2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

薄々この趣味がくだらないと気付き始めてる

1 :名無し迷彩:2024/04/17(水) 16:10:27.65 ID:rTzZWLG90.net
興奮度マックスなのは購入したその日だけですぐ飽きるから買っては売って買っては売っての繰り返し
実銃が撃てないからエアガンで妥協するただのオナニーに過ぎない

2 :名無し迷彩:2024/04/17(水) 17:23:06.04 ID:ko/7SLTu0.net
韓国行って実銃撃ちに行くのはどうや?
気楽にモチベ復活するで
まぁネトウヨなら宗教上の理由で無理やろうけど

3 :名無し迷彩:2024/04/17(水) 17:52:10.16 ID:dHXGL6A80.net
そんな感じでみんなやめてったんだろうな
飽きが来るのは早いからなこの趣味

4 :名無し迷彩:2024/04/17(水) 18:29:20.54 ID:osEe5N7a0.net
一本だけ残しとくといい。多分再燃するから。

5 :名無し迷彩:2024/04/18(木) 12:07:50.38 ID:kA4B4kXY0.net
今のところ楽しめてるけど何年くらいでそうなるん?

6 :名無し迷彩:2024/04/18(木) 12:27:39.25 ID:ratb6luW0.net
エアガンにしか興味無いからそうなる
装備に拘ればいいのに
本物買えるぞ

7 :名無し迷彩:2024/04/18(木) 12:52:44.01 ID:XRAwspfo0.net
俺はアメリカ行って実銃撃ったぞ
実銃撃った事ないガンマニアにマウント取れるから安いもんだ

8 :名無し迷彩:2024/04/18(木) 12:53:36.80 ID:xCfnqaWm0.net
CO2がすぐ壊れて以来エアガンから気持ちが離れちゃったな
他の趣味の比重が増えたってのもあるが

9 :名無し迷彩:2024/04/18(木) 13:00:21.74 ID:PMm6dzO40.net
どんな趣味でも重要なのは一緒に遊ぶ友達がいるかどうか

10 :名無し迷彩:2024/04/18(木) 15:12:11.74 ID:YWJjda0r0.net
>>1
至言オブ至言だな…納得した
買った日はよっしゃ!なんだけど結局すぐに熱冷めたり違うの欲しくなるor再現性甘い部分見ちゃって売ったり違うの買ったりまた熱上がって同じの買ったり売ったり…
まぁ目移りしやすい俺はこういう日々進化して新しい物が出る界隈でのコレクション趣味そのものが向いてないんだろうねってのが自分の中の結論になった
>>5
俺は6年ちょいだった
どんどん買える財力がありつつ、何よりコレクション好きにはまぁオススメの趣味かもね

11 :名無し迷彩:2024/04/18(木) 16:14:05.92 ID:X7HugNaP0.net
>>5
俺も6年くらいかな
元々鑑賞用に買ってたのもあって途中から無可動に移ったけど今はもはやそれすらも飽きつつある
でも元々撃つことには興味が無いからもうここでゴールだろうね
この板来なくなるのも近いと思う

12 :名無し迷彩:2024/04/18(木) 17:30:53.14 ID:dHoOXmro0.net
外観やらリコイルやらどんだけ実銃に似せても出るのはプラスチックの玉だからなぁ
あとこの趣味痛い人が多いのもツライところだな

13 :名無し迷彩:2024/04/18(木) 20:04:48.97 ID:/s0Q6+xY0.net
「この趣味くだらない」じゃなくて>>1に学習能力無いだけじゃん(笑)

14 :名無し迷彩:2024/04/18(木) 22:44:52.69 ID:giDHvKjX0.net
くだらない安物しか買えないからだろ。つまり甲斐性なしの極貧。

15 :名無し迷彩:2024/04/19(金) 00:42:13.23 ID:MZELCNDo0.net
ゲーマーとアニオタは数が多いから認められた
サバゲーと撮り鉄とチャリカスはずっとイタい連中のままなのが悲しい

16 :名無し迷彩:2024/04/19(金) 16:23:02.65 ID:x2SzfEFR0.net
だって女とか色々取り込んで数増やそうとすると
ジジイ連中がギャオるし…

17 :名無し迷彩:2024/04/19(金) 23:43:05.16 ID:bVUpXwfe0.net
私はサバゲーとかしないから関係ないな。改造ガスガンコレクターだし。一般的な趣味だな。

18 :名無し迷彩:2024/04/20(土) 00:08:21.41 ID:LGU+V0Q60.net
サバゲーはくだらない趣味だがガンコレクションはいい趣味だよな

19 :名無し迷彩:2024/04/20(土) 06:26:20.13 ID:b6Pw1S+b0.net
>>5
安心してください。私、二十五年間この趣味しかやってないですが飽きのア≠フ字もありません
いや、「飽の一画目」程度の飽きは来てる感じするけど、すぐに飽きるってことはないはず!(爆

同行の士無し、とても寂しくここまで来たけど、だからこそ他人と比較したりマウントどうのと無縁だったから長く続いたのかな
交流の場は5chの軍事板くらいしかないけどひとまず常駐してるスレに居る人らも優しいし……

20 :名無し迷彩:2024/04/20(土) 06:29:41.90 ID:b6Pw1S+b0.net
あとは「知りたい」って欲があるかどうかも重要?
常に銃のこと、構造歴史運用未来すべてを妄想し続ければ中々飽きないと思う
私はホルスター蒐集の時期に入ったと思うけどこれはこれで楽しい

なんにせよ、趣味が無い人も居る世の中で趣味があるってのはありがたいことだ

21 :名無し迷彩:2024/04/20(土) 08:42:23.37 ID:22WjZ6Kw0.net
>>14
同感だな

22 :名無し迷彩:2024/04/20(土) 09:44:06.83 ID:2wqwFhgq0.net
想像力が無いと飽きそう
ただのプラスチックの玉が規制内で飛んでるだけだもん

23 :名無し迷彩:2024/04/20(土) 11:08:19.62 ID:Iq2rlniA0.net
諸葛孔明やレオナルド・ダ・ヴィンチも飛び道具マニアで、自分で設計と製作していた位だから、高度な頭脳が必要な趣味だな。
日本は更に安全な玩具と言う規制の範囲内での話だから、更に難しい。いまや台湾を経て全世界にその趣味が広がったんだから、少しは価値はあるだろう。

24 :名無し迷彩:2024/04/20(土) 12:05:46.37 ID:mhiXGefI0.net
>>14
俺は500万くらいかけて一通り全部買ったが飽きたわ、そこら辺は人によるだろ

25 :名無し迷彩:2024/04/20(土) 12:09:43.19 ID:mhiXGefI0.net
しかし>>1に反発している奴らの書き込みを見るになぜこの趣味から人が離れていったのかよくわかるわ
こんなんばっかの界隈とかそりゃ新規は定着しないだろうな
この雰囲気じゃもう1度サバゲーブーム来ても絶対新規定着しないわ

26 :名無し迷彩:2024/04/20(土) 12:32:52.14 ID:Iq2rlniA0.net
別に新規が増えなくても世間に認知されなくも関係ないな。

27 :名無し迷彩:2024/04/20(土) 13:16:51.45 ID:2wqwFhgq0.net
モデルガン Nゲージ プラモ バイク 車と多趣味だからモデルガンが飽きるとかはないな

28 :名無し迷彩:2024/04/20(土) 17:16:53.75 ID:ncQ6rddj0.net
何十万何百万かけて実物装備、パーツ集めても結局はBB弾飛ばすだけの有害玩具だからな
そりゃふと我に返ったら冷めるよ
それを経験したから今はなるべく装備にお金はかけずに
サバゲも1ヶ月に一回行くかいかないかぐらいが
長く楽しむコツだと思ってやってるわ

29 :名無し迷彩:2024/04/20(土) 22:02:13.25 ID:MFNCOo0s0.net
>>27
ハッタショチー牛趣味欲張りセットやめろ

30 :名無し迷彩:2024/04/20(土) 22:54:10.83 ID:nzpBbIdK0.net
>>1
いっその事NERFでも集めてみろ
噂じゃ開発に実銃メーカーの元エンジニアがいるらしいからな

31 :名無し迷彩:2024/04/21(日) 00:51:15.34 ID:hy94pV/o0.net
有害玩具だから良いんじゃないか。中華のナーフや水鉄砲、レーザーガンなんて欲しくない。

32 :名無し迷彩:2024/04/21(日) 13:40:55.73 ID:3N4lMM8D0.net
>>29
美少女フィギュアとアニメは興味ないからチー牛では無いぞ

33 :名無し迷彩:2024/04/21(日) 15:06:37.38 ID:vAd0CCeZ0.net
>>32
nゲージはアニオタよりチーだぞ

34 :名無し迷彩:2024/04/21(日) 16:53:16.08 ID:3N4lMM8D0.net
>>33
金持ちのおじさんの趣味だと思うけど
若い人やってるの?

35 :名無し迷彩:2024/04/21(日) 19:50:40.92 ID:M9hVZuJq0.net
俺はしょっちゅう中断してる。
実はgen5買うまでの1年間は全くエアガン触ってなかった。

それまでも、エアタンク背負うの馬鹿らしくて中断。電動ガンがマンネリ過ぎて中断。WAM4が壊れすぎて中断。マルシンごときが値上げしすぎて中断。

楽器やスポーツと違うから、頑張って継続したって何のチカラにもならんよ。こんな浅い趣味は飽きたらすぐに中断すればいい。

36 :名無し迷彩:2024/04/22(月) 07:23:27.38 ID:dZ63DkDq0.net
>>34
チー=若い奴なのか?

37 :名無し迷彩:2024/04/22(月) 09:41:37.15 ID:kyvoOVxY0.net
おれはガンプラがそうだな
めっちゃ入れ込んで作るけど急にくだらなく感じて適当に段ボールに放り込んじゃう

38 :名無し迷彩:2024/04/22(月) 20:32:50.64 ID:fOnmQ05Q0.net
>>1
大体あってる
サバゲーもただのお遊戯止まりで他のスポーツみたいな達成感とか何もないもんな

39 :名無し迷彩:2024/04/22(月) 20:43:15.63 ID:E52G+lq60.net
ガスガンを買う人の何割くらいがサバゲーやってんだろう

40 :名無し迷彩:2024/04/22(月) 21:07:08.44 ID:YIbMCVhM0.net
サバゲーを毎週やってる奴ってアホみたいだよな
年に2回やれば十分

人生にやるべき事は他にある

41 :名無し迷彩:2024/04/23(火) 07:02:59.29 ID:CmZO2pNY0.net
>>1
1人でしか楽しめないならどんな趣味もただのオナニーだぞ?
実銃の劣化版と考えるなら嫌って程実銃撃ってみて。
注:規定火薬量のね

42 :名無し迷彩:2024/04/23(火) 08:32:53.64 ID:lqzob3cC0.net
マジメな話、銃が好きならグァムにでも行って実銃を撃つべし。何回か通って500発くらい。

たぶん半数の人はエアガン買わなくなる。そのくらいエアガンはショボい。

43 :名無し迷彩:2024/04/23(火) 09:55:17.21 ID:qXa8cniA0.net
オナニーたのしい

44 :名無し迷彩:2024/04/23(火) 21:42:26.58 ID:onH/OFlf0.net
スキートとエアライフルもやるけどエアソフトも撃ってるぞ俺

45 :名無し迷彩:2024/04/24(水) 09:17:11.85 ID:02Bp9xy60.net
興奮度マックスなのは購入したその日だけですぐ飽きるから買っては抜いて買っては抜いての繰り返し
現実で落とせないからFANZAで妥協するただのオナニーに過ぎない

46 :名無し迷彩:2024/04/24(水) 09:45:25.09 ID:U2qtkARM0.net
>>42
グアムへ2回行って小銃・拳銃20種類以上、
合計1200発以上撃ちましたが最近マルイの
グロック19とSIG P226Rを買いました。

47 :名無し迷彩:2024/04/24(水) 13:55:16.07 ID:8TFNrSIo0.net
>>42
いくら実銃撃っても所有できないんじゃなぁ

48 :名無し迷彩:2024/04/24(水) 14:17:26.93 ID:WTPiZvaL0.net
実銃→そもそも持てない 
猟銃→ガン趣味とは違う 
エアガンモデルガン→可動するが玩具
無可動→可動箇所少ない銃の剥製


上で飽きた云々書いたが、諸々考慮すりゃガン趣味には結局エアガンが無難なんやろうなとは思う

49 :名無し迷彩:2024/04/24(水) 15:08:07.04 ID:td7JwulB0.net
そこで抜けているのが海外のフルメタル、ハーフメタルガスガンですよ。

50 :名無し迷彩:2024/04/24(水) 17:53:10.37 ID:aLIH0I3a0.net
メタルも結構すぐ飽きるぞ
作動性ならABSの方がいいしね
ガン趣味は結局コレクション要素が大きいから行くとこまで行ったらもう終わり
だからガン趣味自体が飽きやすい部類だと思う

51 :名無し迷彩:2024/04/24(水) 17:55:24.09 ID:aLIH0I3a0.net
終わりの見えやすい趣味は飽きやすい
終わりの見えづらい趣味は飽きにくい
コレクション系の趣味は前者、スポーツとかが後者だな

52 :名無し迷彩:2024/04/24(水) 18:08:03.67 ID:mdZgX2S10.net
同じ物を買っていてもみんなどこに価値を見いだしているかは違ってるしな
一つの追求に飽きたら別の価値観を体感してみりゃええわな

53 :名無し迷彩:2024/04/24(水) 18:14:43.19 ID:td7JwulB0.net
なるほどー。美しい銃、特に仕上げの美しいものは飽きないけどね。

54 :名無し迷彩:2024/04/24(水) 21:14:47.84 ID:18R3u2000.net
ガンより装備の方に金かけてるわ
ガンは気に入った数丁あれば良い

55 :名無し迷彩:2024/04/25(木) 12:14:03.00 ID:Mw2ukkSa0.net
オキサバとかも40代になったらこのまま行けるとは思わんだろうな
人気のあるうちに自社ブランド立ち上げて経済的に確立しないと
失敗したら、それはそれで仕方無い

56 :名無し迷彩:2024/04/25(木) 12:37:02.40 ID:STMze9jQ0.net
>>55
立ち上げてるし経済的に失敗してるのはヒゲの彼女が暴露したじゃん

57 :名無し迷彩:2024/04/25(木) 14:25:12.46 ID:qEG2KfhI0.net
97でバイトしてるしな
大した金入ってないだろ

58 :名無し迷彩:2024/04/25(木) 15:28:36.56 ID:JWK43MG+0.net
この趣味は脳内ファンタジー、もとい心で楽しむもの。想像力さえあればモデルガンのインサートは消え、
ガスブローバックは実銃並みのリコイルを手に伝え、エアコッキングはスライドが激しく前後する
長く続けたいなら想像力が大切。実銃の知識を身に着け、それを妄想に応用する
そうすればこの趣味(???)に終わりなんて無いと思う。二十五年目だけど、飽きるなんて考えたこと無いわ

一緒に楽しむ仲間が出来てしまったら飽きるような気がした

59 :名無し迷彩:2024/04/25(木) 16:12:58.83 ID:8lC3Dxc60.net
むしろ実銃へのフェティシズムを
代用品で充たしているって後ろ向きな考えは
まったく理解できない

60 :名無し迷彩:2024/04/25(木) 16:47:49.74 ID:577O84DL0.net
やめろやめろ

61 :名無し迷彩:2024/04/25(木) 19:17:33.59 ID:dvbVi05w0.net
一人で眺めて一人で撃つだけの銃が楽しいわけがない
それが楽しいと思えるなら趣味じゃなくて自分自身がくだらないんだよ

62 :名無し迷彩:2024/04/25(木) 19:34:42.47 ID:nKqyzqbY0.net
>>2
宗教上の理由で日本人に発狂するネトサヨ白丁いるから無理じゃね?

63 :名無し迷彩:2024/04/25(木) 22:19:32.76 ID:JWK43MG+0.net
>>61
「一人で眺めて一人で撃つだけの銃が楽しいわけがない」w
仲間がいないと愉しむことが出来ないのは単なるキョロ充
誰しも人生の最終局面では一人になるんだから、自分だけで愉しめるよう練習しといたほうがいいよ

64 :名無し迷彩:2024/04/25(木) 23:25:22.58 ID:dvbVi05w0.net
>>63
いちいち考え方がネガティブだね
だから友達出来ないんだよ

65 :名無し迷彩:2024/04/26(金) 02:17:06.60 ID:7jdGCWfm0.net
>>58
それで女装趣味の奴らが多いんだな。YouTuberの女ガンマニアはほとんど男の娘と聞いた。

66 :名無し迷彩:2024/04/26(金) 07:27:45.19 ID:oYq/tvKC0.net
Youtubeでモデルガンの部屋撃ち動画上げてる女、エロサイトに無修整のオナニー射精動画あって笑ったわ。
otokonokoだった(笑)

67 :名無し迷彩:2024/04/26(金) 14:49:40.54 ID:kqV5VQL30.net
猟銃がガン趣味とは違うってどういうこと?
俺のベネリM4strikeIndustryハンドガード EO EXPS3載せは超イケメンのくせに銃検もすんなり通るよ?

68 :名無し迷彩:2024/04/26(金) 15:32:17.01 ID:4jXyVMuQ0.net
(エア)ガンってことでは

69 :名無し迷彩:2024/04/26(金) 16:12:27.38 ID:yjXt2s6N0.net
例えばミリオタ的なガン趣味は色んなモデルの銃を完全に自分の所有物にしてカスタムやコレクションをほぼ自由に楽しむと定義してみよう

軍用銃やピストルグリップは規制厳しい
外観装弾数諸々カスタムも規制あり
この時点でもうキツイ上に、お上の定期チェックも入る
そもそも銃が好きとかコレクション目的じゃ持てないでしょ猟銃は

故にガン趣味とは言えないと思うな…
まぁ日本じゃ実銃でガン趣味は無理でそ

70 :名無し迷彩:2024/04/26(金) 16:27:38.86 ID:yjXt2s6N0.net
いや各々にガン趣味の定義はあるとは思うから、まぁ俺はそう思うなって話ね
勿論猟銃で諸々ガン趣味を楽しんでる人も当然いるわけでそれは否定しないよ

71 :名無し迷彩:2024/04/26(金) 17:33:39.79 ID:kqV5VQL30.net
>>61
流し読みでおっいいこと言うじゃんと思ってレス見たら反対のこと言ってて草
俺の読み違えかと思ったらほんとに読み違えてたw

72 :名無し迷彩:2024/04/26(金) 19:28:35.81 ID:ilT0qI2f0.net
趣味なんて「くだらない」って思った時がくだらない趣味になるもんじゃないの?
バイクもクルマも音楽も共感してくれる人がどれだけ居ようがね。
本当に「くだらない」のは納得できない中の人では?

73 :名無し迷彩:2024/04/26(金) 20:13:36.45 ID:z144qcLp0.net
CO2もメタルも最初はおっ!と思うけどすぐ飽きちゃった
くだらないとは思わんけどぶっちゃけ他の趣味の方が楽しいのよね

74 :名無し迷彩:2024/04/26(金) 20:48:44.82 ID:TaiLg4W50.net
出来合いのパーツ組んでもクリエイティブでも何でもないしサバゲーはただの玩具の鉄砲遊びだし所詮はガキの浅い趣味なんだわな

75 :名無し迷彩:2024/04/26(金) 21:06:37.27 ID:ilT0qI2f0.net
>>74
玩具のサバゲも実銃での的撃ちもただの鉄砲遊びよ?
浅くない趣味っての言ってみ?

76 :名無し迷彩:2024/04/26(金) 22:00:59.21 ID:sGp6QryM0.net
実際そんな深みのある趣味でないことは明白だろ
どこまでいっても自己満にしかならないからなこの趣味

77 :名無し迷彩:2024/04/27(土) 01:22:08.62 ID:IvgliQMQ0.net
模型関係の趣味は全部そんなものでしょ
本物では無いんだから
本物だけを求めるなら釣りや自転車 バイク 車 料理とか
くだらない言ったらラジコン プラモ ゲーム全て
銃も本物 公に持てるならそれに越したことはないわな
猟銃はまた別な

29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200