2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

長物ガスブローバック総合71

1 :名無し迷彩 :2024/03/11(月) 12:13:00.21 ID:iLuzqDTl0.net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

↑の部分は新スレを立てる度に減っていくのでスレ立て前にコピペして2行以上(スレ立て時は3行)を維持してください

各社から続々と発売されている「長物ガスブローバック」についてアツく語りあうスレです!

○スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは>>980が立てる。
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう
>>980以前に立てられたもの、ルールに違反する人のスレには書き込みしないでスルーしましょう。

○基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言わないでね。
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど、初心者にはやさしくね。
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。

○前スレ
長物ガスブローバック総合70
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1703044669/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

65 :名無し迷彩 (シャチーク 0Cf6-OINQ [101.203.7.43]):2024/04/11(木) 22:20:10.18 ID:W14exW1DC.net
>>64
うん、これのこと
レシーバーカバーの番号は説明文によると注文番号だそうな
別にCIAとか興味ないけどARS表記のセレクターと黒光りする仕上げがたまらんのですよ

66 :名無し迷彩 :2024/04/12(金) 02:14:25.25 ID:Y3omZmTS0.net
以下どうせまた刻印の埋め跡がどうとかでグダグダ始まるわ

uzi50の所有者が置き論破しとくが拭こうが擦ろうが埋め跡なんて影も形も見えねえからな

67 :名無し迷彩 :2024/04/12(金) 07:47:30.41 ID:VfDWqzLD0.net
>>66
ふーんそうなんだー
じゃあ埋めじゃなくて刻印が消えるまで削ったんだ
東北さんがんばったねー
でもレシーバーに穴が開かないといいねー

と釣られてやるよw
んでお前さんはなんで拭いたの?
プラモ用の弱っわいシンナーか何か?
それとも水か?w
在庫錆びさせないようにねw

68 :名無し迷彩 :2024/04/12(金) 09:21:15.49 ID:tbxSCET+0.net
>>62
刻印の辺りなんか波打ってると言うか仕上げが違って見えるが気のせいかw

69 :名無し迷彩 :2024/04/14(日) 08:38:19.37 ID:Y8l3k/L30.net
丸山ブランドでSCW(APC)-9PROリリースとかArcと完全に決裂したんかVFC?
APC-9Kホントに出るんかな……

70 :名無し迷彩 :2024/04/14(日) 08:53:14.63 ID:CD/9MPG/0.net
>>69
もともとArcのAPCってVFC製造予定だったの?

71 :名無し迷彩 :2024/04/14(日) 10:53:01.23 ID:Y8l3k/L30.net
名言はされていないけど完全新作を造れるメーカーとなると
VFCかKWAに絞られるしKWAならベレッタみたくマガジンがMP9と共用って事前アナウンスが入る筈

72 :名無し迷彩 :2024/04/14(日) 10:59:41.71 ID:CD/9MPG/0.net
>>71
え?結局想像で物言ってたの?

73 :名無し迷彩 :2024/04/14(日) 19:52:26.72 ID:QSFYSV+90.net
>>69
去年6月発売の「MARUYAMA SCW-9 PRO-G」の事を今更言ってる?
GLOCKマガジンじゃないのが出るかと探しちゃった

74 :名無し迷彩 :2024/04/14(日) 21:23:18.27 ID:Y8l3k/L30.net
>>73
いやコレ
https://samurai.militaryblog.jp/e1138583.html

75 :名無し迷彩 :2024/04/14(日) 22:15:07.66 ID:LsXH8j4r0.net
>>74
ありがとう!!
Archwickのは、SD2 Co2で予約入れてる
MARUYAMAのはロアレシーバー単体で出るのかな?出るならKの方が好きだから嬉しいな
MARUYAMAはVFCではない設定だからArchwickがVFC製造だったとしても出るんじゃないかな?
SCW-9 PRO-Gの実物とArcのカタログ画像だと違いが結構あるんだけど、今回のは似てるな

76 :名無し迷彩 :2024/04/14(日) 23:50:37.51 ID:vHrsETjh0.net
vfc m733買ったけど、最高だなコレ
箱出しでの動作はアレだが調整すればメッチャ快調だぜw
フルオート30発一気撃ちで最後までヘタることなく撃てるしマルイのMWSに匹敵するんじゃないかな?
しかも23℃前後の環境でも、マガジンほとんど温めなくてもこの動作(手で握ってマガジン表面の冷えを取るくらいかな)
ガスの消費量多くなるけど重いバッファー入れれば、反動でちゃんと狙えないくらい暴れるw
ヤバい超楽しいw夏が楽しみだぜw

77 :名無し迷彩 (ワッチョイW 190b-WeJ8 [240b:252:6343:5f00:*]):2024/04/15(月) 06:57:39.70 ID:7GBYWppx0.net
>>76
調整って何したん?参考にしたいからヨロ

78 :名無し迷彩 (スフッ Sd33-+qGW [49.104.7.221]):2024/04/15(月) 10:01:37.60 ID:F2gTftTNd.net
>>77
めちゃくちゃ簡単なことだし、すでにやってる人いるかもだけど
ハンマースプリングを純正より柔らかい物に取り替えるだけだね
おそらく唯一AMGからvfc用に弱いspが販売されてるけど、これはどこも売り切れ状態だった
なので俺は0.9mmのピアノ線から自作して組み込んだよ
あと細かいところだと、フローバルブの日本向けデチューンの詰め物の除去と
しっかりとしたリコイルを得るた、ガスカットタイミング調整(ハンマーの六角ネジのところね)
あとは、リコイルスプリングをストライクアームズの青に変える
これくらいかな?
これマジて動作が激変するから試してみて欲しい

79 :名無し迷彩 :2024/04/15(月) 10:10:01.57 ID:F2gTftTNd.net
>>78
あと書き忘れたけど
もちろん個体差でこの方法が通じないこともあるかもしれんがそこは考慮してくれ
それから一応、純正リコイルスプリングとフローバルブでも難なく動いたよ
これ考えるとvfc AR系のハンマースプリングだけでボルトに物凄い圧力がかかってたがわかるね
ボルト接触部の摩擦も減るから寿命も長くなるかも

80 :名無し迷彩 :2024/04/15(月) 18:51:23.89 ID:qX5QvjwRM.net
>>79
vfcはweみたいにハンマーにローラー付いてないのも動作面では影響大きいだろうな

81 :名無し迷彩 :2024/04/15(月) 20:39:08.04 ID:GjH5du2z0.net
>>80
確かに
S&T M4 gbbのハンマーをローラー付きに変えたら幾分か動作がスムーズになった経験がある

82 :名無し迷彩 :2024/04/15(月) 22:01:40.20 ID:7GBYWppx0.net
>>78
確かにハンマースプリングはv2より全然強く感じる
ありがとうイジってみる

83 :名無し迷彩 :2024/04/15(月) 23:47:53.94 ID:GjH5du2z0.net
>>82
ぜひぜひ
できればどうだったか報告よろ
自分の個体だけでは分からない部分もあるかもしれないから、いろいろ情報あると助かる
それにしても、v2は確かにツベでバリバリ動いてるの見るね
V3からハンマーSPの圧が変更されたのかな?

84 :名無し迷彩 :2024/04/16(火) 19:55:03.62 ID:OLYgu4Gg0.net
>>83
早速だけど1番手軽にイジれるとこでバネ屋の赤が一本あったんでとりあえず交換したらそれだけでベラボーに作動良くなった 冷んやりマガジンでもフルがダレない 自分のはxm177なのでマガジンのガス容量は少ないし条件的には悪いけど効果絶大だった ありがとう!

85 :名無し迷彩 :2024/04/17(水) 19:22:29.69 ID:Wd4EIy3g0.net
>>84
おー、よかった
20連マグでも動きましたか
日本の低圧ガス用に調整すればちゃんと動くから
VFCのガスブロは思ってたよりもポテンシャル高いかもしれんね

86 :名無し迷彩 :2024/04/17(水) 19:31:55.55 ID:dCHKDzNd0.net
>>85
サイクルが笑ける位UPしました 因みにフローバルブの詰め物の除去ってあの樹脂みたいなヤツの事ですかね? アレを貫通させるって事ですか?

87 :名無し迷彩 :2024/04/17(水) 19:32:04.74 ID:dCHKDzNd0.net
>>85
サイクルが笑ける位UPしました 因みにフローバルブの詰め物の除去ってあの樹脂みたいなヤツの事ですかね? アレを貫通させるって事ですか?

88 :名無し迷彩 :2024/04/17(水) 19:32:05.79 ID:dCHKDzNd0.net
>>85
サイクルが笑ける位UPしました 因みにフローバルブの詰め物の除去ってあの樹脂みたいなヤツの事ですかね? アレを貫通させるって事ですか?

89 :名無し迷彩 :2024/04/17(水) 19:34:30.62 ID:dCHKDzNd0.net
3点バーストすみません書き込失敗しました涙 

90 :名無し迷彩 :2024/04/17(水) 20:19:55.17 ID:Wd4EIy3g0.net
>>89
三点バーストワロタw

そうそう、多分白い詰め物がされてると思う
でもあれを取ると初速が上がり過ぎてしまうかもしれないから
特に動作に問題が無いならそのままでもいいかもしれないけどね
自分はローディングノズル関係のデチューンでいい思いでないから速攻で削り取ったけど
もし取るならフローバルブスプリングをストライクアームズの青とか赤とかに変えたほうがいいかも
あとはNPASにするとかかな

91 : 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイW 338a-OeVF [133.200.212.33]):2024/04/18(木) 03:07:33.67 ID:9KJCEzcH0.net
V3のハンマーについてるネジで調整するとハンマーひしゃげるからハンマースプリングで調整した方がいいよ
ハンマー側曲げて少し角度つければいい

92 :名無し迷彩 :2024/04/18(木) 09:00:56.79 ID:mI9KNs610.net
>>91
ネジの部分がじゃなくて?
ハンマー本体が駄目になるってこと?
一応ネジ部分に直接負荷が掛からないように細工はしてるけど

93 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1931-WeJ8 [240b:252:6343:5f00:*]):2024/04/19(金) 18:30:42.84 ID:H8QzQJHT0.net
あんまり詳しくないんやけどMCXのキット買うならアーロンスミスかトキシカントどっちがお勧めやろか? MWSベースは避けたいんやがVFCがええかな?

94 :名無し迷彩 :2024/04/19(金) 19:14:27.81 ID:vY4W1N0g0.net
どっちもMWSベースじゃない?

95 :名無し迷彩 :2024/04/19(金) 19:25:58.97 ID:5YnyET600.net
トキシカンのmcx持ってるけどバレルがガッタガタだからオススメしない
当たるんだがなぁ

96 :名無し迷彩 :2024/04/19(金) 19:45:12.55 ID:Ya3Vpsi90.net
ガスって何を使っていますか?
御座敷ならカーエアコン用冷媒で良いと思うんだけどサバゲー行くならダンガンとかですか?

97 :名無し迷彩 :2024/04/20(土) 19:14:52.81 ID:EUNDp/vQ0.net
>>95
実銃再現やな

98 :名無し迷彩 (ワッチョイW 53df-PKmj [2001:268:9ae6:cf8f:*]):2024/04/28(日) 12:26:51.39 ID:mem12Ttn0.net
apfgのmcx spear11インチ6月発売なの惜しいなぁ

99 :名無し迷彩 :2024/04/28(日) 17:04:26.05 ID:cOeY0AC+0.net
半年以上前に買ったGHK AK(V2、フロン仕様)を今日開けて触ったんだがボルトの引きめちゃくちゃ軽くない?
他のガスブロにある引き始めのガチャっと感が全然無かったからリコイルスプリング入ってないのかと思ってしまったわ(入ってたが)
他の個体もそんなもんなんかな?

100 :名無し迷彩 :2024/04/28(日) 19:48:42.31 ID:dG8QNX9LM.net
引き始めの固さって大半がハンマースプリングのせいだったり

101 :名無し迷彩 :2024/04/28(日) 23:19:45.35 ID:cOeY0AC+0.net
>>100
確かにそうやな
ボルトがちょっと下がるだけでハンマーに接触するし
ハンマーの移動距離少ないしハンマースプリングも弱い仕様なのかな

102 :名無し迷彩 :2024/04/29(月) 12:28:50.99 ID:O1tWf7eF0NIKU.net
何でめちゃくちゃ高いDNAの方が、ファイアリング周りがV2のママなんだよ!!現行のV3の方がトラブル少なそうだし、今後のCO2向けだろ!!

103 :名無し迷彩 :2024/05/02(木) 19:42:30.92 ID:+mIYRZT70.net
S&TのAR15スポーツラインが中古で安かったから買っちゃった
反省はしていない

104 :名無し迷彩:2024/05/02(木) 21:45:06.92 ID:2ViDSQKg0.net
ガスブロでもスポーツラインってあったっけ?
まあ安いなら予備マガジンのおまけとでも割り切れば

105 :名無し迷彩 :2024/05/02(木) 22:21:58.31 ID:R1mOzS7T0.net
>>104
以前あった
WAのコピー

106 :名無し迷彩 :2024/05/02(木) 22:53:05.18 ID:AA2FGGYy0.net
>>104
四星で一時期9800円で売ってたりしたものよ

107 :名無し迷彩 :2024/05/02(木) 23:47:51.18 ID:+NyPYS+p0.net
ガチャガチャ遊ぶには丁度良い

108 :名無し迷彩 :2024/05/03(金) 18:19:04.71 ID:JLv8JTpu0.net
FNCの値段ヤベーなw
約10マソとか目を疑ったわ
とてもじゃないが手が出ないw

109 :名無し迷彩 :2024/05/04(土) 14:21:05.78 ID:mxQzZyUz0.net
岸田コインの価値はゴミクズだからね
海外ガスブロは値上がりする一方だよ

110 :名無し迷彩 (ワッチョイW b1d5-0xPc [2001:268:965e:793b:*]):2024/05/04(土) 16:41:12.86 ID:IetxPZUn0.net
>>108
円安のせいもあると思うな
本国だとそんな高くないパターンもよくある

111 :名無し迷彩 :2024/05/04(土) 18:11:44.37 ID:LLgqRbp40.net
>>108
もう発売されたん?

112 :名無し迷彩 :2024/05/04(土) 18:16:13.38 ID:LLgqRbp40.net
FAMASの予約も来たやんけ

113 :名無し迷彩 :2024/05/05(日) 07:00:09.39 ID:MrqLjxTY00505.net
フアママスたけぇ~

114 :名無し迷彩 :2024/05/05(日) 07:01:53.42 ID:MrqLjxTY00505.net
FA-MAS、円安でメチャクチャたけぇやん😄

115 :名無し迷彩 :2024/05/05(日) 07:06:14.22 ID:iD7/vUGD00505.net
>>93

アーロンはやめとけ高い割にはク◯だから金をドブに捨てる様なもん、VFC一択だと思う

116 :名無し迷彩 :2024/05/05(日) 07:31:30.50 ID:9UlYdRUs00505.net
>>111
5月で予約取ってる

>>112
ブランドがGunPointってなってるな
東北どうなった?
諸般の事情で看板付替とか中華じゃよくあることではあるが(VFCの方を見ながら)
実はいきなりのマイナー製品被りとかだったら笑う

しかし変なところに分割線の来るWA M4式のマガジン構造はちょっと萎えるな
M4だと装着時マグウェルに隠れて見えないが、FAMASはこれ後ろが見えちゃってるだろ

117 :名無し迷彩 :2024/05/05(日) 08:56:18.39 ID:00jFD3aL00505.net
ファマスたぶん手に取るとプラプラ感で萎えると思う、なので無骨な金属感のFNCをオラなら選ぶ

118 :名無し迷彩 (コードモW f26e-ihfI [2400:2651:720:6600:*]):2024/05/05(日) 10:13:33.45 ID:bfz/C5v800505.net
16万...
これもう半分トレポンじゃん...

119 :名無し迷彩 (コードモW 0d90-c5DX [2001:268:98f9:6d65:*]):2024/05/05(日) 10:45:42.25 ID:VbLmgPca00505.net
>>118
トレとは…?

120 ::2024/05/05(日) 12:12:10.20 ID:U5tnB3up00505.net
>>116
ライセンスサイバーガン、製造東北、企画Gunpointだぞ公式よく見とけ

121 :名無し迷彩 :2024/05/05(日) 15:23:50.54 ID:MrqLjxTY00505.net
もう海外長モノ平気で10万超えてくるから、貧乏な日本人は買えん。

122 :名無し迷彩 :2024/05/05(日) 18:04:45.03 ID:tccKqma800505.net
FNCとファマスはよ届かないかな
本体価格は予想内だけどマガジン1万はキツい

123 :名無し迷彩 :2024/05/05(日) 23:04:22.85 ID:9UlYdRUs0.net
>>120
あそうなん
東北の公式とか紋々背負ったセーラー娘の写真見てからは見る気失せたわ

>>122
FAMASのマガジン、変なところで分割線入れてることからして上側はWA系M4マガジンと部品共用かね?

124 :名無し迷彩 (ワッチョイW 82e7-6R3N [219.114.5.52]):2024/05/05(日) 23:55:51.86 ID:P1SebRGO0.net
>>123
STANAGマガジンとはデザインから幅まで違うぞ
ともかく初期不良なく6月に届く事を祈ってる
東北は遅刻魔だから信用できねえけどな

125 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-yCec [106.146.111.180]):2024/05/06(月) 00:51:38.42 ID:PTY2gDQ8a.net
>>115
MWS互換目当てでアーロン買おうとしてるんで詳しく教えてほしい

126 :名無し迷彩 (ワッチョイW 862f-auFI [240f:34:6a3a:1:*]):2024/05/06(月) 09:23:52.17 ID:ZraVXY/z0.net
>>125

まず未組み立てのバラバラで来る

パーツの精度が無いから組立てても碌に作動しない、

銃本体の設計にノウハウ無いから、やっつけ仕事している感が凄い

補修パーツの入手は絶望的、販売店に問い合わせしたらメーカーがアレなんで断られたました。

致命的な欠陥がある、シアープレートの設置方法など

アウターバレルが実物みたいに脱着出来ない

個体差の差が激しいので外れ個体を引いたら再生は不可能に等しい

結果、オブジェとして飾ってます。

127 :名無し迷彩 (ワッチョイ 025d-ccU3 [125.101.155.60]):2024/05/06(月) 10:57:12.83 ID:LNMmswcP0.net
ウクライナ軍が3.8kmの狙撃に成功したらしいが、塹壕戦でセミオートの狙撃銃で20発撃って1発当たったような気がするな。

128 :名無し迷彩 (ワッチョイW c6bd-c5DX [2001:268:9a00:56a8:*]):2024/05/06(月) 11:28:45.58 ID:zLzDW1Yi0.net
お前がそういう気がしたところで何?としか

129 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7925-+bnV [36.52.188.41]):2024/05/06(月) 11:38:21.47 ID:oJH1XAb50.net
どうせ西側報道のプロパガンダでしょ

130 :名無し迷彩 (ワッチョイ 025d-ccU3 [125.101.155.60]):2024/05/06(月) 11:43:44.73 ID:LNMmswcP0.net
大方、M2重機関銃で1ベルト110発を撃って1発当たったという可能性もあるな。フォークランド紛争やアフガニスタンでは、それも狙撃と言っていたし。弾道計算コンピュータ搭載のスコープでないとライフルでは無理。

131 :名無し迷彩 (ワッチョイ 025d-ccU3 [125.101.155.60]):2024/05/06(月) 11:49:52.05 ID:LNMmswcP0.net
3.8kmは大砲なら日露戦争の日本海海戦でも百発百中の距離だな。戦艦大和なんか5kmは近すぎて照準が出来ない。

132 :名無し迷彩 :2024/05/06(月) 12:33:56.74 ID:zLzDW1Yi0.net
全く違うもの挙げて比べるとか頭おかしいのかな

133 :名無し迷彩 :2024/05/06(月) 14:55:22.41 ID:LNMmswcP0.net
馬鹿しか居ないな。狙撃に50口径が良く使われるのは、弾頭が大きく重い方が風の影響を受けにくくて当たりやすいからだ。エアガンでも重量弾でハイパワーの方が遠距離を当てやすいことすら知らない低学歴だな。

134 :名無し迷彩 :2024/05/06(月) 14:55:59.97 ID:LNMmswcP0.net
全く違うものもなにも、もろに関係することだ。池沼。

135 :名無し迷彩 :2024/05/06(月) 15:01:02.82 ID:eaAgfeFkd.net
サバゲ板NG推奨IP
125.101.155.60

136 :名無し迷彩 :2024/05/06(月) 19:14:46.24 ID:ZraVXY/z0.net
>>127

完全スレチな話題ふるな

137 :名無し迷彩 (スップ Sd02-QwiI [1.75.156.187]):2024/05/06(月) 19:39:14.99 ID:ya76N1VPd.net
でもどうせお前が持ってんの玩具のテッポウじゃんね

138 :名無し迷彩 (ワッチョイW c6bd-c5DX [2001:268:9a00:56a8:*]):2024/05/06(月) 20:04:37.13 ID:zLzDW1Yi0.net
>>137
ニートだからそれすら持ってねーよ
あるのはネットで仕入れた知識だけ

139 :名無し迷彩 :2024/05/09(木) 18:13:43.53 ID:ScDIxNvn0.net
>>126
マジか
一応組み立て動作確認済みの中古を買おうかとは思ってるけど補修パーツ無いのは厳しいな
ありがとう

140 :名無し迷彩 :2024/05/11(土) 17:41:50.67 ID:Ly8TRAc+0.net
FA-MAS別にフルスチールって訳でも無いのにやたら高いの、円安を差し置いても、どこにこんな高額になる要素あるの?

141 :名無し迷彩 (ワッチョイ a19d-RDYW [60.109.128.231]):2024/05/11(土) 19:08:03.08 ID:2x/FGwOh0.net
逆にプラ部品大量使用でいくつも金型起こさなきゃならないから、少量生産だと割高になる
本来万の単位て生産すること前提にせざるを得ないのに、実際には数百だからね
まあプレスの型も安いものではないけど

142 :名無し迷彩 (ワッチョイW e13b-xQIY [2400:4153:b661:8300:*]):2024/05/11(土) 19:08:51.98 ID:+viL9Xlc0.net
>>140
それ程売れるとは思えないから…

143 :名無し迷彩 (ワッチョイW f202-ihfI [2400:2651:720:6600:*]):2024/05/11(土) 23:54:01.57 ID:7BeacsjW0.net
7、8万あれば足りるだろガハハ
って思ってたら倍くらいなんだもんな...

144 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0e9d-nr3a [60.115.151.158]):2024/05/12(日) 10:54:05.53 ID:wRmtUAW40.net
FA-MAS、どこの店で買おうかちょっと迷ってるうちに品切れになって二次ロット分に回された…
あと半年ぐらい待つのか…長いな。ほんとに少量しか作らないんだな

145 :名無し迷彩 :2024/05/12(日) 15:37:09.66 ID:LzH/WC8f0.net
初期ロットは不具合あるだろうから2次ロットがちょうどええ

146 :名無し迷彩 :2024/05/12(日) 15:39:23.94 ID:LzH/WC8f0.net
mp2a1初期ロットで買ったけど、少しづつアップデートされるのやめて欲しい

147 :名無し迷彩 :2024/05/13(月) 00:36:47.68 ID:fecE0IdB0.net
stenもuziも何回も再販/改良出てるから
値段が値段だけに様子見だわ

148 :名無し迷彩 :2024/05/13(月) 18:26:24.62 ID:ZfAnARKS0.net
どんどんマイチェンするのは良いことではあるんだろうが感情的には手放しに褒められんよなぁ

149 :名無し迷彩 :2024/05/15(水) 17:52:15.20 ID:QQS51whj0.net
VFC FNCは無事に入荷したみたいですね、
両方は買えないからFA MASのほうに予約変更したんだが、
NEの事だから予定の来月に発売してくれるのか不安です。

150 :名無し迷彩 :2024/05/17(金) 09:07:19.04 ID:1jggxLYE0.net
ガンモの416ってどうなんだろ
CGSのN4は箱出しで動きも弾道もそのままMWSで感動したんだけど

151 :名無し迷彩 :2024/05/17(金) 14:45:27.21 ID:BMDbcudA0.net
>>150
MWS同等でしょ

152 :名無し迷彩 :2024/05/17(金) 20:20:45.93 ID:WkRryZMQ0.net
FAMASはもう中古で流れてくるの待つことにします(´・ω・`)

153 :名無し迷彩 :2024/05/23(木) 14:45:53.53 ID:nPM9A6A00.net
実銃の操作感に一番近いmp5はどこのメーカー?

154 :名無し迷彩 (ワッチョイW 13a9-IFz/ [240b:252:6343:5f00:*]):2024/05/23(木) 22:57:08.72 ID:56FzENYi0.net
MP5のガスブロってWEかVFCしかないよね

155 :名無し迷彩 :2024/05/23(木) 23:02:44.49 ID:Usokbjx50.net
マルゼンとSRCもある

156 :名無し迷彩 :2024/05/23(木) 23:12:52.46 ID:Jty5/wml0.net
>>153
操作感ならWEじゃない?
撃ち尽くした後にバルブを叩かない機能がついてるから操作だけならリアル
構造や刻印とか採寸のリアルさならVFCかな
だが撃ち尽くした後のストップ機能がローディングノズルをマガジンのフォロワーに直接ぶち当てて停止させるからかなり強引
あと初期バージョンはボルトとかリアルだったけど後期は動作性重視のため少しリアルじゃない部分もある

157 :名無し迷彩 :2024/05/24(金) 22:12:12.34 ID:p+AD0ptx0.net
HKスラップしたときの満足度(個人差あり)はSRCかな
SRCはカコッジャッコッ
WEはコッジャッ
VFCはコッジャコ
って感じ

158 :名無し迷彩 :2024/05/25(土) 16:31:19.20 ID:pFXiH+uF0.net
>>157
よーわからんがな笑 個人的にはweかな 一応何ちゃってドラムマガジンもあるし 

159 :名無し迷彩 :2024/05/25(土) 19:29:51.05 ID:w0p6w8d40.net
WEはマガジンのガタツキが酷い

160 :名無し迷彩 :2024/05/25(土) 19:59:50.18 ID:6ef3tsLp0.net
WE-TECHのMP5はレシーバーがヌメっとした黒でかなり良い 迫力がある感じ
VFC電動(スチールレシーバー)は艶が抑えられてる感じだな こっちの方が綺麗で細部も良くできてるが全体的な迫力はWEの方がある

161 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9b9d-Av8/ [60.109.128.231]):2024/05/26(日) 02:25:57.20 ID:ZNgcFJOj0.net
バネ屋でWE M4系の在庫処分やってるな
ようやく新型来るのか

そしてHTGにGHK AKMのv2が再入荷してるw
v2も134仕様として併売するのか?
それともv3なかったことになったのか?w

162 :名無し迷彩 :2024/05/27(月) 01:03:26.98 ID:oXVGOZnJ0.net
>>161
通常のAK74が無いなー
あれが欲しいのに74uばっかだ

57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200