2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

院政について語ろう

123 :日本@名無史さん:2012/04/18(水) 19:37:53.25 .net
>>122
堀河天皇自身、外戚である摂関家の後ろ盾があったため、白河法皇の好きにできなかったというのも大きい。
院政は堀河天皇即位と共に軌道に乗ったのではなく、、むしろ堀河天皇の御代は摂関政治が復活していた。
堀河天皇はなかなか子に恵まれず、死んだとき第一皇子の鳥羽天皇はまだ5歳だったという現実はある。
しかも鳥羽天皇の母親は摂関家出身ではなかったため、摂関家は難色を示していた。
白河天皇が死んだ母親の代わりに生後すぐ手許に引き取り育てた鳥羽天皇が即位した時初めて、
白河院政が軌道に乗る。



総レス数 1004
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200