2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秦氏など渡来人のルーツは?

1 :日本@名無史さん:2012/03/13(火) 20:56:25.50 .net
遊牧系異民族ってせつもあるけど
どこからきたの?

289 :日本@名無史さん:2016/09/18(日) 23:20:44.65 ID:mJHOoh6T4
隋書

「新羅 百濟皆以俀爲大國 多珎物 並敬仰之 恒通使往來」
新羅・百濟は、みな俀を以て大国にして珍物多しとなし、並びにこれを敬い仰ぎて、恒に使いを通わせ往来す。

290 :日本@名無史さん:2016/09/22(木) 00:04:39.51 .net
素戔嗚は最初は新羅に舞い降りたが、こんなところは嫌だと言って、
日本に来たと古事記か何かに書いていた。
素戔嗚と秦氏の動きに似ている気がするし、天照と素戔嗚の関係が、
大和朝廷と秦氏の関係にも似ているような気がする。

291 :日本@名無史さん:2016/09/22(木) 00:16:46.72 .net
大和朝廷の頃は秦氏はただの弱小氏族だよ

292 :日本@名無史さん:2016/09/22(木) 16:33:04.00 .net
ユダヤの系統じゃないかと
辰韓にいた時12のグループに別れて
生活していたらしい
失われた12氏族

妄想が広がります

293 :日本@名無史さん:2016/09/23(金) 02:01:22.33 .net
平安京の土地は全部秦氏のものではなかったの?

294 :日本@名無史さん:2016/09/23(金) 03:42:17.62 .net
>>292
秦氏の中の極一部にユダヤ教の知識がある人がいたかもしれない
というレベルだぞ

295 :日本@名無史さん:2016/09/23(金) 03:43:33.60 .net
>>293
そんなわけあるか

296 :日本@名無史さん:2016/09/23(金) 06:37:02.21 .net
中国上海だと、ユダヤ教もイスラムも漢訳されていて、内容がアブラハムだから区別つかないんだよな。
ユダヤ教を信仰していたら、回族登録にしているとかあったみたい。

297 :日本@名無史さん:2016/09/23(金) 20:16:49.56 .net
天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議のメンバーに
小幡純子上智大法科大学院教授

さすが秦氏

298 :日本@名無史さん:2016/09/24(土) 00:27:19.11 .net
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。

299 :日本@名無史さん:2016/09/24(土) 01:16:49.82 .net
広隆寺はもともと京都御所のあたりにあったが、
平安京造営のために移転したと聞いている。
伏見稲荷も、松尾大社も秦氏が造営したものだろう?

300 :日本@名無史さん:2016/09/24(土) 02:44:25.25 .net
まさか教会がある都市はキリスト教が支配してるとか言わないよな

301 :日本@名無史さん:2016/09/24(土) 07:37:06.28 .net
日本と朝鮮半島の歴史と文化の交流というものを考えてみますと、長きにわたりまして、日本は朝鮮半島よりも明らかに後進的な国です。
『古代豪族と朝鮮』京都文化博物館編

302 :日本@名無史さん:2016/09/24(土) 10:33:33.87 .net
>>301
日本に対する劣等感を感じてかわいそうになる
ただありのままであればいいのに
もともと邦人は後進国なんて言葉まず使わない

303 :日本@名無史さん:2016/09/24(土) 15:57:15.24 .net
とあるものに対して後進とみるか
逆に先進とみるかで人がだいたいわかってしまうな

304 :日本@名無史さん:2016/09/24(土) 21:21:56.65 .net
>>299
京都御所のあたりにあった、なんて初耳
北野天満宮の近くっていうならわかるけどw

305 :日本@名無史さん:2016/09/27(火) 00:32:56.75 .net
宇佐神宮は元々は秦氏の氏神だったという説もある。
まったくの妄想だが、秦氏の姓太秦のウズマサの真ん中のズマが
伏字になっているのではないか?ウ〇〇サみたいに。
宇佐神宮の品位が上がったのは、応神、神功、武内宿禰以降のことだが、
秦氏がこの三人に深く関係していたのではないか?

306 :日本@名無史さん:2016/09/27(火) 00:45:27.09 .net
応神天皇の招きで朝鮮から秦氏が来たんだから
当然関係してるだろう

307 :日本@名無史さん:2016/09/27(火) 01:04:27.28 .net
ありふれた絵画だと、武内と神功の子が、応神帝だよな?

308 :日本@名無史さん:2016/09/27(火) 01:35:06.92 .net
日本でそれなりの地位を手に入れた秦氏と
秦氏の製鉄技術で軍拡出来た応神はwinwinの関係

その後 応神=八幡神 という習合が起きるわけだ

309 :日本@名無史さん:2016/09/27(火) 08:53:03.40 .net
八幡製鉄は、新日鉄住金のルーツの一つだなw

310 :日本@名無史さん:2016/09/27(火) 09:30:33.44 .net
高校の日本史Bでは百済の弓月君の氏だと習うけどね。

大陸への尊敬から大秦帝国の「秦」の漢字をあてたのかな。

それとももっと起源をたどれば大秦帝国にたどり着くのか。
はっきりいって6世紀までの日本の歴史って、神話、伝承の域を出ない気がする。

311 :日本@名無史さん:2016/09/27(火) 09:38:39.77 .net
>>310
>>288の秦だろう

312 :日本@名無史さん:2016/10/02(日) 22:17:46.47 .net
兵主神社って苗族系統が建てた神社

313 :日本@名無史さん:2016/10/02(日) 22:29:27.08 .net
畑岡メジャーV
カヌー銅メダルといいスポーツにも秦氏が進出してるね

314 :日本@名無史さん:2016/10/03(月) 01:50:35.58 .net
>>312
徐福が大陸から持ち込んだ、八神のうちの1つじゃ無いの? 戦の神様だと思っていた。江戸時代中期に、武士が縁起担いで名前をつわものぬしにならえて変更した?

315 :日本@名無史さん:2016/10/03(月) 10:33:06.06 .net
時代が違うだろ >徐福

316 :日本@名無史さん:2016/10/09(日) 02:22:14.21 .net
八幡神社って秦氏の一族の主だった8家の神社って意味ではないの?

317 :日本@名無史さん:2016/10/14(金) 09:14:28.53 .net
秦氏は古羌族説が強いので
チベット人のY-DNAが非常に特徴的なのが解る書き込みを転載します。

2016年7月更新された下記のサイトより抜粋
http://geod.51.net/g98/201001yd.htm
中国の多くの学者がチベット人と古羌族が同祖だと唱えています。
チベットのY-DNA O2割合約33%
O2の内90%に相当する29.82%がM-117(M−133)である。下流枝のO−CTS1642(O−CTS4658)だけで15%以上とM-117(M−133)内の半分以上を占める。
不思議な事に遠く離れた日本のO−CTS1642(O−CTS4658)はチベットと同じ最も早く分岐した同祖である。
(因みにCTS1642(O−CTS4658)は中国と韓国には稀にしか見ることが出来ないSNPである。反対に中国韓国で高頻度で見られる002611はわずか0.65%しかチベットでは存在していない)

318 :日本@名無史さん:2016/10/14(金) 14:14:38.98 .net
秦氏は単に新羅のチョンだっての。

319 :日本@名無史さん:2016/10/16(日) 18:17:02.30 .net
>>317
秦氏もミステリーだけど羌族の末裔の
CTS4658もO2系なのにミステリアスなハプロだね。
O2系が大多数を占める中国と韓国にはCTS4658はほぼ皆無なのに
反対にO2系が20%しかいない日本には2〜3%近くもいるね。
羌族の末裔は山に囲まれた天然の要塞のチベットと四方が海に囲まれた日本だから
元(モンゴル)に征服されないで生き残ったのかも知れないね。
下記に調べたデーターを載せて置くよ。
中国 Y-DNAO2割合54.2%内 M-117(M−133)=13.7% 内 CTS4685=約0.3%
FTDNA内Y-DNAO2プロジェクト統計上345人中1人 下記サイトより算出
https://www.familytreedna.com/public/o3/default.aspx?section=yresults
韓国 Y-DNAO2割合39.4%内 M-117(M−133)=9.6% 内 CTS4685=約0.3%
韓国人2016統計上306人中1人 下記サイトより
http://m.blog.naver.com/rlarladudtnr/220822022855
チベット Y-DNAO2割合33%内 M-117(M−133)=29.82% 内 CTS4685=15%以上 
>>317の統計より抜粋
日本 Y-DNAO2割合20%内 M-117(M−133)=5% 内 CTS4685=約2〜3%と予想
FTDNA内Y-DNAジャパンプロジェクト統計上75人(日本人の名前のみカウント)中3人 
下記サイトより算出
https://www.familytreedna.com/public/japan/default.aspx?section=ysnp
3人の内一人は勝手に韓国人のサイトに転載されたのが嫌で既に脱退済み。

320 :日本@名無史さん:2016/10/16(日) 23:00:15.84 .net
羌族の一派である山東の姜氏だろうな

「倭人の姓は姜」という記述もあったし

321 :日本@名無史さん:2016/10/16(日) 23:42:46.90 .net
そういうこというと、ヤマトは遊牧騎馬民族ってことになるわいね。

322 :日本@名無史さん:2016/10/17(月) 01:22:10.29 .net
2〜3%って言ってるだろ

323 :日本@名無史さん:2016/10/17(月) 02:20:39.67 .net
>>319
いやチベット高原のほうにいるチベット人はあまり日本人に似ていないんだな
チベット高原のほうにいるチベット人はのんびりしていて中国人に似ている
近世のチベット社会が朝鮮と同様、腐敗しきっていたのも中国人的堕落によるものだろう
チベット人は歴史的にモンゴル人と交流しているんで(互いに犬、猿と罵り合う犬猿の仲でもあるけど)、
日本人に比べると顔面が平たく頬骨が張っている
チベット人のなかで日本人に似ているのはカム人で、他のチベット人と同様、
顔はいくぶんモンゴル人的ではあるけど、その気性の荒さはかなり日本人に近い
このカムの男という歌
https://youtu.be/nlqrXCaq_bE
この糞気張りながら歌ったかのような力強い歌唱方法といい、カム人の顔つきといい、
日本人、どんぴしゃで西日本人によく似ている
例えるなら浪花的マッチョ臭がプンプンする
浪花恋しぐれ
https://youtu.be/8xXmLUMhtuY
この朝鮮人にも共通する荒々しさは中国人には見られない

324 :日本@名無史さん:2016/10/17(月) 14:55:05.51 .net
秦の徐福であり、さらに遡るとイスラエルの10氏族に連なる
モーゼ以前ならエジプトだな
人類の祖はアフリカから来たのだよ

325 :日本@名無史さん:2016/10/18(火) 21:58:55.13 .net
大秦と書かれた柱が中国で出たとニュースにあった。ペルシャのこと。ペルシャ人、景教徒が中国に来て承認されていた。
ネストリウス派キリスト教で、聖母マリアを神ではないとする。それで迫害され、中国に来た。
その後、禁教になった。京都太秦は、たぶんペルシャ人景教徒。広隆寺に聖徳太子が祀られている。
聖徳太子はうまやどのおおきみ。馬小屋で生まれたという、キリストと同じ説話がある。聖徳太子はキリスト。初歩的ですいません。
聖母マリアを神ではないとする教義が、日本が西洋から迫害される理由かもしれない。妄想ですいません。

326 :日本@名無史さん:2016/10/19(水) 12:51:40.05 .net
奈良市の平城宮跡で出土した木簡に、ペルシャ人の役人とみられる「破斯清通(はしのきよみち)」
という名前が記されていたことが10月5日、奈良文化財研究所(奈文研)の調査でわかった。
「大学寮解 申宿直官人事 員外大属破斯清通 天平神護元年」の文字。「天平神護元年」は西暦765年

327 :日本@名無史さん:2016/10/19(水) 16:03:21.61 .net
仏教に篤い天王符堅、天王姚興が建てた前秦、後秦の関係者が半島から日本へ渡来した仏教教徒の秦氏。秦氏は始皇帝の末裔やユダヤ人じゃない。

328 :日本@名無史さん:2016/10/19(水) 17:00:11.76 .net
>>328 その後裔が羽田孜元首相なの?

329 :日本@名無史さん:2016/10/19(水) 18:16:08.44 .net
チベット系遊牧民の秦氏

330 :日本@名無史さん:2016/10/20(木) 18:08:25.87 .net
雄略天皇は日本書紀に天王と書かれてるんだろ?やっぱり雄略王朝に保護された秦氏の影響だな。

331 :日本@名無史さん:2016/10/20(木) 18:44:26.53 .net
百濟新撰云「辛丑年、蓋鹵王、遣弟昆支君向大倭侍天王、以脩兄王之好也。」
天王と書いたのは百済

332 :日本@名無史さん:2016/10/23(日) 23:52:05.52 .net
>>324
秦の徐福であり、さらに遡るとイスラエルの10氏族・・・

八幡神社は10氏族のうち、生き延びた8氏族の教会なのかもしれない。

333 :日本@名無史さん:2016/10/24(月) 20:21:09.04 .net
  | l | | l ヽ ヽ ヽ   `ー’  | |
  {ヽ  | L ゝ-`─ ニニニニニー-|
ヽ ソ_,. -‐ ‘ -‐ニ ̄r┐ に!  {__j  jト
 l _,.ィ ´ r j  ヒ! ー’   _,.二 ニ_ ヽ1   
 l´  トr‐i  _,..-‐ ‘ ´ ̄      `ヽ}
 |   l|└’ 「ミ     ,..__      _ _,|
 レ⌒ヽ「| 「ミ   /,?`ニ‐ァ’  ./ニ-}
 !{ ヾ | ! |.ゞ      ,.rヒァリ   |,ィァ.|
  ‘, { ゝリ !        ̄   |  ̄ |
.  ヽ ` ! | |              !  |
   ヾヽ_j !  ヽ         j__   }  /
    ヽT|! i   ヽ    ,r彡ソミミゝi
    人 ヽ」、   i   〃r’´ ̄`ヾ|!
  /! \ \ミ、    lソ ’´ ̄`lll|  
-< ! ヽ   ヽミミ 、,  ''    ,i;  }l!_
:::::\  \    ミミ彡ミヽ,.ッールーリト `ヽ
:::::::::::ヽ   \   ヾミ彡川川川lリ ト、
:::::::::::::::ヽ   \   ミミ彡川川ソ  l ソ

       羌族[ちゃんぞく] チベット系古代漢民族
秦の始皇帝や秦氏等の始祖民族とされ古代日本に多大な影響を及ぼした古代漢民族
チベット人は優しく謙虚で控え目な性格がどことなく日本人に似てると言われている。
現在まで他国に征服された歴史は無いが現在モンゴル系末裔民族の現中国人
に弾圧され苦しめられている。
羌族の末裔はチベット以外では唯一日本に2〜3%確認されるだけである。

334 :日本@名無史さん:2016/10/24(月) 20:54:12.28 .net
羌人、秦人、徐福と吉野ヶ里
http://www.peoplechina.com.cn/wenhua/2009-11/09/content_228967.htm
羌族の末裔ハプロ O−CTS4658
チベット Y-DNAO2 33% M-117(M−133)29.82% CTS4658=15%以上 (M−133比50%超)
日本   Y-DNAO2 20% M-117(M−133)  5% CTS4658=約2〜3% (M−133比50%超)
--------------------------赤壁(赤の他人)--------------------------------------
      
中国   Y-DNAO2割合54.2% M-117(M−133) 13.7%  CTS4658=約0.3% *注1  
韓国   Y-DNAO2割合39.4% M-117(M−133)  7.8%  CTS4658=約0.3%
韓国人2016統計上306人中1人 
http://m.blog.naver.com/rlarladudtnr/220822022855

*注1 中国のCTS4658は中国がチベットから強奪した地域(雲南省等)の人々が殆どである。

335 :日本@名無史さん:2016/10/24(月) 21:42:17.50 .net
きもっ

336 :日本@名無史さん:2016/10/25(火) 14:32:10.93 .net
秦氏は半島出身だって奴がいるけど単に半島を通って日本に遣って来ただけじゃん。

337 :日本@名無史さん:2016/10/25(火) 18:19:32.24 .net
https://www.youtube.com/watch?v=6p6d4wN7jJM
西康(四川) のチベット民族歌手が、モンゴル・ホロンバイルの民歌を歌う。

日本人に似てる・・・ チベット民には、菅野美穂とか小雪みたいな容姿の人多いわ

338 :日本@名無史さん:2016/10/27(木) 23:24:12.76 .net
>>299
ほじった鼻くそを見てる仏像の寺?

339 :日本@名無史さん:2016/10/28(金) 18:50:24.45 .net
厩戸皇子が年代的に景教の影響とか

340 :日本@名無史さん:2016/10/28(金) 20:36:36.86 .net
>>338
それ、面白いと思って書いた?

341 :日本@名無史さん:2016/10/28(金) 22:33:50.51 .net
>特に私の一族姓でもある秦・河西は、禿髪利鹿孤{南涼康王}(南涼)
をはじめ、歴代の遊牧系異民族が中華侵入の要地として名乗る地方政権名称
(倭国、同様に河西国表記が歴代中華王朝にはある)であり、初期のイエス伝承
や仏教流入、他民族の宗教や芸術が融合するシルクロードやユーラシアの草原に
つながる中華政権樹立の興亡の激戦区であった。
http://ameblo.jp/kawany69/theme-10085946304.html

342 :日本@名無史さん:2016/11/01(火) 20:28:25.79 .net
>>334
優しく控えめというか、無気力でのんびりしている
日本人のなかでは沖縄人に近い
沖縄の本島首里人がかつて自らが楽をしたいがために、
薩摩への献納をその近隣の離島人に押し付けて、搾取しまくったのと同様、
無気力でのんびりしているがゆえに、その生活を守るために、
お金を握らせて、弱者を弾圧する
無気力社会が生み出す政治の腐敗というやつで、
チベット人はその点、その中国人によく似ていて、朝鮮人にも似たところがある
モンゴル人の影響はチベット人にも見られ、チベット人は日本人に比べると、
顔面が平たく頬骨が張っていて、いくぶんモンゴル人風の顔をしている
その点、朝鮮人にも少し似ている
一方でチベット人は色んな民族と混血していたようで、
『秘境西域八年の潜行』の著者・西川一三氏は、その著書のなかで、
「在ラサの支那、ネパール、回教徒、蒙古人などの他民族の妻になっているものも多く、
混血児が多いのであるが、虫の居所が悪いと容貌の明らかに違う子供に、
お前は私の子じゃないんだから出て行けと怒鳴る。」
と書いている

343 :日本@名無史さん:2016/11/01(火) 20:28:47.20 .net
そのチベット人のなかで異彩を放っているのが、チベット高原の麓に住むカム人で、
カム人は『チベット旅行記』の著者・河口慧海氏が、その著書のなかで書いているように、
強盗民族だが義侠心に富んでいて、物事をやり抜く根気もあるとのこと
>>323のように見るからに気性が荒く、西日本人にかなり近い印象を受ける

344 :日本@名無史さん:2016/11/01(火) 20:29:38.61 .net
>>336
渡来人ってのは大体そうなんだけどね

345 :日本@名無史さん:2016/11/01(火) 23:19:26.06 .net
弥生人半島経由していない。

彼らは渡来時、半島ではもう当たり前だった壺も高坏も知らなかった。

日本に来てから朝鮮土器からパクったのである。

しかも彼らが作っていた土器(刻目突帯文土器という土器)を追跡すると、
最初に上陸したのは九州北部ではなく、出雲に近い島根あたりだった事も分かる。

そして、この土器のルーツは沿海州南部だという事も分かっているから、
彼らは朝鮮を経由せず、直接、沿海州南岸から島根あたりに上陸した事実が浮かび上がる。

346 :日本@名無史さん:2016/11/02(水) 20:32:54.76 .net
秦氏と徐福じゃ時代が全然違うだろがカス。

しかも徐福なんてただの詐欺。

証明する証拠遺跡も証拠文物も何一つない。

347 :日本@名無史さん:2016/11/03(木) 11:53:22.91 .net
で、弥生期に半島人が定着して生活していた痕跡だと断言できる証拠遺跡は?

348 :日本@名無史さん:2016/11/03(木) 13:11:51.12 .net
無いね。

全部弥生人が交流を通じて自らの手で半島から導入してただけ。

弥生人ついての経緯は344の通り。

349 :日本@名無史さん:2016/11/03(木) 13:42:46.54 .net
『魏略』は、次のように伝えている。
〔弁辰の〕国々では、屋根を作るのに横に木を積み重ねて作っていて、あたかも牢獄のようである。
〔弁辰の〕国々から鉄を産出する。
韓〔族〕・?〔族〕・倭・〔族〕が、みな鉄を取っている。
どの市場の売買でもみな鉄を用いていて、〔それは〕中国で銭を用いているのと同じである。
そしてまた〔鉄を楽浪・帯方〕二郡にも供給している。
〔弁辰の〕習俗は、歌舞し飲食することを喜ぶ。
瑟(大琴)があって、その形は筑に似ている。
この瑟を弾く、また音曲がある。
子供が生まれると、石でもって子供の頭を圧す。
〔それは〕頭を狭くしたいがためである。
そのため今の辰韓人はみな狭い頭をしている。
男女〔の習俗は〕ともに倭に近く、また〔男女ともに〕文身(入墨)している。
〔戦闘では〕、歩戦が巧みで、〔用いている〕武器は馬韓と同じである。
人々の礼儀では、往来を行く者が出会った場合、すすんで相手に路を譲る。

350 :日本@名無史さん:2016/11/03(木) 13:43:21.95 .net
>>349
韓〔族〕・ワイ〔族〕・倭・〔族〕が、みな鉄を取っている。

351 :日本@名無史さん:2016/11/03(木) 14:14:01.78 .net
もともと韓人は超短頭の人種だから、頭を圧するためというより、
超短頭を強調するために石で圧していたのではないか?

352 :日本@名無史さん:2016/11/03(木) 14:47:30.54 .net
逆に「秦氏など渡来人の今」を知りたい

353 :日本@名無史さん:2016/11/03(木) 14:49:05.98 .net
八幡(やはた)の氏子ならば信仰上秦氏認定だよ。

354 :日本@名無史さん:2016/11/03(木) 14:52:05.92 .net
今の朝鮮人は、現代の遺伝子調査では、標榜しているような5000年の歴史文化は持たず、主に高麗時代に、
支那東北部からの襲来軍と一緒について来た、ツングース系支那人である(エベンキの穢(ワイ)族や女真族)。

そして百済、新羅、高句麗の三韓時代から住んでいた本来の”正統な朝鮮民族”は、ジェノサイド(村民皆殺し)により入れ替わった。
そのため、朝鮮半島古来の「仏教」は儒教に変わり、それまでの「話し言葉」も消えてしまった。

また木を曲げて細工する技術までも消えたため水車も作れず、同じ大きさの車輪を二つ以上同時に作れなかった。
衣料の染色技術も、古来からの製鉄技術もなくなり、朝鮮服(チョゴリ)は白色のみで、鉄製の縫い針一つさえ作れなくなった。

1392年、女真族の李成桂が反乱を起こし、「高麗」を滅ぼして〔李氏朝鮮国〕を建国し、土地は李氏一族が独占、私有化した。
一般民衆には、簡単には土地が与えられず、掘立小屋を密集させ、地べたで寝る乞食のような暮らしを強いられた。
また、李氏一族は、自分たちの支配にとって不都合なものを見つけると全てを破壊し、文書類は全て燃やした。

355 :日本@名無史さん:2016/11/03(木) 15:52:07.30 .net
>>352
色々いるやん
島津氏とか

356 :日本@名無史さん:2016/11/03(木) 21:08:34.43 .net
>>354
そんな狂説を信じてくれる馬鹿カモってまだ残ってるの?w

サギサギ台湾褐色ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇ブタ人間。

ジェノサイドで入れ替わったら、誰がその新たな支配層を喰わせるんだよカス。

台湾裸族の低い知能丸出し。

357 :日本@名無史さん:2016/11/03(木) 21:31:01.63 .net
>>354
台湾でよく見るブタみたいな顔したブタ人間。

あれはどこから来たの?

358 :日本@名無史さん:2016/11/03(木) 23:27:34.54 .net
>>352
服部不動産という名前の不動産屋多いだろ

359 :日本@名無史さん:2016/11/03(木) 23:38:23.43 .net
        ,,.---v―---、_        日本人はな、お互い様やねん。
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、    相手に一回譲ってもうたら、
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ   今度は自分が譲るねん。
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )  そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (  『 あの人ら 』は違う。
    i   ̄~`        !  彡  |ノ   一回譲ったら、つけこんできて、
   ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |    こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
  /         _    ヾ"r∂|;!   それでも『あの人ら』は平気なんや。
  ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/     カドたてんとことおもて譲り合うのは、
   i    ノ           _,,.:'     日本人同士だけにしとき。
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /      そうせんと、『 あの人ら 』につけこまれて、
   ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、  『 ひさしを貸して母屋を盗られて 』
     ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、  日本がのうなってしまうからな。

  嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、差別やない。
  差別、差別と印籠のように突き出してくる人間こそ 卑怯者の差別者なんよ。

360 :日本@名無史さん:2016/11/04(金) 04:19:10.69 .net
>>356 中国も北の方は民族が入れ替わってるからな。
所謂「北狄」の侵入で元々中原に居た漢民族は南に逃げて
逃げずに居残った漢民族は匈奴、鮮卑、蒙古、女真、満州族と混血してる。
だから古典中国語、いわゆる漢文と現代中国語は文法も音韻も異なっている。
南の方に逃げた福建人(閩=門の中に虫)や広東に逃げた広東語をしゃべる
連中や山の中など辺鄙なところに隠れた客家語をしゃべる連中の方が
古い中原の中国語を伝承してる。

朝鮮語の漢字の発音はいくら遡ってもモンゴル統治時代の発音より古いのはない。
明時代の文語(書き言葉)の発音を朝鮮訛りで発音してるだけ。

361 :日本@名無史さん:2016/11/04(金) 04:27:49.67 .net
>>324
>人類の祖はアフリカから

それは時代遅れ
その説はミトコンドリアDNAの解析の結果唱えられたもの。
ミトコンドリアDNAは母系遺伝で父系遺伝ではない。
ミトコンドリアDNAで祖先をたどっていった結果アフリカに行きついたというだけの
古いテクニックの遺伝子分析の結果人類の女の遺伝子がアフリカ起源というだけ。

細胞核のDNAは父母両方の祖先を遡れるが技術が開発されたのが
ほんの数年前なので古い学説がいまだに跋扈しているのが現状。

362 :日本@名無史さん:2016/11/04(金) 09:48:26.43 .net
なんか日本人に嫌われていない台湾人とチベット人が憎くて憎くて仕方がない
『 あの人ら 』の民族が一匹混じってるね。

363 :日本@名無史さん:2016/11/04(金) 12:43:40.01 .net
↑さり気に自らを持ち上げ、ウソウソ朝鮮人レッテルに勤しむ台湾褐色ブタ広鼻

知ってる日本人は台湾ブタなんか大嫌いですんで。

ネットステマばっかりやってるこのステマブタが。

さっさと日本から出てけよこのステマブタ広鼻が。

364 :日本@名無史さん:2016/11/04(金) 15:14:48.86 .net
台湾ステマブタw

365 :日本@名無史さん:2016/11/09(水) 14:00:00.96 .net
       n,-,  
      , '´ 〈   
 (( o   i   i   
   `ヽ| i__ |  ちんぽこぽん
  ζ, '´i´ cノヽ  
   '、 _'、_   ノ 
     u  ̄ U   

366 :日本@名無史さん:2016/11/27(日) 15:17:04.28 .net
姜とは周の太公望呂尚の一族ではないか。
斉を支配していたが、田氏にダマされて滅ぼされ、
一部が日本に逃げてきていたということか?

367 :日本@名無史さん:2016/11/27(日) 16:18:47.04 .net
それはあり得る

368 :日本@名無史さん:2016/11/27(日) 19:02:55.47 .net
呂尚は遊牧民だったな。  騎馬民族征服説でいいよ。

369 :日本@名無史さん:2016/11/27(日) 22:31:02.64 .net
馬に乗らない騎馬民族か

370 :日本@名無史さん:2016/12/07(水) 18:04:18.76 .net
サイエンスZEROで
縄文人の細胞核DNAが分析に成功とか言ってた
日本人の細胞核DNAはアジア人でも特殊だったとか

371 :日本@名無史さん:2017/01/05(木) 22:16:20.37 .net
赤畑氏VLPを使った技術で画期的ワクチン開発中

また秦氏か

372 :日本@名無史さん:2017/01/15(日) 18:04:04.55 .net
秦氏の人が常染色体を鑑定するとkoreaの反応とか出るのかな?

373 :日本@名無史さん:2017/01/16(月) 16:37:23.47 .net
秦氏を含めて日本人の遺伝子は中国人、朝鮮人とは別

374 :日本@名無史さん:2017/01/16(月) 17:10:00.35 .net
秦氏に限らず、
あまり断言、断定しないほうが良い

エミシ、アイヌ・・・ロシアの人?ギリシャ?

375 :日本@名無史さん:2017/01/19(木) 22:29:24.53 .net
>>360
>所謂「北狄」の侵入で元々中原に居た漢民族は南に逃げて

逆逆
むしろ漢民族が北狄の地を侵略、同化していったのが今の中国人

>だから古典中国語、いわゆる漢文と現代中国語は文法も音韻も異なっている。
>南の方に逃げた福建人(閩=門の中に虫)や広東に逃げた広東語をしゃべる

福建や広東は征服された南越や南蛮の末裔だろ

376 :日本@名無史さん:2017/01/19(木) 23:01:16.78 .net
中華が北に勝ったことは無いが、漢語は普及した

377 :日本@名無史さん:2017/01/20(金) 16:53:19.78 .net
>>375
発音が日本の「音読み」に一番似ているのが客家語だと思うわ。
ただ、それって新しい時代だけどね。

稲作が各地に広まったのは、漢字が普及する前のことだ。
少なくとも周よりは前だ。
殷代以前の神話の時代ってのが、案外正しいのだろうな。
殷の前の騒乱で、民族がばらばらになって各地に散った。
先々で彼らは稲作を始めたが、「中国語使用者ではなかった」
インドや東南アジアや日本に伝わったのは古い言葉。
大野晋の説は、一部正しく一部間違い。
「インドから伝わった」のではなく、長江河口一帯からインドと日本に伝わったと
いうのが正しい。彼らはO1の持ち主だった。

378 :日本@名無史さん:2017/01/20(金) 20:01:08.57 .net
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た

379 :日本@名無史さん:2017/01/20(金) 21:50:18.60 .net
8つの秦氏族が居てて、それぞれ特技を持っていました、織物や
土木建築、商売など

380 :日本@名無史さん:2017/01/21(土) 02:50:02.53 .net
>>377
じゃあ何で最古水田に長江の中粒種も農具も鬲鼎などの三足炊飯器も一切伝わってないの?


江南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇ブタ顔原人の詐欺詐欺タイワピーノの方。

381 :日本@名無史さん:2017/01/21(土) 09:19:40.10 .net
ペルシャじゃね。

382 :日本@名無史さん:2017/01/21(土) 13:19:24.07 .net
秦氏の故郷は新羅。

秦氏が遺した須恵器に全部書いてある。

秦氏の遺した須恵器は新羅あたりで生産されていた朝鮮陶質土器の器種器形文様デザインと一致している。

383 :日本@名無史さん:2017/01/21(土) 14:06:36.15 .net
稲荷=INRI説はどうなるんじゃ
祇園祭がやたらペルシャ臭がするのが気になる

384 :日本@名無史さん:2017/01/21(土) 14:26:08.19 .net
祇園祭のゴブリン織などは、安土桃山時代以降に出てきたものだぞ。
時代が違うだろうが。

385 :日本@名無史さん:2017/01/21(土) 16:48:29.90 .net
いさらい井戸やら大避神社やらローマ・景教を思わせる太秦って字に説明は欲しいよな
新羅で景教が主流だったってことかな

386 :日本@名無史さん:2017/01/23(月) 22:17:43.01 .net
秦氏が弓月君が長なのは日本書紀にかいてある
当時弓月国という国がキルギス辺りにあってここのことじゃないかというのが佐伯好郎説

位置的にシルクロードで西方に近いためユダヤ教なり原始キリスト教の影響があっただろう

鞍馬の天狗がユダヤのラビそっくりなのもあわせて考えるといろいろつじつまがあってしまう

日本の歴史界ではどういう扱いなんだろ

387 :日本@名無史さん:2017/01/25(水) 15:26:49.18 .net
>>358
ニンニン!

388 :日本@名無史さん:2017/01/25(水) 20:24:57.20 .net
鞍馬なんか江戸時代の作られた伝統だろ?

総レス数 1002
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200