2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】USHIPHOPを語るスレpart.3

1 :訴える名無しさん。:2019/11/14(木) 11:37:35.95 ID:WuHNQpPua.net
前スレ
USHIPHOPを語るスレ part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hiphop/1573186715/

96 :訴える名無しさん。:2020/02/15(土) 14:22:20 ID:TkmXXLmKp.net
あのライブのエミネムはぶちかましてたアメリカのユーチューブで急上昇1位だったし

97 :訴える名無しさん。:2020/02/17(月) 07:25:01 ID:gocf3sJ80.net
前スレの消化早過ぎやろ
またいい年こいて常駐してるスヌープおじさんが暴れたんか

98 :訴える名無しさん。:2020/02/23(日) 23:48:33.42 ID:/0mrUvsh0.net
1年半ライブ配信し続けていたlofi hip hop radioが昨日停止
https://www.youtube.com/watch?v=hHW1oY26kxQ
https://pbs.twimg.com/media/ERaA--MVUAAC9Z4.jpg

99 :訴える名無しさん。:2020/02/25(火) 19:00:27 ID:XelmWMow0.net
若手でストーナー系の奴教えてくだされ

100 :訴える名無しさん。:2020/02/25(火) 21:36:48 ID:96K3rfND0.net
>>99
https://youtu.be/XLRnaldIl9o

101 :訴える名無しさん。:2020/03/01(日) 23:05:05 ID:PCCxUY1Sp.net
https://youtu.be/Wx36H1PlpRo
これの原曲なんだっけ

102 :訴える名無しさん。:2020/03/01(日) 23:36:02 ID:FBfbT6Ls0.net
>>101
https://youtu.be/phaJXp_zMYM

103 :訴える名無しさん。:2020/03/03(火) 23:03:48 ID:W7pwv0Av0.net
>>101
よくその歌も知らずにHip-hop聞いてるな
https://youtu.be/RQHbogqnTa0

104 :訴える名無しさん。:2020/03/04(水) 08:54:44 ID:T+cwTRDU0.net
>>101
上物抜いてるな
ベースもちょっと変えてる?
ギャグだけどよく研究してるよ
future風の何かを感じた

105 :訴える名無しさん。:2020/03/06(金) 09:31:13 ID:rT2tA50gM.net
ドラムパターン変えないと今の時代ではイケてないからね

106 :訴える名無しさん。:2020/04/09(木) 02:08:14 ID:nRavf2u40.net
サブスクで知ったけど
Celph Titledっての良いな

107 :訴える名無しさん。:2020/04/18(土) 16:28:21 ID:FdMfPany0.net
Mobb DeepがShook OnesのInstrumental singleリリースしてる

108 :訴える名無しさん。:2020/04/18(土) 17:34:49.63 ID:jdHT8o74M.net
で、、、そんなのお年寄りしかきょうみないだろw

109 :訴える名無しさん。:2020/04/18(土) 19:00:04 ID:FdMfPany0.net
>>108
なんだと

110 :訴える名無しさん。:2020/04/18(土) 19:30:33 ID:jdHT8o74M.net
>>109
お年寄りは言い過ぎました、、、中年ですね。

111 :訴える名無しさん。:2020/04/18(土) 22:09:20 ID:AXfBZzY10.net
【新譜】USHIPHOPを語るスレ Part.9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hiphop/1587215321/

112 :訴える名無しさん。:2020/04/19(日) 06:34:21 ID:NABA425kM.net
新譜好きでもない老害を新譜スレに誘導すな

113 :訴える名無しさん。:2020/04/24(金) 08:18:24 ID:qh7mkOVm0.net
Fred ゴッサンが亡くなった
コロナで

114 :訴える名無しさん。:2020/04/24(金) 08:43:50 ID:aznf2xWS0.net
>>113
見てきたらBandcampのランキングで上位に上がってた
RIP

115 :訴える名無しさん。:2020/04/24(金) 16:29:44 ID:i4Y0n/ht0.net
datpiffが流行りだした頃、DLランク上位常連だったよね
去年ようやくアルバムも出せたというのに…

116 :訴える名無しさん。:2020/04/26(日) 10:36:19 ID:yzOS7XVv0.net
https://youtu.be/wt_0zxgXoUU
こういうのから

https://youtu.be/usu0XY4QNB0
こういうのまで

どっちも好き

ブルックリンの景色や文化の移り変わりとか色々想像して妄想してしまうおっさんデス

117 :訴える名無しさん。:2020/04/26(日) 10:53:41 ID:KPB/GwOt0.net
皆がこのスレに集まれば新譜バカを泣かせられるけど、難しいだろうか

118 :訴える名無しさん。:2020/04/26(日) 10:55:57 ID:2G9/0egGd.net
陰湿

119 :訴える名無しさん。:2020/04/26(日) 11:35:49 ID:yzOS7XVv0.net
>>117
ま、気を長くして間口を拡げて待っておこう

ヒップホップじゃないけどこういうのも楽しい

https://youtu.be/8-mloCL49vs

ブラジルのYouTuberエロい

https://youtu.be/S4eN21l7Wdc

120 :訴える名無しさん。:2020/04/26(日) 12:31:43 ID:fuaVaiqo0.net
25周年おめ
https://youtu.be/_rXHhnnmEDs

121 :訴える名無しさん。:2020/04/26(日) 18:00:27 ID:PuhkQErC0.net
フォートナイトのトラビスイベント見たがスケール感が楽しかった

122 :訴える名無しさん。:2020/04/26(日) 19:46:22 ID:bPrYQm6f0.net
>>121
VRゴーグル付けて見たら、タマヒュンできて楽しかった
いつか完全VRで見たいね

123 :訴える名無しさん。:2020/04/26(日) 20:20:18 ID:KPB/GwOt0.net
https://youtu.be/1VvZpE32OII

D smoke  Lil Red

https://youtu.be/RN95FSGO6Ak

biggy Nasty Girl

総合だから時空を超えてこんな貼り方も出来る

124 :訴える名無しさん。:2020/04/26(日) 20:33:23 ID:fuaVaiqo0.net
Biggieのスペルくらい覚えろタコ

125 :訴える名無しさん。:2020/04/26(日) 20:48:10.70 ID:KPB/GwOt0.net
>>124
面倒臭くて省略しようと思ってたら勘違いしてました
御指摘ありがとう

126 :訴える名無しさん。:2020/04/26(日) 20:54:23.79 ID:fuaVaiqo0.net
>>125
アディオス

127 :訴える名無しさん。:2020/04/27(月) 03:17:29 ID:9fVu2yHh0.net
未だにWild StyleのOSTを超える作品はないと思う

128 :訴える名無しさん。:2020/04/27(月) 08:39:44 ID:IEfRD+Rfp.net
昨日のトラビスのライブやっぱり良かったみたいね
ゲーム機持ってないんだよねえ

129 :訴える名無しさん。:2020/04/27(月) 11:14:14 ID:B3L4e9eXM.net
>>123
新譜スレに粘着してる爺さん達をこっちに誘導してくれよ

130 :訴える名無しさん。:2020/04/27(月) 12:05:24 ID:9ecpz52SM.net
>>128
タブやスマホでも見れたぞ
やってることは完全にラッパーの域を超えとるし大人の力強えて感じだわ

131 :訴える名無しさん。:2020/04/27(月) 12:32:02 ID:BZJC2v3xp.net
フォートナイト トラビス でYouTubeにいっぱい動画上がってるね
1200万人が参加したらしいけどやたら凝ってるしコロナ騒動が起きる前からのプロジェクトだろうし色々と持ってるねこの人

132 :訴える名無しさん。:2020/04/27(月) 17:54:43 ID:ImUSXEKV0.net
spotifyのチャート、トラビスの過去曲複数が上位にランクインしてるな
フォートナイトってどんだけ影響力あんだよ
既存メディア以上じゃん

133 :訴える名無しさん。:2020/04/27(月) 18:48:16.76 ID:Hf6VeruR0.net
フォートナイトってスイッチでも出来るから子供もやってんのよね
子供なんてすぐ調べてすぐ聴くからチャートもすぐ上がるよ
これで日本でもヒップホップ盛り上がるといいね

134 :訴える名無しさん。:2020/04/27(月) 19:06:59.64 ID:tcdSxniV0.net
2020からまた良くなってる感じはする
しかしリズムが似ている曲多いな
入れ替わりも激しそう

135 :訴える名無しさん。:2020/04/28(火) 07:03:33 ID:C8/lWlm/0.net
RA the Rugged Manの全盛期はいつ頃?
90年代から活動してるよね?
90年代の作品も聴くべき?

136 :訴える名無しさん。:2020/04/28(火) 07:57:54 ID:oXxoVGk50.net
まだハゲてなかった頃かな

137 :訴える名無しさん。:2020/04/28(火) 12:28:29 ID:jGCBZUBEM.net
NBAは聴きやすいだけのアルバム出してたな
売り逃げる気満々

138 :訴える名無しさん。:2020/04/28(火) 22:36:58 ID:C8/lWlm/0.net
NBAは良いと思ったことないな
これまでのシーンの全ての予習復習を見せられてる感じ

139 :訴える名無しさん。:2020/04/29(水) 05:01:19 ID:8UdVLgEK0.net
今更Astroworld聴いてるけど
確かにすげえ、耳が気持ちいい

140 :訴える名無しさん。:2020/04/29(水) 09:36:13 ID:BfQPXKHb0.net
音楽としてはアストロワールド以前のロデオとdyas before rodeoのがいいぞ
コンセプトを提示してアートに昇華してるという面ではアストロに軍配ある
トラップからもヒップホップからも少しはみ出してる、そこがほぼすべてのアトランタ勢、トラップ勢との違い
後半の曲を絞ればさらによかった

ラマーとのナイキのコラボ比べても二人の商業価値はかなり差がある
今やマイケルジョーダン以上にAJ1を履きこなしてる

憧れで芸事してるやつはどうあっても少しダサく見えるね、良し悪しはともかく若いやつから見た視点で語るとね
俺はラマー好きだよ、おっさんだから商業的価値に興味ないし

141 :訴える名無しさん。:2020/04/29(水) 10:05:44 ID:BfQPXKHb0.net
ギャングスタラップとか2重人格設定とかの一定のリアリティを保ったコンセプトを提示したアルバムはよく見るけど
アストロまで振り切れてるのはヒップホップとしては珍しいよね

特異なコンセプトを提示することでライブや物販、先のフォートナイトのライブ、様々な商業展開が広がった
2年たってもアストロなんとかと銘打って商売してるのは不安だけど

142 :訴える名無しさん。:2020/04/29(水) 10:25:29 ID:C/Adqd8EM.net
コンセプトアルバムを提示するのはロックバンドの世界では珍しいことではない
ステージの舞台装置を仕掛けて観客をより盛り上げる
クラブで聞く文化からライブで聞く文化に変わる兆候でもあるかもしれない
向こうの音楽フェスもラッパーばっかだろ今の時代

143 :訴える名無しさん。:2020/04/29(水) 13:00:16 ID:qVMfO6800NIKU.net
https://youtu.be/vdBImHEv-BU

ビギーの未発表曲突然きた

144 :訴える名無しさん。:2020/04/29(水) 19:57:35.50 ID:DJOJdPvC0NIKU.net
トラスコの良いところは終始SFっぽいことディストピアだ
正に今現在に適したアーティストだ

145 :訴える名無しさん。:2020/04/29(水) 21:12:09.02 ID:BfQPXKHb0NIKU.net
クリスブラウンとヤングサグがミックステープ出すってよ
Slime&Bってタイトル
RandBに金脈を探してるんだな最近
ハマったのってDon Toliverくらいしか思い当たらないけど

146 :訴える名無しさん。:2020/04/30(木) 01:33:48 ID:H3aK6xTE0.net
>>143
未発表作品ってやはり未発表だったんだなというパターンが多いよな
ビギーはカッコいいけど、サウンドプロダクトを仕上げ切ってない印象が

147 :訴える名無しさん。:2020/04/30(木) 01:35:11 ID:H3aK6xTE0.net
Black Hippyも活動再開か?
ってニュースあったね

148 :訴える名無しさん。:2020/04/30(木) 02:29:13.46 ID:01EgVNPXp.net
トラスコのバタフライは中毒性高すぎ
あれラリってる時聴いたらマジで気持ち良さそう

149 :訴える名無しさん。:2020/04/30(木) 02:40:06 ID:RsYFmEAN0.net
最近知ったけどRhymesayersって結構有名?

150 :訴える名無しさん。:2020/04/30(木) 12:30:28.24 ID:rqfocc01M.net
>>148
goosebumpsのがいいぞ、ケンドリックラマーのラップ入った瞬間天才だと思ったわ
キングサイズのベッドで大画面でMV見てぶりぶりざえもん

151 :訴える名無しさん。:2020/04/30(木) 17:59:04 ID:Rxyz0SiE0.net
lil pumpが新しいアルバム出すらしいが完全に飽きられてるよなもう
jcoleをディスったのも今も昔だわ、時間たつの早い

kodakblackがナスリスペクトを公言したりしてるし
新旧世代対決という一時期の風潮から脱してきてる、日本は2,3年遅れでしか情報入ってきてないけど

152 :訴える名無しさん。:2020/04/30(木) 18:41:29 ID:BXtEAdKLd.net
lil pumpは炎上芸人だから

153 :訴える名無しさん。:2020/04/30(木) 19:17:22 ID:2asNJ5x00.net
EDMをダサいとは言ってはいけない空気あるよな

154 :訴える名無しさん。:2020/04/30(木) 20:33:40 ID:Cy3Y/oaM0.net
KanyeのYeとかPush TのDaytonaとかNasのNasirって、なんか妙に低音低いmixだなって感じるの俺だけ??

155 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 00:58:25 ID:m/n0ouYN0.net
https://youtu.be/L6gK3eZ1m_U
Tiny DeskにJeru

156 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 01:07:15.70 ID:Shtywi8B0.net
>>153
どこの空気だって話し

157 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 01:08:37.92 ID:Shtywi8B0.net
空気などを気にしている時点でどんどんダサい奴になってくと思うけどな

158 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 01:56:45 ID:PwOqDGQ90.net
どちらかというとEDM側に首突っ込んでた者だけどEDM曲にラッパーとりあえずフィーチャーしてお茶濁すみたいな曲が10年弱前はたくさんあったな

159 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 03:17:09 ID:U3rvM9XBp.net
昔gameがedm調の曲にゲスト参加した曲名がアイムノットギャングスターで草生えた

160 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 03:52:03 ID:Shtywi8B0.net
>>159
ギャングのしがらみに辟易した演歌に聴こえそう

161 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 06:08:14 ID:m/n0ouYN0.net
>>154
わかる

162 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 07:05:22.72 ID:tP+2GsJ50.net
ウーハンバイラス、ウータンクラン
カンフー映画をサンプリングしたを黒人音楽に乗りながら黄色を差別する白人って倒錯した世界だな

https://www.youtube.com/watch?v=OWfx6DvnEz8

163 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 07:51:30 ID:KJ8HPp+Op.net
>>155
やっぱ今でもジェルーは俺の中で五指に入るラッパーだわ

164 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 07:53:21 ID:QhT5MmuGM.net
大麻デーに合わせてドレーのクロニックがサブスク解禁されたんやね
濃厚接触に当たるからジャズの時代から続く回して吸う文化は廃れていくかもしれない

165 :訴える名無しさん。:2020/05/01(金) 20:46:24 ID:1F/4dCmB0.net
>>164
それ用の間接キス防止パイポ(名前忘れた)が今売れてるらしいよ
アメリカにいる友達が言ってた

166 :訴える名無しさん。:2020/05/02(土) 08:13:15 ID:hysmKSKKa.net
J Dilla のDoughnutsとか、これhttps://youtu.be/ns5wqjcmJV4みたいなアルバムもっと聴きたいんだけどオススメある?

167 :訴える名無しさん。:2020/05/02(土) 09:34:40 ID:X/ofD4mI0.net
lil baby
2か月前
https://www.youtube.com/watch?v=Dpsk-Evr8GM
一カ月前
https://www.youtube.com/watch?v=8qcP2o_BWhQ
一週間前
https://www.youtube.com/watch?v=4GVKyGhI_5U
一日前
https://www.youtube.com/watch?v=iXUPeEuM1CM

コロナが深刻になればなるほどMV{の人が減っていってる
業界も変わらざるを得ない、今後は客演とかも減っていくのかも

168 :訴える名無しさん。:2020/05/02(土) 09:54:19.73 ID:4b6pJft50.net
>>166
詳しく無いですけどcurrensyが雰囲気近いですかね
>>167
面白い
というか興味深い
これからは徒党組んで悪ぶらずで家で料理してるMVが増えるかもね

169 :訴える名無しさん。:2020/05/02(土) 12:30:41.76 ID:hysmKSKKa.net
>>168
カレンシーか、食わず嫌いで聴いてなかったんだよな
これを機に聴いてみるよ。ありがとう

The Avalanches https://youtu.be/IBjuX1Gs5hUとか、ジャンルは違うけどTom misch の新しいのとかhttps://youtu.be/ImllpvDwbQ8みたいなオーセンティックな雰囲気のやつが好きなんだよね
他にもあったらみんな教えてね

170 :訴える名無しさん。:2020/05/02(土) 13:39:06.07 ID:u/q5bT7+0.net
>>166
いいなこれ
久しぶりに良い物知れたわありがとう

171 :訴える名無しさん。:2020/05/03(日) 00:01:16 ID:y83p+A3m0.net
>>166
madlibとか好きそうだな
https://youtu.be/tHVJGS4Dbdc

172 :訴える名無しさん。:2020/05/03(日) 08:17:01 ID:VzjjhPmj0.net
>>166
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lgwxTD8LkQqncEG-mPqe8VSMgeMWionxw

173 :訴える名無しさん。:2020/05/03(日) 14:14:05 ID:IVGCbeKqa.net
>>171
>>172
教えてくれてありがとね
じっくり聴いてみるよ

174 :訴える名無しさん。:2020/05/03(日) 20:29:49 ID:jCbK7omuM.net
madlibって全然面白みもないのに何がいいの?
昔からある同じような曲しか作れないから、どうでもいいBGMにしかつかえないよな

175 :訴える名無しさん。:2020/05/03(日) 20:37:43 ID:VzjjhPmj0.net
MadlibのBandanaも正直評判ほど良いとは思わなかった

176 :訴える名無しさん。:2020/05/03(日) 21:25:50.70 ID:tgf0ERf9p.net
>>175
「madlibの」とか書いてる時点で、もうお察しだよね

177 :訴える名無しさん。:2020/05/03(日) 22:07:40 ID:7kpgx8zn0.net
フレディとのアルバムはそこそこ良かったよ

178 :訴える名無しさん。:2020/05/03(日) 23:13:22.21 ID:y83p+A3m0.net
Madlib俺は好きだけどな
この曲とかセンスだけで戦ってる感じ
https://youtu.be/wchianznJVc

179 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 02:27:35 ID:9IXmqoRW0.net
楽器やってたり作曲が趣味だったりとかで曲に対しての聴き方も違うだろーし思い入れとかも色々あるだろーから仕方ないね

180 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 05:32:55 ID:wNaUOxm10.net
EndtroducingってのがDonutsと同じくらい良いって聞いたから期待したけど期待はずれも良いとこだった

181 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 07:57:05.41 ID:oeDWNlh40.net
むしろdonutsのどこがいいのかわからない
サンプリングのやり方はうまいんだろうけどアルバムとしての出来はwelcome to detroitとかスラムヴィレッジのfantastic2のほうがよくね

182 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 08:03:06.37 ID:9o/dCA0w0.net
fat joeは2000年代に一発当てたけど90年代の方がeast臭くていいね

183 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 08:29:32.53 ID:wNaUOxm10.net
>>181
それ言うやつよくいるけどただの逆張りだろ
あれ系は良いっちゃ良いけど精々作業用に流す程度
Donutsはどれ聴いても耳に残る

184 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 09:36:07 ID:KSk5wpS10.net
どいつもこいつもビートしか耳に入ってこなくて、雰囲気で聴いてるって事がよくわかるな
特に>>175とか>>182とか

185 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 09:40:31 ID:KSk5wpS10.net
>>184
安価間違えた
>>182じゃなくて>>183

186 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 09:43:02 ID:wNaUOxm10.net
>>185
ん?インストアルバムの話だろ?

187 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 10:55:27 ID:bAu0BsYQ0.net
タイラーいいな
なんで食わず嫌いしてたんだろう

188 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 14:29:08 ID:QR+bWG7Z0.net
>>187
最近のも良いけど、wolfが一番好きだな
彼の影響元のneptunesの音をドロドロさせた感じ

189 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 15:04:21.24 ID:9o/dCA0w0.net
タイラーなら2seatorかポテとサラだ
尖り過ぎてるのは長くは聴けないな
ラップはかなり上手いと思う

190 :訴える名無しさん。:2020/05/04(月) 18:04:46 ID:VROjFnjY0.net
>>176
The Professionalsはたいして評判になってないからな
Gibbsのハードコアだろうとトラップだろうと己を曲げないスタイルはもっと評価されるべきだろう
一昨年のCurren$yとのアルバムも傑作

191 :訴える名無しさん。:2020/05/05(火) 16:16:47 ID:FpyhRmZS00505.net
westside gunnとかscarfacerとかちょいちょいコロナの人いるね

192 :訴える名無しさん。:2020/05/05(火) 16:38:38 ID:BNQY+aiYM0505.net
ヤングサグとクリスブラウンのやつ目新しさはないな

193 :訴える名無しさん。:2020/05/06(水) 12:18:34 ID:91FF7B110.net
スライム&B出てるけどヤングサグはラップしてるより歌ったほうが評判いいのは苦笑するわ
beatiful thugger girlsが一番出来いいしなんかラッパーとしてこざかしい評価いらんじゃね

194 :訴える名無しさん。:2020/05/07(木) 07:14:51 ID:WxtIKoGCM.net
ヤングザグはRHQと声質とかぴったりだったのになあ
何があったんだろ

195 :訴える名無しさん。:2020/05/07(木) 08:23:11 ID:CsjWosqYM.net
>>194
わからない人が絶対多いのに、かっこつけてRHQて略す神経がダセーな

196 :訴える名無しさん。:2020/05/07(木) 08:24:46 ID:B8dWGZJ50.net
RHQって誰?

総レス数 533
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200