2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

院政について語ろう

152 :日本@名無史さん:2013/01/08(火) 16:45:09.45 .net
>>149
平安時代中期頃まで母方が有力でなければ天皇になれなかったんだが
藤原頼通以降、摂関家出身の高貴な后から子が生まれなくなり
院近臣クラスの母方の身分が低い皇子が帝位につくようになった
母方に権力がないのでよるべきものは父方ということになる
身分の低い母から生まれた子でも父や祖父の寵愛の度合いによって
即位するようになったことで院政が可能になったと言える

総レス数 1004
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200