2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上杉鷹山ってそんなに凄い人やったんやな

1 :日本@名無史さん:2011/04/05(火) 19:54:50.34 .net
関西人の俺は、教科書でも習わへんかった。
関西では緒方洪庵先生の方がもっと尊敬されとるで!

主に関東人から尊敬を集めとる人物やな。
関東人は儒学系の渋沢栄一も好きやしな。

2 :日本@名無史さん:2011/04/05(火) 22:33:11.86 .net
鷹山 武蔵国江戸
栄一 武蔵国血洗島村

3 :日本@名無史さん:2011/04/05(火) 22:49:11.60 .net
鷹山は九州男児

4 :日本@名無史さん:2011/04/05(火) 22:51:05.79 .net
高鍋藩から米沢藩に養子入りした人だけど
生まれも育ちも江戸だよ

5 :日本@名無史さん:2011/04/05(火) 23:16:53.86 .net
山田方谷の方が格上だよ

6 :日本@名無史さん:2011/04/05(火) 23:25:35.75 .net
吉良上野介のひひ孫
高師直の子孫

7 :日本@名無史さん:2011/04/06(水) 09:51:02.30 .net
関西人なら山片蟠桃を取り上げてみては

8 :日本@名無史さん:2011/04/06(水) 12:12:43.99 .net
時代も身分も立場も功績も違う上杉鷹山と緒方洪庵を比べる事自体無理が有るな。

9 :日本@名無史さん:2011/04/06(水) 19:18:18.92 .net
俺は関東人だけど山片蟠桃は関西が誇る人物だろう。

10 :日本@名無史さん:2011/04/07(木) 11:00:56.17 .net
鷹山って財政家としてどんなことをやったの?

11 :日本@名無史さん:2011/04/07(木) 13:20:19.27 .net
>>6
吉良は有名だが師直の血も引くのか?

12 :日本@名無史さん:2011/04/07(木) 15:11:26.63 .net
>>6
上杉鷹山が吉良上野介の曾孫であることは事実だが、高師直とは無関係。
吉良氏は源氏であり足利氏庶流で室町幕府の高級官僚の出身であるために
江戸幕府に儀礼の伝達役として取りたてられたいわゆる「高家」。
しかし、高を家名とする高師直とは無関係。
高師直は源氏ではなく公家の高階氏の末裔で、
観応の憂乱によりほとんど一族は滅亡してしまった。

13 :日本@名無史さん:2011/04/07(木) 21:56:59.95 .net
鷹山公は神として祭られて居りますので。

14 :芋川越前:2011/04/07(木) 22:04:11.76 .net
殿は米澤15万石の格式をご存知ない。

15 :日本@名無史さん:2011/04/08(金) 02:07:49.11 .net
>>10
とりあえず、先代があまりの財政の悪さに藩丸ごと幕府に返上しようとしてた程だったのを、
幕末まで延命させたのは鷹山の功績。
実際に改革を担ったのは竹俣当綱と莅戸善政ら財政に詳しい藩士たち。鷹山自身も
率先して倹約につとめるなどしているけど、一番偉かったのは抵抗勢力の家老らに屈する
ことなく改革を続けさせたこと。

16 :日本@名無史さん:2011/04/08(金) 11:47:09.50 .net
>12
渋川・吉良氏経由で引いているらしい
本当に代々正妻腹の場合の話だが

17 :日本@名無史さん:2011/04/08(金) 11:54:05.87 .net
原発を止めたらしいよ

18 :日本@名無史さん:2011/04/12(火) 19:43:27.82 .net
小泉純一郎が名前を挙げたことで知名度がかなり上昇したらしい。

19 :日本@名無史さん:2011/04/13(水) 10:46:44.46 .net
>>16
高師直の娘が渋川家に嫁いでいるのは事実だが、
この渋川家と吉良家との姻戚関係がよくわからない。
ちなみに吉良義央は室町時代の吉良家とは血がつながっておらず、
吉良家が絶えたので江戸時代初期に今川家から迎えられた養子の血筋らしい。
高師直から吉良義央につながる系図って、ありますか?

20 :日本@名無史さん:2011/04/13(水) 14:12:36.37 .net
>>19
一応系図じゃあ室町吉良家の直系だよ。
江戸初期に今川から二代続けて嫁もらってるけど、今川からの養子はない。
系図では吉良満貞の妻が渋川義行(高師直婿)の娘になってるけど、
年代を考えると義行の姉妹の方が妥当だと思う。
それだと、師直の血は引いていないね。
直義妻の渋川氏が吉良邸で出産してるんで、吉良妻が渋川氏だった可能性は強いと思うけど。

21 :日本@名無史さん:2011/04/17(日) 20:37:32.43 .net
大阪人なら、大塩平八郎先生は外せない。

22 :日本@名無史さん:2011/04/17(日) 21:06:15.84 .net
>>19
今川の血筋は世田谷吉良氏の方

23 :日本@名無史さん:2011/04/19(火) 19:58:08.27 .net
 鷹山の数代前の藩主が吉良家から養子で入ったんでしょ?

 鷹山と血筋の関係は無いでしょうが。というか吉良家なんてどうでもいい
しな。

24 :日本@名無史さん:2011/04/19(火) 20:51:40.98 .net
 関ヶ原で西軍に付いたために、減封や転封された大名ってみんな財政難
に陥っているよね。その財政難の米沢藩を再建したその行動力・人望・忍耐
強さは現代にも通じる。

25 :日本@名無史さん:2011/04/19(火) 23:18:26.51 .net
>幕末まで延命させたのは鷹山の功績。

延命ではなく、藩の借金を完全に返済した再建のようです。

26 :日本@名無史さん:2011/04/20(水) 01:29:38.07 .net
>>23
関係はなくもないでないの。
鷹山の曾祖父が吉良から養子に行かなければ、歴史上上杉鷹山は存在しなかったわけだし。
だけど、鷹山の藩主時代の改革は実は失敗してるんだよね。むしろ借金を増やして。
隠居時代の改革がうまくいかなければ、蜂須賀重喜みたいな扱いになってたのかねえ。

27 :日本@名無史さん:2011/04/20(水) 12:14:33.69 .net
120万石→30万石→15万石
家臣をリストラせず。
上杉家中はプライドだけ高いけどアホなんだろ

28 :日本@名無史さん:2011/04/20(水) 17:41:30.52 .net
>関係はなくもないでないの。鷹山の曾祖父が吉良から養子に行かなけれ
>ば、歴史上上杉鷹山は存在しなかったわけだし。

何も知らないなら黙ってな。これからお前はスルーするからさ。

29 :日本@名無史さん:2011/04/20(水) 17:51:04.42 .net
基本的な系図関係でぐちゃぐちゃ言うのはあまりにも低レベル
ちょろっと調べりゃわかるだろ

30 :日本@名無史さん:2011/04/20(水) 19:29:45.56 .net
>>23
吉良家なんて鷹山の女系をたどった家(母方の祖母の実家)
鷹山の男系は秋月家だろ

31 :日本@名無史さん:2011/04/21(木) 14:57:17.90 .net
伝国の辞

32 :日本@名無史さん:2011/04/21(木) 19:17:00.60 .net
>>30 言っても解らない奴だから無視してくださいな。

33 :日本@名無史さん:2011/04/22(金) 23:39:05.49 .net
鷹山の母は上杉家五代目綱憲の孫娘春姫だ。たかがそれだけ。

34 :日本@名無史さん:2011/04/23(土) 03:17:27.12 .net
春姫だけど春姫は早くに亡くなって、祖母に育てられたとか。
で、この祖母が実家の上杉に強く養子を勧めた。
黒田にも養子になりそうな子はいただろうし、
重定だって年齢を考えると男子誕生が期待できたのに、
よっぽど利発な子だったんだろうね。


35 :日本@名無史さん:2011/04/23(土) 07:18:12.05 .net
 >>34 そういえばそうだね。九歳で養子内定ってすごい話だ。

36 :日本@名無史さん:2011/04/23(土) 08:53:02.37 .net
本当にワンポイントリリーフだもんな。
自分の正室は発達障害で、養子に迎えた治広は先代の実子。

37 :日本@名無史さん:2011/04/23(土) 11:36:23.68 .net
武家の名門上杉家に配慮していたんだろうね〜。それが逆によかったん
じゃない?

38 :日本@名無史さん:2011/04/23(土) 16:05:18.66 .net
本当は支藩の新田家の次男を養子に迎えるはずだったのだけど、この次男が賢い子で、新田藩の世継ぎにしようと考えていたのを知った上杉家に、鷹山の祖母が「家の孫に賢い子がいます。外曽孫だし検討してみて下され」と声を掛けて来たのが発端。

39 :日本@名無史さん:2011/04/24(日) 02:13:37.76 .net
>>38
新田藩の次男って、金田に養子に行った人かな。
でも結局34才で養子に行って、新田藩は本家の重定の子が継いでるね。


40 :日本@名無史さん:2011/04/24(日) 15:19:04.65 .net
 >>39 そうなんだよね。その後継ぎになるとかいう二男は結局他家に養子に
出てるし、新田藩は重定の子が継いでいるとなると、>>38の話は矛盾がある。
 ソースはどこなのよ?

41 :日本@名無史さん:2011/04/24(日) 15:26:42.52 .net
 それに当時の幕府は世継ぎのいない藩が他家から養子を迎えるのに、あまり
いい顔をしないぞ。血縁というだけじゃなく、色々な根回しも必要だった。
ただ、頭がいいからなれるというものでもないんだぞ。一応、重定にも実子が
いるのに、遠い血縁とはいえ他家の人間が藩主になる世継ぎを養子に勧めると
いうのも失礼すぎる話だ。非現実すぎる話だな。

42 :日本@名無史さん:2011/04/24(日) 23:15:03.12 .net
豊姫が鷹山を養子に勧めた書状は残ってた思うよ。
賢い、孝行な子だからとか書いてあったと思う。うろ覚えだけど。
重定に男子が誕生したのは確か養子に内定する直前だったけど、
すでに養子縁組の話はかなり進んでたんじゃないの。
婚姻とか養子縁組は幕府の許可が必要で、すでに幕閣にお伺いを立てたあとだったのかも。
だけど、38の新田藩の次男の話は初めて聞いたよ。
鷹山が養子入りしてから、重定には男子が次々誕生してんだよね。
もしかしてスペアの必要なしということで養子に出されたのかね。

43 :日本@名無史さん:2011/04/26(火) 00:35:53.71 .net
その書状とやらがないと、にわかには信じがたい話だ。新田藩の二男の話も
おかしいし、ちゃんとしたソース出してからにしてくれ。
 でないととても信じられない。

44 :日本@名無史さん:2011/04/26(火) 06:12:17.39 .net
豊姫推薦の養子入りの話は、ほとんどの鷹山の伝記に書かれてたと思うから、
自分ではすでに定説だと思ってたよ。
ちょっと眉唾もんのケネディ大統領との逸話と違って、伝記でその書状の原文らしき文章を読んだ記憶があるので(大昔だけど)、
横山先生の本とかでさがしてみるよ。

45 :日本@名無史さん:2011/04/26(火) 20:56:21.90 .net
 全くの事実ではない訳ではないだろうけどね。養子を探していたならその
伝手で高鍋藩に話が行ったのかもね。
 ただ、他家からの勧めが最初じゃないだろうね。家定が何らかの事情で実
子を藩主にしたくないと最初に考えないと、養子の話も始まらないと思うよ。

46 :日本@名無史さん:2011/04/27(水) 11:22:11.29 .net
「上杉家御年譜」によると、豊姫が重定に、直松(鷹山)の聡明さと優れた資質を賞して幸姫(重定の次女)と取り合わせて世子とするようにすすめた事を述べている、
という論文を読みました。

@ソースです。


47 :日本@名無史さん:2011/04/28(木) 17:40:07.32 .net
>>41
鷹山が上杉重定の養子として米沢藩邸に入ったのが1760年(当時鷹山10歳)
重定の長男勝煕が産まれたのも1760年
実際には鷹山が米沢藩を継ぐことが決定したのは1760年より早いだろう
41歳になるまで男子を得ることがなかった重定は将来娘を目合わせることを条件に
鷹山を養子に取ることに同意→鷹山が上杉家にやってきた年に側室との間に長男誕生
鷹山養子の話がまとまった頃にはまだ重定には男子がなかったはず

48 :日本@名無史さん:2011/04/28(木) 20:06:21.23 .net
>>46
この辺りか(祖母の豊姫が後継のない重定に鷹山を養子に取るよう推薦)
http://e-yone.jp/backnumber/yozan/matuno_p1.htm

しかし、たかだか10歳に満たない子供が聡明とか資質とか、その時点で分からないだろう
藩主に直系がいれば聡明とか資質とか関係ないわけだから
米沢藩が絶えそうだからほんのわずかでも上杉の血を引く子供がいれば
養子に迎える段取りだったのだろう
「上杉家御年譜」は多少強引な美談が多いから豊姫の手紙は後付けともとれる

49 :日本@名無史さん:2011/04/28(木) 21:35:26.54 .net
自分も十に満たない他家の子供を藩主にするだろうかという疑問があった。
 ただ、兄も名君の誉れが高く、弟も肥後人吉藩主という驚異の兄弟。江戸
での評判も高かったと思う。つまり、豊姫の推挙もあっただろうが、細井平洲
や色々な方面からの情報を判断したうえでの養子縁組だったのではないだろう
か。

50 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 00:24:20.55 .net
>49
それもあるかもしれないけど、48にも出てるけど、後継ぎ予定だった娘の婿養子だったら直系の血を継げるし血も濃いわけで。

そして、育ての親の祖母・豊姫の教育の、
上杉流(+思想)も影響大だったと信じたい。

51 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 02:07:13.03 .net
今の時代に上杉鷹山なんか見習ったら景気が悪化する一方だぞ。

52 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 06:58:21.76 .net
>後継ぎ予定だった娘

幸姫は後継ぎの予定はないぞ。重定もそんなことは絶対に思ってなかっただろ
うしな。

>直系の血を継げるし血も濃いわけで。
意味解らないんだけど、どういうこと?

53 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 09:31:15.04 .net
>>48
小学生でも結構、頭の良い・悪いは明確にわかるもんだけどね。

54 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 11:30:17.30 .net
>豊姫の教育の、上杉流(+思想)も影響大だったと信じたい。

 上杉流の教育とやらが素晴らしいものならば、藩の財源が逼迫することも
無かっただろうに。あっても大したことないな。

55 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 12:09:46.81 .net
>>54
関ヶ原で大幅に減封されたのにリストラせんかったからな・・・

56 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 12:24:19.10 .net
>>55
江戸初期のリストラはこの時代には
あんまり意味がないと思うぞ。
同じ東北の南部藩は東軍であったにも関わらず
戦後に苛烈なリストラをやりまくったが
江戸末期は財政難に陥ってる。

57 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 12:56:50.10 .net
リストラというか帰農はさせている

58 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 15:04:14.42 .net
>>56
詳しくヨロ

59 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 17:04:09.93 .net
上杉は元々代々子供少ないし、上杉の血を引く正室腹っていったら鷹山くらいしかいなかったんじゃないのか
上杉自体正室腹はいないはずだし

60 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 17:41:48.97 .net
>>58
リストラの事は知らんが、『文化5年(1808年)、盛岡藩第11代藩主南部利敬は蝦夷地警備の功により、
20万石に加増される。』と表高が倍になった(10万石→20万石)のに実際には何も増えてないから財政が
厳しくなるのは当然の事である。

61 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 17:46:25.65 .net
上杉の血をひく正室腹なら黒田や分家の新田藩にはいたとは思うが、
幸姫に釣り合うのは鷹山ぐらいだったのかも
一応幸姫は重定の正室の産んだ唯一の(生き残った)姫だからね
重定の兄二人は後継ぎの子がいないまま若死にしたし、
後継者問題で焦りもあったのかな(実際綱勝が死んだ時痛い目にあってる)
調べてみたら、上杉家って例外はあるけど江戸の正室に国元に側室一人が慣例だったみたいだね
鷹山の側室は上杉一族から、斉定の側室は高家の畠山から、その側室の死後は旗本の太田家から迎えてる
斉憲の側室も旗本鈴木家らしい
大名の側室というと寵愛を受けた女中ってイメージがあるけど、他家とは違うのかな


62 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 18:06:36.41 .net
しかし元禄以後、財政難に直面しなかった藩なんてないんじゃないだろうか
程度にはもちろん差があるだろうが

63 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 20:43:40.72 .net
>>58
南部信直利直親子でかなりのリストラをやったからねえ。
信直は九戸の乱で九戸一派の家臣達をリストラし息子の利直は
阿曽沼や浄法寺といった大身達を。更には重臣の北家の所領も大幅に削った。
にも関わらず江戸後期は財政難だった。

64 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 21:32:27.71 .net
 財政難の藩は多かったよ。でも、米沢藩の財政難は家臣の多さだけじゃな
いだろ?鷹山もリストラしないで財政難を解消してるしな。

65 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 22:14:04.09 .net
財政難なら250年無利子返済の島津が一番酷い

66 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 22:25:15.04 .net
かてもの

67 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 22:45:45.12 .net
リストラか・・・
今も昔も組織のやることは変わらないんだな

68 :日本@名無史さん:2011/04/29(金) 23:00:45.29 .net
会津120万石だったころの家臣を抱えたまま、米沢15万石にされてはね


69 :上杉:2011/04/29(金) 23:44:39.45 .net
芋川越前と須田伊豆は切腹、ならびに藁科なにがしには斬首を命じる。

70 :日本@名無史さん:2011/04/30(土) 07:48:49.88 .net
鷹山の凄いところは、号を鷹山としたところ。

上杉藩にある六つの鷹山を地図で調べたことありますか?

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=140/10/46.618&nl=38/9/30.035&scl=250000&env=0000&dist=

白鷹山、大鷹山、鷹戸屋山、鷹戸山、鷹取山、鷹取山が見つかるはずです。
対山を結ぶと高倉山に集結します。高倉とは天照大神です。

上杉鷹山は此れを知っていて、鷹山と号したのです。


71 :日本@名無史さん:2011/04/30(土) 08:46:12.27 .net
>>53
鷹山が聡明でなかったら養子に迎えられることはなかったとか言うことでもないだろう。
江戸時代は養子で継ぐ大名家は多かったのだし、米沢藩でも誰かが養子に迎えられていたはず。
「見込まれたから養子」「見込まれなければ養子の口なし」とか聞いたことがない

72 :日本@名無史さん:2011/04/30(土) 09:31:31.07 .net
血縁関係がない、または薄い殿でも、
当主不在で絶家になるよりいいもんな

73 :日本@名無史さん:2011/04/30(土) 09:37:15.08 .net
>>71
養子を迎えるにあたって、候補となる子供のうちから
聡明な子を選んで迎える、ということは普通に行われていたが?
大切な藩主候補だもの。そりゃ頭の良い子を迎えたいでしょ。

74 :日本@名無史さん:2011/04/30(土) 09:51:38.38 .net
バカ殿の方が操りやすい場合もあるでしょ。
実際に治憲が藩主になり初入国したとき、重臣たちに軟禁された。

75 :日本@名無史さん:2011/04/30(土) 12:44:39.08 .net
聡明ってのはあくまで豊姫の私観
合議中に一族の人間からの薦めがあってそれがたまたま採用されただけなんじゃないか
一族の話なら偏愛だったとしても無視しづらいだろうし
適当に血縁だけで選んだ結果、綱憲のようなバカ殿だったらシャレにならない

76 :日本@名無史さん:2011/04/30(土) 18:57:51.68 .net
>61
上杉家は公僕意識が強いんだよ。私情よりも義務感が強い。
謙信は仏教帰依のせいか子は残さなかったけど、上杉家を相続したせいで、猶子などして やたらと上杉一門衆を復活させている。

77 :日本@名無史さん:2011/04/30(土) 20:01:34.62 .net
同時代の松平定信は鷹山のことを三百諸侯随一の名君と呼んでる。
豊姫の私観は間違ってなかったことになるな。

78 :日本@名無史さん:2011/04/30(土) 20:40:17.76 .net
なんで豊姫にこだわる?どうでもいいだろ。

79 :日本@名無史さん:2011/04/30(土) 20:42:52.27 .net
勧めただけで凄い人扱いにしたがる理由は解らんが、全く興味がない。

80 :日本@名無史さん:2011/05/01(日) 00:34:53.42 .net
たしかに。
養子縁組のきっかけになったかもしれんが、どうでもいい話題だな。


81 :日本@名無史さん:2011/05/01(日) 02:37:54.96 .net
財政再建やった人としか知らん。

82 :日本@名無史さん:2011/05/01(日) 13:27:31.77 .net
鷹山がケネディに尊敬されたとか、小浜に尊敬されたとか言ってる人よくいるが
そんなんで鷹山の株が上がるとか考えてる方が、意味わからん。
たかが政治家に引用されたくらいのことで。


もし俺が政治家だったとして、どこかの国に行くときに
「あ、スピーチするから原稿案頼む。
現地語で「こんにちは」って何て言うか、調べといて。
あと、現地の有名な人って誰?スピーチに入れときたいから、
その人の概要と、有名な言葉があれば引用できるようにしといて」

てなもんだよ。

83 :日本@名無史さん:2011/05/01(日) 13:54:12.14 .net
クレーマーのお通りでした

84 :日本@名無史さん:2011/05/01(日) 16:23:05.31 .net
>>82 だから何なの?ケネディが褒めたって明確なソースは無いし、そんなこと
で株上がるとか言ってるの、あんただけじゃん。

85 :日本@名無史さん:2011/05/02(月) 06:11:29.38 .net
重定は、四十を過ぎても男子がいなかった為、幸姫に養子を迎えて嗣子にしようとする動きが始まった。
「世継ぎの男子なく、国土ひそかに痛心す」(『米沢中興美談』)


@ソースです

86 :日本@名無史さん:2011/05/02(月) 23:24:17.23 .net
 確かに四十過ぎで後継ぎいないなら、他家から婿入れるかもね。それで幸姫
に婿といってもなかなか相手が来ないだろうから、藩主の地位も約束した上で
婿にとったのかもしれないな。

87 :日本@名無史さん:2011/05/04(水) 00:22:01.39 .net
良い婿が来ました。

88 :日本@名無史さん:2011/05/04(水) 07:26:19.59 .net
>>87 というかかなり吟味して良い婿探したのではないでしょうか?大名の
子息が集う学問所や道場などに人をやって、調査はしたと思う。

89 :日本@名無史さん:2011/05/04(水) 08:39:22.17 .net
 十一代将軍家斉から、藩政に対する称賛と励ましの言葉、御紋付きの御羽織
を拝領している。
 さすが将軍ですな。

90 :日本@名無史さん:2011/05/04(水) 23:03:33.75 .net
ひどいところへ養子に行ったもんだ。
秋月藩の部屋住みの方が楽だろう。

91 :日本@名無史さん:2011/05/05(木) 15:57:08.20 .net
>>83
>そんなこと
>で株上がるとか言ってるの、あんただけじゃん

↑これはないだろう・・・意味不明。
少なくとも、ケネディが褒めたことで株が上がると思っており、
それについて言及したがる人は、世の中に腐るほどいるんだが。


http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog130.html
http://homepage3.nifty.com/~bbf/041102.html
http://www.bestsuppli-kan.com/
http://www.hm.h555.net/~hajinoue/jinbutu/uesugiyouzan.htm
http://www.eurus.dti.ne.jp/~tshinya/kennedy.html

92 :日本@名無史さん:2011/05/05(木) 20:09:34.40 .net
>>90
前藩主重定が財政難のあまり藩返上までしようとしてた状態だったからな。
そこまで追い詰められてたくせに、鷹山が必死で倹約してる中で
隠居してからも贅沢を続けるとか重定はどういう神経してるんだか。

93 :日本@名無史さん:2011/05/06(金) 19:55:26.29 .net
>>91
実際はケネディじゃなく、ル−ズベルト(セオドアの方)という話もあるね。ケネディの大統領就任演説の呼びかけは君達なんだけど、
鷹山の伝国の辞の「君」は君主の意味だと思うんだが

94 :日本@名無史さん:2011/05/08(日) 09:38:29.07 .net
要するに、「米国の大統領もほめていたから鷹山は偉いんだ!」
って言いたいだけだから、ケネディでもルーズベルトでもオバマでも誰でもいいんだろうね。
権威でしか判断できない(&その権威が大した権威でない)人って、よくいるもの。

95 :日本@名無史さん:2011/05/08(日) 09:46:05.91 .net
まあ、社交辞令を真に受ける奴が一番馬鹿ってことだな。


96 :日本@名無史さん:2011/05/08(日) 16:31:49.82 .net
尾張宗春の方が凄いと思う。

97 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/08(日) 20:29:52.57 .net
俺の勝手な印象だが、佐久間象山に似たような人物像。

98 :日本@名無史さん:2011/05/08(日) 20:51:09.55 .net
藩主自ら率先してやったからすごいんだよ。
宗春は財政を破綻させたし、象山は地位は低い。

99 :日本@名無史さん:2011/05/08(日) 21:09:05.42 .net
今のご時世に鷹山の政策を見習ってたらかえって不況が深刻化するぞ。

100 :日本@名無史さん:2011/05/08(日) 21:56:11.99 .net
上杉洋介山

101 :日本@名無史さん:2011/05/08(日) 22:09:06.21 .net
国政レベルでやったらとんでもないデフレになりそうだけど・・・

102 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/08(日) 22:28:32.69 .net
あたりめーだwww

103 :日本@名無史さん:2011/05/09(月) 02:28:27.69 .net
>>101
逸話からすると儒教的名君みたいだが
実際は新田の開発、殖産工業の振興など時代に合った経済政策を推進してる
だいたい民生に対する心構えは立派

104 :日本@名無史さん:2011/05/09(月) 02:34:31.98 .net
この人って何を楽しみに生きてたんだろう。

105 :日本@名無史さん:2011/05/09(月) 05:59:58.36 .net
<日本3大名君>

 水戸光國
 上杉鷹山
 保科正之

 みんな 儒教的徳治政治をした人だね。

106 :日本@名無史さん:2011/05/09(月) 08:51:38.31 .net
だれも平成23年に鷹山の政策をやれなんて書いてないのだが、
なにを勘違いしておるのやら。


107 :日本@名無史さん:2011/05/09(月) 12:40:30.97 .net
>>106
要するに人格は最高だが政策は糞だったというわけか。

108 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/09(月) 13:02:46.60 .net
TPOだろ

109 :日本@名無史さん:2011/05/09(月) 13:07:52.57 .net
>>108
たまたま運良く明君扱いしてもらえたわけだな。

110 :日本@名無史さん:2011/05/09(月) 14:39:38.92 .net
>>107
おまいの周辺環境や生活水準は江戸時代のままなのか?
参政権もないのか?
あほうなのか?

111 :日本@名無史さん:2011/05/09(月) 14:41:54.59 .net
殖産興業や飢饉対策をやった



112 :日本@名無史さん:2011/05/09(月) 14:43:42.23 .net
>>107=>>109
レス乞食の低能

113 :日本@名無史さん:2011/05/09(月) 15:01:16.81 .net
鷹山みたいなのが上司にいたら、部下は気の休まる暇が無いだろうな。

114 :日本@名無史さん:2011/05/09(月) 15:14:17.36 .net
↑コイツのレスは具体性のない批判だけだな


115 :日本@名無史さん:2011/05/09(月) 15:37:37.91 .net
鷹山信者必死だなw

116 :日本@名無史さん:2011/05/21(土) 22:03:26.16 .net
信者?

117 :日本@名無史さん:2011/05/22(日) 21:50:00.44 .net
まぁ鷹山を超える奴はいないだろww

118 :日本@名無史さん:2011/05/22(日) 21:55:10.69 .net
宮崎出身の三大政治家

上杉鷹山
小村寿太郎
そのまんまひがし

119 :日本@名無史さん:2011/05/22(日) 22:05:10.10 .net
>>118
そういうの、すごくつまらないからさ、あっちへ逝け
>>4を100回読め

120 :日本@名無史さん:2011/05/22(日) 22:09:50.47 .net
血筋はww

121 :日本@名無史さん:2011/05/22(日) 22:17:12.34 .net
秋月種美
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E6%9C%88%E7%A8%AE%E7%BE%8E
>鷹山の実父だけあって有能であったが、宝暦3年(1753年)に父が死去するまでは実権はなかった。
>父の死後に親政を行なうが、種美の治績は文武を奨励し、藩士子弟の遊学を許して広く人材を求め、
>藩の軍備を充実させると同時に、民政においても代官には人格ある学者を起用するなど、人事制度
>に大きな治績を残している。種美は「国家の至宝は人材に有り」と述べているが、後に鷹山が成功し
>たのはこのような父親の藩政を見習ったためかもしれない。

wikiから引用するのはあれだがw、鷹山の人格、治政はやはり親父譲りのものであると確信している。


122 :日本@名無史さん:2011/05/22(日) 23:05:38.91 .net
史学板はどっちも殺伐しているな。
どっちも負け組である院生や学部生のフラストレーションがたまっているんだろう
底辺の仕事にしか就けないだろうしpgr

おみまいもうしあげま〜すww

123 :日本@名無史さん:2011/05/23(月) 02:16:00.33 .net
この時代とすれば鷹山は名君だろ
まず放漫財政にメスを入れる(貧窮した藩はどこでもしてるが)
次ぎにそれだけでは貧すれば鈍するから(デフレ)乏しい財政から再生産のための新田の開発、商品作物の奨励、殖産工業のために投資をしてる
(農民だけじゃ無く藩士にも、人材もそれに応じて登用)
儒教的側面ばかりの人では無い

124 :日本@名無史さん:2011/05/23(月) 07:17:58.22 .net
↑必死ですねw

125 :日本@名無史さん:2011/05/23(月) 16:07:34.21 .net
他が悪すぎるか凡庸なのばかりだから目立つだけだと。

126 :日本@名無史さん:2011/05/23(月) 16:11:39.73 .net
ならばどうすりゃ良かったんだ?

127 :日本@名無史さん:2011/05/23(月) 23:14:47.62 .net
>>6
あと秋月種実の血も引いてるんだよな。

128 :日本@名無史さん:2011/05/25(水) 00:17:56.05 .net
>123
風評被害だよ。
それまでの上杉家は放漫ではないよ。
上杉家が困窮したのは、家録が半分に減らされたのに幕府の方針で人減らしが出来なかったからだよ。
そして、他の外様大名だって財政危機を起こした事はあるのだよ。
鷹山を持ち上げるのと平行して上杉家を卑しめられるのには閉口するよ。

129 :日本@名無史さん:2011/05/25(水) 01:17:31.91 .net
宮崎が生んだ偉大なる凡人について語るスレはここですか?

130 :日本@名無史さん:2011/06/10(金) 14:31:51.39 .net
um

131 :日本@名無史さん:2011/06/10(金) 23:57:00.69 .net
>>128
リストラできないのは幕府の方針なの
はじめて聞いた


132 :日本@名無史さん:2011/06/11(土) 00:49:02.59 .net
120万石→30万石→15万石
謙信以来の名家という誇りがあったのだろうが
身の丈にあった藩政運営を怠ったのは事実だろう

133 :日本@名無史さん:2011/06/11(土) 01:07:15.35 .net
へー

134 :日本@名無史さん:2011/06/11(土) 01:40:17.05 .net
>>131
128じゃないけど、15万石半知にされた時の話のことじゃないの
当時の藩中枢は召し放ちしようとしたんだけど、保科正之が浪人増加を嫌って反対した
でも実際は足軽ら下級藩士を中心に約千五百人ぐらいが召し放ちされた。
「召放ちはなし」ってよく言われるけど、間違いだよ
自治体史には詳しく書いてあると思う


135 :日本@名無史さん:2011/06/15(水) 20:12:51.11 .net
>>132
上杉鷹山は末期養子の禁を破っての特例措置として上杉家への養子入りが認められた。
しかし、他の諸藩との釣り合い上、目立った優遇処置はとれず、
それまでの30万石を15万石に半減した上で、相続を認めた。
鷹山はそれまでの石高を半分にされた上での家督相続だったので
それまでの城主うんぬんというより初めから厳しかったんだよ。

136 :日本@名無史さん:2011/06/15(水) 20:48:34.19 .net
>>135
まて半分にされたのは曾祖父綱憲の代だぞ

137 :日本@名無史さん:2011/06/15(水) 21:31:31.89 .net
135はたぶん、忠臣蔵すら知らない

138 :日本@名無史さん:2011/06/21(火) 01:26:09.18 .net
糞大河「天地人」のできるまで・・・・

米沢が鷹山大河を誘致運動

NHK「調べたらなんだか大河には無理な題材みたい。
 その代わり、筒井棒クン主演の正月時代劇にするから勘弁ね」

米沢「そうか、ガッカリ。じゃあ、次は直江兼続で大河誘致だぁ!」

NHK「何かいい原作あるの?
 藤沢周平氏の作品は、ご遺族から大河化拒否されたんだよねー」

誘致団体「たくさんの作家に執筆拒否されたけど、五流の火坂って人が
 直江美化の調子イイ原作小説を書いてくれることになりました。宜しく!」

そして「天地人」はNHK出版から刊行され、悲願の大河誘致もかなったのでした。
糞大河が放送されたのも、鷹山公のせいだぞー


139 :日本@名無史さん:2011/06/21(火) 07:33:55.98 .net
糞にしたのはNHKでしょ。

140 :日本@名無史さん:2011/06/21(火) 08:54:35.85 .net
鷹山ともまったく関係ないし

141 :日本@名無史さん:2011/06/22(水) 00:17:49.82 .net
>>138
現代人にまで迷惑をかけ続ける餓え過ぎ妖惨腔

142 :日本@名無史さん:2011/06/22(水) 21:54:23.53 .net
>>138
僕はアンチ山形
まで読んだ

143 :日本@名無史さん:2011/06/23(木) 00:05:41.54 .net
>>142
アンチ宮城乙

144 :日本@名無史さん:2011/06/23(木) 08:50:11.44 .net
0時過ぎバカのレベルが低すぎる件


145 :日本@名無史さん:2011/06/23(木) 17:28:05.05 .net
8時50分台バカのレベルが低すぎる件

146 :日本@名無史さん:2011/06/23(木) 21:22:52.84 .net
アンチは言い返せなくなると鸚鵡返しをするの法則
しかもなぜかageる

147 :日本@名無史さん:2011/06/23(木) 21:57:41.58 .net
>>146
図星w

148 :日本@名無史さん:2011/08/19(金) 01:54:41.21 .net


149 :日本@名無史さん:2011/09/28(水) 19:00:15.55 .net
てすと

150 :日本@名無史さん:2011/09/28(水) 21:20:44.88 .net
本番

151 :日本@名無史さん:2011/10/01(土) 01:26:11.02 .net
上杉鷹山を大統領が褒めたとかはここでも議論されてる。
まあ決着はついてるけど。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1167980471

152 :日本@名無史さん:2011/10/01(土) 01:46:27.91 .net
黒田長貞の娘に堤栄長室がいたはずだけど、この娘は長貞正室の豊姫(上杉氏:鷹山祖母)の腹だったどうかって、わかる人いますか?



153 :152:2011/11/01(火) 23:04:43.11 .net
わかる人いないのかな…ちょっと残念。

調べたら良さそうな文献だけでも、ご存知の方っていますか?

154 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/02(水) 08:28:30.99 .net
\

155 :日本@名無史さん:2011/11/18(金) 15:36:52.77 .net
>>152
記憶では、豊姫が生んだ娘で確実なのは、加藤家に嫁いだ長女長姫、秋月家に嫁いだ次女春姫だと思います
幕府が編集した寛政重修諸家譜には生母が載っていたと思うのでご確認を


156 :日本@名無史さん:2011/11/30(水) 17:16:15.14 .net
東北人の九州コンプがますます深まるだけになったな

157 :日本@名無史さん:2011/12/08(木) 11:01:31.17 .net
現代に必要な人物

158 :日本@名無史さん:2011/12/08(木) 14:16:59.22 .net
東北の偉人だっぺ!東北万歳だっぺ!



九州人ですたい

159 :日本@名無史さん:2011/12/08(木) 14:20:38.18 .net
江戸の藩邸で生まれ、一度も秋月に行ったことはないのに、
九州人ww

160 :日本@名無史さん:2011/12/08(木) 18:23:37.60 .net
んなこと言ったら
どこの大名でもほとんどは江戸生まれor江戸育ちってことになるんだべよ。

日本で生まれ育っても在日は在日だんべ。



鷹山は血筋も育ちも九州ですたい。

161 :日本@名無史さん:2011/12/08(木) 19:31:27.39 .net
アメリカ(江戸)の日本大使館(秋月藩邸)で生まれ育って
韓国(米沢)で仕事を見つけた日本人みたいなもんですたい。

162 :日本@名無史さん:2011/12/11(日) 21:13:21.24 .net
日本人はみな、朝鮮人www

163 :日本@名無史さん:2011/12/12(月) 08:53:10.41 .net
沖縄県人もアイヌもですか?
バカは気楽ですねw

164 :日本@名無史さん:2011/12/12(月) 10:47:14.33 .net
>>159
上杉鷹山の男系の先祖、長野鑑良って誰?
秋月家の娘に婿養子に入ってるんだよな。
当時の秋月家当主の弟で長野家へ養子に行った人物と推測されているけれども
たしか系譜が不鮮明だったはず。

165 :日本@名無史さん:2012/01/21(土) 00:29:46.22 .net
「きさまら」
重定は部屋に入ると、座りもせず、立ったまま七人の頭の上に怒号を浴びせた。
「藩主が年若いと見て侮ったな」
「………」
「千坂、色部」
重定は、平伏している奉行職を睨んだ。
「今日の有り様は何のざまだ。徒党を組んで弾正大弼に迫るとは大それたことをやった」
「言い分があるなら、わしが聞こうか。ん?言えまい、馬鹿どもが。何も言えんなら、ここにおることはない。早々に城を下がって慎んでおれ」
須田伊豆が顔をあげて何か言おうとしたが、重定はすばやく見咎めて叱咤した。
「よし、文句があるか伊豆。言え。ただし十分に腹を決めてから、言え」
須田の顔が、さっと青ざめた。千坂に促されて、やがて彼らは一人ずつ丁寧に辞儀をすると、部屋を出ていった。
廊下を二ノ丸の方に戻りながら、治憲は後から重定に声をかけた。
「この裁断は、私におまかせ願えますか」
「むろんだ。存分にやれ」
と重定は言った。
「藩主を脅迫するとは、もってのほかの者どもだ。厳しく処断して、威厳を示したがよかろう」
「厳正に裁いておみせします」
と治憲は言った。

166 :日本@名無史さん:2012/01/21(土) 01:13:17.47 .net
上杉 鷹山の師匠は細井平洲といって愛知県東海市の人。
今でも、平洲小学校もあるし、平洲最中もおいしいです。


167 :日本@名無史さん:2012/02/04(土) 10:09:21.69 .net
>134
ありがとう

自分の読んだ本では
召し放しは無し、って書いてた

まぁ どちらにせよ
それから経済が困窮した


168 :日本@名無史さん:2012/03/19(月) 11:35:06.48 .net
今度のヒストリアでやるよ

169 :日本@名無史さん:2012/03/19(月) 22:09:48.12 .net
たのしみだね

170 :日本@名無史さん:2012/03/20(火) 09:13:04.16 .net
ヒストリアは番組がむごすぎる
堂々日本史まで戻せ

171 :日本@名無史さん:2012/03/21(水) 13:27:48.77 .net
関口宏のやつじゃないのか

172 :日本@名無史さん:2012/03/21(水) 20:54:04.30 .net
震災パワー

173 :日本@名無史さん:2012/03/22(木) 20:41:24.94 .net
15年ぐらい前にNHKのドラマでみた。
こんな人間いるのかとおもた

174 :日本@名無史さん:2012/03/23(金) 09:11:50.36 .net
筒井主演のやつか
決断力のある指導者には見えなかったな
ミスキャスト

175 :日本@名無史さん:2012/05/12(土) 18:06:50.12 .net
北条軍は扇谷上杉軍の籠る深大寺城をパスして河越城を直接攻撃したとか。
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/saikatsu_tramway/furumaki.html


176 :日本@名無史さん:2012/05/12(土) 18:22:58.36 .net
いわばよそ者の藩主に抵抗しながらも受け入れた米沢藩家臣たちも称すべき
一人でやれるものではない
不満を持ちながらも協力するのは上杉の藩士たちであり生産するのは領民である

177 :日本@名無史さん:2012/06/21(木) 13:32:01.79 .net
重臣だもは治憲を軟禁しただろ

178 :日本@名無史さん:2012/07/23(月) 02:53:51.19 .net
重鎮の家臣竹俣当綱の祖先(謙信と血の繋がりあり)の子女が将棋の女流棋士になったそうだ
13才の竹俣紅ちゃん


179 :日本@名無史さん:2012/07/23(月) 04:13:00.36 .net
上杉鷹山って吉良系の人だよね?

180 :日本@名無史さん:2012/07/23(月) 13:24:06.07 .net
上杉家も吉良上野介の息子弾正綱憲がいなければお家断絶。
でも本家本元の吉良家が赤穂浪士のお陰?で上野介の孫
左兵衛義周でお家断絶なんだよね?

181 :日本@名無史さん:2012/07/23(月) 14:03:15.51 .net
>>179
鷹山の母方の祖母が吉良義央の孫娘だったはず

182 :日本@名無史さん:2012/07/23(月) 15:00:24.14 .net
>>178
その女の子
小学生の時から美少女で有名だよ
ネプリーグによく出ていた

183 :日本@名無史さん:2012/07/23(月) 22:29:56.43 .net
弾正大弼治憲のピンチを救った、小姓の佐藤文四郎さんのその後は不明ですか?

184 :日本@名無史さん:2012/09/08(土) 16:46:15.14 .net
婿養子でありながら、正室が発達障害なのはつらいな

185 :日本@名無史さん:2012/10/12(金) 13:34:49.74 .net
Yozan Uesugi すごい。
確か、言ってたのJ.F.ケネディだったよね。


186 :日本@名無史さん:2012/10/14(日) 13:07:24.27 .net
>>184
婿養子だからだろ。
自分で自由に選んだ側室が発達障害ってほうがありえない。


187 :日本@名無史さん:2012/10/18(木) 23:43:24.84 .net
>>185
それは一種の都市伝説
米沢の研究家が否定している

188 :日本@名無史さん:2013/02/03(日) 16:02:36.45 .net
伝国の辞はすごい内容だな

189 :日本@名無史さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137332545921296501

http://matome.naver.jp/odai/2131711674428672901

190 :日本@名無史さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
>>165 重定は、家臣には厳しいが自分に甘いんだな。
己の無駄遣いを棚にあげてよく言うぜ

191 :日本@名無史さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
重定は鷹山に家督を譲って隠居した後も長生きして
30年も優雅に隠居生活してんだもんな

192 :日本@名無史さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
ほう

193 :日本@名無史さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
奥さん10歳年上だけど、他に相応しい人いなかったのかね?

194 :日本@名無史さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
治広が同母兄の勝煕を差し置いて世子になった理由を教えて栗

195 :日本@名無史さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
奉行竹俣当綱が○○と○に相談のうえ、やったと○○が言っていた

196 :日本@名無史さん:2013/10/23(水) 21:56:11.05 .net
鷹山公、気の毒。
せめて正室の幸姫がふつうの人だったら
世継ぎもたくさん生まれてそう。

国元の側室は10歳も年上。殿が20歳のとき30歳。凄い年齢差。
それでも側室は35,38歳の時に男の子と出生してる。
高齢出産だな、危険極まりない。。

側室もうちょっと若い人はいなかったのか?

それともし、幸どのが健常者だったら、殿は一夫一妻路線だったろうな

197 :日本@名無史さん:2013/10/23(水) 22:49:40.39 .net
>>193
上杉鷹山は正室もたった一人の側室も、上杉家の女性。
仕方ないだろ、上杉家の婿養子として上杉家を継げただけなんだから。

198 :日本@名無史さん:2013/10/24(木) 17:23:28.33 .net
>>196
鷹山は先代藩主である養父の実子に家督を譲ったから
別に鷹山自身が子を作ることは求められていなかったし
鷹山自身さほど望んでなかったと思うよ

199 :日本@名無史さん:2013/11/15(金) 23:17:30.49 .net
sage

200 :日本@名無史さん:2013/11/29(金) 18:22:23.77 .net
嘘から真になったのか。

201 :日本@名無史さん:2014/02/06(木) 11:50:40.83 .net
わしはこんなとこ
来とうはなかった!

202 :日本@名無史さん:2014/02/15(土) 18:51:19.18 .net
秋月種美の次男である。

203 :日本@名無史さん:2014/02/15(土) 18:55:06.73 .net
享保の大飢饉時、祖父の秋月種弘は藩財政が苦しい中、領民救済の為尽力した。

204 :日本@名無史さん:2014/02/15(土) 19:03:06.21 .net
秋月文種の次男、秋月種実は、秀吉の島津に組した秋月家討伐を認め、
秀吉軍を偵察し諫言した忠臣・恵利暢堯を切腹させる。同時に一族全員自害。

205 :日本@名無史さん:2014/03/11(火) 17:38:40.19 .net
山形新聞2014年03月11日
ケネディ大使、「刻んでほしい。父が鷹山を称賛したこと」 「伝国の辞」碑をつくる会の手紙に返信

キャロライン・ケネディ駐日米大使を本県に招聘(しょうへい)しようとする機運が高まる中、大使に手紙を出していた
「白鷹山に『伝国の辞』碑をつくる会」に10日、返信の電子メールが届いた。大使の父ジョン・F・ケネディ元大統領が
米沢藩9代藩主上杉鷹山を称賛していたとする文面を碑に刻印するよう勧める内容で、会員は「待ちに待った
メッセージが届いた」と喜んでいる。

同会は南陽市、山辺、白鷹両町などの住民で構成し、鷹山が残した「伝国の辞」碑を、鷹山にゆかりがある白鷹山の
山頂に建立する活動に取り組んでいる。今年5月13日、除幕式を行う計画で、昨年11月と12月、活動を紹介するとともに
除幕式への出席を願う手紙を大使に郵送。先月にはカート・トン駐日米首席公使宛てに再度手紙を送った。

返事を諦めつつあった10日、大使館担当者から事務局員にメールが届いたという。ケネディ元大統領が鷹山を尊敬し、
就任演説で「国家が自分のために何をしてくれるかではなく、自分が国家のために何ができるか問いたまえ」と述べた
とする文章を碑に刻んでほしいとの趣旨だった。斎藤喜一会長(78)=南陽市宮内=は「会の目的である鷹山公精神の
世界発信がさらに進む」と声を弾ませた。

206 :日本@名無史さん:2014/03/11(火) 18:18:40.90 .net
>>205
なにこれ
どう解釈すりゃいいの

207 :日本@名無史さん:2014/03/12(水) 09:23:35.18 .net
米国のケネディ大統領が尊敬する日本人として上杉鷹山の名をあげた・・って話が数十年前から広まってたけど
実際はデマだったってのがわかっている

だが米国でも、ケネディと鷹山の話が日本で広まってるっていうことは外交筋に知られていて、実の娘のケネディ大使が
お墨付きを出すことで、事後承諾の形でリップサービスとして日米友好に生かそうってことになったようだ

山形県庁と旧上杉藩の米沢市では、(イルカ発言までは)人気のあったケネディ大使を招聘して町興しに生かそうとしてる

208 :日本@名無史さん:2014/03/13(木) 16:19:27.44 .net
>>207
サンキュー
納得だわ

209 :日本@名無史さん:2014/04/04(金) 21:05:38.44 .net
長尾、吉良、秋月と養子が入りまくりで
謙信以降の上杉家は山内上杉家と呼んでいいのか

210 :日本@名無史さん:2014/04/05(土) 17:03:41.99 .net
謙信以降が「山内」上杉家なんて呼ばれること自体が
そもそもほぼ皆無だと思うが?

211 :日本@名無史さん:2014/04/08(火) 04:39:23.11 .net
>>198
実子の顕孝が治広の世子とされた時凄く喜んでたし、顕孝が早世した時は十年来の夢を失ったと嘆いてるよ
自分の子供が上杉当主となることは、鷹山自身の希望でもあった
治広の実兄が鷹山の世子とされなかったのは、七家騒動の際に重臣たちが鷹山に代わって擁立しようとした経歴があったため

212 :日本@名無史さん:2014/04/16(水) 16:56:46.11 .net
鷹山の息子の死因って、天然痘じゃなかったっけ?

213 :日本@名無史さん:2014/04/20(日) 19:02:51.70 .net
それが例え単にはやり病であったにせよ
時代・歴史というのは酷なことをしてくれるよなと

214 :日本@名無史さん:2014/04/30(水) 21:31:04.01 .net
4年前くらいに米沢へ行ったけど、文化的な香りは感じたが、田舎だったぞ。

鷹山って、偉いのかなあ。

215 :日本@名無史さん:2014/05/01(木) 19:33:21.31 .net
前任は老後も放蕩三昧、自分の改革が身を結んだのが次代
その次代ってのは放蕩前任者の息子w

自分はただただ我慢のしっぱなしな人生

(涙)ながらには語られないだろうてとw

216 :日本@名無史さん:2014/05/10(土) 14:54:12.76 .net
版籍返上を考えたが、尾張侯家宰石河伊賀守に思いとどまるよう説得された

217 :日本@名無史さん:2014/05/10(土) 15:32:25.54 .net
214
ほんと酷だよな

218 :日本@名無史さん:2014/05/10(土) 18:46:26.82 .net
『西遊草』
著者:清河八郎(山形県=出羽国東田川郡清川村出身の幕末尊攘派志士。剣は北辰一刀流)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e1/Kiyokawahatiro.jpg
▽庄内人
他国の者は胸の中がらりとしていて、我が庄内人のような決断のつかぬのと比べものにならない。
▽名古屋
瓦屋根の並んでいる様は京にも大坂にも劣らないが、人々の口のきき方は軽薄である。
▽岡山
東西に開け村々も多く、山にも海にも産物が豊かであるから、よろしい土地である。
▽関東
剛強な気質で心正しく、人を憐れむ。関東に遊ぶものはあっさりとした心で楽しみ、ものを疑う必要がない。
▽江戸
関東の中でも最も清潔な所だから安心してよい。
▽関西
柔弱で事に堪えず、人を欺く。上方に至るものは万事につけて注意に注意を重ね、手落ちのないように心懸けなければならない。
▽播磨
人情が極めて軽薄で、実意のない通り一遍のあしらいで人を欺くことが夥しい。
▽京都・大坂
京都は四方に山を負い綺麗な水が多い。中でも鴨川の水の清らかさは人の知るところである。
京師は口先はうまいが心がねじけているので、買い物は大坂がよい。
大坂は江戸に比べると客が少ないので食物は万事よろしくない。中でも鰻は最もまずい。食わない方がよい。
京・大坂は人にへつらうばかりで意気が上がらず、東方男子の風と異なる。
▽宇都宮
下野の中でも格別気風の荒々しい所だから、万事につけて人に後れを取ることを嫌うという片意地な悪習慣がある。
▽陸奥国
関東とは人の気持ちも違い、かつ言語も思いのほか鈍重である。
▽福島
町家は特に見事だという事もないが、近辺から人の集まる所で、何事につけても上品である。
▽米沢
近辺の国々よりも優れて政治が行き届いているから、人は皆穏やかな気立てで、人情に厚い。

219 :日本@名無史さん:2014/05/23(金) 13:37:30.74 .net
もう少しで岡崎の水野藩みたいに押しこめられかねなかったけどな

220 :日本@名無史さん:2014/05/23(金) 17:01:08.22 .net
>▽関西
>柔弱で事に堪えず、人を欺く。上方に至るものは万事につけて注意に注意を重ね、手落ちのないように心懸けなければならない。

田舎者が恥をかいて、必死に虚勢を張りつつ同類に注意する様が微笑ましい。

>▽京都・大坂
>京師は口先はうまいが心がねじけているので、買い物は大坂がよい。

やはり抑えかねて陰口。

>大坂は江戸に比べると客が少ないので食物は万事よろしくない。中でも鰻は最もまずい。食わない方がよい。

食い倒れの町でろくな店に行かなかったのと、商人好みのあっさりした上品な味付け、
特に蒸して脂を抜いた鰻は田舎武士の口には合わなかったらしい。
ちなみに江戸は武士や職人といった体を使う男たちが多く、無闇に塩辛いものを出した。
田舎者の好みとはそういうもの。

>京・大坂は人にへつらうばかりで意気が上がらず、東方男子の風と異なる。

粗暴さが売りの田舎武士は、公家や商人の町で散々に恥をかかされて、負け犬の遠吠えを
発しつつ帰っていきましたとさ。

221 :日本@名無史さん:2014/05/23(金) 18:51:43.98 .net
真の意味で凄いのは押し込めスルーしたことだよね。今で言うリーダーシップとか
統制力とかはあったのかな、と思う。

222 :日本@名無史さん:2014/05/23(金) 20:25:01.32 .net
芋川が治憲の裾に掴み掛かったときに、次の間から小姓の佐藤文四郎がすっ飛んできて芋川の腕を殴り、
七重臣が怯んだ隙に治憲は二の丸に逃れ、大殿重定が助けに入ったので助かった模様
文四郎と重定がいなかったらどうなっていたやら

223 :日本@名無史さん:2014/07/08(火) 17:21:02.43 .net
結局は若くして藩主の座をしりぞいてる
鷹山が藩主時代に行った改革は結局失敗して、実は借金を増やしただけだったことはあまり知られてない
斉定時代の改革が成功して名声が高まったが、もしそのままならどうなってたか
名君斉定は名君鷹山の影に隠れがちだけどね
当時のある旅行記読んだことあるけど
斉定の棺が米澤に帰ってきた時の米澤の町民たちの迎え方は、夜だったこともあってか、まるで神を迎えるごときだったとか

224 :日本@名無史さん:2014/07/24(木) 07:37:41.11 .net
隠居後も実権は持ってた

225 :日本@名無史さん:2014/09/11(木) 12:00:30.92 .net
>>219
大殿の上杉重定が偉かった。

226 :日本@名無史さん:2014/09/25(木) 18:00:51.95 .net
山形新聞
ケネディ大使が27日来県 2014年09月25日 13:12

県は、キャロライン・ケネディ駐日米大使が27日に米沢市で開かれる「なせばなる秋まつり」に合わせ、同市を訪問すると
25日発表した。

ケネディ大使は昨年11月、東京都内で講演した際に「父は上杉鷹山を称賛していた」と発言。吉村美栄子知事が大使の
県内招請に動き、米沢市や山形市と共に来県を依頼する手紙を大使館に送るなどした。前向きな返信があり、実現に期待が
高まっていた
http://yamagata-np.jp/news/201409/25/kj_2014092500483.php

ケネディが鷹山を尊敬してた云々ってのは、真実は別として、結局こういう形で政治的に決着つけられてしまいそうだな

227 :日本@名無史さん:2014/12/03(水) 23:45:26.36 .net
米沢、今ごろは大雪なのかな?

228 :日本@名無史さん:2014/12/04(木) 17:51:05.01 .net
昨日のNHK7時のニュース、仙山線での停車事故は全国ニュースになったが、山形の雪の模様っていう映像は
米沢市役所前だったね

229 :日本@名無史さん:2014/12/12(金) 21:35:44.19 .net
いろんな意見があるけど、鷹山公が米沢に 御身を移して頂けなければ…。


私は生を受ける事は有りませんでした。尊敬をし 感謝を致しております。

230 :日本@名無史さん:2014/12/13(土) 00:51:44.57 .net
飢饉で死んでたって事か?

231 :日本@名無史さん:2014/12/13(土) 02:38:58.32 .net
黒田官兵衛の子孫だったてぜんぜん知らなかったわ。

232 :日本@名無史さん:2014/12/13(土) 12:12:13.45 .net
黒田官兵衛、黒田長政、上杉景勝、吉良上野介の子孫

果たして誰の血が一番濃いのか?

233 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:10:58.74 .net
黒田の家臣の子孫ではないのか?

234 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:23:23.73 .net
黒田一成の血も入ってるな。

235 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:02:00.06 .net
>>231 >>232
上杉鷹山には黒田官兵衛の血も黒田長政の血も流れていない

荒木村重家臣・加藤重徳の子息一成は官兵衛幽閉中にその世話をした者で
重徳は村重脱走の際に行く先を憂慮して一成を官兵衛に預けた
官兵衛は幽閉中の世話に感謝し一成を家臣とする際
養子にして黒田を名乗らせ長政の義弟同様とする厚遇で迎えた
黒田一成の系統は代々福岡藩黒田家の中老を世襲した
上杉鷹山はこの黒田家家臣・黒田一成の血を女系で引いているというだけ

236 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:09:10.68 .net
長政の子、初代秋月藩主黒田長興の娘の血を引いてるよ
速水もこみちの弟の末裔でもある

237 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:26:52.86 .net
>>232
吉良家の家系から、今川義元、氏真、北条氏康の血も引いている

238 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:33:10.40 .net
一成の黒田家は大老の家柄で筆頭家臣だよ。
中老は実家の加藤家。

239 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:02:32.82 .net
>>235
間違い。鷹山には官兵衛の血が流れていますよ。

系図みろ。

240 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:09:40.05 .net
239のいうとおり。
しかも一成は黒田藩の大老家で、末裔は華族。三奈木黒田家。

241 :日本@名無史さん:2014/12/15(月) 12:51:19.84 .net
一成の妻は栗山善助の娘だよ
三奈木黒田家は坂東英二の奥さんの実家だよね

242 :日本@名無史さん:2014/12/15(月) 12:56:42.84 .net
米沢の上杉博物館は大河ドラマの主人公と上杉家との関係にちなんだ展覧会を年ごとにやってたはず
今回はしなかったのかな
米沢の寺には黒田に嫁いだ綱憲の娘(鷹山の祖母)愛用の琴とかも残ってたと思うけど

243 :日本@名無史さん:2015/02/09(月) 01:01:11.83 .net
桓武平氏鎌倉氏流越後長尾氏歴代当主とその正室

長尾平内左衛門尉景茂  葛西新左衛門尉時清の娘
長尾四郎景忠  長尾三郎兵衛尉光景の娘?
長尾四郎景能  長尾四郎太夫景煕の娘
長尾弾正左衛門尉景為  佐原七郎左衛門明連の娘
長尾弾正左衛門尉景忠  長尾左衛門尉基景の娘
長尾新五郎定時  山吉伊予守長久の娘?

長尾弾正左衛門尉景恒  長尾新五郎景直の娘?
長尾豊前守景晴  山吉伊予守長久の娘
長尾筑前守高景  長尾平三左衛門景行の娘?
長尾弾正左衛門尉景房 上杉中務大輔朝顕の娘
長尾信濃守頼景  山吉伊予守行盛の娘?
長尾信濃守重景  長尾越前守景良の娘?
長尾信濃守能景  高梨摂津守政高の娘、上条播磨
長尾信濃守為景  高梨摂津守政盛の娘
長尾弾正左衛門尉晴景  上杉兵庫頭定実の娘
長尾弾正少弼景虎      なし

244 :日本@名無史さん:2015/02/09(月) 09:39:10.88 .net
正室もいいけど当主の生母がわかればね

245 :日本@名無史さん:2015/02/09(月) 17:19:24.03 .net
>>244
室町時代は正室が子を産む確率が高いからな。

246 :日本@名無史さん:2015/02/17(火) 18:06:29.01 .net
いつのまにか官兵衛終わって花燃えになってる。

247 :日本@名無史さん:2015/02/17(火) 18:14:57.09 .net
来年は真田幸村だから上杉家も多少は出番があるだろ

248 :日本@名無史さん:2015/02/17(火) 18:22:17.31 .net
>>245
そうか?
足利将軍家などでは正室が跡取りの母であるケースはそれほど多いとは感じない

室町時代の足利将軍家の庶嫡子
正室の子
・足利義詮(2代)・足利義量(5代)・足利義尚(9代)・足利義栄(11代)
・足利義輝(13代)・足利義昭(15代)

側室の子
・足利尊氏(初代)・足利義満(3代)・足利義持(4代)・足利義教(6代)
・足利義勝(7代)・足利義政(8代)・足利義稙(10代)・足利義澄(11代)
・足利義晴(12代)

249 :日本@名無史さん:2015/03/01(日) 10:35:57.09 .net
>>248
徳川家で正室が跡取りの母のケース

徳川家康(初代)
徳川家光(三代)
徳川慶喜(十五代)

これと比べりゃ足利は多いだろ。

250 :日本@名無史さん:2015/03/01(日) 17:12:42.79 .net
>>249
スレの流れ読んでる?
正室が誰かより当主の母が誰か知りたいという245に対して
246は室町時代は正室が子を産む確率が高い
先代正室=次代当主母が多いと言ってる
それに対する反論でしょ(実際には室町時代も側室腹当主が多い)

江戸時代の徳川家と比べてないよ

251 :日本@名無史さん:2015/05/13(水) 16:37:19.88 .net
JFKが暗殺された日は「日米初の衛星生放送」の予定日で、
暗殺がなければ、時差を計算して、日本の7時のニュースで
JFKの生のスピーチが日本で流れた(はずの)日なんだよね。
だから、JFKは日本に因んだスピーチを用意していた。
読むはずの、そして読まれなかったスピーチをケネディ駐日大使が読んだ。

スピーチライターに上杉鷹山の「成せばなる〜」の話をしたのは、
多分、山本七平さんだと思う。

252 :芋川縫殿:2015/12/29(火) 23:20:21.57 .net
殿は十五万石の格式をご存知ない

253 :紺野美奈子:2016/01/08(金) 16:26:04.83 .net
米沢城跡上杉神社の傍に、伝国の杜という博物館が建っているが、そこで上演されたビデオでは、上杉治憲を西村和彦、お豊の方を紺野美沙子が演じている

254 :上杉重定:2016/01/23(土) 21:55:18.68 .net
なに、須田。そのほう幕府に訴えるとか。幕府にその方らの馬鹿さ加減を訴えるか。それも良いが、そうすると米沢藩の破滅を招くことになるぞ。

255 :日本@名無史さん:2017/01/16(月) 09:09:49.58 .net
竹俣とノゾキを登用したのが功績。

256 :日本@名無史さん:2017/01/20(金) 16:54:50.02 .net
https://www.google.com/maps/d/thumbnail?mid=1ga2AmYoV-nJi3bB3irlai1ri2m8&hl=ja
http://castle.feed-yomi.com/img/k_edo/edojoh_20091030_03.jpg
http://www.geocities.jp/yatottobaruban/azabuyasiki.gif
http://select-hotels.jp/yonezawa/yonezawa_tourism_uesugi.JPG
http://ameblo.jp/castle-manabu/entry-11498439124.html

257 :日本@名無史さん:2017/03/26(日) 06:15:00.68 .net
ちゃんと息子生まれてそこそこ育って居たのにアボン
ていう内にいつのまにか前当主がガキつくってそいつを養子にしきゃ〜ならんかったという
疎外感は最後まであっただろうなと

総レス数 257
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★