2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卑弥呼

1 :日本@名無史さん:2012/05/21(月) 21:25:29.35 .net
前スレ:♪邪馬台国ドンと来い♪113
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1332112280/

よし書きこめ
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー○ ー ○
  | \_/  ヽ    (_ _) )
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))   ヽ

2 :1:2012/05/21(月) 21:26:24.11 .net
あ、ミスった。すまん。

3 :日本@名無史さん:2012/05/21(月) 21:44:40.68 .net
ヒミコ-!
 ヒミコ-!
  ヒミコ-!

4 :日本@名無史さん:2012/05/24(木) 15:21:35.15 .net
せっかく立てたんだからこれでやったらどうかな。
ほかの人が気づくかどうかが問題か。

5 :日本@名無史さん:2012/05/24(木) 21:28:17.05 .net
誘導
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1148291482/

6 :日本@名無史さん:2012/08/01(水) 19:17:47.55 .net
「卑弥呼の鏡」が割れる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1343813477/


7 :日本@名無史さん:2013/11/30(土) 21:49:18.05 .net
http://www.youtube.com/watch?v=wuDOebvhhe0
>南端の北に南端はある

8 :日本@名無史さん:2014/01/28(火) 07:19:40.34 .net
あげとこ

9 :日本@名無史さん:2014/01/29(水) 19:19:16.14 .net
「卑弥呼の鏡」、3Dプリンタで復元したところ魔鏡であった事が判明 [67]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390985004/
【社会】「卑弥呼の鏡」は「魔鏡」 3Dプリンターで復元し確認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390986489/

10 :日本@名無史さん:2014/02/05(水) 06:41:46.31 .net
凄いギャグを発見した

        ↓

770 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
投稿日:2014/02/04(火) 08:07:13.76 ID:7chvv4T50
ソチも悪よのう

11 :日本@名無史さん:2014/02/14(金) 15:26:11.45 .net
保守したほうがいいか?

12 :日本@名無史さん:2014/05/21(水) 15:54:33.41 .net
卑弥呼の鏡100枚が△鏡なら、ドンドン増殖して今は500枚を超えました。
もっと掘れば、10万枚を超えるんじゃないでしょうか。2千年後には1億枚突破か?
さすが畿内説のオカルトぶりには感心します。

13 :日本@名無史さん:2014/05/21(水) 20:00:52.21 .net
ばか?

14 :日本@名無史さん:2014/09/11(木) 01:12:04.50 .net
さげ

15 :日本@名無史さん:2015/03/20(金) 13:26:21.84 .net
http://occult-2ch.net/blog-entry-322.html

16 :日本@名無史さん:2015/05/23(土) 10:02:26.48 ID:07cnjFVc/
卑弥呼の倭名は不明で、歴史的大問題であるが
徳川家康正室「旭姫」の名前も不明。

私は両人が同じ系譜にある、と思っている。
「旭姫」は徳川家康の双子の姉である。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場人物の名称盗用問題

[編集]秀吉の妹・あさひの最初の夫副田甚兵衛の本名を
「嘉助」としているが、これは放送に先だって連載されていた
杉本苑子の『北政所お寧々』(後に『影の系譜』と改題して刊行)
から無許可で流用されたものであった[5]。
連載を書くにあたり、主要登場人物の名前を調査したが
不明に終わった杉本が、小説上の設定として「嘉助」と名付けた、
本人曰く「フィクションの名」である。
しかし『おんな太閤記』スタッフが実名と思い込んでドラマに採用し、
『ドラマ・ストーリーおんな太閤記』にも記載してしまった。
・・・
一連の事件については『影の系譜』あとがきに詳しい。

17 :日本@名無史さん:2015/12/21(月) 16:47:33.14 .net
卑彌呼は満鮮にいた
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%E5%8D%91%E5%BD%8C%E5%91%BC

18 :日本@名無史さん:2016/02/16(火) 22:11:45.93 .net
日本書紀は卑弥呼=神功皇后説だっていうけど違うよな
神功皇后の摂政期間が卑弥呼と台与の両方にかかってるんだから。
これが根拠になるなら神功皇后=卑弥呼説だけでなく台与説もあるはずなのに
卑弥呼説は昔からよくあるけど台与説ってないよな?
なぜなんだ? 台与=神功皇后じゃだめなのか?

19 :日本@名無史さん:2016/02/16(火) 23:29:27.99 .net
わいは壱与ちゃん派

20 :日本@名無史さん:2016/02/16(火) 23:36:34.77 .net
これは酷すぎるクソスレだろ

21 :日本@名無史さん:2016/02/17(水) 01:14:43.24 .net
>>20
なんで?

22 :日本@名無史さん:2016/02/17(水) 14:21:58.94 .net
台与(とよ)って飯豊女王じゃないか?

雄略天皇崩御が古事記だと己巳で189年とすれば
光和年間から霊帝のおわりまで(178年〜188年)の雄略朝の末期に倭国が乱れた
その後、雄略天皇の后妃か皇女のうちの誰が卑弥呼として共立
男王(=清寧天皇)が立つも国中治まらず、台与(=飯豊女王)が立つ

うまくいったなw

23 :日本@名無史さん:2016/05/08(日) 15:56:54.93 .net
卑弥呼っておっぱい何カップだったの?

24 :日本@名無史さん:2017/03/17(金) 14:30:21.07 .net
長浜城 東京大学 箱根山 その時、歴史が動いた 安土城 歴史秘話ヒストリア 岐阜城 運命の選択 名古屋城 磯田道史 静岡大学 熊本城
京都大学 あまちゃん 池上彰 御嶽山 オードリー 慶応大学 駿府城 岩手大学 筑波山 関口知宏 金沢大学 君の名は お茶の水女子大学
堀潤 新燃岳 渡辺謙 北の潮 邪馬台国 大堀彩 五稜郭 一橋大学 仁徳天皇陵古墳 昭和新山 甘辛しゃん 伊勢神宮 北島三郎 高知大学
千葉大学 吉野作造 剱岳 平成教育委員会 熊本大学 辻泰明 筑波大学 東日本大震災 山田太一 秋田大学 だんだん 鳥海山 早稲田大学
岸信介 山口大学 夏目漱石 純と愛 隈研吾 雲仙普賢岳 ジミ・ヘンドリックス 北海道大学 函館山 鈴木隆行 吉野ヶ里遺跡 どんと晴れ

25 :日本@名無史さん:2017/04/24(月) 12:38:25.77 .net
>>23
F

26 :日本@名無史さん:2017/04/24(月) 15:27:37.81 .net
乱立晒しあげ

27 :日本@名無史さん:2017/04/25(火) 11:55:48.99 .net
0025 1 ◆cmsiBNFbAs 2017/04/17(月) 17:32:00.65
なお、コテハンは変えました。
似非スレで解読されましたので変えました。

さあ勝者の貫録を見せつつ更なる真実を探求しましょう


648 名前:日本@名無史さん 2017/04/24(月) 16:18:45.12
>>25
コテハンを解読した奴が似非スレを乱立させているということか?
2ちゃんねるの会社に訴えられるレベルの悪行だな。

28 :日本@名無史さん:2017/04/27(木) 10:00:49.62 .net
乱立晒し

29 :日本@名無史さん:2017/04/27(木) 15:30:50.60 .net
似たようなスレを作りすぎ。
古いのから順番に、使用して、使い切れ。

30 :日本@名無史さん:2017/04/28(金) 12:47:58.49 .net
卑弥呼は美人だったのかねぇww
あの時代の美的感覚はかなり異様だったかもしれないぞ。
人間の頭蓋骨を変形させたりしていたかもしれないぜww

31 :日本@名無史さん:2017/04/28(金) 13:41:38.98 .net
>>30
弥生時代の人骨出てきてるだろw
祭祀に関わるものは歯を削って模様を作ったりしていたらしい
頭蓋骨変形の例は日本ではない
マヤ文明では王族貴族から一般庶民まで赤ん坊の頭に型を嵌めて
頭蓋骨変形させてたが

32 :日本@名無史さん:2017/04/28(金) 15:37:13.01 .net
広田遺跡は?

33 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 05:27:54.85 .net
ちょっと、読み方を変えてみた
http://up2.cache.kouploader.jp/koups20407.jpg

34 :日本@名無史さん:2017/06/16(金) 04:00:23.26 .net
今でも日本史板の上位半分を占めてしまうようなスター性の高いお方だから、
当時は大変なスターなお方だったと思われる。

35 :日本@名無史さん:2017/06/22(木) 16:55:37.93 .net
(2世紀から4世紀まで)
スサノオ(帥升)107年




ヒメ踏鞴  (3世紀初)神武 
ヒメ踏鞴        綏靖  
ヒメ踏鞴        安寧  
トヨ津         懿徳 孝昭 
トヨ津         孝安    ​     
     磯城の台頭  孝霊 孝元 開化
    崇神(4世紀初〜前)

36 :日本@名無史さん:2017/06/22(木) 16:57:20.46 .net
【エリザベス女王】「エジンバラ公」

これが今のイギリス。
これに「天皇・皇后」の称号を加えるとこう変化する。

【エジンバラ天皇】【エリザベス皇后】

そしてエジンバラ天皇の武勲をこれでもかと強調、
エジンバラ天皇の記述を9、
エリザベス皇后の記述を1にする。

いつしかエジンバラ天皇だけが記憶され、エリザベス皇后が忘れ去られる。

これと同じなのだ。

普通の日本人で初代天皇の名は答えられても初代皇后の名は答えれる人はいない。

卑弥呼は忘れ去られた

37 :日本@名無史さん:2017/06/22(木) 16:59:00.24 .net
安本さんの31代・用明天皇からの平均在位10.88年という数値は、20代の平均値だったと記憶してます。

でも平均を採るのに20代は少な過ぎ。

というわけで30代で平均値を採ってみました。

31代・用明天皇587年〜60代・醍醐天皇没930年  平均在位11.433

ほらね。

安本さんの10.88年という数値がたまたま低く出たのが分かります。


では平均在位11年で用明天皇から神武まで計算してみます。
ただし神功皇后は確実な1代ですから32代遡ります。

11年×32代=352年

用明元年587-352=235年

神武は235年。

やはり神武は卑弥呼の頃です。

卑弥呼とはヒメ踏鞴五十鈴姫です。

葛城の高天原(御所市高天)こそが卑弥呼の都でしょう。

38 :日本@名無史さん:2017/07/06(木) 21:52:47.04 .net
卑弥呼の居た時代には天皇も居たとすると…、
天皇は全然日本を掌握出来て居なかったで良いのか?

39 :日本@名無史さん:2018/01/29(月) 13:56:55.34 .net
ヒミコは人種的はなんですか

40 :日本@名無史さん:2018/01/29(月) 16:19:53.92 .net
>>39
ユダヤ人らしいよ

41 :日本@名無史さん:2018/01/29(月) 20:51:38.98 .net
卑弥呼は天照大神のモデルだ
天照大神は皇祖だ
日本人に決まっている

42 :日本@名無史さん:2018/01/30(火) 16:59:28.50 .net
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

ZELVC

43 :日本@名無史さん:2018/01/30(火) 22:37:52.24 .net
age

44 :日本@名無史さん:2018/02/28(水) 14:23:37.56 .net
>>39 越や百越と呼ばれた華南地方の一帯に広く住んでいたタイ族系(ベトナム、広東、雲南)の人でしょう だから邪馬台(タイ)国

45 :日本@名無史さん:2018/03/24(土) 23:51:10.24 .net
うむ

46 :日本@名無史さん:2018/03/25(日) 00:30:29.18 .net
邪馬(ジャバ=ジャワ)台国じゃね

47 :日本@名無史さん:2018/04/07(土) 09:14:34.69 .net
昔、卑弥呼っていうAV女優いたな。いい名前だと思った。

48 :日本@名無史さん:2018/04/07(土) 09:30:50.12 .net
>>44



で、越や百越と呼ばれた華南地方のタイ族系が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネは?


で、越や百越と呼ばれた華南地方のタイ族系が渡来定着したとウソブいている
サギサギ考古学者の氏名と所属団体は?


.

49 :他スレをあらすな:2018/04/29(日) 15:34:56.13 .net
さらしあげ

50 :日本@名無史さん:2018/05/04(金) 03:44:04.99 .net
あげ

51 :日本@名無史さん:2018/05/12(土) 14:23:00.12 .net
あげ

52 :日本@名無史さん:2018/07/02(月) 01:05:10.15 .net
卑弥呼はただの皇女(ひめみこ)という落ちはないの?

53 :日本@名無史さん:2018/07/12(木) 14:08:42.03 .net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

YT8

54 :日本@名無史さん:2018/08/08(水) 14:47:55.82 .net
卑弥呼は、高天原の住民だったのではないのかな。。。

55 :日本@名無史さん:2018/08/08(水) 14:48:51.16 .net
>>54
では、高天原はどこにあったのかな。。。

56 :日本@名無史さん:2018/08/08(水) 14:51:11.98 .net
>>55
幣立神宮の辺りではないのかな。。。

57 :日本@名無史さん:2018/08/08(水) 14:54:44.53 .net
高天原で生まれ育った卑弥呼が、倭王になって、熊本城に女王城を築城した可能性が、99.9パーセントあるな。。。

58 :Maria :2018/11/13(火) 19:39:18.85 .net
http://ameblo.jp/makotonoabenoseimei/entry-12041923488.html

59 :Maria :2018/11/13(火) 19:40:58.26 .net
卑弥呼は魏志倭人伝にて表記されたものですから、この漢字は音を当てたものと考えられます。

時の女王に【卑しい】の字が正しい表記であるとは思われません。

そもそも卑弥呼とは、特定の個人をさす固有名詞ではありません。

征夷大将軍と同じ役職名だと捉えています

60 :Maria :2018/11/13(火) 19:41:45.92 .net
では、何をする方の役職名なのでしょう。

ひ・み・こ

男性が戦う仕事が有ったように、女性には神の声を聞く大切な仕事がありました。

その神様の声を聞く仕事をする女性が巫女です。

ひみこは、おそらく【陽巫女】だと思われます。

征夷大将軍が、将軍の中でも一番力があるのと同じように、
あまたいる巫女にも、通信できる神様が違っていても不思議はありません

61 :Maria :2018/11/13(火) 19:42:40.42 .net
+FhB(4/7) AAS
つまり【陽巫女】は特別な巫女ということになります。

おそらく、【太陽意識】の声を聞くことができた巫女さんなのでしょう。

その当時は、自然信仰が普通であり、その中でも最も太陽信仰が強かったでしょう。

現在のように銀河と言っても理解できない人たちに銀河意識の言葉を伝えても意味がありません。

それであれば、根源神や銀河意識なども、太陽神の言葉として伝えるのが良いということになります

62 :Maria :2018/11/13(火) 19:43:53.11 .net
その時代に一人いるかいないかでしょう。

それだけ稀有な存在であるから、国の統治もまかされても自然なことです。

これが【ひみこ】が女王であることの理由でしょう。

つまり、【陽巫女】は、太陽意識以上の存在と意思疎通ができた、
優秀な巫女だということです

63 :日本@名無史さん:2018/11/13(火) 23:01:24.01 .net
気になる材料を羅列してみると、


渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。

弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。

最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。


複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。

64 :日本@名無史さん:2020/02/05(水) 19:48:56.52 .net
婦人靴

65 :日本@名無史さん:2020/02/05(水) 19:56:29 .net
10人の卑弥呼がいた!! : 魏志倭人伝30国の謎をとく <Gakken mook>
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=292312316

66 :日本@名無史さん:2020/03/23(月) 03:14:43 .net
卑弥呼は男の娘だった

67 :日本@名無史さん:2020/08/16(日) 20:45:18.66 .net
佐賀、久留米、八女、日田辺り。

68 :日本@名無史さん:2020/08/16(日) 21:30:53 .net
.



中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!


.

69 :日本@名無史さん:2020/08/17(月) 13:56:16 .net
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》


クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!

耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!


伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.

70 :日本@名無史さん:2020/08/17(月) 15:21:06 .net
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 在日ヒトモドキ
  \     ` ー'´     //      まるだしwww
  / __        /
  (___)      /

71 :日本@名無史さん:2020/08/18(火) 12:54:00 .net
.



日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。

釜が伝わったのは古墳期の5C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.

72 :日本@名無史さん:2020/08/18(火) 13:18:17.11 .net
>>71
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 在日ヒトモドキ
  \     ` ー'´     //      まるだしwww
  / __        /
  (___)      /

73 :日本@名無史さん:2020/08/19(水) 14:05:21 .net
.



今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません


.

74 :日本@名無史さん:2020/08/19(水) 14:28:42 .net
                   積
                嘘  み
                が  上
              そ  崩   げ
              の  れ   た
        ┐ 今  危  る
     ウ  日  機  
     ル   も  .で
     サ  一
     ン  .日
    └
     連
 圖   呼

 ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
  . |||||    ガンガンガンガン!!
   |||||| .б  ______
  ∧_∧∩   | |\___\
 < #`Д´>ミ.. |..|  |☆☆☆|
 |(つ  ノつ☆. | |/ ̄ ̄ ̄/
 |.ゝ  !二二二」二二二二二|
  ̄〈_フ_フ  | |      | |
  >>073

75 :日本@名無史さん:2020/08/19(水) 15:37:12 .net
>>73
無能ヒトモドキ(https://sites.google.com/view/jhistory)を筆頭に、朝鮮ヒトモドキどもは
通称「松菊里型住居」が日本列島の縄文遺跡や弥生遺跡から多数発見されている事と同遺跡の炭化米出土を根拠に
「ウリたちが住居も稲も倭人に教えてやったニダ」とホルホルしていますが愚の骨頂です

松菊里遺跡は1975年に発見され、1977年に命名されました
板付遺跡は1978年、菜畑遺跡は1979年に発見され、発掘調査を開始しました
学問に対して謙虚な日本の研究者が先に命名した韓国側を尊重し、この名称を用いたに過ぎません

現時点までの炭素年代測定で判明しているのは
菜畑遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前900年」頃
板付遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前600年」頃
松菊里遺跡の「住居跡」ならびに「炭化米」は「紀元前500年」頃
という客観的事実だけです

松菊里に水田遺構は発見されておらず、朝鮮半島最古の水田遺構は20Km南にある麻田里(マジョンニ)遺跡の「紀元前300年」です

朝鮮ヒトモドキどもは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが、炭素年代測定を意図的に行わず隣国からの共同研究を頑なに拒んだ上に理由もなく埋め戻すという隠蔽工作を行いました
韓国では玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為として、すでに歴史学の恥部となっています

しかも松菊里型住居は現在では日本の竪穴式住居の劣化コピーであることが判明し、証拠として北緯36度線より北にあるにもかかわらず炉の形跡がない、一柱支から三柱支への移行遺構が存在しないなど多数に及びます

これら客観的な科学検証に基づけば3千年前には水稲や竪穴式住居を完成させた縄文人が朝鮮半島に入植し、朝鮮ヒトモドキどもを指導し支配下に置いていたことが明確です

支配していた根拠として挙げられるのは日本人特有と言えるY染色体O2b1で朝鮮半島では北緯36度線以北には存在していません
寒さに弱かった縄文人は北緯36度線以北は朝鮮ヒトモドキに開拓させていたという傍証であり、住居跡に炉がないことの理由と結論付けられます

魏志韓伝にもあるように馬韓の南は倭人の国であり、むしろ三韓は北から魏の影響を受け、南から倭の影響を受けて発達したと断定できます

総レス数 319
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200