2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板

600 :日本@名無史さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
>>595
江戸時代の公家や将軍は代々柔らかいものばかり食べているので顎が発達せず
出っ歯で顎が小さい(ある意味現在のイケメン・美女に近い顔立ち。
現在なら歯の矯正対象)というのは見たな。
身長に関しては分からん。
>>599
大男もいるし小男もいるじゃあ日本人の平均身長の増減が説明できない
そもそも男女とも日本人が恋愛結婚が大多数になった(高身長の男性を自由に選べるようになった)
のは1980年代以降の最近のことでそれ以前の見合い結婚や上流階級の政略結婚では
男も女も相手を選べない(当然身長も選べない)ことがほとんどだろうに

総レス数 981
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200