2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女性天皇の歴史

1 :日本@名無史さん:2013/10/14(月) 22:40:56.19 .net
日本史上の女性天皇

推古天皇、皇極(斉明)天皇、持統天皇、元明天皇、
元正天皇、孝謙(称徳)天皇、明正天皇、後桜町天皇

について語りましょう

即位説がある飯豊皇女・間人皇女・倭姫王、
即位しかけたという八条院についても可

2 :日本@名無史さん:2013/10/15(火) 00:09:57.74 .net
とりあえず過去ログっぽいもの。
(現代の皇位継承問題に特化したものを除く。)

女帝はアホ。
http://mimizun.com/log/2ch/history/985600138/
女帝天皇は中継ぎであり特例のものか?
http://mimizun.com/log/2ch/history/990192121/
【推古】 歴代の女性天皇について 【後桜町】
http://www.logsoku.com/r/history/1220695432/

女帝統一スレ
http://mimizun.com/log/2ch/history/993881620/
★★★★★過去の女性天皇★★★★★
http://mimizun.com/log/2ch/history/1096886824/

3 :日本@名無史さん:2013/10/15(火) 00:10:52.47 .net
「女帝の歴史」で良かったと思う。なにも時の政府に倣うこともあるまい。
使い慣れた「女帝」を廃してわざわざ字数を増やして同じ意味の「女性天皇」を使う理由が不明。

4 :日本@名無史さん:2013/10/15(火) 00:12:38.28 .net
>>2
遺漏

日本の女帝
http://www.logsoku.com/r/history/1035450165/

5 :日本@名無史さん:2013/10/15(火) 00:22:52.79 .net
 
皇后なども一緒に語るべき

神功皇后、光明皇后、彰子皇后(国母)
藤原薬子、北条政子、日野富子、今川義元の母 寿桂尼
平安時代の女院たち

6 :日本@名無史さん:2013/10/15(火) 00:33:53.59 .net
>>5
それじゃ歴史上の女性総合スレじゃんか
神功皇后はともかく
薬子だの寿桂尼だの
おまえは何を言ってるんだ?

7 :日本@名無史さん:2013/10/15(火) 02:08:33.10 .net
スレチですみません。この明治時代に撮られた女性の方ってどなたか分かりますか?
明治時代とは思えないかなり美人の方です。宜しくお願いします。

http://livedoor.blogimg.jp/entamepeep-pirori2ch/imgs/8/c/8caf26ed.jpg

8 :日本@名無史さん:2013/10/15(火) 05:56:46.63 .net
>>7
谷村美月

9 :日本@名無史さん:2013/10/15(火) 11:32:59.62 .net
倭姫にも即位説があったのか。
間人皇女ともども、いかにも中継ぎというか、
践祚して祭祀を行いながら、即位式などは行っていないパターン?

10 :日本@名無史さん:2013/10/15(火) 12:10:44.94 .net
>>6
比較対照としてこれくらいはあげたっていいだろう

でないと、奈良時代以前と江戸時代だけを取り上げることになる
というか奈良時代がほとんどだろう

11 :日本@名無史さん:2013/10/15(火) 15:56:29.00 .net
>>9
践祚したなら歴代に入るよ

>>10
奈良時代以前と江戸時代だけを取り上げるとして何か問題あるのか

12 :日本@名無史さん:2013/10/15(火) 17:23:56.16 .net
>>11
践祚という記録はないのかな。
今の歴代天皇って、明治時代にまとめられたものだから、
何をもって即位とするか、そのときの基準だよね。

13 :日本@名無史さん:2013/10/17(木) 20:45:49.84 .net
>>5
皇后スレは別にあるのでそっちでやったらいいよ

歴代皇后で一番好きな方を教えて
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1297608034/l50

14 :日本@名無史さん:2013/10/17(木) 21:50:55.86 .net
こんなかだと明正天皇が一番記録すくないのかな?
後桜町天皇はまだ記録あるよね?

女性だけに随筆とか日誌とか
かいてたりしそうだけどなー

15 :日本@名無史さん:2013/10/18(金) 09:15:16.40 .net
古代の天皇のほうが「日本書紀」か「続日本紀」にしか
記録がないことが多いと思うけどね
江戸時代は文献は豊富なほうだろう
ただし明正天皇は7歳で践祚、21歳で退位と子供天皇だった上、
長命だった父後水尾上皇が一貫して院政を執り政務をみていたため
天皇としての事績が少ないというのはあると思う

16 :日本@名無史さん:2013/10/18(金) 20:21:33.87 .net
>>13
そっか、じゃあちょっとだけ

奈良時代に女帝は多いけど同時期のシナにも半島にもなぜか女帝が多い
奈良の女帝たちは草壁王子の血統を継ぐためだけのもの
その血統はずっと続くはずだったが井上内親王の廃立で途絶えた

17 :日本@名無史さん:2013/10/18(金) 20:51:43.95 .net
>>16
せっかく話題を振ってくれたところだけど
結局は偶然なんじゃないのかなあ
中国は後にも先にも武后だけ
朝鮮というか新羅でも中継ぎでしかない

18 :日本@名無史さん:2013/10/18(金) 22:12:48.96 .net
>>16
光明皇后が出る以前の皇后は原則皇族出身だったわけだし
天皇と皇后が一対で政務をとる
草壁皇子の血を守るためだけの中継ぎというのは違うと思う
藤原京遷都に平城京遷都、和同開珎に恵美押勝の乱鎮圧などなど
男性天皇よりも立派に政務をとっていたしね

19 :日本@名無史さん:2013/10/20(日) 01:41:04.46 .net
「女帝」それは日本の歴史において
皇位継承者がたくさんいる時に争いを静めるために一応の解決策として打たれた政策。
同人物が二度即位するという重祚が起こったのも、女帝の時に端を発する

20 :日本@名無史さん:2013/10/20(日) 07:17:35.19 .net
>>19
端を発するというか女帝しか例が無い

21 :日本@名無史さん:2013/10/20(日) 16:02:03.72 .net
>>19
男性天皇にも「中継ぎ」はいたけどね。

22 :日本@名無史さん:2013/10/20(日) 17:54:47.16 .net
日本の女性天皇は生涯独身を貫き、後継者は父系本流にお渡ししている。
この歴史的事実を重視すべき。

23 :日本@名無史さん:2013/10/20(日) 21:16:30.97 .net
>>22
天皇は父系でも母系でも皇族であることが基本
古代の女性天皇は先代天皇の皇后が即位するのが一般的だった

平安時代以降皇后即位がなくなったのは皇后のほとんどを
藤原氏が占めるようになったため

光明皇后は藤原氏だが即位を前提とする立后だったという
説もあるくらいだがね

24 :日本@名無史さん:2013/10/21(月) 01:29:04.52 .net
>>23
先代天皇の皇后が即位って皇極天皇と持統天皇しかいないぞ
先代天皇の姉が即位した例(推古天皇、斉明天皇)と数は変わらん

25 :日本@名無史さん:2013/10/21(月) 14:43:32.50 .net
>>24
推古天皇は敏達天皇の皇后(大后)
皇極天皇は舒明天皇の皇后(大后)

夫の没後、大后として強い政治能力と皇位継承発言権を持ち、
彼女の指名によって一時的に同母弟を帝位に就けたものの
最終的に自分で即位したという点では皇后としての業績によるもの

26 :日本@名無史さん:2013/10/26(土) 18:06:42.29 .net
>>23
女系容認論者は、その点をスルーして、現代欧州型の男女両系主義を持ち込もうとしている。
日本の女帝は、自らも皇族の出身で皇后または皇太子妃か、生涯未婚であったという事実は無視している。

27 :日本@名無史さん:2013/10/26(土) 18:15:29.87 .net
>>26
現代の女系皇位継承論の話はここはスレチ。
>>1にある通り、過去に実在した女性天皇並びに
過去に即位しかけた女性の話をするスレなので
男系死守論者は該当スレへどうぞ。

28 :日本@名無史さん:2013/10/26(土) 18:28:55.53 .net
女帝の話から離れなければスレチでもないと思うがね

29 :日本@名無史さん:2013/10/26(土) 18:41:04.99 .net
>>27
史実に即する限り男系以外の何物でもないけどね>過去の女性天皇

30 :日本@名無史さん:2013/10/26(土) 19:01:52.99 .net
>>28>>29
皇位継承論がやりたい奴はこっちへ誘導

第19弾! 皇族外で最優先の皇位継承者は?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1360312113/801-900
崇光源氏(伏見宮系)意外の男系皇族候補を探るスレ6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1352800796/1-100

31 :日本@名無史さん:2013/10/26(土) 19:11:19.55 .net
過去の女帝やその資格を考えれば継承問題に少し触れることだってあるだろうに何でそんなに嫌がるのかね
少なくとも上の方で出てた皇后や政権中枢にいた史上の女性なんかよりはよほど範疇だと思うが

>>1も立て逃げくさいし
他に話題を振るなら別にかまわんけど

32 :日本@名無史さん:2013/10/26(土) 19:16:13.89 .net
現在の継承問題について深入りするつもりはないが、
飛鳥・奈良時代や江戸時代の史実として、実在の女帝はすべて、
・生まれながらの皇族(皇女)で、皇后か皇太子妃の経験者
・生涯、独身
のどちらかであったということを厳然たる事実として押さえておくべきだな。

つまり、女帝が臣下を夫にしたり、その子孫が皇位継承した史実はない。

33 :日本@名無史さん:2013/10/26(土) 19:19:01.94 .net
>>32
>・生まれながらの皇族(皇女)で、皇后か皇太子妃の経験者
>・生涯、独身
じゃなくて
・生まれながらの皇族(皇女)で
・皇后か皇太子妃 or 生涯独身
だろ

34 :日本@名無史さん:2013/10/26(土) 19:19:02.88 .net
誤解を招かないように補足すると、
>その子孫が皇位継承した史実はない
というのは、「臣下を夫にしたり」という部分を受けて、
(仮定としての)臣下の夫との子孫がって意味。

35 :日本@名無史さん:2013/10/26(土) 20:52:43.81 .net
>>32
皇極天皇は舒明天皇と結婚する前に婚歴があったよな
高向王という他の史料には見えない名前の皇族
(日本書紀では用明天皇の孫となっているが父親の名前が不明)
高向王を蘇我入鹿に充てる説まであった

36 :日本@名無史さん:2013/10/26(土) 20:56:50.81 .net
>>32
それを言うなら
・生まれながらの皇族(皇女・女王)で、皇后・皇太子妃であった者
・生まれながらの皇族(皇女・女王)で、未婚の者

皇女ならば天皇の娘のみを指すので歴史的におかしい
(天皇の曽孫女など女王の即位例がある)

37 :日本@名無史さん:2013/10/26(土) 22:39:34.06 .net
>>35
皇極は皇曾孫でも大行の正妃だったから登極できたのは
後世に神功を造作するモデルとなったのか
或は神功の先例に準えて実現しえたのか

38 :日本@名無史さん:2013/10/27(日) 23:12:21.22 .net
>>37
斉明天皇は女帝の身の上で白村江の戦いで筑紫まで出陣し
神功皇后に擬せられてはいるけれども
神功皇后はあくまでも皇后のまま称制した人であって天皇ではないからなあ
皇后称制は中大兄皇子の称制には近いかもしれんので
そのあたりが皆モデルなのか

39 :皇極天皇は百済の王女:2013/10/29(火) 22:16:52.94 .net
小石房子『物語 日本の女帝』(平凡社新書)P38

> 第二章 皇極天皇
> ミステリアスな女帝
>  皇極天皇は謎多き女帝といわれている。なかでも、もっとも不可思議なのが結婚をめぐ
> る謎である。『日本書紀』は舒明大王との結婚を再婚とし、―はじめ用明天皇の孫の高向
> 王〔たかむくのおおきみ〕に適〔みあい〕して、漢皇子〔あやのみこ〕を生〔あ〕れませり―と
> 伝えている。つまり皇極女帝は好明大王に嫁ぐ前、高向王と結婚して漢王子という男子を
> もうけていたというのだ。
>  そのころ、国の頂点に立つ大王の妃はよりどりみどりのはずである。にもかかわらず、
> 舒明大王は子持ちで再婚の妃を迎えたという。なぜだろうか。そして先夫との子が漢王子
> というのも気になる。というのは当時、百済からの渡来人の多くが漢人を称していたから
> だ。

40 :皇極天皇は百済の王女:2013/10/29(火) 22:18:44.88 .net
小石房子『物語 日本の女帝』(平凡社新書)P39

>  天皇家の系譜『本朝皇胤紹運録〔ほんちょうこういんじょううんろく〕』によると、皇極は
> 推古二年(五九四)に舒明大王の弟、茅渟王〔ちぬおう〕を父とし、推古の姪の吉備姫
> 〔きびひめ〕王女を母として生まれ、幼名を宝〔たから〕王女といった。ところが茅淳王の
> 生母の大俣王〔おおまたおう〕には漢王女という記述がある。百済の王女だというのだ。

41 :皇極天皇は百済の王女:2013/10/29(火) 22:20:40.57 .net
小石房子『物語 日本の女帝』(平凡社新書)P39〜40

>  良くも悪くも倭国は朝鮮半島とは緊密で、皇居には「園神〔そののかみ〕」「韓神〔からの
> かみ〕」という朝鮮の神が祀られており、平安時代の中ごろまで二月と十一月の卯の日に
> は盛大なお祭りがおこなわれていた。『大日本史料』にはその日付がはっきりと明記され
> ており、現在の建国記念の日は戦前の「紀元節」に当たり、この日を「韓神」の祭日とする
> 学者もいるし、さらにいえば、「韓神」は今も皇居に祀られているという。こんな具合だから、
> 百済王室が倭国と結ぶために大王家に王女を送り込むことは、十分あり得ることだった。
>  古代においては百済の方が先進国で、韓国の歴史博物館の展示物を見ると、百済の方
> が倭国より二百年くらい先を歩いている。先進国の百済の女性は垢抜けていてチャーミン
> グだったし、当時は神意を問うて天下を治める時代で大王家は雨乞いのできる巫女を求
> めていたから、霊力の優れた王女であれば、再婚であっても子持ちであっても構わなかっ
> た。ただ、唐や新羅との関係から、皇極には百済の王女と明記することは憚られ、その
> ために謎多き女帝とよばれたのである。

42 :天智天皇は百済の王女の息子:2013/10/29(火) 22:24:21.78 .net
小石房子『物語 日本の女帝』(平凡社新書)P52〜53

>  『日本書紀』には、入鹿が殺されたとき、古人大兄王子はすばやく宮殿を抜け出して宮居
> に戻り、「韓人〔からひと〕が入鹿臣を殺した。心が痛む」と叫んで寝所に籠ったと書かれて
> いる。
>  古人は上席にいて、葛城が入鹿を誅伐するのを目の当たりにしている。史書には三韓の
> 使者が殺したとするものもあるが、それはおかしい。皇極が百済王女だとすれば、葛城王子
> は百済の血をひく王子、おそらく王族の間では韓人とささやかれていたのだろう。古人にとっ
> て葛城は王位継承のライバル。だから蔑視の意を込めて常々そうよんでいたのだろう。

※葛城王子=中大兄皇子、後の天智天皇

43 :日本@名無史さん:2013/10/29(火) 22:34:09.80 .net
>>39-42
とりあえずこの本を読む気は失せるな

44 :島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ:2014/09/13(土) 17:10:02.68 .net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。

>島本町って町は暴力とイジメと口裏合わせと口封じと泣き寝入りの町なんだなあ

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
暴力とイジメの町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・ いじめっ子・殺人鬼・ダニ・
ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ

45 :日本@名無史さん:2015/02/12(木) 14:29:25.02 .net
>>44
一回ヤッただけで夫なんて、あなた虫が良すぎるのではなくて?

46 :日本@名無史さん:2015/03/12(木) 19:31:29.52 .net
称徳天皇と道鏡は微妙だと思う

47 :日本@名無史さん:2015/03/14(土) 13:26:38.05 .net
称徳は正直もっと評価されていい
神託事件がアレだがそれ以外はそつなくまとめてる希ガス

48 :日本@名無史さん:2016/01/20(水) 22:48:48.55 .net
愛子さまも

49 :日本@名無史さん:2016/01/22(金) 00:40:21.79 .net
孝謙・称徳天皇は唐の則天武后を模範にしていたんだっけ?
平安時代は女帝が出てこない上に全体的に女性の政治力が衰えてる傾向だね
長岡京・平安京以後内裏で男性官僚が政務を取ったからなのか
嵯峨天皇が薬子の変で懲りたからなのか

50 :日本@名無史さん:2016/01/22(金) 02:28:22.22 .net
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり

51 :日本@名無史さん:2016/01/22(金) 02:28:50.07 .net
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった

52 :日本@名無史さん:2016/02/26(金) 21:45:35.13 .net
>>49
則天武后を模範にしたんならどっちかっていうと持統天皇だろう
日本の「天皇」という称号の起源も則天武后がらみ

53 :日本@名無史さん:2016/05/08(日) 06:52:36.94 .net
いくら改名マニアの武則天だとしても三皇五帝の上である「皇帝」から「天皇」になんで変えたんだろうな?

それと持統と武則天は似ていない気がする
武則天は無能な息子を切り捨てたり、若いツバメに熱をあげたりしてるが
持統はそういうタイプじゃない

優秀な女帝で使える人材を抜擢したという点では一致していると思うが

54 :日本@名無史さん:2016/08/26(金) 08:48:37.70 ID:eLXAXJsXI
2004/07/20 産経新聞朝刊
【正論】「半神半人」の仮構でなる天皇制度
評論家、秀明大学学頭 西部邁
≪女系女子にも皇位認めよ≫
私は、「女系」にも「女子」にも皇位継承が可能なように(皇室典範第二条の)「継承の順位」を変更したほうがよいと思う。
 その最大の理由は、日本国家を統合するための象徴機能は皇室において、つまり「血」統よりも「家」系を重視する方向において、よりよく維持されると思われるからである。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/01291/contents/207.htm

総レス数 54
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★