなくなっちゃうからな
「〇〇が出したやつ?」と言われること自体が嫌
所さんの「クソ〜でちゃうのか〜…」って気持ちよくわかる

33 :名無し迷彩 :2024/02/11(日) 13:49:38.32 ID:/18U26SE0.net
あのグリップのレプリカは海外で売れて出てるらしい。しかし実銃用だろうしトイガン向けに出すならもう出てるよ。
マルゼンのPPK/Sに合わせるにはマルゼン用じゃないといけないし。

34 :名無し迷彩 :2024/02/17(土) 19:35:24.86 ID:+pNlgJeW0.net
PPKを買ってきた。エアガンを買ったのは20年ぶり位だ。

35 :名無し迷彩 :2024/02/17(土) 20:48:54.97 ID:km9YImw60.net
PPK買ってきたけどホップ調整機構は無いんだな
気持ち下に落ちるので調整したい

36 :名無し迷彩 :2024/02/17(土) 21:00:59.54 ID:l7xf1uQb0.net
PPK/Sの別売りバレルがPPKに流用できるらしい。そこに可変ポップ機能が付いてる。

37 :名無し迷彩 :2024/02/17(土) 21:02:33.32 ID:km9YImw60.net
そうなんだありがとう見てみるわ

38 :名無し迷彩 :2024/02/17(土) 21:03:59.97 ID:l7xf1uQb0.net
しかしマルゼンもパーツとかちゃんと製造し続けて品切れしないようにしてほしい。バレルだって新品の正規ルートでは品切れで作ってないだろ。
P99Cのグリップアダプタ注文しようとしたら「ありません」って言われた。再出荷の予定もなさそう。

39 :名無し迷彩 :2024/02/17(土) 21:07:20.83 ID:l7xf1uQb0.net
マルゼンの基本姿勢として、もう新規商品は作らない方針だという噂はよく聞いてたけど、今回のPPK新造は所ジョージさんの快挙だが、とにかくパーツ類は充実させておいてほしいもんだよ。
新規新造しないからこそ、パーツ類の流通には力を入れてほしい。

40 :名無し迷彩 :2024/02/17(土) 21:52:34.15 ID:ux+/hWJp0.net
PPKはお値段も手ごろだから結構数多く売れて欲しいな
ところでP-38のアンクルモデルは出ないのん?

41 :名無し迷彩 :2024/02/17(土) 21:55:39.26 ID:ux+/hWJp0.net
ごめん、間違った
アンクルじゃなくてコマーシャルモデルです

42 :名無し迷彩 (ワッチョイ df9d-PZY7):2024/02/17(土) 22:16:37.40 ID:l7xf1uQb0.net
マルゼンが所さんに頼るのもいいけど、もっとバリエーション展開すりゃいいのに。P38もガスブロとして決定版なんだからゲシュタポでもアニメタイアップでも。
やれる事は色々あるんじゃないのと思う。

43 :名無し迷彩 (ワッチョイ df9d-PZY7):2024/02/17(土) 22:26:55.15 ID:l7xf1uQb0.net
ルパンって、元々銃の観点からすればP38使ってるのは設定として変だし、原作漫画の銃がデタラメのデザインだったからP38に見えたとか、アニメスタジオにたまたまP38のモデルガンがあったからそれを参考にしたとかいうだけのモノ。実は全然キャラに合ってない。
なのでルパンの所持してるP38は何かしらの超絶カスタムをしてるはず。という伏線でタイアップどう?

44 :名無し迷彩 (ワッチョイ 16c9-hHXc):2024/02/17(土) 23:36:32.00 ID:ux+/hWJp0.net
戦後、フランスの共和国保安機動隊もMAS 50に換える前はP38を制式拳銃にしてたし、そのへんはまあ

45 :名無し迷彩 (ワッチョイ 16c9-hHXc):2024/02/17(土) 23:38:49.95 ID:ux+/hWJp0.net
>>43
リコリスリコイルで魅力的なサブキャラが使ってれば・・・と思ったけど、既にマルイとコラボしてたわ

46 :名無し迷彩 (ワッチョイW 934b-xr8H):2024/02/18(日) 00:13:50.83 ID:GiKIRCHP0.net
高くなってもいいからp38のサプレッサー モデルが欲しい

47 :名無し迷彩 :2024/02/18(日) 01:06:03.48 ID:3Ue2h3hu0.net
マルゼンは明らかに商売がヘタ。
PPKだって出してみたらヒットしてるじゃん。ダニエル・クレイグがボンドやってるうちに出しとけばよかったものを。次のボンドが近代ポリマーとか持ったらもう商機につながらない。

48 :名無し迷彩 :2024/02/18(日) 02:02:57.46 ID:nRzeNZZ30.net
ここはパタリロのバンコラン少佐で!

49 :名無し迷彩 :2024/02/18(日) 02:21:29.80 ID:OAs2LEFh0.net
ダニエルさんは007に見えんからのイコンのPPシリーズだったんだろうたからここはP5だろ

50 :名無し迷彩 :2024/02/18(日) 02:34:29.08 ID:3Ue2h3hu0.net
次のボンドがP5を持つなんて考えられない。PPK以外ならワルサー の最新小型ポリマー辺りかと。
そもそもクレイグは「スペクター」のラストでPPKとおさらばしたんだから、「ノー・タイム・トゥ・ダイ」ではP5コンパクト辺りを私的所有してて欲しかった。しかしなぜかハイパワーだった。
アストンマーチン のリバイバルはナンバープレートに至るまで再現してるのに銃のチョイスまでは気が回ってなかったな。

51 :名無し迷彩 (ワッチョイ bfe0-FjIa):2024/02/18(日) 11:14:31.05 ID:gQNCqscp0.net
ヒトラーモデルとかデッチ上げないのだろうか

52 :名無し迷彩 :2024/02/18(日) 13:21:58.24 ID:pCeGSCaV0.net
>>43
確かになんでルパンがP38やねんという感じはあるが
銭形の「進駐軍払い下げのM1911A1」は解釈一致

53 :名無し迷彩 :2024/02/18(日) 14:04:52.76 ID:o7DeXzLs0.net
>>48
抜く手も見せずに撃って、何気にスピンして懐に仕舞うとかカッコいいよな

54 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6f1e-hmqi):2024/02/18(日) 17:26:54.98 ID:A2oq+5BM0.net
PPKまさかカラバリ出さないとか無いよな?

55 :名無し迷彩 :2024/02/18(日) 20:43:57.51 ID:jO16f5sl0.net
ヤフオク巡回してたらマルゼン最中ガスリボルバーパイソンがまとめた数で出ててw
しかもM29PPCカスタム付www

あ、もしかしたらコレクターさんが
なくなられたのかな…
ならwとかつけちゃいけないか・

56 :名無し迷彩 :2024/02/18(日) 22:27:08.73 ID:20fdhtv70.net
古い銃とか性能とか抜きにすれば、本当ならルパンの手にはルガーP08握られてるのが一番似合うと思う
ルパンの個性にはルガーぐらいの個性ぶつけないと吊り合わない

57 :名無し迷彩 (ワッチョイW 735d-ahNU):2024/02/18(日) 23:43:22.00 ID:hOCRJAA30.net
ルパンの拳銃の話は変な奴が湧きそうでイヤン

58 :名無し迷彩 (ワッチョイ ff14-sYtR):2024/02/18(日) 23:50:55.31 ID:20fdhtv70.net
そういやどっかのスレでいたね 話題出してスマン

59 :名無し迷彩 :2024/02/19(月) 01:01:11.77 ID:UMBsOndz0.net
>>55
最中ガスリボルバーと言えばM29持ってました
スコープの形をした弾倉にBB弾ジャラジャラ入れて自由落下でチャンバーにたどり着くヤツを

60 :名無し迷彩 (スップ Sd1f-Bb71):2024/02/19(月) 18:55:38.44 ID:sHRwjPYjd.net
>>59
手が小さい自分にちょうど良いってんで中古を見付けたら買おうと思っていざ見付かると何故か買わない

ここ十年で三回か四回程繰り返してるわ

61 :名無し迷彩 :2024/02/19(月) 20:06:43.26 ID:UMBsOndz0.net
80年代のマルゼンは多様なアイデアを製品に盛り込んで楽しかったですね
カート排莢するエアコキハンドガンとか、サプレッサー部分にポンプアクション仕込んだイングラムとか
固定スライドガスガンのPPK/Sは今見ても傑作でした

62 :名無し迷彩 :2024/02/19(月) 20:17:55.84 ID:KxqeidYhr.net
しかしマルゼンのガスブロ開発技術は凄い。
よくやるもんだ。

63 :名無し迷彩 :2024/02/20(火) 08:57:25.93 ID:g1IPozGI0.net
次にM1100とかM11再販する時はボルトストップ追加して欲しい

64 :名無し迷彩 :2024/02/20(火) 11:04:21.13 ID:W8Ch25fM0.net
昨日デスウィッシュ4バトルガンm16見たら
ブロンソンがPPK使ってたよ。

65 :名無し迷彩 (ワッチョイ a39d-DpTM):2024/02/20(火) 11:32:08.36 ID:6I6FaH9i0.net
マルゼンが新規商品出すのは長物も含め10年以上ぶりじゃない?
P99コンパクトが最後だったよね?

66 :名無し迷彩 (ワッチョイ cfc9-mJpf):2024/02/20(火) 16:34:32.15 ID:N0HF8YqI0.net
マルゼンの長物と言えば、CA870が凄く魅力的に思える
特にチャージャーにダットサイト乗せればお座敷プリンキング用に最高なんじゃないかなって
もちろんメインスプリングは弱体化したのをどこかで見繕いたい

67 :名無し迷彩 (ワッチョイ a34b-DpTM):2024/02/21(水) 13:22:41.13 ID:n1m7ktqw0.net
はよタクティカルII再販して🥹

68 :名無し迷彩 (スッップ Sd1f-qAa2):2024/02/21(水) 14:06:06.12 ID:i5D9dEGYd.net
>>62
本体の動きはいいけどマガジンのガス漏れは未だにダメダメだけどな
ホップもサバゲーで使おうにも飛距離が足りんし

PPKめっちゃ手に馴染むだけにマジでもったいない

69 :名無し迷彩 :2024/02/21(水) 17:10:13.40 ID:QXw+waUY0.net
ttps://youtu.be/sUA_wsQBEA4?feature=shared

70 :名無し迷彩 :2024/02/21(水) 17:12:49.99 ID:Halk1Zdj0.net
>>69
次代PPK/S化計画な。所さんはやはりゴイスー。俺もそれを真似してグリップをPPK風にいじったよ。

71 :名無し迷彩 :2024/02/21(水) 17:16:17.18 ID:Halk1Zdj0.net
以前ネットで古いマルコシのP5固定ガスのスライドをマルゼンP38とミキシングしてガスブロP5にした強わ者を見かけた。ありゃすごかった。
P5はP38の後継機なのでフレームがよく似てるんだと。マルゼンP38のフレームをうまくいじってP5のデコッキング機構まで再現してたw

72 :名無し迷彩 :2024/02/22(木) 05:04:57.21 ID:+hdrVQs+0.net
>>62
ワルサー系はスライドにレバー付いてたりその上小型だったりでけっこう厳しい条件でもいい動きするしね
P99の後にガバ出してた気がするけどなにがダメだったんだろ
P38であのくらいの動きしてればけっこういい感じのが出来そうな気がするけど

73 :名無し迷彩 (ワッチョイ cfc9-mJpf):2024/02/22(木) 08:38:01.69 ID:uLsQCSV70.net
当時をご存知の方曰く、かなり良かった、今でも通用するのではということでした
www.youtube.com/watch?v=QZaYx8lflWk

74 :名無し迷彩 :2024/02/22(木) 09:18:45.94 ID:+hdrVQs+0.net
>>73
おお、ありがとう
しかもヤキブタさん、体験交えて突っ込んだ解説してくれるから好きなんだよね
初速も高めだしマガジン冷えてるくらいがちょうどいいって凄いね

75 :名無し迷彩 :2024/02/22(木) 16:06:16.69 ID:tSi1WEhh0.net
>>72
マルゼンがガバ出してたの?
それはマルイがガバガスブロ始めたのと同時期頃かな?あの時KSCもガバガスブロ(初期コマーシャル)出してすぐ廃版になったらしい。

76 :名無し迷彩 :2024/02/22(木) 16:31:52.47 ID:cm7eNU1Ud.net
ハンマーぐらぐらのガバ出してるよ

77 :名無し迷彩 :2024/02/22(木) 16:34:25.71 ID:cm7eNU1Ud.net
マガジンから弾を書き出す突起も弱くてどんどん削れていく
一応うちには箱ごと現存している

78 :名無し迷彩 :2024/02/22(木) 16:48:05.61 ID:tSi1WEhh0.net
所さんによるとマルイは別としてトイガンメーカーが新規金型作るのは経営的リスクがでかいというから、マルゼンはガバでコケたわけか。
P99コンパクトなんかはやる気満々なのが伝わってくるけど、ガバでコケたのか。
それで長い新商品無し運営が始まったのか。

79 :名無し迷彩 :2024/02/22(木) 18:24:28.93 ID:6COkQTbi0.net
ゼンガバは刻印がでたらめだったからなー
当時はリアル刻印じゃないだけで全否定する風潮だったから
設計は多分コバ爺だから素性はよかった
マルゼンがも少し金かけて作ればWA一強の図式を崩せたかもしれん
マルイ、KSCは随分あとなのでゼンガバ自滅に関係はないと思う

80 :名無し迷彩 :2024/02/22(木) 18:32:31.76 ID:tSi1WEhh0.net
マルイガバは価格でシェアを確立してるな

81 :名無し迷彩 (ワッチョイ ff14-sYtR):2024/02/22(木) 20:41:03.50 ID:grlkAbKv0.net
当時の事は知らないし近年入手したけど確かに上の動画の通り各部に持病がある
夏場に撃ってから分解したら実際シリンダのばね受け突起の所から割れてたよ
あの薄い肉厚じゃ割れる 頑張って溶接修理した
でもリコイルは確かに充分いいねー

当時水準のハンマーぐらぐら、金属スライドノッチなしの仕様だし
今出しても売れるとまで言われるとちょっと口ごもる・・・
エンジン回りは大きく改修するかシリンダを金属化、各持病を改修コストかけたうえで
マルイと低価格ガバの過当競争したいかってなったらそりゃあねえ

82 :名無し迷彩 :2024/02/22(木) 20:54:01.16 ID:Xi4JhZMc0.net
マルゼンのガバというと、茶色いカートのプッシュコッキングしか思い当たらない老人

83 :名無し迷彩 :2024/02/22(木) 21:09:26.74 ID:tSi1WEhh0.net
>>73
動画見ると、一時期は安価なカスタムベースとして重宝されていたようだね。マルイと入れ替わった感じかね。
トイガバに求めるのはガワの質量のリアリティなんだよな。WAとマルイでも全然違う。高級と言われるWAの方が実は嘘っぽいでしょ。金型も古いし。本物はもっと幅が薄いというのをよく聞く。で、廃版になったKSCはその点再現度が高かったらしい。

84 :名無し迷彩 :2024/02/22(木) 21:22:15.12 ID:3dibSDM90.net
>>83
ここが変だよKSCガバメントで検索してみよう

85 :名無し迷彩 :2024/02/22(木) 21:29:01.06 ID:tSi1WEhh0.net
>>84
モールドが雑とかだろ?俺が個人的に気にしてるポイントはガワの体積・質量なんでね。

86 :名無し迷彩 :2024/02/22(木) 23:49:05.71 ID:2aUzUru60.net
ガバのハンマーがグラグラなのは完全にハンマーダウンしてるとバルブを押すピンがバルブの縁に当たってマガジンが抜けなくなってしまうから

87 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 00:13:28.01 ID:6sO35btW0.net
P38やP99の超絶ギミックを見てると、マルゼンのガバがギミック難だったというのは意外だな。

88 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 00:22:12.73 ID:9jKw5Cjr0.net
当時のことを考えるとどこもシュート方式が被らないようにどこかを妥協してたからやりたくても出来ないことがあったのかなと想像する

89 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 00:26:06.39 ID:6sO35btW0.net
>>88
なるほどw
今はカブっても許されるのかな?

90 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 00:27:30.37 ID:6sO35btW0.net
>>89


あ、P38(戦前独特)、P99(独特ストライカー)だからカブらない?

91 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 02:08:12.94 ID:aG82Whsf0.net
>>82
スライドがシルバーでラバー風グリップついたの持ってました
懐かしいなあ
その後MGCのガスガンで遊んで、WAのダイナブローバックガバが出たあたりで公私ともども色々あってトイガン趣味から20年ぐらい遠ざかっていました。

92 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 08:37:27.15 ID:iqUZrFip0.net
その間WAにニセモノは道をあけろとマウント取られたり、ブチギレたマルゼンはP99という名実共に「本物登場」を果たしたりしたのです(私の全くの想像)

93 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 14:12:53.81 ID:w8i1nDlY0.net
>>85
KSCガバはモールドがおかしいとかそんな生易しい話じゃすまんぞ。
何から何まで違うって言っても良いくらいところどころおかしい。
少なくとも君が>>83でも求めてるようなリアリティからは程遠い立ち位置のガバだぞ。

>>87
作動性重視で作られてる感が強い感じだった記憶。
特に印象に残ってるのはたしかフレームとスライドの接点に樹脂製のかまぼこ板みたいな部品がついててスライドをフレームの面じゃなくて点で支えるような設計になってたところ。
実際あれがどれくらい効果あったかはわからんけど面白い構造だなって思った記憶がある。

94 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 14:42:35.61 ID:nIXz7Abx0.net
昔のマルゼンスレには、マルゼンのガバは
WAのハイスペックガバより優れてると
本気で書き込む香具師(w)が複数存在したもんだ。

95 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 14:46:56.53 ID:19kyo6L50.net
マルゼンガバは基礎スペックこそショボいが
カスタムパーツはめちゃくちゃ出てたからな
他社パーツが存在しないWAに比べてその辺だけは勝ってたと言える
その後、後追いでマルイとKSCとマルシンもガバ出したが
マルイ以外は作動すら怪しい残念性能だったなあ

96 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 14:48:14.26 ID:nIXz7Abx0.net
KSCガバはリコイルプラグをブッシングで抑える
実銃準拠の設計が大失敗。吹っ飛んだプラグが
BB弾よりよく飛ぶと揶揄されてた。作動不良で
爆死したマカロフもそうだが、KWAのメタル外装
をそのままプラ外装にしたのが原因と予想。

97 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 14:55:33.62 ID:nIXz7Abx0.net
マルシンガバはSFAタイプだったが
コストカットのプラモデルレベルの外箱が
脆弱で店頭での積み上げ保管に耐えられず
買った新品の部品が破損してたな。作動も
あれで愛着が湧かず、クレームも面倒で
そのまま放置したなあ。

98 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 15:45:15.16 ID:ZcNLtgyF0.net
あの頃のマルゼンはとにかくWAに振り回されてる印象だったな。長らく新製品が少ないのも、WAの裁判でKG9のGBBを製品と潰されたのが大きかったんじゃなかろうか?
昔はWAも問屋に製品を卸しててWAガバ用カスタムパーツの流通を禁止してたんで、マルゼンのガバはいわゆるオラガバを作りたい層から支持があったね
今となってはマルイのガバがあるから、残念ながらわざわざマルゼンを選ぶ理由が少ないわな

99 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7330-p9fr):2024/02/23(金) 16:32:59.36 ID:h40npOlS0.net
パワー規制から元気が無い印象

100 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 17:50:09.96 ID:C5R8zX+B0.net
世田谷ベースでその両者が同席してるのおもろいなwww

101 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 18:15:01.03 ID:/MBippw50.net
WA裁判って日本メーカー勢にどれほどのダメージ与えたんだろね
いまや大陸勢に押されてるけど
コバ式ガスブロ技術を台湾とか海外へ流すことになったのも裁判が原因でしょ

102 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 18:23:40.78 ID:C5R8zX+B0.net
当時をリアルタイムで知らんのだけど、Wikiを読むとWAはマルゼンに勝訴した以外は全て敗訴…しかしこれ書いてる奴文章下手で読みづらいな、よくわからん。
シュート方式も大変だな。WAの気持ちもわからんではないが、かといってWAがありとあらゆる機種をガスブロ化してくれるわけでもなし、模倣は仕方ないと思うんだけどねえ。

103 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 19:17:25.65 ID:aG82Whsf0.net
>>92
MGCとコクサイとハドソンが業務終了していたのは割とショックでした

104 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 21:47:25.54 ID:w8i1nDlY0.net
>>103
そういや当時コクサイもガバのガスブロ出そうとしてたな。
グロックのガスブロの方向性的にリアルさ控えめ安価な感じになったんだろうけど。
あの頃マルゼン、ガスブロでM4出す予定だったけどそれが後のタニコバのガスブロM4って認識でええんかな?

105 :名無し迷彩 :2024/02/23(金) 22:26:03.24 ID:C5R8zX+B0.net
コクサイっていつ頃なくなったの?
中古でリボルバー集めてるけど動きはシャキシャキ、外装のエッジも立ってて品質良い。

106 :名無し迷彩 (ワッチョイW cfdc-igu8):2024/02/23(金) 22:30:59.09 ID:EjnlSTON0.net
サンプロジェクトが出してたからハッキリとはしないけど
大森の火事辺りで一旦消えてたから20年くらい前かな

107 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8345-AhkW):2024/02/23(金) 22:43:02.13 ID:M6emKcsX0.net
ppkとppks、どっちが良かった?
わいは握りやすい分、ppksの方が良かったんだが

108 :名無し迷彩 (ワッチョイ a39d-DpTM):2024/02/23(金) 22:56:19.90 ID:C5R8zX+B0.net
どっちがいいかというか、007なりきりたい人はPPK一択だし、ジョニー・イングリッシュになりきりたいならPPK/Sだしな。

109 :名無し迷彩 (ワッチョイ a39d-DpTM):2024/02/23(金) 22:58:26.29 ID:C5R8zX+B0.net
>>106
火事が原因なの!

110 :名無し迷彩 (ワッチョイ a39d-DpTM):2024/02/23(金) 23:04:33.74 ID:C5R8zX+B0.net
マックS氏が18歳以下シューティングイベントで人が集まらないとツイートしてたけど、トイガンに室内シューティングを求める層ってのは少ないだろうね。
サバゲー層、模型の延長でいじる層、コスプレオタク層、室内シューティング層…と考えても。
マカロニウエスタンを知ってる世代までだろうな。

111 :名無し迷彩 :2024/02/24(土) 06:31:13.68 ID:dt/Ff2000.net
>>104
マルゼンのGBBのM4は
リアルカート式と予告されてたぞ。

112 :名無し迷彩 :2024/02/24(土) 06:40:20.85 ID:dt/Ff2000.net
GBBデザートイーグルでマルイと争ったWAは
問屋筋にマルイ製品を扱う所にはWA製品を
卸さない、とやった。問屋筋はドル箱のマルイ電動
を選択して結果WA製品は一般店頭から消えて
渋谷本店とネット専売になった。ベレッタ92Fの
需要はあると踏んだ問屋筋からのリクエストで
開発されたのがマルイのベレッタ。

行きつけの店のババアから聞いた話だけど。

113 :名無し迷彩 :2024/02/24(土) 06:56:51.61 ID:1ACWfxX50.net
>>112
商品化決定のいきさつってそういうものなのか。

114 :名無し迷彩 :2024/02/24(土) 08:25:29.70 ID:MCNIskaQa.net
コクサイのM5906を手にしたのがこの世界の入口だった
今でも美しいデザイン
GBBでリニューアルしてほしかった

115 :名無し迷彩 (ワッチョイ 6f53-3q3Q):2024/02/24(土) 11:03:15.40 ID:EnBBwwfo0.net
握りやすいのはPPK/S
イケメンなのはPPK

116 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffef-/kV9):2024/02/24(土) 11:15:24.97 ID:44e7bIye0.net
>>112
それで扱う問屋が一社だけ(確かセ○トー)になった
なんでしばらくは一般店頭でもWA製品が買えたが、WA自身が通販で大幅な値引きや限定品(渋谷試作)を出し始めた
値引きは通販価格<一般店への卸値なんて例もあったらしく、不人気な機種を中心に市場で在庫がだぶついた
そこへWAM4が発売され、不具合品のサポートだかの問題でとうとうセ○トーからも切られた…んだったかな


まとめると、今のWAの惨状はWA自身が招いた自業自得であり、情状酌量の余地はまったく無いってことです

117 :名無し迷彩 (ワッチョイ ff78-MHgg):2024/02/24(土) 11:24:59.42 ID:dt/Ff2000.net
>>116
マグナテックガバがダブついてたのはそれが原因か。
上手くやれば高級と廉価ガバ両方で天下取れたろうにね。

118 :名無し迷彩 (ワッチョイ a39d-DpTM):2024/02/24(土) 11:37:38.02 ID:1ACWfxX50.net
>>116
さんくす

119 :名無し迷彩 :2024/02/24(土) 11:46:45.35 ID:1ACWfxX50.net
マルイはそういう策略的な事はしてないのかね?ドンキホーテなんかはクラウンと一緒に独占したりしてるけど。

120 :名無し迷彩 :2024/02/24(土) 13:43:59.07 ID:IO3UaRUc0.net
80年代末頃までのマルゼンの製品はお手頃価格で
街の文房具店でも売ってたのを思い出しました
カート式コッキングのSIG P286とか傑作だったなあ

121 :名無し迷彩 :2024/02/25(日) 05:10:06.70 ID:HUQRA78E0.net
>>116
WAM4の不具合って、まあマガジンのガス漏れだろうな。
あれはどうにもならなかった。ベレッタもガバも以下同文。
マルゼンのGBBもそうだけど、海外輸出用に高圧ガス対応
のためなのかなあ。

122 :名無し迷彩 :2024/02/25(日) 05:24:57.18 ID:ETIrAmPh0.net
ガスブロで1番情けないのはKSCかな。マカロフとかクーガーとかすぐブローバックがへたる。マルゼンは長持ちするよ。

123 :名無し迷彩 :2024/02/25(日) 08:05:12.09 ID:ETIrAmPh0.net
>>122


要するにKSCのガスブロは内部にグリスとかシリコンスプレー塗りたくれって事なのかね?他のガスブロでそんなメンテした事ないわ。クーガーのローディングバレルとか、その摩擦で調子悪くなって動かなくなる。

124 :名無し迷彩 :2024/02/25(日) 08:10:44.48 ID:HUQRA78E0.net
でもKSCはマガジンガス漏れはしないからなあ。

125 :名無し迷彩 :2024/02/25(日) 10:16:40.81 ID:cKlSVCL90.net
>>121
あれはバラせばわかるけどパッキンが経年で痩せて硬化したらガス漏れは止められない構造。
ネジの増し締めでなんとかできるなら良いけど、横からピンを打って留めてるからね〜。
でもシューシュー言いながらも撃てるから、ガス注入と同時に全漏れして撃てないとかいうよりはまだいいよね。

126 :名無し迷彩 :2024/02/25(日) 11:02:05.90 ID:HUQRA78E0.net
ガスが漏れ切る前に撃ち切れば無問題!
ってWAスレでよく言われてた。なつかしーw

127 :名無し迷彩 :2024/02/25(日) 11:09:19.07 ID:RxwVQ2HX0.net
中華が実質エアガンから撤退した事で、ガス式を越える新たな射出技術開発の芽はなくなったので、日本メーカーがそんな冒険をする力もないし、これからもガス漏れと付き合っていくしかない。

128 :名無し迷彩 :2024/02/25(日) 23:55:41.09 ID:12qcsU3y0.net
WAのDEは撃ち込む前にほぼ間違いなく漏れるからかほぼ死蔵されて今でもキレイな中古多いよねw

129 :名無し迷彩 :2024/02/26(月) 00:07:00.52 ID:rdPjfVYH0.net
WAのDEは昔持ってたけどホントにガス漏れ酷かったな・・・
あれ10連と15連みたいな感じで二種類くらい出てなかったっけ?
新品で買った時点でガス漏れしてたのは今でも忘れられんわ。

130 :名無し迷彩 :2024/02/26(月) 12:20:24.03 ID:jLjFXM7od.net
>>122
マガジン温めたら動くぞ<KSC
キンキンに冷えてる今の時期にそのまま撃ったらマルイ92F以下だがw

131 :名無し迷彩 :2024/02/26(月) 12:35:07.05 ID:58E/+3+A0.net
92FS/M9のガスブロって日本のメーカーでどれだけ出てるの?田中とかマルシンも出してたっけ?

132 :名無し迷彩 :2024/02/26(月) 14:14:06.05 ID:MucuXdoB0.net
>>131
マルイ: 旧型は機構省略など目立つも安価。M9A1から始まったリニューアル品はかなり出来が良い
KSC: 92系のガスブロとして非の打ちどころなし。とってもいい感じ
WA: 唯一のマグナ搭載92。だけどさすがに今の時代にお出しするのはちょっと
マルシン: ガスブロの展開は太古のガスオペ式だけだったはず
MGC: 収納式マガジンリップ搭載(笑) 92DSとかいう超珍しいバリエ展開もあり
ぱっと思い浮かぶのはこの五社だわ。タナ力にガスブロ92は無かったと思うけど……

133 :名無し迷彩 :2024/02/26(月) 14:24:12.09 ID:GpN+Ehs50.net
>>132
うおーサンクス

134 :名無し迷彩 :2024/02/26(月) 14:31:19.33 ID:GpN+Ehs50.net
>>132
ガス機構はよく知らんけど、マグナってそんな他と違って貴重なの?

135 :名無し迷彩 (ワッチョイ dfa5-EVRh):2024/02/26(月) 15:28:13.59 ID:rdPjfVYH0.net
>>132
システム7以降のM9知らん現状わからんのだけどKSCのM9って外観以外でも非の打ちどころ無しって言うほど良かったっけ?
個人的には作動はWA、外観ならKSC、撃って遊べてそこそこの外観のマルイってイメージなんだけど。
(KSCはシステム7以前、マルイは現行のM9しか知識なし)

136 :名無し迷彩 (スッップ Sdea-g5ib):2024/02/26(月) 15:30:47.33 ID:k2b2IVqBd.net
>>132
マルシンガスオペは純正ブルーBB弾以外はポロリすると言われてたね
でもアクションは楽しいよ

137 :名無し迷彩 (ワッチョイ cb9d-nqG4):2024/02/26(月) 16:01:49.69 ID:GpN+Ehs50.net
もはや日本国内でメーカー同士が裁判してるような悠長な時代じゃない。日本トイガン自体の価値をはっきりさせなければ滅亡の危機だ。
中国市場を開拓するために弾が出ないモデルも開発が必要だ。

138 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 01:17:31.26 ID:NlkveZXg0.net
>>134
私もあんまり詳しくないけど、マグナはWAが特許を持っていて、他社が使えないように保護されてたの
だから他社は基本的に独自のメカを採用するようになった。WAに特許料を払ったタナ力だけはマグナで設計
といってもタナ力の製品は本流のWAよりちょっと進化して使いやすい。ガス漏れしやすいのはそんな変わらないがw
運が悪いと一月もたずに膀胱ぶっこわれたご利用者様と化す……銃に尿取りパッドはつけられねぇ
あとは韓国? 台湾のS2Sにもマグナ搭載機種があったかな、料金払ってるかは知らんけど

特許は切れたはずだけど他社が採用するって話はないね……
まあ各社熟成したメカを持ってる以上、マグナに拘る必要もないだろうが

>>135
ちょっとKSC贔屓かもしれないけど、92に限って言うならKSCが最高の出来だと思うんだよね
ヴァーテックとかと細かいところに部品互換性があって、ちょっとしたカスタムをお手軽に楽しめるのも良き
マルイの新型はかなり良いし値段考慮してもゲームで使うならマルイだと思う。作動音も好きな部類
WAは……とりあえずハンマー周りを改良してくれるなら考えたい

139 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5a4b-3QNJ):2024/02/27(火) 03:07:31.11 ID:xrHum9P10.net
>>134
すごい大雑把に言うとブローバックをしてからBB弾を発射するのが当時の他社製品
BB弾を発射してからブローバックするのがマグナ

140 :名無し迷彩 (ワッチョイ cb9d-nqG4):2024/02/27(火) 03:20:56.39 ID:v7t0/1yU0.net
>>139
当時のアフターシュートね。
今は違うの?

141 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 05:28:09.17 ID:xV4JUilp0.net
マグナはチャンバーパッキンとフローティングバルブで弾を抱え込む構造上チャンバーパッキンを緩くできず実射精度を上げづらい構造上の欠陥がある。

142 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 06:01:34.73 ID:NlkveZXg0.net
>>140
私もすごいおおざっぱに言うけどアフターシュートはスライド作動の後半でBB弾発射だけど
現代の負圧式はスライド作動と発射が殆ど同時に(?)起こる構造
マグナはBB弾が先に出てスライド作動はその後。理論的にはマグナのほうが当たりそうなんだけど
>>141の言うようにそうは問屋が卸さないというわけ……

143 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 06:23:15.52 ID:v7t0/1yU0.net
なるほど、それで各社特許はおかさずに進化してるわけね。

144 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 07:47:32.59 ID:voBVUeBiH.net
タニコバさんが負圧式やリキッドチャージの特許を
取らなかった(業界発展の例)から今のガスブロがある。

145 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 07:47:50.84 ID:voBVUeBiH.net
タニコバさんが負圧式やリキッドチャージの特許を
取らなかった(業界発展の例)から今のガスブロがある。

146 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 07:48:16.80 ID:voBVUeBiH.net
タニコバさんが負圧式やリキッドチャージの特許を
取らなかった(業界発展の例)から今のガスブロがある。

147 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 07:48:52.18 ID:voBVUeBiH.net
タニコバさんが負圧式やリキッドチャージの特許を
取らなかった(業界発展の例)から今のガスブロがある。

148 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 07:54:25.61 ID:voBVUeBiH.net
エラーで連投スマヌ

149 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 16:53:39.03 ID:FSDUK0Kn0.net
どこで読んだんだったか、確か去年のガンプロ誌だと思うが
マグナ特許をどう避けて負圧式をやったかの記事があった

避けて作りはしたがWAと裁判になり、係争のうえにコバさん側は
「だったらもうこっちの方式を広めてデファクトスタンダードにしてしまえ」
となって当時まだ稚拙な出来だった海外メーカーにも広めていった

最初に負圧式を使用提携した台湾メーカーとの際にいたっては
まずカネは先にキッチリ受け取るのが鉄則という向こうの商習慣を知らず
使われるだけ使われて使用料はまるまるバックれられた始末

うろ覚えだがそんな話だった
これほど海外勢にやられて日本勢が息絶え絶えになってるのもWA裁判が一因だったのかと思ったな
無くてもどのみち時間の問題だったとはいえもう少し遅めだったんじゃないか

150 :名無し迷彩 :2024/02/29(木) 12:39:56.80 ID:URCBESp/aGARLIC.net
何か可愛くて草

151 :名無し迷彩 (ワッチョイ cb9d-Hejz):2024/03/07(木) 12:46:02.94 ID:iMUM9qo/0.net
テスト

152 :名無し迷彩 :2024/03/07(木) 18:53:04.15 ID:TAosPY0w0.net
初めてきました
PPKの再販情報ってあるのでしょうか?
どうしても欲しくなってしまいました

153 :名無し迷彩 :2024/03/08(金) 08:12:54.43 ID:aFR7Z7W00.net
再販情報は直前にならないと公表しないよ

154 :名無し迷彩 :2024/03/08(金) 08:26:41.86 ID:7DxcjiK/0.net
再販ってすぐでしょ?違うの?待たされる?

155 :名無し迷彩 :2024/03/08(金) 13:12:20.28 ID:4iWBaRqd0.net
通販では売り切れているけど店に行けば売ってるんじゃないの

156 :名無し迷彩 :2024/03/08(金) 14:18:38.29 ID:7qr8uNnd0.net
カート式のショットガンが欲しくてM870見てるけどこれってラプターグリップのソードオフ化できますか?

157 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3bd7-9BTh):2024/03/08(金) 21:24:54.27 ID:M5tF0xGa0.net
ありがとう
やはり今のところは再販情報は無さそうですね
北の果ての田舎住まいなのでネット通販が頼り
しばらくの間ジョーシン等見回り続けますね

158 :名無し迷彩 (ワッチョイ 69c9-lhhw):2024/03/12(火) 20:17:53.90 ID:roe6g0MU0.net
CA870 チャージャーとストックタイプが3/11出荷
CA870って外観はプラだけど金属シャーシー使ってるから剛性高そうでええなあ

159 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MMca-Wr5Z):2024/03/13(水) 18:13:19.04 ID:Ha4eEaRxM.net
タクティカルIIはよ

160 :名無し迷彩 (ワッチョイW c232-8ZEu):2024/03/14(木) 04:05:14.10 ID:VhbPHTHu0.net
P5はや

161 :名無し迷彩 (オーパイ a19d-Wr5Z):2024/03/14(木) 12:56:23.66 ID:RgkTgt9F0Pi.net
ハゲどう

162 :名無し迷彩 :2024/03/17(日) 10:34:35.69 ID:q7yA/1mE0.net
マルゼン、「CA870 ソードオフ」と「CA870 ブルドッグ」を3月18日再販! CQB特化のエアコキショットガン2丁 - HOBBY Watch 
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1575598.html?utm_source=pocket_saves

163 :名無し迷彩 :2024/03/17(日) 10:39:44.46 ID:zW63Slci0.net
JBが使っていたP5を商品化せよ。
ジェームズ・ボンド
ジェイソン・ボーン

164 :名無し迷彩 (ワッチョイW b971-ncjx):2024/03/17(日) 11:40:52.62 ID:EtR7viuV0.net
>>162
今や持ってるだけでカマホモ扱いされる銃w

165 :名無し迷彩 :2024/03/17(日) 17:11:23.39 ID:aqJYZdSL0.net
マルゼンの長物ぜんぜ?知らないわ

166 :名無し迷彩 (ワッチョイ 733b-FuGx):2024/03/23(土) 21:20:07.43 ID:9aeW3yVs0.net
>>164
マジ!?
マガジンG&Gのにして買うつもりなのだが…

167 :名無し迷彩 :2024/04/02(火) 23:02:59.25 ID:g2nVCScp0.net
P99フィクスドでco2出すのか

168 :名無し迷彩 :2024/04/02(火) 23:09:20.58 ID:AX3cnWJ70.net
M870でco2ver検討とか以前に見た気もするけど最初はP99FSのco2版なのね

169 :名無し迷彩 :2024/04/02(火) 23:31:54.98 ID:PJ3qltqw0.net
マック堺氏の動画で見た。フィクスドってw
需要あるの?なんでそんな金型残してたんだよw

170 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 01:27:11.12 ID:VyQM2k/E0.net
15年もガス漏れを解決できないマルゼンちゃんにCO2は大丈夫なのだろうか

171 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 04:22:48.00 ID:TjVd7M150.net
CO2を使うのなら、小型のレギュレーターを内臓してくれないかな
ガス圧を下げればガスの消費量も抑えられるし、作動部は今あるフロンガス用のものがそのまま使える
充填量が8gの小型のカートリッジを使えば外観を損なう恐れも少ないだろうし
レギュレーター付きCO2がソースのAPSやM1100出ないかなあ

172 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 05:54:59.54 ID:umJMyQHk0.net
すいません、正直言って、CO2ガス化が何なのかよく分かってません。環境問題対策って事でおk?
徐々に今あるフロンのガスガンは使えなくなっていくって事?

173 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 07:33:37.03 ID:njGpkXM6M.net
逆に不安定なCO2ソースでGBB出すよりフィクスドは最適解だと思うがね

174 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 08:58:21.51 ID:msgZhE7l0.net
まぁ固定スライドモデルにあまり面白みは無いわな
いずれM1100やM870とかもフロンとco2兼用出すんだろうけどそろそろ新規モデルにも挑戦して欲しい

175 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 11:22:01.29 ID:QQUpaELX0.net
海外向けやないの?

176 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 12:41:13.15 ID:S44ArqTJd.net
P99は4or5月にはと言ってるな
タンク1本で400発は逆に使いずらそう

177 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 13:35:54.79 ID:s3YEODo90.net
PPKカラバリはよしろや

178 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 13:37:29.26 ID:TVdifpSQa.net
トレーサー付けて遊ぶにはフィクスドが良いだろうし出たら買う

179 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 14:06:34.81 ID:+EIQ6g5V0.net
トレーサーって何?

180 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 15:23:35.58 ID:jeuN00Ql0.net
ppkのco2は無理なんか?

181 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 15:34:14.09 ID:VyQM2k/E0.net
UMAREXがこないだショーに出品してたけどボンベ本体内蔵の割り箸マガジンでガッカリした

182 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 19:53:34.93 ID:KTT04L6j0.net
>>181
それ昔から無いか?別に新規じゃないだろ

183 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 20:48:23.87 ID:2DfbuIzhr.net
14mm逆ネジじゃないからトレーサーとか簡単に付けれないよ

184 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 20:51:26.84 ID:ldq5z3wFM.net
>>183
なんか変換できるのない?

185 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 20:58:41.99 ID:Z1XbJjIa0.net
>>172 そーいう事、フロン規制で近い将来フロンが使用出来なくなるから
メーカーはガスガンのパワーソースについて困ってるのよ、マルイの場合だと
対策としてすでにノンフロンのガスを販売してるがフロンより若干圧力が弱い
CO2グリーンガスも環境的に問題ないんだけど、圧力が高すぎるのが懸念材料になってる
まあ、両者とも価格的にまだまだ高いんだけどね

186 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 21:14:38.56 ID:C1ppFWxS0.net
CO2も、もっとトイガンにぴったりな小さいボンベ規格が安く流通してるんだったら良かったのになあ

トイガン界で割り箸マガジンがフルサイズマガジンになったり
マグナでポート穴からズッポ抜けになって感動してたのがもう30年は前の事なのに
いまさらになってまた興醒めなマガジンの時代に戻りとうない

187 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 21:29:26.95 ID:tVKYxceR0.net
>>186
ボンベの大きさに関しても法的な問題があるんだろうね、CO2をマガジンに内臓する仕様って
海外が先駆けだったよね

188 :名無し迷彩 (ワッチョイ e59d-d4at):2024/04/03(水) 23:30:43.18 ID:PanNNb7m0.net
>>185
さんくす

189 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 23:32:29.06 ID:PanNNb7m0.net
>>185
今ユーザーがすでに持ってるガスガンが使い続けられるような代替ガスがベストなんだろうけど、それはあきらめるしかないようだね?

190 :名無し迷彩 :2024/04/03(水) 23:34:31.54 ID:PanNNb7m0.net
>>186
ボンベ規格と言っても、フルサイズマガジンならマガジンがボンベだろ?要するにメーカー製作になるよね?それはCO2では不可能なの?

191 :名無し迷彩 :2024/04/04(木) 00:25:20.48 ID:wKI3O3/l0.net
そもそも小型CO2カートリッジ(12gと8g)の規格作ったのはcrosmanだからね

192 :名無し迷彩 :2024/04/04(木) 00:47:05.87 ID:T0RMEUmF0.net
>>191
へー
無知でぐぐったけどアメリカの老舗空気銃メーカー?
8gと12gのはもともと最初っから銃関係から発のものだったんやね
てっきり世間一般の分野の汎用ボンベを流用してるんだとばかり思ってた

193 :名無し迷彩 :2024/04/04(木) 01:05:09.23 ID:Rv4xku030.net
ボンベと言われると、ガスガンのフルサイズマガジンの「う、内側の空洞だよね?」としか想像できないんだけど、CO2はそれが無理ってか?

194 :名無し迷彩 :2024/04/04(木) 01:44:37.83 ID:u1ryCshA0.net
フロンのようにガス缶から別の容器(マガジン)に移す行為がco2の場合許可を取らないと違法になる

195 :名無し迷彩 :2024/04/04(木) 02:00:43.68 ID:Rv4xku030.net
>>194
あ、やっとわかってきた
さんくす
カートリッジ式なのね

196 :名無し迷彩 :2024/04/04(木) 07:43:07.53 ID:wB4vXBoN00404.net
懐かしいワイルド7思い出す

197 :名無し迷彩 :2024/04/05(金) 11:48:51.50 ID:Y1YYTtvd0.net
M1100のco2とか楽しそうだけどフロンでも気化スペースの亜鉛の蓋が曲がって盛れるから不安
co2ともなるとあの蓋を鉄にしても下手したら曲がりそう

198 :名無し迷彩 :2024/04/05(金) 21:07:40.01 ID:LUuKi4gf0.net
スパス12 出るの待ってもう何十年経ったんだろう もう出ねえよな

199 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2b4f-eGD7):2024/04/06(土) 02:46:29.16 ID:bGjTvE+90.net
PPKとPPKs、撃った感じはおんなじようなもん?

200 :名無し迷彩 :2024/04/06(土) 17:31:15.19 ID:kOLXdmTW0.net
早くPP出してほしい

201 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5523-rzXK):2024/04/06(土) 21:54:23.45 ID:VGtj9kqu0.net
co2のブローバック型は安全やら強度的に難しいのかな?

202 :名無し迷彩 (ワッチョイW 25d1-xTX2):2024/04/06(土) 22:10:52.53 ID:4GgCz01c0.net
まあ第一段って事でなるべく安全な方で出したんじゃないかな

203 :名無し迷彩 :2024/04/09(火) 06:33:02.48 ID:RJTy3Kc80.net
pp系はリコイル強めだけど、co2を撃った後だとショボく感じるなぁ

204 :名無し迷彩 :2024/04/14(日) 21:28:07.22 ID:98C+QKOX0.net
Mac11弾が出なくなった
マガジンのガス漏れも酷いし

205 :名無し迷彩 (ワッチョイW 57f0-cK4a):2024/04/19(金) 11:05:11.57 ID:O5jWp33n0.net
PPK 4/26に再販

206 :名無し迷彩 (ワッチョイW bf87-cORm):2024/04/19(金) 12:42:27.76 ID:GVUOwkuE0.net
バレルも再販して

207 :名無し迷彩 :2024/04/20(土) 08:04:33.04 ID:Zh6myM+b0.net
再販よりメッキの

208 :名無し迷彩 :2024/04/20(土) 19:40:08.39 ID:2N3AfFNG0.net
SR-2LRV買って使ってみたけど初速が低い
0.25で70位なんだけどこんなもんなのか

209 :名無し迷彩 :2024/04/22(月) 20:51:51.50 ID:7UhzC64h0.net
ワルサーPPK/S のステンレスが欲しいんだけど
再販されますかね?
ここの人はマルゼン製品が詳しそうなので

210 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5c4a-VEEt):2024/04/22(月) 22:40:17.39 ID:Tgt9TNwk0.net
マルゼンさん
新規でPDPのガスブロをモデルアップしてくださいよ
マルゼンに実射性能とかはハナっから期待はしませんが
それでも構わないのでお願いしますよ

211 :名無し迷彩 :2024/04/23(火) 02:05:18.64 ID:DDA9gwK40.net
PDPはUMAREXがモデルアップしてたな

212 :名無し迷彩 :2024/04/23(火) 22:56:37.46 ID:p6tqX30r0.net
>>211
アレ催涙弾とか撃つ訓練用のだろ?

213 :名無し迷彩 :2024/04/23(火) 23:02:42.63 ID:6tc8gYJ+0.net
フロンティアって無限在庫なの?w

たった今PPKポチったよー

214 :名無し迷彩 :2024/04/24(水) 00:18:02.31 ID:GAKnCVCS0.net
>>212
CO2本体内蔵割り箸マガジンのをつべで見た気がする
人気あるだろうしライセンスくれないんじゃ?

215 :名無し迷彩 (ワッチョイ 709d-djAJ):2024/04/24(水) 01:34:57.49 ID:YcOmTu360.net
赤羽フロンティア、実店舗でガンブース縮小したよね?なぜなんだよおお!
割引も良心的な店。

216 :名無し迷彩 :2024/04/25(木) 00:08:54.20 ID:XFnCcW7z0.net
フジサワの都内担当の白髪頭のサービスマン、客先に対してメチャクチャ態度デカい。

217 :名無し迷彩 (ワッチョイW af18-fKRu):2024/04/25(木) 16:41:16.61 ID:ZAWdPkn/0.net
やっぱりモノホンはかっきょええのう🤤✨
https://youtu.be/01CtlwKhCmk?si=3v5ikouU97ne_q1v

218 :名無し迷彩 :2024/04/25(木) 20:55:51.84 ID:sgMAMFuo0.net
PPKのブラックメタルは何時頃出るのかなー

219 :名無し迷彩 :2024/04/26(金) 21:13:22.74 ID:WGZuNPEQ0.net
再販PPK発送されたよ!

220 :名無し迷彩 :2024/04/26(金) 22:54:30.63 ID:ljSdfpw90.net
>>210
何を基準にしての実射性能かわからんが作動と命中精度に関してはむしろ良い部類だろ

221 :名無し迷彩 :2024/04/27(土) 03:41:31.03 ID:TZ2XiTJl0.net
マルゼンはP38もキビキビ系の動作にすべきだったと思うの
9ミリのリコイルがドシン系っておかしくない?

222 :名無し迷彩 (ワッチョイ 709d-djAJ):2024/04/27(土) 04:03:31.24 ID:85iVuOID0.net
>>221
こだわるな。
そうなの?

とりあえずガスガン機構としては傑作モデルではある。

223 :名無し迷彩 :2024/04/29(月) 10:48:59.61 ID:mpRpSU2x0.net
保守

昨日届いたPPKめっちゃ楽しー

224 :名無し迷彩 :2024/04/29(月) 13:10:06.17 ID:QNdihokO0NIKU.net
CO2延期なの

225 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 08:04:06.19 ID:w7bQ4dZy0.net
ほしゅします

226 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 09:42:23.33 ID:NZg1ihsY0.net
まぁ、売れないっしょ。マルゼンも売る気で出すわけじゃないのかもね。
PPKは当たって良かったけどね。

227 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 09:43:39.40 ID:NZg1ihsY0.net
PPKはトコロさんのおかげで新規商品実現となったけど、P99は結局バリエーション展開ですか。

228 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 09:58:12.93 ID:bw7RJVFj0.net
フロンティアと大阪のむげんは昔からある店だな。

229 :名無し迷彩 (ワッチョイ c7f2-y8PE):2024/04/30(火) 11:16:59.66 ID:rDHlVzTh0.net
>>226
固定スライドってのがな・・・
これがP99とかイングラム、M1100らへんのGBBだったら一定の需要見込めそうだけど

230 :名無し迷彩 (ワッチョイW bf06-NzXl):2024/04/30(火) 11:59:18.90 ID:FOUC4EEz0.net
シューティングやサバゲで実用的に使いたいのか
モデルガンのように 眺めたりガシャガシャやったりして遊びたいのか
どっちにしても中途半端なのか
他の楽しみ方何かあるかね

231 :名無し迷彩 (ワッチョイ e79d-LKBo):2024/04/30(火) 12:45:27.37 ID:ImZ3K3lH0.net
とにかくCO2に参戦…ってのがテーマでしょ。
まあ個人的にCO2に興味はそそられない…

232 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 15:07:10.42 ID:C51RXey3F.net
マルイの固定ソーコムだって人気者なんだし固定で安定して撃てるのにも需要はあるんでしょ、所さんも固定なのにトリガーが軽いって誉めてたし

233 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 15:12:57.17 ID:Zcqj/qSp0.net
マルイの固定ソーコムはメタルギア人気だね。タイアップしてないけど見るからに。サイレント効果として固定を売りにしてる。
P99はこじつけるならブロズナン007ではあるけど、あんまパッとしねーなぁ。

234 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 15:15:13.68 ID:Zcqj/qSp0.net
ガスのP99コンパクトはゲロかっこいいけとね。やっぱりブローバックしてくれてこそだな。

235 :名無し迷彩 (ワッチョイ e79d-FvXU):2024/04/30(火) 16:56:38.60 ID:9B+icoT30.net
マルイの固定ソーコム持ってる奴がチームか相手にいるとガチ勢感ある
ベコンベコンリコイルさせてるとKSCかよって草
製品版P99は音が静かなら本体コンパクトだしいいかも

236 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 18:29:42.93 ID:rDHlVzTh0.net
>>232
安定して撃てるとか強烈なリコイルがCo2の売りなんだからマルイの固定ソーコムとはまた話が違うんよ。
固定の場合は元々安定してるからGBBと比べてCo2の恩恵は少ないからどうしても注目されづらい。
実際マルゼンのP99って公式からのアナウンスがまだとはいえ所さんの配信に出てる割にはまったく話題になってないでしょ。
これがGBBだったら間違いなくもう少しは話題になってるぞ。

237 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 18:34:13.05 ID:m8ek0VR30.net
ググるとウマレックス製品ばっかり出てくる。
ガッツリ類似商品だなw
あっちは後期、マルゼンのは初期かな?

238 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 21:42:07.62 ID:hG0ZfFFv0.net
何もかもコストアップの世の中で1ボンベで400発も撃てるんだぜ

239 :名無し迷彩 :2024/05/01(水) 05:14:55.54 ID:TCkGZ5Ta0.net
ちなみに馬のCO2P99DAOはブローバックとは言えフェイクスライドだから買うと色々ガッカリするぞ

240 :名無し迷彩 :2024/05/01(水) 08:42:39.97 ID:j0JRLv6j0.net
>>239
フェイクスライドってなに?
バネでフェイクに動くとか?

241 :名無し迷彩 :2024/05/01(水) 09:39:34.68 ID:VXDIIZ//0.net
定期保守

242 :名無し迷彩 :2024/05/01(水) 20:28:02.02 ID:TCkGZ5Ta0.net
>>240
活動止めてるyoutuberの大昔の動画だけどコレ見れば大体わかるかと
https://www.youtube.com/watch?v=KPQBYzRAFuE

243 :名無し迷彩 :2024/05/02(木) 06:25:56.62 ID:UZRia+dT0.net
ほほう。
フェイクというか機構としては普通のガスブロの方式じゃない?内部構造の再現度の低さが残念な商品だと思うけど。

この人アメリカ在住でいろんな実銃買っててうらやましい。

244 :名無し迷彩 :2024/05/02(木) 07:22:11.13 ID:W0H06mfX0.net
早く黒メタル版PPKを出してほしいいい
出すのは決定してると所さんのやつでマルゼンの人が言ってたから今年中に出るかな??

245 :名無し迷彩 (ワッチョイ 3793-T7LG):2024/05/06(月) 22:17:01.93 ID:5/xxKso70.net
>>243
映像見るだけだと内部構造わからんけどエジェクションポート内の雰囲気的に普通のガスブロというよりかは昔のMGCのガスブログロックとかに近いんじゃないかと思う。
ブローバックユニット自体はフレームに搭載されててその上に載ってるガワだけのスライドがピストンから伸びたロッドで作動する的な。

246 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1d02-Baxk):2024/05/13(月) 00:01:00.62 ID:PLHqxLWm0.net
tp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up187603.jpg
tp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up187604.jpg

247 :名無し迷彩 :2024/05/14(火) 23:21:22.29 ID:c2ileE6B0.net
>>242
後半で映ってる中折れ式のパイソン、ついこないだ読んだ古本ガンプロに載ってたcrosman社のmodel357sixだw
ほんとにポピュラーに売ってるんだな

248 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5bb9-Baxk):2024/05/17(金) 20:55:48.76 ID:v4kH0XUg0.net
まじか


#生産中
ウッドグリップ マルゼン ワルサーPPK/S

5月中には在庫追加できると思います😊
メールにてお知らせが可能です♪

249 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5bb9-Baxk):2024/05/17(金) 20:57:31.80 ID:v4kH0XUg0.net
あ、ウッドグリップだけか

250 :名無し迷彩 :2024/05/19(日) 11:25:59.97 ID:bR8P0O3p0.net
M11のマガジンのガス漏れを注入と排出側のOリング交換して直したんだけど、漏れは止まったがいざ撃とうとするとカスみたいなガス圧で弾が出ないんだけど何が原因?
その後別のマガジンに排出バルブを移植したら問題なく動作しました

251 :名無し迷彩 :2024/05/19(日) 22:18:47.21 ID:0TOmgl4b0.net
よく覚えてないけど
放出口の真鍮部品のスプリング飛ばしてない? 確かあれが動かないとポスポスな動きになった気が

252 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1a9f-Dmqa):2024/05/21(火) 07:18:09.44 ID:3v1xnp4Y0.net
>>251
バネはちゃんと付けてました
中古で買ったマガジンが尽く注入バルブ側の真鍮パイプが接着されてないのか剥がれたのか外れてて振るとカラカラなってたので端面を荒らして圧入しておいたけどあれってなくても問題ない気がする
あと注入バルブって単体で部品出るかな?ねじ込み過ぎて一個ねじ切ってしまったw

253 :名無し迷彩 :2024/05/21(火) 12:15:40.96 ID:Alu/Z63n0.net
交換したOリングは専用品?

254 :名無し迷彩 :2024/05/21(火) 14:24:44.98 ID:Azx2dMGc0.net
あ、マガジンの放出口(バルブじゃないよ マガジン立てて上から見るとガスでてくるゴムリップのところ)にフローバルブ的な部品がありまして。そこの真鍮カップにスプリング入ってないとポスポスに

255 :名無し迷彩 :2024/05/24(金) 23:38:02.41 ID:3OwOlqDC0.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。

256 :名無し迷彩 (ワッチョイW f370-Zwmc):2024/06/10(月) 14:54:12.50 ID:a4qn1O2l0.net
フィクスドP99co2まだ~?

257 :名無し迷彩 (ワッチョイ 239d-9687):2024/06/10(月) 15:58:37.96 ID:iMpVoVs80.net
フィクスドとか悲しくなってくるよね。ガス問題によって技術が後退するなんて。
元気な今の中国みたいに規制強化されたら更なるアイディアで勝負するって事もないのか。

258 :名無し迷彩 (ワッチョイW ff17-Zwmc):2024/06/10(月) 17:56:47.87 ID:cmBEkcLX0.net
ワルサーPDPまだあ??

259 :名無し迷彩 :2024/06/11(火) 00:25:52.24 ID:VEUWWvHK0.net
フィクスドが悲しくなる理由が不明

260 :名無し迷彩 :2024/06/11(火) 01:02:56.24 ID:uY8PtJQ00.net
機構再現が落ちるから

261 :名無し迷彩 :2024/06/11(火) 08:25:08.97 ID:VEUWWvHK0.net
モデルガンでも買ってればよくね?

262 :名無し迷彩 :2024/06/11(火) 08:38:10.08 ID:GcKi0jos0.net
いやガスガンにも機構は求められてる
でなければ市場がガスブロ全盛になるわけがない

263 :名無し迷彩 :2024/06/11(火) 08:52:08.49 ID:vABRIOPS0.net
CO2仕様のM1100出せやジョージ!

264 :名無し迷彩 :2024/06/11(火) 09:37:53.34 ID:3ktB5cC90.net
ホースとかシーリングに難のあるM1100にCO2は過剰過ぎる
今ぐらいでいいんだよ

265 :名無し迷彩 :2024/06/11(火) 21:53:11.03 ID:cz0jqgHT0.net
M1100とM870は生産委託工場の問題でco2どころかフロン版再生産も難しいと言う話

266 :名無し迷彩 :2024/06/12(水) 07:49:18.09 ID:mzOzQsKrM.net
昨年新品購入したM1100の初速が40m/s
以下で萎えてる.......

267 :名無し迷彩 :2024/06/12(水) 08:39:52.47 ID:4wHMEJoq0.net
マルゼンは年々パワー落としてるからね
インナーバレルを短くしたりガスの放出量減らしたりメインスプリングの変更をしてたりとか…

268 :名無し迷彩 :2024/06/12(水) 09:34:25.55 ID:BRTt0y+60.net
いつぞやのマック動画のはやけに初速が出てた気がしたが

269 :名無し迷彩 :2024/06/12(水) 18:45:53.60 ID:4wHMEJoq0.net
まぁメーカー送って調整してもらうが吉

270 :名無し迷彩 :2024/06/12(水) 19:28:20.81 ID:0WC4E6urd.net
最近触ってないから家のm870も調べてみるか

271 :名無し迷彩 :2024/06/12(水) 21:39:09.08 ID:sR3/0E/I0.net
>>265 >>267
最近そんなことになってるのか

272 :名無し迷彩 :2024/06/13(木) 10:27:00.47 ID:rX+cmt7Wd.net
M1100をベネリM4っぽく魔改造してた人がいたが
あれのCO2版を作ってくれねーかな
CO2ならグリップ部にボンベ収納てきるだろうし

273 :名無し迷彩 :2024/06/13(木) 15:05:38.07 ID:X+yRb1Xv0.net
MAC10でも11でもいいからCO2を

274 :名無し迷彩 :2024/06/13(木) 15:08:46.57 ID:xloEwGI20.net
>>266
KM企画 マルゼン ガスショットガン レミントンM1100 ライブカート対応 TNバレル
ちゅーのに交換するといいのかも知れんね

275 :名無し迷彩 :2024/06/13(木) 19:14:06.42 ID:8npJq2W90.net
動きが遅いぞマルゼン

276 :名無し迷彩 :2024/06/16(日) 12:29:01.85 ID:GkObObAE0.net
co2版P99FSの発売決まったみたいだね

277 :名無し迷彩 :2024/06/16(日) 13:22:36.51 ID:ChbXBwVl0.net
P5があればな
出した途端WE辺りが速攻でパクリそうだけど

278 :名無し迷彩 :2024/06/16(日) 13:30:52.25 ID:WTrprAJ80.net
WEはもはや下り坂の日本を追い越してオリジナルを出してるよ、WEがP5出すなら買う買う。P5コンパクトでよろ。

279 :名無し迷彩 :2024/06/16(日) 15:48:25.33 ID:nWiWf1q7d.net
所さんの指摘を受けてマガジンを改良してたんやね

280 :名無し迷彩 :2024/06/17(月) 18:22:36.97 ID:lE4MaJ10M.net
大昔リビジョン出たときに脊髄反射で買っといて良かったわ
当たり個体なのかもだが単発で90とか出るからクソ使える
長い方より初速高くて短くて取り回しいいし最高や

281 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 08:18:08.05 ID:WvxjTVQzd.net
所さん好きだしカスタム凄いと思うけどセンスは自分とは合わないかな
なので世田谷ベース仕様には全く食指が動かない

282 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 08:47:12.78 ID:KIXjRRI/0.net
まともな感性してたら合わないだろw

283 :名無し迷彩 (ワッチョイ e39d-JD1Y):2024/06/18(火) 14:09:32.69 ID:zuMl4W7H0.net
テレビとかつべで見せてるのが全てじゃないよ。どっかのセンスに偏ってるわけではない。
世田谷ベースの銃特集の本持ってるけど。

284 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 14:16:38.49 ID:FH/ZrTsP0.net
変人の部類だと昔から思ってる

285 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 14:48:34.59 ID:doBo3VHq0.net
>>277
オタカラ!

286 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 16:18:28.42 ID:WaGFh6Yd0.net
所さん自分の間違った知識を前提に他メーカーを攻撃するのが残念
マックがストッパーしないといかんのにイエスマンで何も言えないし
結果マルゼン以外みんな離れて行った

287 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 16:40:02.52 ID:zuMl4W7H0.net
>>286
具体例は?
WAとは仲良いままだけど。
所さんはマルイ(巨大権力)とマルシン(隙間産業)には手厳しい。

288 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 17:35:53.05 ID:bYm5M4zOd.net
>>281
ベース仕様製品は好みに合わないが、各種加工は参考になる(やるとは言ってない)

289 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 17:42:40.22 ID:zuMl4W7H0.net
世田谷ベースモデルはWAやマルゼンが持ちかけたくる企画だから、そこで所さんのセンスとか言っても架空設定になるのがデフォで、所さんのセンス…ではない。

290 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 17:44:27.52 ID:zuMl4W7H0.net
世田谷ベースモデルでこれはと思ったのは所さん発案のコンパクトガバ。金型流用じゃないのもタイアップ物として気合い入ってる。

291 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 23:12:45.11 ID:XfE0B/Jq0.net
>>286
チャンネルはよく見てはいるんだけど、そういう独善ぶりがちょくちょく顔出して引く事は正直あるね…
銃口管理クレーマーとかタバコとかタナ力との一件とか
やっぱり所さんも昭和の偏屈でアクの強いタレントなんだなあと思わせられる時がある

ライトニングにしてもそれだけ詳しいなら
メーカーがどういう経緯と思いでそうしたかは知らない筈はないのに
そんなの酌量のカケラも見せずにあの言いざまはオタクの悪いとこを見てるようだった

292 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 01:04:27.54 ID:66wADT0B0.net
スーパーブラックホークが実銃通りのハーフコック無しトリガーメカなのをSAAと同じじゃないとキレちらかしてた
コメントで総ツッコミだが当然見て無いしマックは横でニヤニヤしながら合わせるだけ
自分の間違った知識で商品ディスられるんじゃメーカーも関わりたくないよ
一切関わるなと強く釘を刺した田中は賢い

293 ::2024/06/19(水) 03:44:02.73 ID:6TiGvvU+0.net
一時期のM1100クアッドリロードとかは、本来メーカーや消費者の側が
「こういう遊びもあるよ」とムーブメントにできなかったものを
芸能人の名で世に出したものとして評価は出来る

ただやはり、いちガンスミスであって欲しいなと。
取り巻きやイエスマンと出てるのは神輿にしか見えない

294 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0b9d-kvsZ):2024/06/19(水) 05:43:08.56 ID:pdi7gP9d0.net
>>292
田中ワークスって何かあったの?

295 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5a07-iNSb):2024/06/19(水) 06:16:38.88 ID:AZhZRXsV0.net
マック界は所ショージと関わらないほうが良いと思う
まるで将軍様に媚びへつらう桔梗屋のようで見てて辛い

296 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5a14-QYJx):2024/06/19(水) 07:45:25.15 ID:Iq1E8F/P0.net
>>294
タナ力の件
これの後半SAAのくだり

所さんのSIGP210と最新ナーフ・古いデザートイーグル
https://youtu.be/kdmkHOqKEIs

297 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0b9d-kvsZ):2024/06/19(水) 07:56:49.80 ID:pdi7gP9d0.net
>>296
サンクス 所ジョージ側も「一切田中の物捨ててあげたよ」って
とんでもないこと言ってるけど こんなんわざわざ動画にして上げるかね
まあ大御所芸能人だから出来る横暴さではあるが、カットすれば良かったのにな

298 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 09:02:47.25 ID:K1ZPtcE90.net
なんか所さんに対して「こうあるべき」とか勘違いしてふ人間が多いな?所さんは1人のユーザーに過ぎない。つまり「有名税があるんだからこうしろ」みたいに所さんに文句つけるのはおかしい。そこは単にユーザーとして平等なんだけどね?
なぜ有名だからこそPPK商品化実現した実績が認められず、1人のユーザーにここまで文句を言うのか?

299 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 09:19:00.02 ID:PvtkGSlP0.net
カスタムって自分好みにする為に態々一般性をスポイルするもんだし
銃に限らず所さんは特にそういうのを楽しんでいる

300 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 09:38:56.53 ID:TJ4so1nk0.net
言うても企業案件もあるんだからマック、マルゼン側も是々非々でやって欲しい

301 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 09:59:05.25 ID:K1ZPtcE90.net
言っとくけど、インフルエンサーってフォロワーの余計なアドバイスなんか聞かないよ?

302 :名無し迷彩 (ワッチョイW b675-sbLz):2024/06/19(水) 10:16:14.26 ID:PvtkGSlP0.net
ここで愚痴ってるだけでしょ

303 :名無し迷彩 (ワッチョイ e39d-QYJx):2024/06/19(水) 15:14:13.27 ID:66wADT0B0.net
所は業界にとっては迷惑系インフルエンサーだな
だからバイクや車業界からも嫌われてる

304 :名無し迷彩 (ワッチョイ e39d-JD1Y):2024/06/19(水) 15:48:46.37 ID:H70RNlR70.net
発言権のあるインフルエンサーに対するひがみだよね

305 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 17:20:55.58 ID:lUZIjiRc0.net
僻みというか思い込みが激しい人の偏った好みを真に受けるところがあるか?誰であれ

306 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 17:28:26.49 ID:ZA0UoHmf0.net
銃の話ではないがオールドガーバーのコレクションは羨ましいと思った
今めちゃくちゃプレミアだからね

307 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 20:01:18.16 ID:H70RNlR70.net
ねたみ粘着だよね

308 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1af3-iLpj):2024/06/20(木) 07:46:26.01 ID:REutSsW20.net
老境に入った自分の性格がズレだした事に違和感やそれに対する補正を放棄したらただの迷惑爺さん

309 :名無し迷彩 (スップ Sd5a-qZa+):2024/06/20(木) 09:22:39.60 ID:Q8isHwQLd.net
突然スミマセン。APSのスレにも投稿したのですが誰も見てなさそうで。。
APS-2orに使えるパッキン、流用でもいいので何かないですか?
マルゼンに問い合わせたら「40年以上前の商品なのでねぇ。パッキンからストックなくなりましたね」と言われ途方に暮れています。
svのチャンバー入れれば良いのだろうけど、ノンホップが魅力で。気に入っているのに100%弾ポロです

310 :名無し迷彩 (ワッチョイ e39d-JD1Y):2024/06/20(木) 09:26:28.78 ID:PrOhMkJo0.net
所さんに対するねたみと個人攻撃、あたかも自分が迷惑してる被害者ヅラ。やめろよ?

311 :名無し迷彩 (スップ Sdba-bIXY):2024/06/20(木) 10:23:53.71 ID:IYzd1sS9d.net
>>309
赤羽フロンティアの社長にでも聞いてみれば

312 :名無し迷彩 (ワッチョイ e39d-JD1Y):2024/06/20(木) 10:31:10.59 ID:PrOhMkJo0.net
赤羽フロンティア今店舗どうなってる?
俺は改修中の頃までしか行ってない。
広い方の1Fと2Fは今何が置いてあるの?

313 :名無し迷彩 (ワッチョイW b6e8-9wau):2024/06/20(木) 14:06:30.59 ID:lP3x9r9n0.net
YouTubeやってたような

314 :名無し迷彩 (スップ Sdba-bIXY):2024/06/20(木) 15:30:14.23 ID:IYzd1sS9d.net
週に一回ぐらいはyoutubeライブしてるからその時コメントに入れてみるとか
APSの話ならスパチャ無くても答えてくれるんじゃない

315 :名無し迷彩 (スップ Sd5a-qZa+):2024/06/20(木) 15:35:09.15 ID:Q8isHwQLd.net
なるほど
フロンティアは一度しか行ったことないです
田舎なので。コメント返してくれたら楽しいですね

316 :名無し迷彩 (ワッチョイ e39d-JD1Y):2024/06/20(木) 15:58:17.16 ID:PrOhMkJo0.net
フロンティアの店舗今どうなってるかちゃんとわかってないけど、ガン置き場少なく狭くしたよね?なんーーーーでなの?

317 :名無し迷彩 (スップ Sdba-bIXY):2024/06/20(木) 16:19:10.24 ID:IYzd1sS9d.net
社長がもうAPSの競技射撃にしか興味ないからね

318 :名無し迷彩 :2024/06/20(木) 18:02:51.17 ID:PrOhMkJo0.net
だから店舗の状況どうなってんのや?

319 :名無し迷彩 :2024/06/20(木) 19:43:58.90 ID:cbjlEOfa0.net
>>309
宮川ゴムに相談してみては

320 :名無し迷彩 :2024/06/21(金) 20:55:21.85 ID:ZuPwCxbM0.net
>>309
物凄く嘘くさいのだが。
マルゼンがAPS2OGを40年以上前なんて間違うはずが無い。
その頃はBB弾の普及が始まったころでマルゼンでは
カート式エアガンや単発P38やガバが主流な時期。
マルイのP08すらまだ存在しない。
SVのチャンバーパッキンを流用するもなにも
OGもSVも同じものです。
SVに後付けの固定ホップが付いてるだけ。

321 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa47-4mY5):2024/06/21(金) 23:11:02.73 ID:zO6ZFrrDa.net
APS-2はもう30年は昔だな。
ジジイには30年も40年も大差なかったりするからw

322 :名無し迷彩 :2024/06/23(日) 01:03:08.01 ID:/QTsKTpI0.net
マルゼン可哀想だな
せっかくPPK開発したのに全部所の手柄にされて社長はパシリ扱いされて

323 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0f9d-MhSQ):2024/06/23(日) 05:56:49.12 ID:fc6k7cWk0.net
そんな悪意のある見方してんのはお前だけだよ
普通に世の中知ってれば言わないわw

324 :名無し迷彩 :2024/06/23(日) 17:14:00.54 ID:CQX99RMG0.net
マルゼンはHW版をなんとか開発してもらいたいね。
P38の戦後コマーシャルとPPKの戦時モデルも。

325 :名無し迷彩 :2024/06/23(日) 19:17:38.22 ID:uPkdp8Q40.net
終了までお早めに
https://i.imgur.com/jpjMbgN.jpg

326 :名無し迷彩 :2024/06/23(日) 19:45:15.00 ID:cKiRpHNh0.net
>>325
こんなにコスパの良いやりかた初めてかも

327 :名無し迷彩 (ワッチョイ 3f78-dMfi):2024/06/24(月) 10:20:53.18 ID:4bmsopH30.net
マルゼンは予告どおりGBBのM4を出してたら天下を取れてただろうか?

328 :名無し迷彩 :2024/06/24(月) 19:48:30.52 ID:qtVqL82f0.net
>>327
いや無理だろ。
そこそこ悪くないけど中途半端な物しか出来る気がしない。
実射と信頼だけ見たらマルイに勝てるはずが無いし
リアルな物が欲しいなら猶更マルゼンの出番なんかない。

329 :名無し迷彩 :2024/06/24(月) 23:48:26.68 ID:rhQV6fVId.net
>>320
確かに言われた時は「そんなに古かったか」って納得しちゃったけど、そこまで古くてないですよね。そもそも最近まで生産されてたし。
なんか対応してくれた男性もめんどくさそうだったしテキトー言われたのかな。
「在庫は無い」という答えだけ得られたのでどっちでもいいけど

330 :名無し迷彩 :2024/06/24(月) 23:49:37.63 ID:crbhvyR90.net
>>325
エロ動画が割と多いよな

72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200