2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

院政について語ろう

862 :日本@名無史さん:2019/03/30(土) 07:12:11.56 .net
鎌倉幕府の場合は、「得宗と執権」「長崎円喜と高資」の関係は院政の仕組みだが、
「将軍と執権」「得宗家と内管領」の関係は、主君に代わって臣下が実権を持つ
仕組みで摂関政治に似ている。
鎌倉幕府は、朝廷で起こった摂関政治と院政が入り組みながら権力構造が形成された
ように見えて興味深い。

総レス数 1004
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200