2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古代出雲王朝は実在した

650 :日本@名無史さん:2017/05/28(日) 13:40:39.45 .net
>>649
そうこうしていると、今度は丹波王国の天村雲命らが大勢の丹波人らと共に大和に流入してきて
勢力を拡大。
それを見た先住の葛城の登美、高賀茂の王家らは人品骨格賎しからず、勢力強大なるを認めて
大王に推戴。
天村雲命(父(徐福。天火明/ニギハヤヒ。/スサノオ/イザナギ、天照大神、天御中主神、、、)は天香語山、母は穂屋姫(同父、異母兄妹の夫婦。
穂屋姫の母は出雲王家分家のカタアタスが建てた宗像王家の三ノ姫の市杵島姫))
は大倭国の初代大王に即位。(一人目の神武。ホホデミ)
此に依り丹波、葛城(大和)連合王国=大倭国が成立。

、、、

総レス数 1001
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200