2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

院政について語ろう

257 :日本@名無史さん:2015/02/25(水) 15:02:55.87 .net
例えば禎子内親王の場合、後朱雀が東宮時代に尊仁を産んだが、後朱雀が即位して中宮となるも早々に皇后に移された。
これは頼通の養女ゲン子を入内させるためであったが、内実は皇后宮という独立した建物に禎子を押し込め、
後朱雀との接点を断ち物理的に懐妊させないことを目的としていた。

この事例からも分かるように、頼通が弟たちの姫が懐妊しないように様々な手を講じていたと思われる。
とても協調して御堂流天皇の誕生を目指したとは思えない。

総レス数 1004
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200