2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物部氏とは何者??

1 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 19:53:10.01 .net
語れ

248 :日本@名無史さん:2014/07/28(月) 21:12:29.51 .net
秦氏ってのが好きだなw
お前らなにか呪われているんじゃないのか?

249 :日本@名無史さん:2014/07/28(月) 21:16:23.14 .net
246
神社関係ができたの700年代以降だろ
つまり桓武天皇以降だってことだ
六孫王経基も桓武天皇から数えて六代目ってこと

250 :日本@名無史さん:2014/07/28(月) 21:31:25.77 .net
隋書では、筑紫のあとで
東の秦王国に行くとある。

秦(ハタ)といえば八幡、
八幡神社総本社の宇佐神宮じゃなかろうか。

251 :日本@名無史さん:2014/07/28(月) 21:45:13.54 .net
八幡の元ネタは半島で編纂されたらしき八萬胎蔵教からどうみても
それが日本に伝わり八幡という言葉が使われるようになったんだろ

252 :日本@名無史さん:2014/07/28(月) 21:48:06.27 .net
どっちゃにしろ起源は900年代後半から1000年代初頭にかけての頃だろ

253 :日本@名無史さん:2014/07/28(月) 21:53:49.79 .net
八萬胎蔵経だった

254 :日本@名無史さん:2014/07/28(月) 22:05:55.08 .net
251
秦王国か?
秦姓を名乗った氏族が住んで勢力を持っていたのは越前だ
他にも各地に氏族が住んでいたみたいだがな

255 :日本@名無史さん:2014/07/28(月) 22:11:20.81 .net
その末裔に連なる武将たちだって調べればでてくるぞ
加賀の一向一揆で没落した冨樫氏なんかもその末裔だ

256 :日本@名無史さん:2014/07/28(月) 22:17:39.95 .net
秦氏

歴史

日本へ渡ると初め豊前国に入り拠点とし、その後は中央政権へ進出していった。
大和国のみならず、山背国葛野郡(現在の京都市右京区太秦)、同紀伊郡
(現在の京都市伏見区深草)や、河内国讃良郡(現在の大阪府寝屋川市太秦)、
摂津国豊嶋郡など各地に土着し、土木や養蚕、機織などの技術を発揮して栄えた。
アメノヒボコ(天之日矛、天日槍)説話のある地域は秦氏の居住地域と一致するという
平野邦雄の指摘もある[17]。難波津の西成・東成郡には秦氏、三宅氏、吉氏など
新羅系の渡来人が多く住み、百済郡には百済系の渡来人が住んだ[18]。



八幡神社もこれらの過程でひろまったのだろう。
その後源平合戦などさまざまな事跡の影響も大きいと思われる。

257 :日本@名無史さん:2014/07/29(火) 20:09:56.33 .net
>>245>>256
誘導
秦氏など渡来人のルーツは?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1331639785/

258 :日本@名無史さん:2014/08/02(土) 05:44:23.41 .net
>>184
桜井市のトミ神社近く大字外山818には、高市皇子が勧請したとされる
宗像神社も鎮座しておりますね。「外山」の読みは、「トビヤマ」?「トミヤマ」?
富山の地名由来を追う  2011/12/17
http://blogs.yahoo.co.jp/mas_k2513/30874372.html

259 :日本@名無史さん:2014/08/04(月) 21:07:29.77 .net
>>257
富家による出雲臣(神門臣家)の系譜の伝承 - 神々の黄昏 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/tsubame7_bio_titech/16408628.html
富家による出雲臣(神門臣家)の系譜の伝承
古代氏族系譜集成に掲載される系譜である以下は、
http://blogs.yahoo.co.jp/tsubame7_bio_titech/archive/2012/6/17
出雲国造家の穂日家に伝承を奪われた系譜であり、神門臣家の人を穂日家の系譜に
つなぎ合わせたものであった。
富家の伝承では、伊勢津彦命は神門臣家の人であった。
国引神八束水臣津野命
┃ 
赤衾伊努大住日子佐別命(妻:水戸神女天甕津日売命)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
八千矛                                 伊怒比売(伊努比売命、香用比売命
┃                                   此命御合於大歳神生向日神聖神也)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
伊佐我命(又、櫛八玉命 出雲国出雲郡伊佐我神社是也  出雲建子命(又、櫛玉命、伊勢津彦命居
┃  天孫降臨時為膳夫献天御饗供奉      )       伊勢度逢縣伊波例天皇御宇遷住東国 )
┃ 注:伊佐我命の櫛八玉と出雲建子命の櫛玉というほぼ同じ名称から、同一神である
┃  可能性も指摘される。出雲建子という名は前後の系譜から浮いた
┃  名称でありその可能性は高いと思われる。
都我利命(又、津狡命出雲国出雲郡都我利社是也)

富家による出雲臣(神門臣家)の系譜の伝承A - 神々の黄昏 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/tsubame7_bio_titech/16560282.html

神門臣家の系譜は、八束水臣津野命以前も含めると、
クナト大神−八島篠−布葉之文字巧為(ふはのもじくぬす)−八束水臣津野
−赤衾伊努意保須美比古佐倭気−八千矛┬伊佐我(伊佐波)
                           ├阿遅須枳高日子
                           └高照光姫        
となっている。

260 :日本@名無史さん:2014/08/04(月) 21:08:17.74 .net
>>259の続き

翁とクナトノ大神:虚 空 に 花 降 り:So-netブログ
能舞台に封印された花の記憶
http://nami-no-kai.blog.so-net.ne.jp/2013-04-06
クナト大神は出雲井神社(出雲富家の祖神)の祭神であり、久那斗(クナト)神社と神社名に名を遺すのは、岩手県北上市和賀町に一社あるのみである。
別名、岐(フナト)の神、幸の神、寒の神、八街(ヤチマタ)の神、道祖神、道陸神。
道々の輩の神である。
「我々の大先祖はクナトの大首長だが、もう一つの女首長にアラハバキがあり、体制側によってこれが抹殺されようとした時、クナトは地蔵に、アラハバキは弁財天への変身した。」出雲富家伝承
クナト神もアラハバキも旅をして回る神である。
「霊亀2年(716年)熊野のクナトノ大神が杵築に移り出雲大社となった」出雲富家伝承
クナトの神(祖神)→大国主・事白主→三輪氏・鴨氏
天火明(祖神)→海部氏(籠神社宮司)・尾張氏
ニギハヤヒ(祖神)→物部氏
ニニギ(祖神)→天孫族
クナト大神=国乃常立神(国土形成の唯一根源神・大元尊神)
日本書紀では 国常立神(国土形成の唯一根源神・大元尊神)
宿神とは、国つ神が特定の地域の地主神となる以前、日本列島を人々が自由に移動していた時代、
天つ神・国つ神以前の世界の神と考える。      

だそうです。

261 :日本@名無史さん:2014/08/04(月) 21:17:37.20 .net
島族は、神門氏で、祖が・・
岐(フナト)神、別名、クナト大神=国乃常立神−八島篠−布葉之文字巧為−八束水臣津野−赤衾伊努意保須美比古佐倭気−八千矛┬伊佐我(伊佐波)
                                                                                    ├阿遅須枳高日子
                                                                                    └高照光姫
※伊佐我=出雲建子=伊勢津彦=阿遅須枳高日子

>>240

262 :日本@名無史さん:2014/08/04(月) 21:28:48.81 .net
八束水臣津野命=シシ神・ダイダラボッチで熊野大社建立にまつわる神。
もののけ姫のアシタカのモデルが、阿遅須枳高日子命。
シシ神は、アシタカの父か祖父・・曾おじいさんだった。

263 :日本@名無史さん:2014/08/04(月) 21:48:27.58 .net
八束水臣津野命は、出雲国引きの神さま。

264 :日本@名無史さん:2014/08/07(木) 11:34:04.89 .net
これ、凄いよ

出雲と大和のあけぼの: 丹後風土記の世界 著者: 斎木雲州
http://books.google.co.jp/books?id=I49bk2tY4R4C&pg=PA84&lpg=PA84&dq=#v=onepage&q&f=false
出雲王国の正体: 日本最古の神政国家 著者: 武光誠
http://books.google.co.jp/books?id=_V9GDh7VBpQC&pg=PA124&lpg=PA124&dq=#v=onepage&q&f=false

265 :日本@名無史さん:2014/08/17(日) 03:55:40.72 .net
物部氏の子孫、末裔は現代に居るの?

266 :日本@名無史さん:2014/08/17(日) 05:46:50.92 .net
いるよ
物部姓が今も各地に残っているし
秋田の唐松神社の宮司が直系だと言ってる

267 :日本@名無史さん:2014/08/17(日) 12:09:12.80 .net
ttp://blog.livedoor.jp/kusitama/archives/52061997.html

268 :日本@名無史さん:2014/08/17(日) 13:01:07.07 .net
そのブログは物部好きにはたまらんだろうな

唐の勿部将軍の話とかおもしろい

269 :日本@名無史さん:2014/08/17(日) 13:56:18.61 .net
藤原氏が物部の、それも本流筋の末裔だよ。
物部本流筋の末裔の藤原氏と、物部庶流筋の(しかも蘇我氏の血も濃く入った)石上氏との間で、物部の惣領の地位を巡るちょっとした権力闘争があったんだよ(でもそれは割と穏やかなもの)。
それに藤原氏が勝ったから、伊勢神宮以外で唯一「神宮号」を名乗ることを許されていたのは物部の斎場なんだけど、
それが石上神宮から鹿島、香取の両神宮に代わったんだよ(藤原は「東国物部」。弓削大連の失脚以来、物部本流は東国に移り、臥薪嘗胆の思いを秘め雌伏していた。
一方、畿内に残っていた物部は庶流でしかも蘇我の婿筋。またそれ故に畿内に残ることを許されたとも言える)。
石上は物部の代表ではなくなったことにより、石上社の神宮号は返還され、石上神社になった。

270 :日本@名無史さん:2014/08/18(月) 21:00:44.34 .net
>>269
それ、中臣氏の親筋の忌部氏の事だろう。
出雲忌部氏と島族の祖先が同一されてるから同祖混じってるな。
その祖ってのが・・天津彦根命=天稚彦=天若日子命≠大国主命の子、阿遅須枳高日子命(島族本筋の神門氏の祖父)で
次代が・・天日鷲翔矢命=少彦名命=昔話の一寸法師。
忌部氏末代に志麻名布命っているから・・
武内宿寝・葛城襲津彦や、末代の蘇我氏も島族を名乗っている。
出雲族は、徐福・秦氏で、島族には、秦の始皇帝七世の弓月君の惟宗氏・島津氏が居る。

・この古代氏族の系譜は、出雲族や時の中臣・藤原氏の記紀編集時に都合よく書き換えられ、大和単一民族として利用されたせいで
真実の系譜が現在に成って、掘り起こされて来ている・・。
現在までに伝わる・・一般的系譜だと・・

@神門氏は、千家と同じ古代分派の一族で、伊幣根命-伊賀曾然命の建部氏と神門氏で、叔父に、置部氏・物部氏と成っている。
日本の苗字7000傑 姓氏類別大観 出雲氏
http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/02/021/02119.htm
A上記系譜の伊幣根命-伊賀曾然命以前の代に朝原氏の祖の出雲振根命=日本武の正体で、建部氏と神門氏の祖が、実は、この出雲振根=日本武と言う系譜があり、
その末代として、古代出雲大社以前の杵築大社司祭として神門氏就任した記録がある。
B、もしくは、神門氏は、事代主命筋の向氏・富氏の旧家伝によると、神門氏が大国主命と宗像三女神の多岐理姫との子、阿遅須枳高日子命の孫として就任とも伝えられている。
※(神門氏の語源は、阿遅須枳高日子の持っていた神度剣からの姓。)
クナト大神−八島篠−布葉之文字巧為(ふはのもじくぬす)−八束水臣津野
−赤衾伊努意保須美比古佐倭気−八千矛┬伊佐我(伊佐波)
                           ├阿遅須枳高日子
                           └高照光姫        となっている。
                ↑
大国主命が、素戔嗚命の子孫じゃないと言う系譜の様です。

271 :日本@名無史さん:2014/08/18(月) 21:01:21.11 .net
>>270続き・・

この、話を神門氏の子筋の島族の創生を語る中にも語られています・・。
                ↓
惟 神 の 大 道 (かむながらのおおみち)            十一月・秋季大祭  一月号・269号
 惟神の大道(四魂具足の道)は、顕幽一貫けんゆういっかん(現界から、霊界に貫かれて不動の人生)の道であります。
初めに伊邪那岐命が、原人として魂を与えた島族(日本の第一先住民族)を産み、次に須佐之男命とその代々の御子神たち七代が、この一魂の島族を二魂の先住民族として同化された。
次にこの第二先住民族を、さらに大国主命系十代の神々により、三魂の第三先住民族へと同化されて、天孫降臨となります。
国譲りを経て、四魂を具えた邇々芸命系の神(氏之祖ノ神)が四魂の大和民族に同化せられ、我々が受け継いで敬神崇祖を実践し、四魂具足の行にぎょう 努め絶対道徳 (惟神の大道) を践み行く民族になるのです。
心に四魂を満ち充み みたす(常に四魂具足を思う)ことであり、自身に真心を確立するよう努めることです。

272 :日本@名無史さん:2014/08/18(月) 21:06:26.38 .net
島族の大半も秦氏の渡来ばかりですが、神門氏の子筋の志摩国造家・島(直)氏系統は、大国主命の末代の様ですね。

273 :日本@名無史さん:2014/08/18(月) 22:21:12.88 .net
物部ってのはぶっちゃけ合従連衡氏族なんだけど(そうじゃなきゃあんな『先代旧事本紀』に載ってるようは膨大な数にならない)、弓削大連のあとちょっと雌伏の期間を置いて藤原がその本宗筋(中核氏族)になったってことね。
物部はいくつかの氏族の連合により構成されています。
だから「物部連」っていうの。

274 :日本@名無史さん:2014/08/18(月) 22:23:02.59 .net
神門氏 とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/%E7%A5%9E%E9%96%80%E6%B0%8F
豪族神門(かんど)氏が,その配下の人々を日置部・海部・鳥取部・神奴部等に編成して,杵築大神の祭料をととのえさせた。

275 :日本@名無史さん:2014/08/19(火) 15:41:32.74 .net
インド グジャラート(シンド=シンディー)神門氏・カムド≠シモン・・・シンディーローパ?
アブラハムの子・イサク、イサクの子・ヤコブ、ヤコブとレアの第二子、シメオン族・・秦国秦氏・晋国司馬氏・ハザール帝国・ハーシム家・シマ(島族)・・アシュル族・キナ族・シェマヤ族=シャファト族≠ルベン族のシャムア族(アシュケナジム)
シメオン族が取り込んだ、シモンの子、ユダ族。
シメオン (ヤコブの子) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A1%E3%82%AA%E3%83%B3_(%E3%83%A4%E3%82%B3%E3%83%96%E3%81%AE%E5%AD%90)
シメオン族(秦・西晋・司馬氏・ハザール帝国・アシュケナジム・ハーシム家・秦氏)
http://empirex.web.fc2.com/1nenpyo.html


十戒のモーゼ
その子、ダビデ
その子、ソロモン王(三千年前)
シバの女王
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%90%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%8E%8B
紫垣(しえん)シオン?天帝の在所 世界史掲示板(荊の紀氏)
http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/2656
大国主命=大黒天=シヴァ神=クロノス=シバの女王
クロノス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8E%E3%82%B9
レアー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%BC
レアーがクロノスとの間に産んだ神々はヘスティアー、デーメーテール、ヘーラー、ハーデース、ポセイドーン、ゼウスである。
ティーターン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3
狭義には、ウーラノスとガイアの間に生まれた12柱の神々の兄弟姉妹を指す(ティーターン十二神)。クロノスはその末弟。これにディオーネーを加えて13柱とする場合もある。
オーケアノス・コイオス・クレイオス・ヒュペリーオーン・イーアペトス・クロノス・テイアー・レアー・テミス・ムネーモシュネー・ポイベー・テーテュース

276 :日本@名無史さん:2014/08/19(火) 15:50:26.37 .net
シメオン族の徐福・秦氏の出雲臣の氏族の入った源氏・平氏は、古代ギリシャ神話の繰り返しだった・・。

277 :日本@名無史さん:2014/08/19(火) 15:58:08.37 .net
アダムとイブ
ヤコブとレア
クロノスとレアー
ソロモン王とシバ女王
大国主命と多岐理姫命

278 :日本@名無史さん:2014/08/19(火) 22:10:48.66 .net
秦氏は、シメオン族・・秦国秦氏・晋国司馬氏・ハザール帝国・ハーシム家・アシュケナジム(アシュル族・キナ族・シマ族)
ヤコブとレアの子、シメオンの孫の世代には、・・シマ族(志摩国造家の島氏島族)シェマヤ族=シャファト族≠ルベン族のシャムア族・・島谷・島屋−シマヤ

279 :日本@名無史さん:2014/08/19(火) 22:39:19.04 .net
創世記のヤコブとレアの子孫・・島谷氏 シメオン族のシェマヤ・シャファト

島谷祠掌の比沼奈為神社の社紋は、籠目=六芒星の理由と、社名が本来、聖アーク=神輿で比冶だった事。

280 :日本@名無史さん:2014/08/19(火) 22:41:07.98 .net
>>279訂正。
比沼麻奈為神社

281 :日本@名無史さん:2014/08/19(火) 23:55:12.86 .net
登場人物で読む聖書の物語 シェマヤ 列王記・歴代誌
http://flamboyant.jp/bible/bib179/bib179.html

282 :日本@名無史さん:2014/08/20(水) 21:14:17.96 .net
おっ
「預言者シマヤ」でも、ググれるんだぁ・・

283 :日本@名無史さん:2014/08/24(日) 15:03:51.47 .net
大雨が降って、各地の雨量を見てるんだが、物部って地名が結構あるね。

284 :日本@名無史さん:2014/08/24(日) 16:08:23.18 .net
京都府綾部市、滋賀県長浜市高月町、兵庫県朝来市、兵庫県洲本市、長崎県壱岐市郷ノ浦町、
あとは?

285 :日本@名無史さん:2014/09/02(火) 17:43:41.73 .net
>>258
外山と書いて「トビ」と読む。

286 :日本@名無史さん:2014/09/05(金) 11:16:49.25 .net
>>284
守山市、高知県香美市、高知県香南市、高知県南国市・・

287 :日本@名無史さん:2014/09/05(金) 12:15:07.23 .net
>>286
守山市のほうは物部地名じゃなくなってるよ
香南市にもあったっけ?

288 :日本@名無史さん:2014/09/21(日) 23:12:05.27 .net
https://pbs.twimg.com/media/ByD-Z3TCQAAw_7D.jpg

289 :日本@名無史さん:2014/09/30(火) 13:35:28.09 .net
昔も今も物部氏は神様!

290 :日本@名無史さん:2014/10/04(土) 13:00:34.08 .net
>>181
麁鹿火こと物部荒甲(アラカヒ)と物部押甲(オシカヒ)兄弟は、その
名からして任那出身ということか?
322 :日本@名無史さん:04/07/06 09:16
・・・・・百済へ割譲された任那4県は、
上多利(おこしたり)・下多利(あるしたり)・娑陀(さだ)・牟婁(むろ)・・・・・・
330 :ty270410:04/07/08 21:46
>>322
荒(アラ),押し(オシ)を「アルシ」と「オコシ」に対比させるのは
卓見だと思います.
末松保和先生の『任那興亡史』に次のように書いてあります.
アロシ:前,下,(南)
オコシ:背後,上
末松先生は古代朝鮮語と書いておられますが・・・・・・・・・・・・・・
欽明天皇と周辺環境
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1083350482/322-330

291 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 22:58:26.98 .net
原田常治の説ってどうよ
饒速日は、出雲の大歳神であり三輪の大物主神でもあるっていう

292 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 23:22:40.53 .net
物部氏の同属に中臣・玉造・土師などのものずくり集団がいる。
大阪、奈良に非常に関連が深い一族だね
玉造といえば出雲が思い出される
それから朝鮮からの戦利品七支刀を持っていたりする
三韓征伐で名前が出てくるのは蘇我の先祖、武内宿禰
不思議だ

293 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 17:06:21.92 .net
>>292
出雲・大国主神・・八代:八千矛神−九代:阿遅須枳高日子神−十代:鹽冶毘古能神=長髄彦−十一代:古事記の速甕之多気佐波夜遅奴美神=神門 速甕之建沢谷地乃身神(初代:旧出雲大社(杵築大社)司祭:神門氏)
・・十代神門 阿多神−十一代:出雲(神門)振根命=(倭健命)日本武命−十二代:神門鹽手命=神門伊賀曽熊命の子
建部氏(武部)、武内宿禰・葛城襲津彦・・蘇我馬子=島大臣。※百済国、第二五代:武寧(武内)王=斯摩王
出雲(神門)笠夜命、斯摩宿祢、島津(志摩)国造家の斯摩、志摩、島(直)氏の島族・・※百済渡来島族の武蔵・千葉国造家

294 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 17:13:55.36 .net
>>293追記。
294は、事代主直系の向家・富家に伝わる話がベースの擦り合わせ神代系譜で
   大国主より以前の神代系譜は・・

・御中主命=国常立命(クナト大神)
クナト大神−八島篠−布葉之文字巧為(ふはのもじくぬす)−八束水臣津野−赤衾伊努意保須美比古佐倭気−大国主・・八千矛(大穴持)┬伊佐我(伊佐波)
                                                                                     ├阿遅須枳高日子
                                                                                     └高照光姫

295 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 17:22:34.56 .net
素戔嗚尊との血統の繋がりは、正確には、阿遅須枳高日子神の母が宗像氏の祖神、多岐理姫の母系因子からである。

296 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 17:36:22.14 .net
>>293の脱字訂正。
※百済国、第二十五代:武寧(武内)王=斯摩王

297 :日本@名無史さん:2014/11/03(月) 23:31:03.48 .net
6世紀以前のことが隠蔽されてるから豪族がどこから来たのかはっきりしない

298 :日本@名無史さん:2014/11/04(火) 20:30:36.40 .net
>>297
だから、隠蔽した徐福秦氏=出雲族と天皇家の隠蔽コンポ技&討伐の恐怖政治の及ばなかった
向家・富家の旧家伝伝承を>>293>>294で言っている。

299 :日本@名無史さん:2014/11/04(火) 20:51:10.83 .net
キチガイ邪魔

300 :日本@名無史さん:2014/11/04(火) 20:51:35.61 .net
鹽冶毘古能=長髄彦の兄の多伎都比古=安日彦?
登美安日彦だと、登美=富家だから、向家なので、事代主の裔になる。
鹽冶毘古能=長髄彦は、神門家で、大国主の孫に成る。
しかし、記紀に出てこない安日彦は、富家だとすると、世代的に、鹽冶毘古能=長髄彦の時代からかなり後の世代になる・・
登美の姓が現れるのが、向家のかなり後だからだ・・。

301 :日本@名無史さん:2014/11/04(火) 21:04:47.26 .net
>>185
登美饒速日命?w
富家は事代主神の裔。
しかし、富家の方は、饒速日を徐福本人と言ってます。

出雲と大和のあけぼの: 丹後風土記の世界 著者: 斎木雲州
http://books.google.co.jp/books?id=I49bk2tY4R4C&pg=PA84&lpg=PA84&dq=#v=onepage&q&f=false

76ページ
徐福の和命は、饒速日となった。
だっそうです。

302 :日本@名無史さん:2014/11/04(火) 21:59:54.42 .net
>>301修正。
76ページ
>徐福の和名は、饒速日となった。

303 :日本@名無史さん:2014/11/04(火) 22:53:52.54 .net
徐福って秦の始皇帝に「不老長寿の薬を見つけて来い」って言われて日本に来た人?

304 :日本@名無史さん:2014/11/04(火) 23:11:00.43 .net
朝鮮渡来と言われるのが、そんなに嫌なのかね?

305 :日本@名無史さん:2014/11/04(火) 23:11:47.23 .net
>>303
そうそうっ

306 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 00:31:34.98 .net
でも、見つからないのでそのままバックレた。
というか、最初からそのつもりで、職工集団や童男童女を連れてきていた。
始皇帝ほどの男がそれを見抜けないはずがなく、むしろ、植民地支配のための屯田兵として送りだじたと考えられる。

307 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 00:58:49.29 .net
なんでユダヤ電波が湧いてんだよw 秦氏のスレに逝けよw
徐福は日本にきてないし、来てるって設定は秦スレでやれ

308 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 12:57:25.88 .net
>>303
徐福は始皇帝そのものって説もある。中国の始皇帝の墓は影武者。

309 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 19:48:43.78 .net
>>304
嫌というか
デタラメを広める朝鮮人が限りなくキモイ

310 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 20:39:53.62 .net
古代ロマンが好きな人には
雄大なロマンを求めて無理やり大陸や半島と結びつける人もいるのは確か
手堅さなんて考えずおもしろければそれでいいんだから

311 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 21:35:56.90 .net
>>310
でも、その古代先住の出雲以前からの古代から伝わる家伝伝承なんだけどね。

312 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 21:45:53.20 .net
まあ古代朝鮮なんて
日本が起源だからな

313 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 21:53:54.15 .net
>>309
今とは国も民族も別物なんだし、そう朝鮮半島を嫌うなよ

314 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 22:12:01.03 .net
それだと
朝鮮渡来ではない
倭人が支配していた半島の同族だな

315 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 22:13:23.72 .net
済州島も新羅も
国を作ったのは倭からの渡来人

316 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 22:24:15.90 .net
百済・新羅渡来人は、倭の王族の末裔。
国常立神を素盞嗚尊と摩り替えた、徐福秦氏の出雲族(徐福本人の物部の祖、饒速日尊。)が
時の天皇家と示し合わせて出雲(葛城地方)を乗っ取った。
実際は、出雲では無く、熊野を中心とした畿内地域。

317 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 22:32:16.15 .net
新羅渡来人は、神武の兄:稲飯の一族。
稲飯・・昔氏・・天日槍(関西人の祖神)・・出石族。
百済渡来人は、大国主・・神門振根(神門家)の子筋、建部(武部)・武内宿禰・葛城襲津彦・・紀氏蘇我氏と同族
武寧王・・倭史・和史の百済氏の帰化姓

318 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 22:44:04.53 .net
>>317続き
武寧(武内)王・・倭史・和史の百済氏の帰化姓・・高野氏
大綿津見神=天照大神の天皇家と素盞嗚尊を祖とする徐福秦氏・出雲族だが
天皇が半島や大陸で遠征で秦族と縁を結んで、秦族の渡来した逸話が、源氏姓の源姓の賜りの逸話なのでしょう。
大国主と事代主の王族が、日本への帰国を阻み、神武天皇の兄弟が秦を頼り、縁を結び、秦族の穂日や若彦を送り込んだ・・
一端、若彦が帰国し、連れて来たのが、徐福と天照天皇家の本体だったと・・
国譲りのお話と成る・・

319 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 23:15:29.25 .net
右も左も両方いるなw

320 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 23:31:12.56 .net
要するに、出雲古代王家の事代主家と大国主家が、軍属政治の天皇家が半島や大陸の覇権を成さずに
おめおめと世代を経て、帰国を願って来たのを嫌って、鎖国していたのでしょうね。

321 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 23:34:51.63 .net
最初の帰国の為の交渉役が、熊襲と共に九州に派遣されて来た、伽耶国の女王の卑弥呼と思う。
これが、天照大神の原型モデルとなった。

322 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 23:49:03.30 .net
とっ・・これは、俺が、色々と調べた見解。

323 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 23:51:35.29 .net
お、おらには難しすぎてさっぱり分からねぇ・・・

324 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 23:53:56.20 .net
壇君神話の一族が南方系の熊襲・隼人と思う。
それが、時間の経過で、沖縄まで倭寇で伝わったと、推定する。

325 :日本@名無史さん:2014/11/06(木) 01:38:13.17 .net
今の朝鮮人と違うのは分かる

326 :日本@名無史さん:2014/11/06(木) 02:33:48.13 .net
>>324
壇君神話が南方系の熊襲・隼人から沖縄や九州を経由で半島に伝わったとなると
経過を追いかけるのは相当大変な事になるね

少なくとも今の朝鮮民族は壇君神話が形成された頃には成立していないし
後に構成要素になる民族達も西や北など別の地域にいたと推定されるから
ほとんど神話成立に関わっていない筈なのに、なんで先祖神認定してるんだ

327 :日本@名無史さん:2014/11/06(木) 11:25:23.20 .net
縄文人と大陸からの少数の避難民から出来たのが旧倭人(弥生人)
九州北部と半島南部が当初の勢力圏。
半島では北からやってくる異民族にどんどん侵入され、中国からの亡命者も
多数やってきた。
朝鮮人と日本人が遺伝的に似ている(一部共通する)のは、稲作到来時代の
共通倭人だったころの影響。
朝鮮の氏族は、故地が南部にある部族が多い。
新羅の建国伝承は倭人が出てくる。

328 :日本@名無史さん:2014/11/06(木) 20:08:46.29 .net
なんで檀君神話が南方系ってことになんだよw 支離滅裂やな

329 :日本@名無史さん:2014/11/06(木) 21:18:10.23 .net
物部ってわからんなあ。
ニギハヤヒの伝承はあとからくっつけたんだろうか?

330 :日本@名無史さん:2014/11/06(木) 21:39:29.33 .net
>>338
当たり前だろw

331 :日本@名無史さん:2014/11/06(木) 22:19:04.27 .net
縄文人も倭人

332 :日本@名無史さん:2014/11/07(金) 10:55:09.07 .net
新羅の4代目王は風水に寄って2代目王に仕え3代目の遺言で4代目王に成った倭人

333 :日本@名無史さん:2014/11/07(金) 11:10:25.92 .net
トンデモばっか。
もう、うんざり。

334 :日本@名無史さん:2014/11/07(金) 11:36:30.24 .net
327
檀君神話か?
調べてみれば殷の紂王の事件に関連しその中の
一部が朝鮮にきて国を建てたとかいうあの話か?w
殷の廃墟移籍はでているがお前らと関係あるの?

335 :日本@名無史さん:2014/11/07(金) 12:09:57.41 .net
この辺の話は面白そうだあな
かなり生贄関係なんかにも関連していそうだし
血なまぐさい話がてんこ盛りな感じだw

336 :日本@名無史さん:2014/11/07(金) 12:42:35.29 .net
秦が滅んだ時に半島に逃げてきて
国を作ったのが辰韓
そこから更に日本まで来たのが秦氏
秦氏は渡来系と明確に分類されてるから
物部はそれより前

337 :日本@名無史さん:2014/11/07(金) 12:46:50.04 .net
辻褄合わせ終わった?

338 :日本@名無史さん:2014/11/07(金) 20:22:03.15 .net
>>328
えっ
金沢県人のルーツ忘れてた・・

339 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 11:05:45.01 .net
>>326
AZスーパーセンター牧尾英二社長、タダモノではないと思って調べたが出自不明。
薩摩隼人と思ったら、牧尾は木曽源氏か?

340 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 16:27:22.83 .net
倭系百済人
物部奈率用歌多、物部奈率哥非、上部奈率物部烏、物部施徳麻薄エ
奈率(五品)や施徳(七品)は官名

341 :日本@名無史さん:2014/11/10(月) 18:52:20.07 .net
物部氏はもっと繁栄でき日本の頂点に
君臨できた力を持っていたけど
物部氏は野望や見栄や権力を嫌い、
はむかうこともなく
立場も関係なく
誰に対しても暖かな情けをかけていました
人や時代を選ばないで
誰に対しても疑わないで信用して
着いて行き傷ついて悲しみを抱えて
歴史上から姿を消してしまった

心がとても静かで
心優しい物部氏のような
人になれるように心がけて生きていきます

342 :日本@名無史さん:2014/11/10(月) 19:04:19.10 .net
んなわけねーだろw

343 :日本@名無史さん:2014/11/14(金) 10:28:10.59 .net
インドのデカン高原から来た人
そうするとシュメール人と同祖になるのか

344 :日本@名無史さん:2014/11/14(金) 10:32:53.69 .net
物部氏は鈴木さんの祖先

345 :日本@名無史さん:2014/11/14(金) 10:36:52.50 .net
苗字で神から別れた家系・天皇家から別れた家系・渡来人の家系とちゃんと分かれてたみたいだね

346 :日本@名無史さん:2014/11/15(土) 20:31:54.28 .net
>>345
江戸時代の初頭までの地域由来の帯刀姓もそれなりの出自を示しているし
明治から大正までも、余り人の流動も無かったから、地域の土地の名で苗字としたのも、在る程度の出身地域が苗字で解る。
正し、今だと中国以外の半島からの帰化人が、日本の苗字を名乗って居ると不明・・
敗戦までは、ある程度、北朝鮮系が柳系の姓とか、木姓で左右対称文字姓で解るようにして居たけど
敗戦以降の民主化の人権問題で、帰化時の姓の自由化があったのだろうね。

347 :日本@名無史さん:2014/11/20(木) 18:50:39.49 .net
>>309
そうそう。
天皇は朝鮮人なのにそれを隠してるとか、京都のお寺は「私達」が作ったとか、
意味不明の嘘を言い立てるのがいや。
以前は関心がなかったけど、そういう嘘に韓国人が騙されてるんじゃなくて、
支持してるのを読んでいやになった。
「日本人は劣等民族で文化を教えてやった偉大な韓民族」って前提なのがいや。
歴史の真実を知りたいとは思っていないのがよく分かる。

聞くだけ無駄。

348 :日本@名無史さん:2014/11/23(日) 05:57:13.13 .net
鬼とかいう単語が出てくるけどどういうこと?

総レス数 643
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200