2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【買ってはいけない】日本古代史の悪書 パート2

182 :日本@名無史さん:2015/11/21(土) 13:00:27.81 .net
>>177
それはないw 
そもそも九州説は3世紀の紀年鏡13枚が機内を中心に出土する
という事実から目をそらせこととでしか成り立たない。
これについてまともに説明している九州論者を見たことがない。
余りにも九州説に決定的に不利だからw

183 :日本@名無史さん:2015/11/27(金) 13:54:28.72 .net
>>182
三世紀の年号の入った紀年鏡は後代の偽作と決めつけてるだけで無視はしてない気が

理化学年代は日本でだけは正しくない年代を示す、韓国や中国でも正しいけど日本だけ例外、みたいな馬鹿馬鹿しいことを言ってるし、
あからさまに末期症状を示してるんだよなー

184 :日本@名無史さん:2015/11/29(日) 10:44:53.41 .net
昔、学校で「関学を受験する者は、こっちの年で覚えろ」と
教科書と全然違う年月日一覧を教えられたのを思い出した。

185 :日本@名無史さん:2016/02/18(木) 20:33:39.04 .net
ま〜た「辰国がどうの」って自費出版したアホがいる
安本美点の邪馬台国の会で委託販売(客の言い値で投げ売り)してたけど
会の連中が箱から出すのすら忘れててちょい可哀想だったわw
内容は契丹古伝(以下ry

186 :日本@名無史さん:2016/02/27(土) 09:38:48.37 .net
畑井弘は?

187 :日本@名無史さん:2016/03/22(火) 18:23:18.62 .net
逆に古代史のトンデモ系とは対極にある研究者や良書リストも作ってもらいたい

188 :日本@名無史さん:2016/04/03(日) 08:36:22.19 .net
>>187
ほんとこれ。
まともな学者の書いた本はないの?

安本は数理文献学とか大層な名前つけてる割には都合の良い前提を影で設定して結論だしてる馬鹿だし
古田は初期は読み物としては読めなくはないけど東日流外三郡誌事件で地に落ちたっていうかめり込んだ

総レス数 188
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200