2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

マルシンエアソフト総合40(ワッチョイなし)

130 :名無し迷彩:2024/05/26(日) 22:33:05.44 ID:1S9nwo2F0.net
>>126
ここ数年デュアルマキシにハマってcz75を3丁買ったけど驚くほど調子いいわ
カートも200発買って撃ちまくってるけどまじでジャムもガス漏れも不具合なんて何もないわ
お前が書いてるのいつの時代だよ
組み立ててあるキットってなんだ?
昭和?モデルガン?
何がマルシ二ストだよ
キモ

131 :名無し迷彩:2024/05/26(日) 22:42:09.45 ID:R/u2Dsyv0.net
後期高齢者にきつく言うと脳卒中で死んでしまうよ。SIG P210-6も良く当たるな。スライドをメタルにしてロイヤルブルーとウッドグリップに仕上げた。

132 :名無し迷彩:2024/05/27(月) 00:02:56.80 ID:/JtuIErH0.net
でもマルシンSAAのハンマー位置は不自然なんだよな

133 :名無し迷彩:2024/05/27(月) 00:17:34.12 ID:8rvS0FYZ0.net
>>130
デュアルマキシって箱出しでまともに動いた?

134 :名無し迷彩:2024/05/27(月) 09:40:18.31 ID:gM42c7ax0.net
>>133
不具合ねえって書いてあんだろ

135 :名無し迷彩:2024/05/27(月) 12:20:45.45 ID:N2UueZzY0.net
イイね

136 :名無し迷彩:2024/05/27(月) 12:54:38.10 ID:8+GdmHTd0.net
バカマルダシニスト

137 :名無し迷彩:2024/05/27(月) 13:17:49.04 ID:/JtuIErH0.net
事実言われたからってそこまでキレなくても
お年寄りは怒りやすいのか

138 :名無し迷彩:2024/05/28(火) 13:33:32.95 ID:FOdCpB4t0.net
>>124
ほんと申し訳ない
ちゃんと確認して書き込むべきだった

139 :名無し迷彩:2024/05/28(火) 13:39:37.77 ID:FOdCpB4t0.net
アナコンダ欲しいけど高いな
貧乏だから実売3マン越えてくると気楽に手を出せねーわ

140 :名無し迷彩:2024/05/28(火) 13:43:51.30 ID:HZgHypqg0.net
KSCもタナ力もマルゼンですら新製品出してるのにマルシンはもう10年新製品無しか

141 :名無し迷彩:2024/05/28(火) 18:29:46.73 ID:GbgS3UnL0.net
>>139
エクセレントHW無いのね…


>>140
マルゼンだって所さんに感化された鈴木さんでなければ出せて無かったかもしれんからのw

まぁ何か出すたび改良してるしバリ展はほぼ一気出しだから他社とは単純比較は出来んのでは?

142 :名無し迷彩:2024/05/29(水) 01:34:37.32 ID:GG0iYLRd0.net
マルゼンはガスブロでは初?のワルサーPPも出すっぽいよ
CO2も開発中だし

143 :名無し迷彩:2024/05/31(金) 16:32:05.59 ID:/csYN/eN0.net
また筋トレグッズことコンストリクター出すようだけどガスレイジングブルは何で出さないんだろ?
CO2も音沙汰無し中止報告もしないし

144 :名無し迷彩:2024/06/01(土) 01:53:40.48 ID:0++/Jkon0.net
何かしらの理由で流産したco2の死亡報告が出来ない以上フロンモデルも出せないんだろ
金型壊しちゃったとかco2リボルバーは危ないから待ったになったとか言い辛い事情があるのやも

145 :名無し迷彩:2024/06/01(土) 11:38:40.77 ID:0QoJWPq60.net
レイジングブルの8mm版もってるけど
ションベン弾でしたよ

146 :名無し迷彩:2024/06/03(月) 00:53:06.28 ID:OuO4BqiL0.net
フロン版の再販なし&co2版出さないうちにトーラスとのライセンス契約期間が切れたとかいうオチもありそう
なんだかんだで10年くらいトーラス製の製品出してないと思うし

147 : 警備員[Lv.20]:2024/06/03(月) 17:07:38.94 ID:iz+ULSkr0.net
ちょっとググったらCO2のライフルとかもいろいろ企画してたみたいね
結局CO2は57だけで全部キャンセル?するのは別にいいけど何で告知しないんだろうね

148 :名無し迷彩:2024/06/03(月) 18:28:07.10 ID:MRnVkoZX0.net
210用のメタスラあるの?欲しい!

149 :名無し迷彩:2024/06/05(水) 13:48:57.85 ID:CSjZmH5G0.net
むかーしのトーラスPT92をリサイクルショップでゲットしてきた。
スライドが少し下がった状態で内部がロックしてて動作不可のジャンク扱い
むかしからマルシンのM92Fの固定ガスはこの症状でジャンクで出回ること多かったね
久しぶりにバラして直したけど、表現が難しいが摩訶不思議な構造してえ往年のマルシンを楽しめた気分

150 :名無し迷彩:2024/06/05(水) 14:08:15.69 ID:WpuA3b3k0.net
>>148
あるよ。スライドとフレームのセットだったな。5万円くらい。確か数か月前は在庫があった。完成品も売っていたな。

https://d-stagegunnet.jp/SHOP/007-00276.html

151 :名無し迷彩:2024/06/05(水) 14:16:41.30 ID:WpuA3b3k0.net
これはスライドだけだが、ブルーイングの手間から考えたら割安でお気に入りに入れていたら一日で即売になったな。

152 :名無し迷彩:2024/06/05(水) 14:23:23.45 ID:WpuA3b3k0.net
KSCのP230のスライドもあったが、入手し損ねた。CNCでごく少量生産のよう。226や228はAmazonに山のようにあるが。

153 :名無し迷彩:2024/06/06(木) 04:51:45.38 ID:P1uBvHys0.net
>>149
92FS系なのにハンマースプリングそこ?みたいな構造だった記憶が

154 :名無し迷彩:2024/06/06(木) 08:32:12.74 ID:A3UbX8OD0.net
メタスラなんてまともに動かせそうな気がしない。
それフルストロークするの?

155 :名無し迷彩:2024/06/06(木) 08:34:43.81 ID:gNvMxikh0.net
>>153
メインスプリングハウジングは空洞でハンマーストラットもなく、キックバネなんだよね
初代の割り箸エアコキの金型使ってた名残りなのかも。

MK1とかアナコンダになるとオリジナル金型で完成度あがった印象。
ガバメントマキシは設計に無理がある感じでトリガー戻りが悪くダメダメだったなぁ

156 :名無し迷彩:2024/06/08(土) 14:31:29.05 ID:hHaWWd+z0.net
あのわざとらしいヘアライン風加工ってエアコキ時代の金型の名残だったのか

157 :名無し迷彩:2024/06/08(土) 16:10:00.08 ID:Pp4tnmmL0.net
マルシンのベレッタM92系の金型は多分スズキのSBからきたモデルガンラインと
80年代のエアコキから改修繰り返したおデブラインがあるよね

初代エアコキ、割り箸固定スライド、電動、固定スライドMAXIは全部ヘアライン入りで後者金型だと思う

なぜかガスオペのM9はスリムだった気が。

158 :名無し迷彩:2024/06/09(日) 11:02:44.49 ID:d4/vuT5w0.net
スズキの肌にもしつこいほどのヘアラインがあったはずだが

159 :名無し迷彩:2024/06/10(月) 13:05:22.82 ID:ABP+zaIg0.net
何鈴木って?

160 ::2024/06/10(月) 13:47:06.79 ID:6rKLoien0.net
スズキって昔あったらしい

161 :名無し迷彩:2024/06/10(月) 17:15:13.50 ID:ktAG4pCw0.net
マルシンに買い取られたんじゃなかったっけ?

162 :名無し迷彩:2024/06/10(月) 22:49:05.95 ID:8pNxvYEc0.net
スズキ知らない人が居るってことは案外若い世代も入ってきてるって事なのか
マルイはともかく他メーカーのユーザーって中高年ばかりだと思ってた

163 :名無し迷彩:2024/06/11(火) 20:50:08.70 ID:9zT2oHod0.net
30代未満は知らないと思う

164 :名無し迷彩:2024/06/11(火) 20:57:35.92 ID:+9ohBfrD0.net
中年だがイマイがエアコキ出してた頃辺りからしか知らない

165 :名無し迷彩:2024/06/11(火) 22:26:41.12 ID:/RG9gfH10.net
92Fが流行り始めた頃にトリガーガードの丸い92SBなんてモデルガンを出してたのがスズキってイメージだなぁ
ちなみに俺が1番最初に買ってもらったエアコキはヨネザワのP38だった80年代前半かな

166 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/11(火) 22:40:23.57 ID:vRrxvK0Z0.net
1番最初にベレッタ92がハリウッド作品で観たのは
デニーロの「ミッドナイト・ラン」のヘリを堕とすところで
92SBだったものだけど
それ以降はMGCの92F取説の扉絵が貴重な資料
https://i.imgur.com/FXwjHnT.jpeg

あと92SBは「ゴリラ」の神田正輝くらいかな

167 :名無し迷彩:2024/06/11(火) 23:44:12.36 ID:xIUmFgiW0.net
また昔話かいな
よそでやってくれよ

168 :名無し迷彩:2024/06/13(木) 17:30:06.57 ID:CTtCrMO40.net
いやーはじめてかったのはクラウンの旧型のエアコキM29だった。赤いパッケージの。
もちろん全然飛ばない。ホップどころか金属インナーバレルもなかった。

ジャスコで親父に買ってもらったんだよなぁ
しかし友達のマルイのCZ75のエアコキに比較して全然パワーなくてがっかりしたなぁ懐かしい
もっと昔話しようぜここで

169 :名無し迷彩:2024/06/13(木) 20:14:42.53 ID:NvJoXDm80.net
mk1ってトリガー筋トレグッズ並に重いんだっけ
mk1で指を鍛えてコンストリクターで腕を鍛えようぜ

170 :名無し迷彩:2024/06/14(金) 23:54:10.09 ID:Egaq2/7I0.net
>>168
誰かこいつに構ってやれや
かわいそうだろ

171 :名無し迷彩:2024/06/15(土) 10:02:37.34 ID:PfxDB8VS0.net
昔話なら皆さんは初マルシンと云えばなんですか?
俺は中古屋で買ったデュアルマキシ
ジャムが酷くて腹が立ちオクで流したら1万5千の儲けになったのでヨシ

172 :名無し迷彩:2024/06/15(土) 10:06:59.35 ID:PfxDB8VS0.net
>>171はキンバーのシルバーモデルっす
質感は凄かったな
マルシンのメッキは素晴らしい

173 :名無し迷彩:2024/06/15(土) 10:18:13.91 ID:IPFDrLwq0.net
オートマグやレイジング牛を出さないマルシンのせいで話題が無いからしゃーない

174 :名無し迷彩:2024/06/15(土) 12:18:43.93 ID:KAXMUged0.net
HWガバメント(モナカ構造)

次に買ったM10(旧カート)はうん十年前の製品なのに、いまだにガス漏れもせずに稼働しているw

175 :名無し迷彩:2024/06/15(土) 12:48:16.08 ID:SuqSJrrx0.net
マルシンは老舗だから初マルシンはと問われれば40年以上前の製品にまで遡るな

176 :名無し迷彩:2024/06/15(土) 16:18:57.31 ID:Of4Z+BM30.net
ダイキャスト製の組み立て式モデルガンかな
1/2デリンジャーと1/5オートマグ

177 :名無し迷彩:2024/06/15(土) 16:37:16.09 ID:AkryoN/E0.net
デュアルマキシとか最近じゃないの?

178 :名無し迷彩:2024/06/15(土) 18:12:26.67 ID:lVndlFY60.net
古参ファンしか買ってないし再販無くても持ってるしでマルシンって無くなっても問題ないよな

179 :名無し迷彩:2024/06/15(土) 21:15:07.85 ID:3b2bjb0u0.net
>>178
日本語がわからん
バカ?

180 :名無し迷彩:2024/06/15(土) 22:48:56.26 ID:G6goAtO70.net
多分青いBB弾が付いてた頃のチーフスペシャルが初マルシンだと思う
マルイのエアコキハンドガンでもHOP標準装備だったから、リボルバーとはいえ5m位しか飛ばなかったのは椅子から転げ落ちたな

181 :名無し迷彩:2024/06/16(日) 04:06:13.75 ID:Z/gMk7mz0.net
初マルシンはガスリボルバーのM629だったな
SMブルー弾じゃないとカートリッジから弾ポロしちゃう原初のガスリボルバー
ティッシュ箱すら抜けなくて悲しくなった中1の夏

182 :名無し迷彩:2024/06/16(日) 16:44:26.84 ID:MeocwIi90.net
初マルシンはザブングルのモデルガンだったわ
そん時は60過ぎて5chに書き込む人生になってるとは思わんかったわ
クソ趣味だわ

183 : 警備員[Lv.21]:2024/06/16(日) 23:22:49.41 ID:b//l/q3g0.net
M36ガスチーフスと、M49ガスボディーガード
我が家のM49はまだガス漏れもなく動くのが奇跡

184 :名無し迷彩:2024/06/17(月) 22:12:04.52 ID:ByIRMVjt0.net
初マルシンはモデルガンM84

185 :名無し迷彩:2024/06/18(火) 00:29:25.50 ID:/+HOqEeN0.net
さんざんガッカリさせられてるのにマルシン製品買ってしまうのはどうしてだろう
名作があるからなんだろうね
COP357とデリンジャーとマテバは間違いなく名作だと思う

186 :名無し迷彩:2024/06/18(火) 03:01:53.95 ID:lm3xt1760.net
>>185
そうか?

187 :名無し迷彩:2024/06/18(火) 04:42:17.94 ID:Time4Yuc0.net
COP357は20年くらい前の初期型8mmがガス漏れも無く元気に稼働してるよ
同じく初期型のデリンジャーもあるけどガス漏れが酷くてニコイチサンコイチしているうちに2丁まともなのが出来上がったから8mmと6mmにしてる
双方とも8mmユニットをつかってるから初速が高めで面白い

https://i.imgur.com/oPjZCJs.jpeg

188 :名無し迷彩:2024/06/18(火) 04:50:39.32 ID:Time4Yuc0.net
>>187
これはバリュースペックに初期型8mmの機関部を移植してる
ガスタンクとバレル周りはバリュースペック
初期型8mmはガスルートが広かったりバルブが高出力だったりする
それを少し加工してより高出力にセッティングしたうえ6mm化するとこんくらい初速がでる

189 :名無し迷彩:2024/06/18(火) 05:04:30.50 ID:Kz6nEJB00.net
COP357は面白い銃だと思うけど最近の2万超えてるのはさすがになあ

190 :名無し迷彩:2024/06/18(火) 22:16:24.37 ID:UYFmVclq0.net
>>188
小さいのに結構初速出てるね
だがCOPもそうだがどうしても形が好きになれない
上下2連ならアキラにでてくる山形が持ってた鉄砲が好き
チーフやグロック19含む小さい拳銃がかっこ悪くて好かん

191 :名無し迷彩:2024/06/19(水) 06:35:38.13 ID:/Bd8PZdY0.net
俺はシンゾウに出てくる山上が持ってた鉄砲が好き

192 :名無し迷彩:2024/06/19(水) 10:53:25.33 ID:zGLu5z700.net
Cz75って外見ショボい、ガス漏れしやすい、
そもそもCz75なのにダブルアクション出来ないと中々アレなのに
再販しても毎回すぐ売り切れるぐらい人気あるよね
やっぱハンドガンで排莢ってのはそれだけ七難隠すのか

193 :名無し迷彩:2024/06/19(水) 11:29:05.02 ID:8KZmGuPh0.net
日本製で唯一のライブカートハンドガンだしな
シルバー買っちゃったよ
でも1911とかG21とかが再販されてたらそっち買ってたと思う

194 :名無し迷彩:2024/06/19(水) 12:17:11.30 ID:Le48CWqL0.net
前からデュアルマキシ気になってるけど
壊れやすくて外見チープだと欲しくないんだよな
値段二倍でもいいから高級Ver.も出してくれんかな

195 :名無し迷彩:2024/06/19(水) 13:11:30.82 ID:jLkJ8jbN0.net
>>192
>>130
絶好調らしいじゃないか
不具合なんか全く無いってよ

196 :名無し迷彩:2024/06/19(水) 17:08:59.23 ID:eE2jDyXw0.net
>>194
壊れやすいか?
お前が言ってんの昭和のライブカートじゃねえの
外見は所詮おもちゃなんだからどれもチープだろ

197 :名無し迷彩:2024/06/19(水) 17:47:17.98 ID:KGssuTxr0.net
カート200発買った人が降臨しました

198 :名無し迷彩:2024/06/19(水) 18:19:25.04 ID:eE2jDyXw0.net
>>197
今じゃ1,000初オーバーよ

199 :名無し迷彩:2024/06/19(水) 18:32:00.13 ID:kbjPgWsi0.net
樹脂でも30万円オーバーです
すげー嘘くさいな
写真見せてくれ

200 :名無し迷彩:2024/06/19(水) 22:46:23.62 ID:k9VDaLy60.net
>>199
嘘に決まってんだろ
ピュアか?

201 :名無し迷彩:2024/06/20(木) 00:17:42.98 ID:+12XPwTi0.net
カート1000発持ってるとか何の面白みのない嘘ついて
小学生で頭の成長終わってるのかな

202 :名無し迷彩:2024/06/20(木) 01:19:07.37 ID:B+iuXUgw0.net
マルシンスレってIQ低いイメージ

203 :名無し迷彩:2024/06/20(木) 07:31:37.89 ID:UCJVzC8Z0.net
お前ら5chになに求めてんだよ笑
まさに養分思考ども

204 :名無し迷彩:2024/06/20(木) 08:14:54.83 ID:Y0Bru4RA0.net
TOPだとカート500個パック買ったけどマルシンも安いお買い得カートパック出して欲しい

205 :名無し迷彩:2024/06/20(木) 08:15:31.57 ID:YtiaYA+I0.net
ライブカートならコクサイスーパーウエポンが最高だろ

206 :名無し迷彩:2024/06/20(木) 08:56:48.62 ID:twmbuH/n0.net
>>205
マルイMP5だろ

207 :名無し迷彩:2024/06/20(木) 09:40:08.14 ID:7OY2tzyH0.net
コクサイco2ガスリボ…|彡サッ

208 :名無し迷彩:2024/06/20(木) 15:01:13.04 ID:4GQLgPot0.net
KSCも田中もHWに結構派手に湯ジワがあるけど、マルシンのHWは意外と表面綺麗よね
まあデカいバリとかパーティングラインは残ってたりするけど

209 :名無し迷彩:2024/06/20(木) 16:14:14.80 ID:Xctlbpdj0.net
M1カービンCO2って、M2カービンとニコイチしてCO2 M2に出来る?

210 :名無し迷彩:2024/06/21(金) 09:22:22.52 ID:eAJ9oop+0.net
むずかしいね。

211 :名無し迷彩:2024/06/22(土) 04:59:26.73 ID:ydURpnd10.net
2万普通に超えてくるとかどうよ
それだけのものになってりゃ文句言わんけど

212 :名無し迷彩:2024/06/22(土) 13:55:01.74 ID:lfPsepCs0.net
今だけです
https://i.imgur.com/LfwpeoV.jpg

213 :名無し迷彩:2024/06/22(土) 14:25:50.74 ID:9s5aSnmj0.net
>>212
ロリ

214 :名無し迷彩:2024/06/22(土) 18:31:45.93 ID:w3IZmGHy0.net
>>212
これ気になるなあ

215 :名無し迷彩:2024/06/24(月) 03:46:28.65 ID:G2dpvM750.net
ショットシェルも随分高いね
構造的にはマルゼンのと大差なさそうだけど
一瞬あれ?こんな高かったっけ?ってなってマルゼンのと勘違いしてるのに気付いた

216 :名無し迷彩:2024/06/24(月) 16:30:24.64 ID:aT3N14990.net
ショットシェル?
マルシンショットガンなんてあったけ?

217 :名無し迷彩:2024/06/24(月) 17:48:26.38 ID:vtnI9Wcx0.net
>>216
M1887ね
カートが重くて妙に高級感あるんだけど逆に玩具っぽく感じる

218 :名無し迷彩:2024/06/25(火) 04:40:27.44 ID:pCApmN2V0.net
マルゼンのもちょっと前まで良心的な価格だったけど2千円くらいに上がってたね まあそれでもまだ良い方だけど

219 :名無し迷彩:2024/06/26(水) 20:50:25.67 ID:TCbVzB+R0.net
Mk1 アサシンズ サイレンサーバレルのシルバー買ったけど、3mの距離でプロキャッチターゲットに入らん。
マジか。俺のだけ?

220 :名無し迷彩:2024/06/26(水) 21:50:23.38 ID:kzO8ybbx0.net
トリガーかなり重いんでガク引きになってるとか
右利きで左下気味に着弾してるなら多分そう

221 :名無し迷彩:2024/06/26(水) 21:56:44.03 ID:kzO8ybbx0.net
ミス
右利きで左下→右利きで右下

222 :名無し迷彩:2024/06/26(水) 22:15:01.83 ID:TCbVzB+R0.net
撃ったらわかる。
撃ったことのない奴にはわからん。

223 :名無し迷彩:2024/06/27(木) 01:57:17.58 ID:spV6Ar/J0.net
普通に初期不良でインナーバレルに問題があるんじゃないか?
新品で買ったリニューアル版m10が弾ポロのような弾道に銀玉みたいな初速で弾詰まりも頻発した
自分で解決しようとしたけどインナーバレルが全く抜けず放置してる
ボロボロにする前にメーカー送りしておけば良かったと後悔してるよ

224 :名無し迷彩:2024/06/27(木) 05:24:53.32 ID:E7I2jANs0.net
MK1もアナコンダコンストアンリミも馬鹿みたいにトリガー重いからしゃーない
サイレンサーはサイレンサー部分をイモネジ一本で固定してインナー保持が出来てないから精度悪いよ

225 :名無し迷彩:2024/06/27(木) 17:21:17.71 ID:J0U9aUaM0.net
>>219
15mでも当てられるぞ

下手なのか初期不良かどっちだ?

226 :名無し迷彩:2024/06/28(金) 05:41:27.41 ID:HY9Swyp40.net
>>224
マルシンよりKJワークスのmk1の方が高性能だからしゃーない

227 :名無し迷彩:2024/06/28(金) 17:22:09.54 ID:1pGhFaXt0.net
>>226
中身同じと思ってた

46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200