2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東日本史を学ぼう

1 :日本@名無史さん:2014/04/30(水) 09:07:17.63 .net
(*´-`)y―〜

2 :日本@名無史さん:2014/05/01(木) 20:56:49.24 .net
('仄')パイパイ

3 :日本@名無史さん:2014/05/04(日) 19:55:03.82 .net


4 :日本@名無史さん:2014/05/05(月) 13:50:13.84 .net
記録は全て秀吉軍の侵攻で焼かれたが、栄光の歴史があったことは紛れもない事実。

とかか。

5 :日本@名無史さん:2014/05/05(月) 14:13:21.72 .net
燃料を投下しようか。

先日この板で、「前近代の東国は京都・上方と比べて文化的後進地域だった」という
常識的な話を書いたら、バカな東国人たちが物凄い勢いで噛み付いてきたんだよね。
「下らない」という言葉の語源すら知らない様子に呆れたよ。東国って今も文化的
後進地域なのかってくらいに。

古代、渡来人のうち優秀な者たちは京近辺に住んで国づくりに大活躍し、役立たずどもは
開拓と称して東国に棄民されたんだよね。そんなことだから、人殺しにばかり長けた
武士という集団ができ、天下を血で血を洗う地獄に変えてしまった。

東国人はそんな自分たちの歴史をどう思ってんの?

6 :日本@名無史さん:2014/05/05(月) 14:42:01.81 .net
あっそ

7 :日本@名無史さん:2014/05/05(月) 14:57:30.60 .net
言い返せない東国人涙目
いつもなら虚勢張って体面守ろうとするのに
能力はなくても、プライドだけは高い人たちだからなあ

8 :日本@名無史さん:2014/05/05(月) 15:35:52.87 .net
あっそ

9 :日本@名無史さん:2014/05/05(月) 15:49:25.20 .net
ネット廃人PLおやじ(堺の在日、汚物、オナホ老人、ホモちょう、ノーベルニート、ゴットリーブ21)の自作自演スレ

10 :日本@名無史さん:2014/05/05(月) 17:15:10.27 .net
例えば雅子様は京の地で何を思われることだろう。
西洋と京の都とのはざまで。

むしろ、外交でご活躍なさることをお喜びだろうか。

上と下がどんどん離れている。そのうち地獄かね。

11 :日本@名無史さん:2014/05/05(月) 18:08:48.00 .net
>>5

何も思わない。
今は完全勝ち組だから。

12 :日本@名無史さん:2014/05/05(月) 18:10:58.93 .net
雅子さま最強伝説

13 :日本@名無史さん:2014/05/05(月) 18:35:57.69 .net
大阪の汚物、PLおやじ=糞コテ元都民は可及的速やかに死ぬべき

14 :日本@名無史さん:2014/05/05(月) 19:34:58.44 .net
このスレ、これで終わりかね?

15 :日本@名無史さん:2014/05/05(月) 21:52:08.34 .net
狩猟採集生活→人口少ない
農耕定着社会→人口増える

昔の関東平野 人口数万人(縄文人)
朝鮮半島からの渡来人 数万人が関東平野に入植 耕し、馬を放牧

関東武士

16 :日本@名無史さん:2014/05/05(月) 22:18:02.05 .net
関東の半分がD2だからな。
間違いなく武士は縄文。
そんで弥生女が侵されてできたのが関東人。

17 :日本@名無史さん:2014/05/05(月) 23:12:09.14 .net
関西=キツネ
「根本に実義少なき、身持墜弱」という和泉人は「野狐に衣服をしたる」に似ている。
(人国記)

関東=カラス
「見目もキラキラしく、手聞き魂太く」という関東者の騒ぐ声が、「東烏の鳴合たる様」に聞こえた。
(今昔物語集)

18 :日本@名無史さん:2014/05/06(火) 06:38:22.31 .net
>>16
渡来人は危険な海を渡ってくるのだからおそらく男ばかりで、縄文男を殺し、
縄文女を略奪して孕ませて子を産ませたんじゃね。
朝廷の命で武器農具を与えられて関東に入った渡来人と、石槍でウホウホ
猪追いかけてた縄文男と、どっちが強いかなんてバカでも分かる話だ。

19 :日本@名無史さん:2014/05/06(火) 06:58:19.83 .net
>>17
関東のほうはいいとして、なんで和泉人が関西人の代表扱いされているんだ。
人国記なんだから、隣国の関西人から見た和泉人の評でしかないだろうに。

20 :日本@名無史さん:2014/05/06(火) 07:20:29.27 .net
まあ実際には、平野部を開拓して人口を増やした弥生人渡来人の集落に、
北関東やら東北やらから、古代から近代までに掛けてどんどん縄文系の
血が濃い人間が入り続け、結果として縄文弥生の血が半々に
なったというだけだろうけどね。

21 :日本@名無史さん:2014/05/06(火) 07:25:04.64 .net
>>18

関東では男は縄文ルーツが多く、女は弥生ルーツが多い。
明確に東国武士は縄文の血が濃い集団。

22 :日本@名無史さん:2014/05/06(火) 07:32:01.61 .net
アメリカの学者が鎌倉武士の骨を調べた結果彼等は、アイヌに近い集団だと結論づけた。
これも東国武士が縄文の血が濃い集団だったという証左だろう。

根井正利ペンシルベニア州立大学教授によれば、弥生期以降の渡来人が日本人の遺伝子プールに影響など
殆ど無いと結論づけてる。彼等の存在はどうでもいい。

23 :日本@名無史さん:2014/05/06(火) 07:58:01.00 .net
蕨手刀を振り回してたエミシの末裔か。
中国北方の騎馬民族が中原を侵略して支配していたような構図だな

24 :日本@名無史さん:2014/05/06(火) 08:30:49.20 .net
>>18
アイヌも含めて、すべての日本人は渡来人ですよ 
男ばっかりでどうやって子孫を残したの?

25 :日本@名無史さん:2014/05/06(火) 08:33:55.38 .net
>>24
縄文人は地続きの時にやってきた。

26 :日本@名無史さん:2014/05/06(火) 08:42:11.12 .net
http://livedoor.4.blogimg.jp/baku_soku/imgs/0/d/0d679b0a.gif
これをみても分かる通り、縄文末期には西日本に数千人しか縄文人がいなかった。
そこへ弥生人が定住して人口を増やした。
鎌倉時代ごろまでは東国と西国で容姿には結構違いがあったんではなかろうか。

その後、元寇や鎌倉武士が地頭として西日本などに進出することによりD2が日本中に広まった。
だが、畿内では旧勢力が強く食い込みが弱かった。

27 :日本@名無史さん:2014/05/06(火) 09:30:36.75 .net
日本国内でのハプロタイプの分布について、どこのサイト見ればいい?

28 :日本@名無史さん:2014/05/06(火) 10:26:52.89 .net
>これをみても分かる通り、縄文末期には西日本に数千人しか縄文人がいなかった。

高度経済成長期に関東の開発が進んだから、たくさん遺跡が出てきた分、西日本より人口の推定が多くなってるようにみえる

29 :日本@名無史さん:2014/05/06(火) 11:58:06.45 .net
★各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…西南九州
※+は弥生(朝鮮)側、-は縄文(アイヌ)側

30 :日本@名無史さん:2014/05/15(木) 19:37:18.43 .net


31 :日本@名無史さん:2014/05/16(金) 08:56:10.47 .net
>※+は弥生(朝鮮)側、-は縄文(アイヌ)側

弥生人を朝鮮半島からの移住者と見なす根拠は?

32 :日本@名無史さん:2014/05/16(金) 22:19:40.13 .net
弥生≠朝鮮

33 :日本@名無史さん:2014/05/16(金) 22:22:22.82 .net
半島中起源厨は

半島に帰ったほうがいい

34 :日本@名無史さん:2014/05/17(土) 08:41:56.28 .net
というか縄文・弥生の二元論は古臭い

35 :日本@名無史さん:2014/05/17(土) 17:05:32.01 .net
事実よりも政治が優先されかねないからかね。唐金。

36 :日本@名無史さん:2014/05/19(月) 10:35:17.20 .net
>>26
そんなに東日本に人がたくさんいたなら、
旧石器を捏造してまで(笑)文化があったことにしようとする必要はなかったんだよ。

37 :日本@名無史さん:2014/05/21(水) 07:40:26.53 .net
>>34
縄文弥生は二元論でも古臭くも無いよ
縄文人も弥生人も色々という事を分かった上で
大雑把な傾向として言っているだけで

38 :日本@名無史さん:2014/05/21(水) 07:55:57.11 .net
>>36
旧石器ってそもそも現生人類の話じゃ無いぞ
それより遥か以前の猿人や原人や旧人時代の話
今の人類の文化どうこうじゃ無い

あとまず古代東日本も人口はそれなりに多かった
古墳や集落の遺跡等がそれなりにある
行政機関の遺跡も普通にあり
何か>>36は古代東日本が未開の地域と勘違いしているようだな
てか見下しや偏見があるだけだろう

古代の東日本の文化があった事にじゃ無く文化は普通にあった
縄文時代でも弥生時代でも色々出土しているし
平安時代なら史料にもそれなりに残っている
その中間の時代も各国府や寺社を中心として発展していた事がわかる遺跡がある

39 :日本@名無史さん:2014/05/21(水) 07:57:43.62 .net
静岡から関東なんて
水も土地も豊富で気候も他より安定していて
人が多くなるのが普通でもある

40 :日本@名無史さん:2014/05/21(水) 18:25:43.34 .net
土地は貧しいだろ
関東ロームはダメ

41 :日本@名無史さん:2014/05/21(水) 21:17:53.28 .net
現生人類がどうしようもなくみすぼらしい歴史しかないから
その前の旧石器時代の歴史を頑張って捏造ししようとしたんじゃないの?

42 :日本@名無史さん:2014/05/22(木) 06:36:20.88 .net
西日本だけだと、日本の歴史はせいぜい2000年。
東日本は少なくてもその三倍は古いぞ。

43 :日本@名無史さん:2014/05/22(木) 07:29:28.63 .net
そうなの?

44 :日本@名無史さん:2014/05/22(木) 09:17:01.39 .net
猿がウロウロしてただけなのを歴史とは言わない

45 :日本@名無史さん:2014/05/22(木) 09:51:56.66 .net
>>44
シバくぞ

総レス数 1004
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200