2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板

371 :日本@名無史さん:2012/11/27(火) 15:16:36.91 .net
禅宗と一緒に入ってきたものではないのか?
支那での雑穀の麺を蒸して、蒸篭ごと卓に出し、各自の手許でタレなり味の濃い料理なりと共に食べるようなものが
伝わり、麺の製法が、押し出して蒸篭に受けてそのまま蒸すものから、熨して切って茹でてから蒸篭型の器に盛る
ように変わった。

総レス数 981
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200