2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】USHIPHOPを語るスレpart.3

1 :訴える名無しさん。:2019/11/14(木) 11:37:35.95 ID:WuHNQpPua.net
前スレ
USHIPHOPを語るスレ part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hiphop/1573186715/

149 :訴える名無しさん。:2020/04/30(木) 02:40:06 ID:RsYFmEAN0.net
最近知ったけどRhymesayersって結構有名?

150 :訴える名無しさん。:2020/04/30(木) 12:30:28.24 ID:rqfocc01M.net
>>148
goosebumpsのがいいぞ、ケンドリックラマーのラップ入った瞬間天才だと思ったわ
キングサイズのベッドで大画面でMV見てぶりぶりざえもん

151 :訴える名無しさん。:2020/04/30(木) 17:59:04 ID:Rxyz0SiE0.net
lil pumpが新しいアルバム出すらしいが完全に飽きられてるよなもう
jcoleをディスったのも今も昔だわ、時間たつの早い

kodakblackがナスリスペクトを公言したりしてるし
新旧世代対決という一時期の風潮から脱してきてる、日本は2,3年遅れでしか情報入ってきてないけど

152 :訴える名無しさん。:2020/04/30(木) 18:41:29 ID:BXtEAdKLd.net
lil pumpは炎上芸人だから

153 :訴える名無しさん。:2020/04/30(木) 19:17:22 ID:2asNJ5x00.net
EDMをダサいとは言ってはいけない空気あるよな

154 :訴える名無しさん。:2020/04/30(木) 20:33:40 ID:Cy3Y/oaM0.net
KanyeのYeとかPush TのDaytonaとかNasのNasirって、なんか妙に低音低いmixだなって感じるの俺だけ??

155 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 00:58:25 ID:m/n0ouYN0.net
https://youtu.be/L6gK3eZ1m_U
Tiny DeskにJeru

156 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 01:07:15.70 ID:Shtywi8B0.net
>>153
どこの空気だって話し

157 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 01:08:37.92 ID:Shtywi8B0.net
空気などを気にしている時点でどんどんダサい奴になってくと思うけどな

158 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 01:56:45 ID:PwOqDGQ90.net
どちらかというとEDM側に首突っ込んでた者だけどEDM曲にラッパーとりあえずフィーチャーしてお茶濁すみたいな曲が10年弱前はたくさんあったな

159 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 03:17:09 ID:U3rvM9XBp.net
昔gameがedm調の曲にゲスト参加した曲名がアイムノットギャングスターで草生えた

160 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 03:52:03 ID:Shtywi8B0.net
>>159
ギャングのしがらみに辟易した演歌に聴こえそう

161 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 06:08:14 ID:m/n0ouYN0.net
>>154
わかる

162 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 07:05:22.72 ID:tP+2GsJ50.net
ウーハンバイラス、ウータンクラン
カンフー映画をサンプリングしたを黒人音楽に乗りながら黄色を差別する白人って倒錯した世界だな

https://www.youtube.com/watch?v=OWfx6DvnEz8

163 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 07:51:30 ID:KJ8HPp+Op.net
>>155
やっぱ今でもジェルーは俺の中で五指に入るラッパーだわ

164 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 07:53:21 ID:QhT5MmuGM.net
大麻デーに合わせてドレーのクロニックがサブスク解禁されたんやね
濃厚接触に当たるからジャズの時代から続く回して吸う文化は廃れていくかもしれない

165 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 20:46:24 ID:1F/4dCmB0.net
>>164
それ用の間接キス防止パイポ(名前忘れた)が今売れてるらしいよ
アメリカにいる友達が言ってた

166 :訴える名無しさん。:2020/05/02(土) 08:13:15 ID:hysmKSKKa.net
J Dilla のDoughnutsとか、これhttps://youtu.be/ns5wqjcmJV4みたいなアルバムもっと聴きたいんだけどオススメある?

167 :訴える名無しさん。:2020/05/02(土) 09:34:40 ID:X/ofD4mI0.net
lil baby
2か月前
https://www.youtube.com/watch?v=Dpsk-Evr8GM
一カ月前
https://www.youtube.com/watch?v=8qcP2o_BWhQ
一週間前
https://www.youtube.com/watch?v=4GVKyGhI_5U
一日前
https://www.youtube.com/watch?v=iXUPeEuM1CM

コロナが深刻になればなるほどMV{の人が減っていってる
業界も変わらざるを得ない、今後は客演とかも減っていくのかも

168 :訴える名無しさん。:2020/05/02(土) 09:54:19.73 ID:4b6pJft50.net
>>166
詳しく無いですけどcurrensyが雰囲気近いですかね
>>167
面白い
というか興味深い
これからは徒党組んで悪ぶらずで家で料理してるMVが増えるかもね

169 :訴える名無しさん。:2020/05/02(土) 12:30:41.76 ID:hysmKSKKa.net
>>168
カレンシーか、食わず嫌いで聴いてなかったんだよな
これを機に聴いてみるよ。ありがとう

The Avalanches https://youtu.be/IBjuX1Gs5hUとか、ジャンルは違うけどTom misch の新しいのとかhttps://youtu.be/ImllpvDwbQ8みたいなオーセンティックな雰囲気のやつが好きなんだよね
他にもあったらみんな教えてね

170 :訴える名無しさん。:2020/05/02(土) 13:39:06.07 ID:u/q5bT7+0.net
>>166
いいなこれ
久しぶりに良い物知れたわありがとう

171 :訴える名無しさん。:2020/05/03(日) 00:01:16 ID:y83p+A3m0.net
>>166
madlibとか好きそうだな
https://youtu.be/tHVJGS4Dbdc

172 :訴える名無しさん。:2020/05/03(日) 08:17:01 ID:VzjjhPmj0.net
>>166
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lgwxTD8LkQqncEG-mPqe8VSMgeMWionxw

173 :訴える名無しさん。:2020/05/03(日) 14:14:05 ID:IVGCbeKqa.net
>>171
>>172
教えてくれてありがとね
じっくり聴いてみるよ

174 :訴える名無しさん。:2020/05/03(日) 20:29:49 ID:jCbK7omuM.net
madlibって全然面白みもないのに何がいいの?
昔からある同じような曲しか作れないから、どうでもいいBGMにしかつかえないよな

175 :訴える名無しさん。:2020/05/03(日) 20:37:43 ID:VzjjhPmj0.net
MadlibのBandanaも正直評判ほど良いとは思わなかった

176 :訴える名無しさん。:2020/05/03(日) 21:25:50.70 ID:tgf0ERf9p.net
>>175
「madlibの」とか書いてる時点で、もうお察しだよね

177 :訴える名無しさん。:2020/05/03(日) 22:07:40 ID:7kpgx8zn0.net
フレディとのアルバムはそこそこ良かったよ

178 :訴える名無しさん。:2020/05/03(日) 23:13:22.21 ID:y83p+A3m0.net
Madlib俺は好きだけどな
この曲とかセンスだけで戦ってる感じ
https://youtu.be/wchianznJVc

179 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 02:27:35 ID:9IXmqoRW0.net
楽器やってたり作曲が趣味だったりとかで曲に対しての聴き方も違うだろーし思い入れとかも色々あるだろーから仕方ないね

180 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 05:32:55 ID:wNaUOxm10.net
EndtroducingってのがDonutsと同じくらい良いって聞いたから期待したけど期待はずれも良いとこだった

181 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 07:57:05.41 ID:oeDWNlh40.net
むしろdonutsのどこがいいのかわからない
サンプリングのやり方はうまいんだろうけどアルバムとしての出来はwelcome to detroitとかスラムヴィレッジのfantastic2のほうがよくね

182 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 08:03:06.37 ID:9o/dCA0w0.net
fat joeは2000年代に一発当てたけど90年代の方がeast臭くていいね

183 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 08:29:32.53 ID:wNaUOxm10.net
>>181
それ言うやつよくいるけどただの逆張りだろ
あれ系は良いっちゃ良いけど精々作業用に流す程度
Donutsはどれ聴いても耳に残る

184 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 09:36:07 ID:KSk5wpS10.net
どいつもこいつもビートしか耳に入ってこなくて、雰囲気で聴いてるって事がよくわかるな
特に>>175とか>>182とか

185 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 09:40:31 ID:KSk5wpS10.net
>>184
安価間違えた
>>182じゃなくて>>183

186 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 09:43:02 ID:wNaUOxm10.net
>>185
ん?インストアルバムの話だろ?

187 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 10:55:27 ID:bAu0BsYQ0.net
タイラーいいな
なんで食わず嫌いしてたんだろう

188 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 14:29:08 ID:QR+bWG7Z0.net
>>187
最近のも良いけど、wolfが一番好きだな
彼の影響元のneptunesの音をドロドロさせた感じ

189 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 15:04:21.24 ID:9o/dCA0w0.net
タイラーなら2seatorかポテとサラだ
尖り過ぎてるのは長くは聴けないな
ラップはかなり上手いと思う

190 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 18:04:46 ID:VROjFnjY0.net
>>176
The Professionalsはたいして評判になってないからな
Gibbsのハードコアだろうとトラップだろうと己を曲げないスタイルはもっと評価されるべきだろう
一昨年のCurren$yとのアルバムも傑作

191 :訴える名無しさん。:2020/05/05(火) 16:16:47 ID:FpyhRmZS00505.net
westside gunnとかscarfacerとかちょいちょいコロナの人いるね

192 :訴える名無しさん。:2020/05/05(火) 16:38:38 ID:BNQY+aiYM0505.net
ヤングサグとクリスブラウンのやつ目新しさはないな

193 :訴える名無しさん。:2020/05/06(水) 12:18:34 ID:91FF7B110.net
スライム&B出てるけどヤングサグはラップしてるより歌ったほうが評判いいのは苦笑するわ
beatiful thugger girlsが一番出来いいしなんかラッパーとしてこざかしい評価いらんじゃね

194 :訴える名無しさん。:2020/05/07(木) 07:14:51 ID:WxtIKoGCM.net
ヤングザグはRHQと声質とかぴったりだったのになあ
何があったんだろ

195 :訴える名無しさん。:2020/05/07(木) 08:23:11 ID:CsjWosqYM.net
>>194
わからない人が絶対多いのに、かっこつけてRHQて略す神経がダセーな

196 :訴える名無しさん。:2020/05/07(木) 08:24:46 ID:B8dWGZJ50.net
RHQって誰?

197 :訴える名無しさん。:2020/05/07(木) 09:30:50.26 ID:WxtIKoGCM.net
ごめん他の掲示板で略されてたから普通かと思った
リッチホーミークアン

198 :訴える名無しさん。:2020/05/07(木) 09:32:56.41 ID:B8dWGZJ50.net
>>197
ありがとう気になってたんだ

199 :sage:2020/05/07(木) 23:54:34.70 ID:pVv43mJd0.net
lil skies最近ハマったんだけどどれくらい売れてるんだろ
もしかしてあんま人気なかったり?

200 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 01:07:34 ID:QKFe8Y9z0.net
いつだろう、migosが3人集まってもワクワクしなくなったのは

201 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 01:09:53 ID:k3QeEMO9r.net
>>200
最近作る曲が惰性で作ってる感あるよね
2016〜2018までは最高だった

202 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 01:11:49 ID:e70pW6EKd.net
それはない
今一番アルバムが期待されてるのはmigos

203 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 01:12:10 ID:k3QeEMO9r.net
>>199
あるっちゃあるけどないっちゃないって感じ
Polo GやLil Tjay、Lil Durkぐらい

204 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 01:14:35 ID:QKFe8Y9z0.net
>>202
こけるでしょ、taco tuesday聴いたか

205 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 01:25:51 ID:rFFkvLekd.net
>>204
コケるわけないやん
カルチャー3が出たら相当話題になるわ

206 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 01:26:39 ID:QKFe8Y9z0.net
>>205
2はこけてるけどな

207 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 01:32:52.82 ID:rFFkvLekd.net
コケるってどのレベルなん?
カルチャー2がコケてるなら他のラッパーのはもっとコケてるんじゃね

208 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 01:37:41 ID:QKFe8Y9z0.net
話題になるかどうかの話か、そら噛み合わないわ
曲の出来の話してるのにこっちは

209 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 01:40:55 ID:rFFkvLekd.net
曲の出来も1よりいいけどな
1はbad&bouzeeとslipperyとtシャツくらいだろ
2の評価も普通に高かったしいい曲も1より多い

210 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 01:51:57 ID:QKFe8Y9z0.net
変わった感性だな

211 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 01:55:23 ID:rFFkvLekd.net
>>210
そうか?
motorsportsやwalk it talk it、stir flyとか1からかなり成長してるだろ

212 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 02:01:44 ID:rFFkvLekd.net
あとトラックが1は古臭い
2はまだ今でも通用するだろうけど

213 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 06:39:24 ID:3D8wUpq9a.net
カルチャーは1がまとまってる。2はとにかく長過ぎる
トラックも古臭くないし、そもそも新しいとか古いとかどうでもいいけどなぁ

ミーゴスはメンバーのバランスが絶妙
それにメンバーが親族ってのも受けてる理由だよね。南部の黒人は特に家族を大切にするから

テイクオフはネタや馬鹿にされがちでSNSのフォロワーも少ないけど、クエヴォとオフセットだけだと絶対にここまで売れてない

214 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 06:48:35 ID:SAoYKhSOM.net
migosなんかより、おじさん達の好きなmadlibとかwestside gunnの方がダセーしイケてないけどな

215 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 06:51:39 ID:rUYIh3fda.net
>>213
テイクオフのガヤオフセットみたいに詰め込みすぎないから好きなんだよな

216 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 06:56:42 ID:lPIWVr59d.net
誰かテカシの話もしてやれよ

217 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 07:30:13 ID:YYls2RRr0.net
>>214
Madlibは過大評価

218 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 07:37:50 ID:j4M1TLlk0.net
>>214
いきなりどうした?
誰もそいつらの話ししてないぞw

219 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 07:40:14 ID:YYls2RRr0.net
急に伸びてるからなんぞやと思ったらしょーもな
新譜スレに行かず居座ってるのはなぜ?

220 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 10:20:33 ID:FKWUOwkC0.net
Migosが古臭いなんて言ってた、Madlibはどうなるんだよw
化石か?

221 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 10:37:57.96 ID:QKFe8Y9z0.net
>>211
反論になってなくね
感性に疑いをもたれてんだから持論を展開するんじゃなくて客観的な価値を提示しないとな

222 :訴える名無しさん。:2020/05/10(日) 10:50:57.23 ID:HxpvZ63wd.net
>>221
だったら先に人の感性にケチつけてきたお前が先に客観的な価値を提示しないとな
まあ、どうせピッチフォークみたいな偏ったメディアを見て言ってるんだろうけど

223 :訴える名無しさん。:2020/05/11(月) 00:52:17 ID:wjIk+dPg0.net
運もあるしtekashiは生き残るなぁこれ

224 :訴える名無しさん。:2020/05/14(木) 20:41:39 ID:qUKnf3+x0.net
バスタライムスのニューヨークシットはやっぱいいな
陰鬱なものや悪趣味な曲より自分を励ましてくれるような曲が正義だわ

225 :訴える名無しさん。:2020/05/15(金) 00:19:27 ID:jvfXP+UZ0.net
El-Pの1stがストリーミング解禁だって

226 :訴える名無しさん。:2020/05/15(金) 16:29:19.66 ID:0mBnPncq0.net
https://www.mixcloud.com/DJ_KENSEI/pe-studio-live-93-tfm/

@DJKENSAY
昔の事だから話しちゃうけど、後輩のお姉ちゃんがFlavor Flavと一時付き合ってて、PE来日時のTFMの同録、当時くれたものが出てきたから期間限定でアップしてみます。
今のタイミングで聴いてもらえたら。テープからだから途中少しカットされてるけど。Teddy Riley感ある89年

227 :訴える名無しさん。:2020/05/16(土) 19:39:15 ID:vdAPz+/ua.net
https://youtu.be/OMzlXYJn__o

8:30〜の曲のタイトルわかる人いる?

228 :訴える名無しさん。:2020/05/17(日) 18:40:13 ID:WxY6uNaR0.net
>>227
https://youtu.be/PhqKMb01r_Q

229 :訴える名無しさん。:2020/05/17(日) 19:10:57 ID:LmJEBv9Ma.net
>>228
ありがとうございます!

230 :訴える名無しさん。:2020/05/18(月) 19:33:59 ID:88h4qiPK0.net
ダニー・ブラウン聴こうと思うんだけどオススメとかある?

231 :訴える名無しさん。:2020/05/20(水) 22:37:59 ID:v7rMFla60.net
そういやファロアマンチって今なにしてんの?
もうラッパー辞めちゃったのか?
https://youtu.be/VG_iDZbSZ3I

232 :訴える名無しさん。:2020/05/21(木) 12:56:32 ID:C7eR+e+jr.net
今の若手一番はポロGでええかな?

233 :訴える名無しさん。:2020/05/23(土) 15:02:12 ID:ZVh4lUJt0.net
僕の少ない見識ではT.I.がトラップ構築したように思える
グッチメインよりリズム感いいしw

234 :訴える名無しさん。:2020/05/23(土) 16:29:21 ID:Mjir/0sn0.net
https://youtu.be/4p2p4aMbh0w
こういうのアメリカ人から見たらカッコいいんかな?

235 :訴える名無しさん。:2020/05/24(日) 01:39:05 ID:WjmjQFMU0.net
https://youtu.be/TIMCC-lI1xI
Big Lのドキュメンタリー来るとか胸熱

236 :訴える名無しさん。:2020/06/02(火) 19:37:15.34 ID:dlkci0Xk0.net
Apple musicで探そうとfor you見たら黒い画面でずっとヒップホップが流れとる
ジョージ・フロイド殺害の事件は相当影響あるな

237 :訴える名無しさん。:2020/06/02(火) 21:27:57 ID:0X2n7d7u0.net
Spotifyもなんか黒いプレイリストがめっちゃトップに出てる

238 :訴える名無しさん。:2020/06/02(火) 23:04:58 ID:pKpJzymn0.net
ドジャキャットめちゃくちゃエロいな
まじで抱きたい

239 :訴える名無しさん。:2020/06/03(水) 01:28:43 ID:Y5y1uxG4d.net
どんだけドジャキャットの乳首見たかったんだよ

240 :訴える名無しさん。:2020/06/03(水) 06:47:36 ID:mGCO2idja.net
Black Playlistのゴリ押しウザいな
アメリカの問題なんだからアメリカだけでやっといてくれよ

241 :訴える名無しさん。:2020/06/03(水) 09:36:22 ID:insT3UOt0.net
>>239
見たい

242 :訴える名無しさん。:2020/06/04(木) 16:14:36.76 ID:gi6iYh+ZM.net
>>238
俺的に売れる前の初々しかった頃が良かったな
売れてしまうと洗練されていくから興味なくなる

243 :訴える名無しさん。:2020/06/06(土) 05:44:55 ID:6LJ+POie0.net
Death Row Recordsの作品が一気にBandcampに配信されてて嬉しい

244 :訴える名無しさん。:2020/06/10(水) 17:50:06.50 ID:agJJNosjp.net
アメリカの飯ってマズそうだなカーディーBの飯とかみてるときたねーなって思う

245 :訴える名無しさん。:2020/06/10(水) 17:57:53.21 ID:HdyozB090.net
ドジャキャットめちゃくちゃ抱きたい

246 :訴える名無しさん。:2020/06/10(水) 19:50:46.95 ID:/pSzWMXd0.net
>>245
しね

247 :訴える名無しさん。:2020/06/10(水) 20:01:45.05 ID:HdyozB090.net
ドジャキャットおっぱい吸いたい

248 :訴える名無しさん。:2020/06/11(木) 03:29:49.95 ID:+51gMD/Q0.net
>>247
しね

総レス数 533
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200