2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古代出雲王朝は実在した

1 :記憶喪失した男:2011/11/08(火) 12:26:00.54 ?2BP(1).net
sssp://img.2ch.net/ico/mac.gif
「古代出雲」
 日本の歴史において、まだ学術的に不確かな古代王朝。
 西日本を中心に支配した大和王朝の以前に、西日本を支配していた最古の王朝である。
 出雲が日本の古都のひとつである証拠に、日本神話の八百万の神々は、十月、神無月に出雲に集まり、出雲地方では、十月を神在月と呼ぶ。

歴史
 出雲は、もともと、小さな国にすぎなかった。当時の西日本には、渡来した中国系盗賊団が住み着いており、先進的な武器を背景に、日本の先住民を支配し、搾取していた。
 そこに、出身地不明の旅人スサノオがやってくる。スサノオが出雲に来た時、渡来系盗賊団ヤマタノオロチが、出雲の領主の娘を生贄に差し出すように要求していた。
それを聞いて、出雲の領主の娘クシナタ姫を救うために、スサノオは十握の剣を武器に旅に出る。
 そして、なんと、スサノオは一人で渡来系盗賊団ヤマタノオロチを退治してしまったのだった。
 なお、スサノオは、渡来系盗賊団ヤマタノオロチの跡地から、製鉄された剣天の叢雲の剣を手に入れている。
 この偉業によって、スサノオは西日本先住民の英雄となる。出雲の領主の娘クシナタ姫と結婚したスサノオは、西日本の盟主として、出雲王朝の開祖となる。ここに、出雲王朝が始まる。
 西日本は、出雲を盟主に六代、時代を重ねたが、スサノオから六代後の大国主の時代に、政変が起こる。
西日本の盟主である出雲の王、大国主に、属国で新興国である大和が盟主の座を明け渡すように要求したのである。出雲の王、大国主は、大和に服従することを誓い、降伏する。
 出雲の王族、建御名方だけが反乱し、大和の軍と戦うが、敗れ、諏訪の地に逃げのびた。
 こうして、西日本の支配は、出雲から大和王朝へと移ったのである。俗にいう「国譲り」である。
 大和王朝の王は、日本神話の最高神である太陽神天照の子孫を名のり、出雲の建国の王スサノオを天照の弟とした。
これにより、大和王朝の王家、いわゆる天皇家がスサノオの子孫(現代にも出雲千家として伝わる)よりも権威ある存在として認められ、君臨した。
 なお、出雲王朝のスサノオは出身地不明の旅人だが、大和王朝の王家である天皇家は風聞ではY染色体が縄文系だといわれており、日本の先住民が、日本の支配権をとり戻したことになる。

485 :日本@名無史さん:2016/02/11(木) 12:11:28.70 .net
半島から来たとは書かないよ
なぜなら日本の実権を握ろうとしている朝廷が渡来系だったら
他の有力豪族が不信感を示すでしょ
だから出雲を使って出雲系譜で日本固有の民族であるとしたんだよ

486 :日本@名無史さん:2016/02/11(木) 13:33:07.69 .net
そもそも島国なんだから縄文人も弥生人もどっかから渡来してきた民族でしょ
どちらが先かってだけで
アイヌだってそうだし

487 :日本@名無史さん:2016/02/11(木) 13:43:40.64 .net
>>485
逆だわ。たとえば、百済とか、自分たちは
中国の満州から来たとどうどうと描いていただろう。

その当時の文献を見て、中国の文献をみても、
倭人というカテゴリは、大陸アジアとは明確に分けられていたし
日本の記紀でも分けられていたわけだしな。

Y遺伝子を調べても、弥生人とされているものですら
4000年前には日本へ渡来してきていたらしいし。

488 :日本@名無史さん:2016/02/11(木) 13:54:31.14 .net
>>484
そんなことどこにも書いてないぞw

489 :日本@名無史さん:2016/02/11(木) 22:29:16.95 .net
渡来人は渡来人なんだよ。間違いではない。
世界中の民族の先祖は渡来人だからな。
すべての民族はどこかからやって来た伝承がある。
人類が誕生して以来、ずっとそこに住んでる民族はいないようだからね。

490 :日本@名無史さん:2016/02/12(金) 14:14:58.43 .net
>>452

>>
侵略した民族の神話をそのまま踏襲して統治するってその当時でも現代でも異常さが見受けられると思う

これってそうですかね?
被侵略国の民を統治する方法として、宗教や神話を利用するのはわりとポピュラーな方法だと思うのですが。

491 :筑紫倭皇帝:2016/02/13(土) 18:11:02.71 .net
ちなみに、筑紫式神籠石をよく朝鮮式山城といいますが、
これは間違った歴史観による間違った解釈です。
畿内説の現歴史学会では朝鮮式山城となるのでしょうが(笑)

現福岡県域にあるものは筑紫式であり、倭人界のエリート最高国家の
博多湾沿岸に都を置く倭国が朝鮮に伝えたものです。

甕棺等や古墳もそうです。

倭人界のエリート最高国家、博多湾沿岸の倭国が朝鮮に伝えたものです。

畿内説でまとまる現歴史学会では朝鮮式でしょうが、
真実は朝鮮半島南部の会羅にあるものは筑紫式が正解です。

492 :筑紫倭皇帝:2016/02/13(土) 18:13:08.23 .net
その博多湾沿岸の倭人界のエリート最高国家倭国に邪馬台国はあったのです。

博多湾沿岸部の伊都国から奴国までが邪馬台国です。
卑弥呼や台与はおそらく須玖岡本に都していたのでしょう。

伊都国の隣、志摩国に天孫族は暮らしていたのでしょう。

ただ、行橋や京都郡や香春は卑弥呼や台与の出身地、つまり女王国である可能性は
あるんじゃなかろうかとも思います。

もちろん久留米が狗奴国で神籠石外の地域はクマソ国でしょう。
もちろん邪馬台国時代のクマソの範囲はもう少し福岡県域内に張り出していると思いますが。

493 :筑紫倭皇帝:2016/02/13(土) 18:42:09.26 .net
大事な事を言います。


博多湾沿岸、「覇家臺」に君臨した歴代の倭国王

倭奴国王 や 卑弥呼や台与 を記紀では
イザナギ と イザナミ として登場させたのでしょう。

国産みは 博多湾沿岸
神産みも 博多湾沿岸
天孫降臨も 博多湾沿岸 日本書紀は英彦山
国譲りは 筑紫博多湾沿岸と大国主の直方の事
結果、大国主は倭国外の出雲への追放

卑弥呼や台与の出身地が豊国の行橋や京都郡や香春だったために
天孫族がその地域にこだわった。



おそらくこれが過去のいかなる説よりも真実に近いでしょう。

いずれパクられるとは思いますが皆々様、
あれは「筑紫倭皇帝」が言ってたなと覚えていてもらえればこれ幸いでございます。

494 :筑紫倭皇帝:2016/02/13(土) 19:00:06.01 .net
天孫族は倭奴国王の流れをくむ豪族でイザナギ。

イザナミは行橋京都郡香春辺りが出身の卑弥呼や台与だとしたら…

ともに倭国の王で「覇家臺」に都して倭国を作った楚。

部外者のイザナミには一旦消えてもらい(イザナミの死)
天孫族が流れをくむ倭奴国王=イザナギに活躍してもらう。

この可能性は高いと思いますね。
ひらめきは肝心ですね。
いつかパクられるのでしょうね。

495 :日本@名無史さん:2016/02/13(土) 22:33:12.80 .net
2chの特徴は朝鮮人がたくさんいて何かの意図を持ってあることあらぬことを書き散らす
で、こういうスレが乱立するわけだが
仮にこれが渡来系であったとして一体全体どうしたというのだろうな
自分らはもともと日本の支配層だったのだから
自分らに今、かしずけ、とでもいいたいのだろうか
答えを言おう

嫌なこった

496 :筑紫倭皇帝:2016/02/14(日) 01:07:46.43 .net
もちろんこだわり過ぎるのはだめだと思ってますよ。
しかし、創作である以上イザナギ、イザナミのモデルがいたと思いますよ。

例えば、もし豊臣秀吉が天地創造神話を創作するとしましょう。
「我が一族こそは日の本の天下人なり!」
「織田信長(イザナギ)と天照大御神(イザナミ)が作った日の本の大地、
我が豊臣一族が真の天下人なり!」

みたいに、何かしらのモデルがあったでしょう。
国産み、神産みも博多湾沿岸なのは分かります。 海幸山幸もです。
大和が作った日本創造神話は博多湾の歴史が
やはりなにかしら語り継がれていたのでしょう。

こだわり過ぎるのはよくありません。
イザナギが倭奴国王やイザナミが卑弥呼や台与は
私自身もそれを自覚してはいます。

ただ、8世紀の創作だとしても
いにしえよりの多少の語り継ぎはあると思いますよ。

ちなみに、よく言われる他国の神話に似てるというのはあまりにも程度の低い意見だと思います。
男と女、親と子ども、姉と弟、太陽と月等限られた条件で人間が作る話は
世界中似か寄るのは当然です。
人間の考える事いつの時代も一緒ですよ。
ましては古代の選択肢はもっともっと狭いのですから。

もし古代人が宇宙の存在を知っていれば
世界中で火星や土星等
宇宙を巻き込んだ想像神話が溢れるでしょう。
火星や土星の神話がない事が答えです。
限られた条件で想像する神話は世界中似か寄るものですよ。

497 :日本@名無史さん:2016/02/14(日) 01:11:41.62 .net
国産みが九州な訳がないだろ、アホかw
妄想するのは勝手だが説得力がまるでない、現実は認めなきゃだめだな。

498 :日本@名無史さん:2016/02/14(日) 01:55:09.17 .net
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり

499 :日本@名無史さん:2016/02/14(日) 01:56:26.85 .net
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった

500 :筑紫倭皇帝:2016/02/14(日) 09:38:30.51 .net
>記紀神話を創る際に、博多湾岸の話だけが多く取り入れられる必然性が
よくわからん。東遷説や神武東征を史実とする立場ならわかるけど。

史実もなにも、創生神話はきちんと「筑紫」と明記してるでしょう。
あなた方の偏った考えを元に創生神話を読むので淡路島とか畿内とか宮崎となるのですよ。
素直に読めばすんなり全てが博多湾沿岸のお話。
いかに畿内にもって行こうか考えて読み解くのはやめた方がよろしいと思いますよ。
素直に読めば博多湾沿岸になるのですよ。

宮崎はまだ知識が低すぎた時代に素直すぎて間違えて早とちりをしただけです。

>最古の神社は淡路島にある

それもあなたの先入観によるものですよ。
一番初めに産まれた島は博多湾に浮かぶ
「能古島」か糸島の「小呂島」でしょう。
博多湾をぐるっと一周してその頂点にある島「玄界島」。
高天原の限界かもしれませんね。
その北にある「柱島」。
ここを起点にイザナギとイザナミは博多湾を周ったのでしょう。
周りには「大机島」「小机島」等の島があります。
日本列島ができる前に産んだ島かもしれませんね。

ちかのしま=志賀島、大島=宗像沖の大島 等
ざっと思いだすだけでもでてきます。

最古の神社もそれもあなたの先入観ですよ。
私は53年?開祖と伝えられる糸島の雷山千如寺等そう思いますがね。

また様々な方にパクられそうな事書いてしまいましたね。
その時は筑紫倭皇帝の名をお知りおきくださいませ。

501 :筑紫倭皇帝:2016/02/14(日) 10:37:33.63 .net
>「筑紫」と明記 は律令制以後の後付け地名

????
で、あなたの意見は????(笑)

あなたの意見を推測すると…

筑紫は後付け…

となると、記紀にも登場する大切な地「筑紫」
をなんで博多湾沿岸に比定したのでしょうかね…

あなた方が大好きな淡路島沖の兵庫あたりを「筑紫」とすればよいものを。

あっ!!
そうですね!!
博多湾沿岸が日本創生の地であると大和も認識してたから
博多湾沿岸を「筑紫国」としたのですね。

明快明快!

502 :筑紫倭皇帝:2016/02/14(日) 11:12:40.73 .net
まあ、津屋崎の宮地嶽も宗像の宗像三女神も
筑紫博多湾沿岸の筑紫王朝の大切な豪族ですからね。

天孫降臨の時は宗像三女神に大活躍してもらいましたわ。
宗像三女神の慕う大国主を出雲に追い払った時は宗像三女神等の大国主を慕う
豪族が反旗をひるがえすのではないかとヒヤヒヤでした。

しかし、大国主が
「追放された地にあなた方のような大きな家を建ててもよろしいか??
さすれば私に慕う豊国周辺の豪族たちも未来永劫あなた方についていくでしょう。」
と言ってくれた時は感激でしたわ。
ホッとしましたわ。

しかし現実は…
なかなか京都郡あたりの豪族が従ってくれず
豊国平定の大将軍に任命した神武将軍も嫌気がさし疲れ果て、しまいに
「東に巨大銅鐸を打ち鳴らす民度の低いもの達が治める桃源郷っぽい
ところがあるって聞いたんだけど、おいらはそいつらの土地を奪ってくる」
というもんで渋々征夷大将軍に任命してやりましたわ。
まあ、そのおかげで大和州に植民地を形成する事ができ結果オーライですわ。
でも後に本国の危機に乗じてクーデタを起こすなんて………

まあ宮地嶽殿は今でも「筑紫舞」言うて
筑紫博多の殿様に舞を奉納してくれてますわ。

てな事で全ての古代史史実は筑紫博多湾沿岸部中心に全てが詰まっておりますということですわな。

503 :筑紫倭皇帝:2016/02/14(日) 11:17:57.58 .net
そうそう、宗像三女神さんは特別に大切な豪族はんやったんで、
特別に天照大御神が産んだ事にしといてやりましたわ。
まあ、スサノオ言う人もおりますがな。

でも、それで宗像の三女神はん達も筑紫王朝倭国の右手となって
頑張ってくれはりましたからなぁ。

宗像の猿田峠いうところで迷ったと知らせが来た時はニニギがどうなることやろと
心配しましたわ。

まあ、猿田彦いうジジイに助けてもろうて一安心でしたがね。

お礼に宗像の三女神はんも猿田彦のジジイも
交通安全の神様に任命してやりましたわ。

まあ、宗像の三女神はんは人生の岐路たった時にお参りするとよろしいと思いますよ。


まあそんなこんなで日本創生の古代史は
全て筑紫博多湾沿岸部に詰まってるって事ですな。

504 :筑紫倭皇帝:2016/02/14(日) 11:26:00.98 .net
それから沖ノ島の8万点に上る素晴らしい国宝の数々の事ですが…
あれは、

大和がクーデタ起こしよった時、
太宰府のものは全て大和に持ち去りましたが

沖ノ島

までは手が回らなかったんですよ。

奈良の法隆寺にある宝物。
あれはいったい誰が誰にどのような時にもらったものですかね??
日本書紀にもかいてないんですわ。

だって、クーデタ起こした時に太宰府からぜ〜んぶかっぱらってきた宝物ですから。

505 :日本@名無史さん:2016/02/16(火) 23:02:48.81 .net
根来さんは修猷館の学生になぜか嫌われる。

506 :日本@名無史さん:2016/02/17(水) 00:04:20.45 .net
別に良くね

507 :日本@名無史さん:2016/02/17(水) 01:14:07.18 .net
チクワはまた妄想にふけってんのか、やれやれ

508 :日本@名無史さん:2016/02/17(水) 02:13:51.92 .net
神代の時代(弥生時代)黄泉の国として伝えられる地域では
激しい虐殺があって しばしば発掘隊を鬱にさせている

509 :筑紫倭皇帝:2016/02/19(金) 11:17:53.83 .net
まあ、邪馬台国時代は

筑紫博多湾沿岸の邪馬台国と筑後久留米の狗奴国が激しく戦う。

邪馬台国の後ろ盾は中国であり飯塚から香春辺りの豊国。

狗奴国の後ろ盾は熊本菊池以南の韓国人の母の可能性のある
熊襲国だった可能性はありますね。

熊襲国の中でも熊本勢力と宮崎勢力、鹿児島勢力の力関係もしくは争い等
あったと思いますが。

510 :筑紫倭皇帝:2016/02/19(金) 14:11:24.44 .net
繋がっていたどうのより関係性でいくと。

1.畿内等の銅鐸国は、北朝鮮。←後に筑紫博多湾沿岸の属国。
2.邪馬台国の筑紫博多湾沿岸は中国大陸。
3.熊本以南の熊襲国は南朝鮮北朝鮮の朝鮮半島。

4.南朝鮮は筑紫博多湾沿岸の倭国、北朝鮮、中国のその時代その時代の属国植民地でしょう。


卑弥呼や台与は須玖岡本にいて、平原は天照大御神でしょう。

日本の古代史、祖は筑紫博多湾沿岸部に詰まっているのです。

511 :日本@名無史さん:2016/02/19(金) 16:16:38.12 .net
そ〜なの?

縄文時代開始以前の縄文人の分布域知ってる?

512 :日本@名無史さん:2016/02/19(金) 17:48:49.54 .net
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり

513 :日本@名無史さん:2016/02/19(金) 17:49:16.31 .net
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった

514 :筑紫倭皇帝:2016/02/20(土) 13:53:27.52 .net
甕棺を使う風習がどこにあるか考えると分かりますよ。
そして、日本ではどこに甕棺を使う風習があったか。

朝鮮にも甕棺は伝わりましたが、それは朝鮮半島南部が
筑紫博多湾沿岸部の倭国の属国、あるいは植民地だから博多から伝わったのです。

またこれで一つあなたも知識が増えたとおもいます。

甕棺を使った範囲。
またのちの筑紫式の神籠石の範囲。
その他様々な東アジアに残る文献を照らしあわせると、

邪馬台国や天孫族の日本の祖、倭国は博多湾沿岸部であり
今の熊本や宮崎鹿児島は熊襲国であることが分かると思います。


卑弥呼や台与は須玖岡本にいて、平原はおそらく天照大御神でしょう。

狗奴国は久留米であり、後ろの熊襲国となんらかの繋がりがあり
博多湾沿岸部の邪馬台国と激しく激突していたのでしょう。

ちなみに、邪馬台国時代の筑後平野は倭国であり倭国でないような
そんなあいまいな土地であり狗奴国の本拠地だったと思います。

熊本以南は完全な熊襲国でしょう。

515 :筑紫倭皇帝:2016/02/20(土) 13:56:29.47 .net
私が>>514で書いた事が少し見えてきたら以下の内容も見えてくると思います。
どうぞ↓


繋がっていたどうのより関係性でいくと。

1.畿内等の銅鐸国は、北朝鮮。←後に筑紫博多湾沿岸の属国。
2.邪馬台国の筑紫博多湾沿岸は中国大陸。
3.熊本以南の熊襲国は南朝鮮北朝鮮の朝鮮半島。

4.南朝鮮は筑紫博多湾沿岸の倭国、北朝鮮、中国のその時代その時代の属国植民地でしょう。


卑弥呼や台与は須玖岡本にいて、平原は天照大御神でしょう。

日本の古代史、祖は筑紫博多湾沿岸部に詰まっているのです。

516 :筑紫倭皇帝:2016/02/21(日) 21:16:45.50 .net
http://29.pro.tok2.com/~kyokutan/public/next/a10_minami_hirogaru/photo/minami_sekai.jpg
これ見るとやはり私がずっと前から言ってる

邪馬台国は博多湾沿岸部
狗奴国は久留米
熊本以南は完全な熊襲国

だという事が分かりますね。

宮崎とかははっきり言って邪馬台国時代には関係ありません。
もう完全な外国状態ですね。

卑弥呼や台与は須玖岡本で、平原が天照大御神。
狗奴国は久留米。
熊本以南は熊襲国。
邪馬台国とは完全に博多湾沿岸部の事でしょう。

そして大国主はやはり直方ですね。
博多湾沿岸部の筑紫国、高天原のトップに立った天孫族が次に直方の大国主を落としたのです。

しかし、私がただ一人だけで言い続けてきた事が今は常識になってきましたね。
私の言い続けてきた事はそれだけ鋭い事ばかりだったのですよ。

日田も面白い存在といえば面白い位置ですね。
しかし、邪馬台国や天孫族をはじめとした日本の礎は全て博多湾沿岸部に詰まっているのです。

この地図を見ても一目瞭然ですね。

517 :筑紫倭皇帝:2016/02/21(日) 21:39:22.36 .net
http://29.pro.tok2.com/~kyokutan/public/next/a10_minami_hirogaru/photo/minami_sekai.jpg
狗奴国は
吉野ヶ里〜久留米〜平塚川添〜日田 の東西のラインに近いでしょう。

しかし、邪馬台国はやはり博多湾沿岸部ですね。

卑弥呼や台与は須玖岡本にいて南の狗奴国と激しく戦ったのでしょう。

まさに、私が前から言っている筑紫、豊、肥の境、筑紫野の南
現基山の三国境が激戦地でしょう。

やはり私の説はすべてを的確にとらえ、
すべての土地を指摘し
とても素晴らしいものでした。

これからきっとさらに私の説をパクる方はどんどん増えてくるでしょうね。

518 :日本@名無史さん:2016/02/21(日) 23:49:43.22 .net
出雲王朝なんて無い
出雲は北陸〜山陰の日本海文化の中の有力な地方豪族でしかない
この範囲の文化の大部分が出雲起源なんてことは無いし、出雲が頂点に君臨していたわけでもない
大和朝廷以前に西日本どころか、日本海文化圏さえ単一勢力が支配した形跡は無い

519 :通りすがり:2016/02/22(月) 01:10:58.15 .net
大元出版 出雲と大和のあけぼの 出雲と蘇我王国 親魏和王の都 古事記の編集室 など

購読御検討下さい。通りすがりの若葉マーク故、お仲間内の会話に土足でという状態かもしれません。ルールしきたりもわかっていません。不都合ありましたらお詫びいたします。

520 :筑紫倭皇帝:2016/02/24(水) 13:52:33.70 .net
高句麗はどちらかというと畿内の方に影響をおよぼしています。

倭人とは博多湾沿岸に倭人界の最高国家倭国がありました。

南朝鮮は完全に博多湾沿岸の倭国の影響を受けています。

韓国人は熊から生まれました。

熊本宮崎鹿児島の熊襲が韓国人の母の可能性があります。

倭人界の最高国家は博多湾沿岸の倭国であり、
その中に倭奴国や邪馬台国があったのです。
倭奴国が極南界。

つまり博多湾沿岸が倭奴国であり邪馬台国であり天孫族の故郷です。

後の筑紫式の神籠石がある範囲が最大域の倭国です。

もちろん邪馬台国や倭奴国や天孫族の頃は博多湾沿岸部が南界でしょう。

521 :筑紫倭皇帝:2016/02/25(木) 06:37:40.29 .net
邪馬台国や天孫族や倭奴国の舞台は博多湾沿岸部です。
博多湾沿岸部ないし現在福岡県域程度外は倭国ではありません。

南九州の熊本宮崎鹿児島は独自に朝鮮半島と繋がる倭国の敵、熊襲国であり、
朝鮮人の母、熊こそが熊襲国でしょう。

狗奴国は熊襲国ではありません。
もともとは筑紫とは一緒だった可能性がある国、久留米に狗奴国はありました。

狗奴国はなんらかの理由で卑弥呼時代は博多湾沿岸勢力と激しく戦っただけです。

よく狗奴国と熊襲国を結び付ける人が私以外の全てですが、
狗奴国は熊襲国ではなく、もともとは博多湾沿岸勢力下だった久留米の国です。

南朝鮮から九州北部に倭人は住んでいましたが、
倭人界の最高国は倭国であり、いにしえよりその都は博多湾沿岸にありました。

南朝鮮は倭国の影響を受けているのです。
倭国人になれなかった落ちこぼれの倭人が南朝鮮に小国家を築いたのです。
もちろんその小国家群は時代時代で倭国の舎弟属国になったり
高句麗や中国の舎弟になりました。

南朝鮮に誇れる歴史など何一つないのです。
だから南朝鮮説は起源説を展開するのです。

その南朝鮮の起源説と畿内説の利害関係が一致するので畿内説もそのスタンスをとるのです。
畿内説こそ売国説でしょう。

ちなみに畿内は倭人伝でいう 倭人 ではなく、 その他倭種 です。

これが真実の古代史です。
これからは私の説の通りに進んでいく事でしょう。

522 :筑紫倭皇帝:2016/02/25(木) 18:53:29.45 .net
まあ記紀に大国主が二人登場するだろ。
筑紫国博多湾沿岸天孫族に東側の豊国から出雲や畿内に追放された、
渡った経緯が最低でも2度あるということだ。

はっきりしているのは
一つは出雲大社や遠賀川式土器の大国主。
そしてもう一つは
豊国に起源をもつ横穴墓を使った一族だよ。

横穴墓は豊国から山陰近畿東海に伝わり、北陸関東南東北へ広がった。

これは大和の拡大と、事実上の古墳時代の終焉を告げる「薄葬令」とも綺麗に一致するのだよ。

つまり、大和は最低でも2度以上は九州勢力に支配されてるのだよ。

記紀では博多湾沿岸の天孫族が真のモデル。
天孫族は上に書いた事実を大国主を2度登場させて記述を残したのだよ。

まあ、私の説こそが究極の矛盾が全然ないスペシャルな古代史なのだよ。

まあいい加減畿内説や四国説のおバカさんたちも諦めなさい。

素人の私にここまでコテンパンにやられてさぞかし悔しいでしょうな。

523 :筑紫倭皇帝:2016/02/27(土) 01:55:03.89 .net
お借りしまーす
http://www.yado.co.jp/tiiki/tikuhou/kawara/kawara05.jpg
そう! この香春三岳に福岡平野から行くには?? まず、

1.神功皇后が応神天皇と越えた「ショウケ峠」を越えまーす。
ショウケ峠の福岡側の麓には「神武原」という地名やあの有名な「宇美八幡宮」がありまーす。
ショウケ峠の飯塚側には「大分八幡宮」がありまーす。
ここは宇佐八幡宮の本宮であり箱崎八幡宮の元宮でーす。
ここには未開封の古墳がありますが、もしや… って期待も膨らみまーす。

2.次に「烏尾峠」を越えまーす。
この峠は神武天皇がこの峠で天候不良で遭難しそうになった際
カラスに導きかれ難を逃れた事に由来しまーす。 真の神武東征かもしれませんね。

まあ直方英彦山ラインはこのラインにクロスするとイメージして下さーい。
つまり、ここら辺一帯は豊の国であり直方の大国主のお膝元でーす。 英彦山も元々は大国主のお山でーす。

そして烏尾峠からひたすら東に歩くと「香春三岳」に到着でーす。
鉱山でーす。今は一の岳の上の部分が姿を消しました…
麓には河内王の怪しい古墳が鎮座しまーす。 河内…… 大和の起源…… かもですね♪

3.その先は「仲哀峠」でーす。
あれれ? 似たような名前の方がいらっしゃいましたね?? 仲哀天皇…

4.その先が京都郡でーす!
豊国平定を命じられた神武将軍の駐屯地でーす。
ここにはかつての豊国一宮、豊日別宮がありまーす。 正式には行橋市ですが。
この重要な古社からは「我は倭国大臣猿田彦大神なり」と書かれた古文書がみつかりました。
豊日別といえば… 記紀では豊国の国名が豊日別でしたね♪

まあ、そんなこんなで、どうあがいても畿内や四国などは所詮後付け。
本当の歴史は全て現福岡県域に詰まっているのですよー♪ みなさんまた一つ詳しくなりましたね♪

524 :筑紫倭皇帝:2016/03/12(土) 11:22:43.76 .net
卑弥呼や台与はスク岡本かもしれませんね。
糸島は漢委奴国王からの名門であり天孫族を輩出した一大卒。
伊都国から各地に調査員が派遣された。
神武も伊都国から派遣された将軍の可能性があります。

高天原は邪馬台国があった博多湾沿岸でしょう。
高天原のリーダーになった天孫族が
漢委奴国王←イザナギ
卑弥呼・台与←イザナミ
としたのかもしれません。

スク岡本にはイザナミを祀る熊野神社があります。
銅矛の鋳型が神社の宝物です。
能古島を生んだ銅矛かもしれませんね。

宮崎、熊本、鹿児島は倭国外のクマソでしょう。
このクマソは今の朝鮮民族の祖のひとつでしょう。

卑弥呼と狗奴国の戦いは倭国内の戦いでしょう。
つまりスク岡本の卑弥呼と南の倭国内の久留米狗奴国との戦いです。

おそらくこれが本物の史実になると私は思っています。

525 :筑紫倭皇帝:2016/03/20(日) 03:10:15.26 .net
南朝鮮は倭地であり、元々は倭人の最高国家の
博多湾沿岸に都を置く倭国の領地であった。

しかし、植民地であった南朝鮮は倭国を越えて独自に南九州の熊襲と手を結ぶ。

だから、熊襲討伐にはまず朝鮮征圧が先であるため、
筑紫の倭国は朝鮮出兵を繰り返す。

朝鮮民族の祖は熊である。つまり熊襲。

全てがきれいに何の矛盾もなくつながる。
私の説はまこと最強である。

筑紫の朝鮮出兵は
いにしえは領地、植民地の管理。

南朝鮮が熊襲と繋がってからは
熊襲征伐の一環。
まず朝鮮を征圧。それから熊襲。

こういう事だ。

しかし、私の説は何の矛盾もない素晴らしい説である。

526 :日本@名無史さん:2016/03/20(日) 20:44:52.50 .net
>>525
壇君神話の子孫が半島に居無くなったのは、九州に移住した、熊襲・隼人だからなのは
普通に解る話。

527 :日本@名無史さん:2016/03/20(日) 20:47:13.02 .net
>>526追記。
その時の王が・・物部印恵(崇神天皇)(邇邇芸神)
兄が・・徐福・秦氏の饒速日神(天火明)

528 :日本@名無史さん:2016/03/20(日) 20:51:04.78 .net
だから、後の薩摩藩士が、秦の始皇帝第22代:融通王=弓月君=惟宗の子・・島津氏を荘園制度で名乗った。

529 :日本@名無史さん:2016/03/22(火) 22:58:05.93 .net
福岡や南部朝鮮は戦国時代の呉人、福井富山新潟などの越の国は越人、
宮崎の邪馬台国と鹿児島の狗奴国は徐福の一団とすると、
銅鐸祭祀文明の出雲は周人か殷人ではないか。
それぞれ先住民を駆逐したのではなく、縄文人と同化していったのではないか?

530 :日本@名無史さん:2016/03/22(火) 23:13:54.32 .net
南シナ海で遭難すると高確率で出雲に流れ着くんだから
出雲は古代から多国籍だよ
だからこその八百万の神
もちろんその中に殷や周に由来する人達がいたかもしれないけどね

531 :日本@名無史さん:2016/03/22(火) 23:40:52.35 .net
>>1
そんなものあったわけないだろ

532 :日本@名無史さん:2016/03/23(水) 08:58:35.98 .net
トンデモばかりで、目がくらくらする、このスレ。

533 :日本@名無史さん:2016/03/23(水) 17:38:59.27 .net
古代史に向いてないよ、それ

534 :日本@名無史さん:2016/03/28(月) 00:40:28.04 .net
神武の東征で広島に7年いたのは、仲間を集めて出雲の事代主命を陸上と海上
から攻撃し、岡山で8年いたのも岡山を平定し建御名方命を攻撃するためにそれ
だけの時間がかかったと思う。奈良の国の出先機関を潰した後、奈良の本拠を
攻撃するのは、春秋戦国・漢時代でも当然行われた敵国侵略方法だと思う。

535 :日本@名無史さん:2016/04/02(土) 02:20:28.93 .net
広島カープ王朝

536 :日本@名無史さん:2016/04/02(土) 15:21:42.99 .net
>>534
いい加減なことを言うな。
出雲国譲りは、神武の曽祖父のニニギの代に終わっている。

537 :日本@名無史さん:2016/04/02(土) 23:01:17.20 .net
シノハユの白築慕ちゃん

538 :日本@名無史さん:2016/04/04(月) 22:13:03.54 .net
殷王朝の頃ではないでしょうか?

539 :やまちゃん0918:2016/05/16(月) 16:54:19.48 .net
>>459
拙説もその仮定に立脚している。
古代王統は、新羅(=秦王朝)と百済(=呉)の系統が交差しており、それが後の
『源平交代思想』に繋がる。

【古代王統交差説と源平交代思想】
http://i.imgur.com/0A7fUux.jpg

540 :日本@名無史さん:2016/05/16(月) 16:59:29.51 .net
また朝鮮あげか〜

ならそいつらおい出せばいいじゃん

541 :540:2016/05/16(月) 17:35:34.74 .net
>>540
いや、中東から中国(及び半島)を経て、日本に根を下ろした…という趣旨。
そもそも、我が国は『島国』であり、あらゆる地域から流れ着いた渡来人国家。

542 :日本@名無史さん:2016/05/19(木) 16:05:00.91 .net
>>541
国際的にY遺伝子の系統樹の解析がどんどん進んでいるのにw
よくも、まあ、トンデモ説を並べられるなw

543 :日本@名無史さん:2016/05/27(金) 22:07:07.54 .net
遺伝子キットで調べたらO1aだった俺岡山県民。
ヒートマップ見た感じ、やっぱO1a(出雲系)は、北九州や近畿とは別系統なのは明らかだね。
http://i.imgur.com/IenKOGB.jpg

順番的に、O1aが先に出雲から日本上陸して拡散し、後から来た北九州王朝や近畿王朝に飲み込まれたんだろうね

544 :日本@名無史さん:2016/05/27(金) 22:18:37.26 .net
ちなみにこのO1aは東南アジアに濃く残っている、南方系の原始陸稲稲作民
神話にワニが出てくるのも納得だ

545 :日本@名無史さん:2016/05/31(火) 21:45:22.04 .net
須佐の男(帥升)から始まり
倭国大乱で衰退
7代目大国主の時、天照(卑弥呼)に実権を握られる

546 :日本@名無史さん:2016/05/31(火) 21:52:15.25 .net
出雲が勝ってたら島根が日本の首都になってたかもな

547 :日本@名無史さん:2016/06/03(金) 23:31:24.51 .net
立地的に島根から全国の統治は難しいな。
そのうち畿内か関東に遷都するんじゃないかな。

548 :日本@名無史さん:2016/06/15(水) 23:15:03.31 .net
 八洲起源浮橋之業舞の八州起とは安来のことらしいな。

549 :日本@名無史さん:2016/06/15(水) 23:51:06.61 .net
>>546
出雲文化圏のうちで山陰だけが滅ぼされずに済んだレベルだからなあ

550 :日本@名無史さん:2016/06/20(月) 10:06:34.27 ID:+OltccmiY
出雲に王朝はないだろ(笑)

551 :日本@名無史さん:2016/07/13(水) 20:28:59.03 .net
>>452
>>463
お前、何年歴史勉強してるんだよ
日本は基本的に、権謀術策・談合・金で情勢が動くの
国同士の大戦争なんて、めったに起きないの
どうせ国譲りも、大昔に行われた談合の痕跡が神話として残ってるだけだろう

552 :日本@名無史さん:2016/07/22(金) 22:46:57.06 .net
では戦国と南北朝はどう理解するの?
あの時代、息をするように戦争をしているよ。
談合やカネで何とかするってのは、戦後の、しかも一時期の話に過ぎない。

553 :日本@名無史さん:2016/11/22(火) 17:07:44.89 .net
尾張氏と物部で出雲を挟み撃ちにしたんだろ?
で、いまの千家家は、尾張系
熊野神社も尾張氏が和歌山から出雲に持ってきてる
出雲熊野神社>>>>>>>>>出雲大社

出雲大社は、経営努力で近代になって人に知られるようになった

554 :日本@名無史さん:2016/12/08(木) 02:52:39.54 .net
事代主は神武天皇の岳父となっているので出雲と大和は仲がいいんじゃない。

555 :日本@名無史さん:2016/12/12(月) 20:54:24.12 .net
>>553
巨大神殿の跡が見つかったから、古代において隆盛を誇っていた時期があったのは確実。

556 :出雲族の末裔ですが:2016/12/15(木) 00:25:12.98 .net
此処を見ていると間違いだらけ。

出雲族は蝦夷(アイヌ)になり、天孫族はサンカであり、ニニギ、秦氏、藤原を指す。

天孫降臨とか藤原が自分で作り上げたストーリーなんだよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/satoatusi2006/30961772.html

557 :日本@名無史さん:2016/12/15(木) 01:02:50.20 .net
>>555
あれ、灯台だろ

558 :日本@名無史さん:2016/12/31(土) 03:46:01.42 .net
シナから航海、漂着すると、自然に日本や朝鮮半島南部に流れ着く。
当然そこに交流が確認されているが、朝鮮南部から鉄が見つかり、
更にその利権を求めて争いが起き、その後国ができた。
朝鮮半島から遠く、気候も悪い出雲という場所に日本最大の国が
できたのは、後から九州北部に来た者に押し出されたのではないか。

559 :日本@名無史さん:2016/12/31(土) 06:33:49.13 .net
出雲は朝鮮半島南部から自然に流れ着く場所じゃねーの

560 :日本@名無史さん:2016/12/31(土) 09:05:41.29 .net
>>558
で、シナから漂着した事を証明する証拠遺跡とその証拠文物、
とりわけ証拠石器・土器は?

561 :日本@名無史さん:2016/12/31(土) 09:18:59.33 .net
>>558
で、シナから漂着した事を証明する証拠遺跡とその証拠文物、
とりわけ証拠石器・土器は?

562 :日本@名無史さん:2016/12/31(土) 12:33:14.74 .net
そもそも弥生人全体が半島か大陸の由来だろう。

563 :日本@名無史さん:2017/01/01(日) 01:56:28.59 .net
大阪も縄文人の死体が多いね

564 :日本@名無史さん:2017/01/17(火) 21:05:32.80 .net
歴史は隠蔽されてしまう。真実は隠蔽されるけど子孫は記憶している。
記憶は隠すことができない。忘れたくても忘れることが出来ない。

565 :日本@名無史さん:2017/01/17(火) 21:57:09.22 .net
>>562
大陸と言っても北方の沿海州な。

弥生人は渡来時に朝鮮土器も中国土器も使ってないぞ。

朝鮮土器から影響は受けたが、朝鮮土器そのものはほとんど作っていない。

566 :日本@名無史さん:2017/01/18(水) 08:40:12.83 .net
播磨国、、、旧くは針間。玻瑠摩?
伝説伝承的には元々は大吉備王国の一部で、
播磨国の東限にあたる明石郡(現在の神戸市垂水区、西区は播磨国)迄有った。(摂津国西限の須磨の関は同時に畿内(ヤマト)の西限)
拡大解釈すると対岸の淡路島も大吉備国(気比、慶、境、鷄(長(那賀国)那岐十霊(最高神)、、、長鳴き鳥)、紀伊(和歌山県には未だ吉備地域がある))
大吉備国が後の畿内地方を攻めていた(交戦状態)?

567 :日本@名無史さん:2017/01/18(水) 08:55:38.04 .net
>>566
1世紀〜3世紀の永きにわたり稼働していた淡路島西側高台の鉄器工匠遺跡の存在感は絶大かも?
吉備国(広義の出雲)の支配下に有って鉄器(武器)製造供給の拠点?
後の畿内地方にヤマト?が有った場合、瀬戸内海は正に敵の支配する海域で通行は事実上不可能です。
大陸、半島から人や文物が後の畿内地方に至ろうとすると太平洋側を迂回して紀ノ川/吉野川や大和川を遡上するか、若狭辺りから琵琶湖に至り南下して何とか奈良地方に(この場合、丹後、若狭、敦賀(気比)は敵の支配する地域)

568 :日本@名無史さん:2017/01/19(木) 07:29:58.13 .net
神武東征のルートに近づいているぞ。

569 :日本@名無史さん:2017/02/12(日) 23:19:34.43 .net
邪馬台国は九州全土に面として領土を広げていたが、
出雲は縄文人と協力して都市国家連合を拡大させていた。
滋賀、京都、新潟、長野、埼玉、愛知そして奈良にも。
それで、大国主尊と呼ばれた。

570 :日本@名無史さん:2017/02/13(月) 21:05:33.13 .net
>>569
奈良は田舎だから含むないよ。
それに邪馬台国と大国主では時代が違うよ。

571 :日本@名無史さん:2017/02/13(月) 21:59:02.37 .net
大国主は方墳?四隅突出方墳?

572 :日本@名無史さん:2017/02/14(火) 12:58:26.64 .net
方墳かな。
四隅はその後の出雲国造家かと。

573 :日本@名無史さん:2017/02/25(土) 15:35:04.00 .net
https://youtu.be/85-XncAUZXc

574 :日本@名無史さん:2017/03/12(日) 11:10:42.62 .net
結局、出雲王朝は存在したの(・ω・`)?

575 :日本@名無史さん:2017/03/12(日) 11:30:08.97 .net
した。

576 :日本@名無史さん:2017/03/12(日) 12:11:41.95 .net
出雲の西日本全体の及ぶ壮大な力は紀元前からあっただろう。
加茂岩倉遺跡の銅鐸が大阪、四国、和歌山、淡路に出てたはず。
方形周溝墓は出雲族の墓かもしれない。
大和というのは出雲の奥津城だろ。

卑弥呼は大和にいた出雲系ヒメたたらいすず姫。
台与は天トヨつ姫。

実質、出雲の王権が終わるのは3世紀後半。
箸墓に代表される前方後円墳・後方墳勢力(吉備・東瀬戸内・尾張)にとってかわられた。

そこから産まれたのが崇神。
彼が出雲振根事件を起こし、ラストエンペラー大物主、出雲王朝最後の男系・「建飯賀田須命」を殺したのだろう。
殺した理由はモモソ媛殺害容疑だ。
そして出雲の男系を自分の傀儡である大田田根子に置き換えた。

577 :日本@名無史さん:2017/03/13(月) 00:52:12.75 .net
出雲族は大和や諏訪などの日本のあちこちの縄文人の大集落を目指して進攻し、
縄文人を支配・共存する植民集落を築いていたのではないか?
出雲地方の気候では大兵力を持てるはずがないから、侵略先の原住民と共存を
図るしかない。一人ではなく、大穴牟遅神・大穴持命・大己貴命・大汝命・
大名持神・国作大己貴命などの何代、何人もの多く出雲族によって植民集落が
作られたが、その代表が大国主命と呼ばれたのではないか。

578 :日本@名無史さん:2017/03/13(月) 00:55:05.72 .net
日本の話ではないんだけど、
そろそろ頭の病院に行く頃だぞ

579 :日本@名無史さん:2017/03/13(月) 00:57:55.78 .net
何でも日本の話、起源、発祥にしようとするのがいるようだけど

利権のようなもの、
お金が絡んでいるの?

それとも頭の病気なの?

580 :日本@名無史さん:2017/03/13(月) 01:16:38.64 .net
>>577
弥生時代にはもう縄文人はいないぞ

581 :日本@名無史さん:2017/03/13(月) 05:53:05.01 .net
「やまたの大蛇」は、古代国家出雲に攻め行った「ヤマト朝廷軍」だよ
しかしこの闘いは出雲の勝利に終わる

日本統一に向けてヤマト朝廷は戦でなく国譲り、即ち一定の自治権を認めた形でのある種の連合を選ぶ事になる

出雲はヤマト朝廷の1つ柱としての地位が保証される

582 :日本@名無史さん:2017/03/13(月) 06:48:49.40 .net
縄文人は不滅です

583 :日本@名無史さん:2017/03/13(月) 20:30:15.13 .net
富家の伝承については、どう思いますか?
4500年もの間、一子相伝で口伝だけで歴史を伝える
なんて不可能だと思うのですが?

584 :日本@名無史さん:2017/03/13(月) 21:07:40.26 .net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

総レス数 1001
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200