2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物部氏とは何者??

632 :日本@名無史さん:2023/08/13(日) 21:20:08.50 ID:gRatH/3UG
饒速日(ニギハヤヒ)は、書紀編纂室による修飾。
元々は、饒速蹄(ニギハヤヒ)。
蹄(ヒヅメ→ヒ)は、馬を指す言葉。
饒速蹄(ニギハヤヒ)の語義は、「たくさんの足の速い馬」。
生駒の近くの四条畷で行われていた馬飼いの馬の群れを意味している。
なので、饒速蹄(ニギハヤヒ)の神は、長脛彦が白庭台で掲げていた四条畷の馬飼いのランドマークだった。
物部氏が長脛彦と街道の占有権を争って勝利し、その神を奪って自族の神に取り込んだということ。
饒速蹄(ニギハヤヒ)は、物部氏の祖神ではなかったのよ。
この物部氏の伝承を書紀編纂室が神武東征の物語に取り入れて脚色したのが饒速日(ニギハヤヒ)なのだよ。

総レス数 643
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200