2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悠仁さまがなくなって子供がいないとどうなるの?

1 ::2014/10/17(金) 09:53:40.29 .net
天皇制廃止→共和制(大統領制)がはじまる。?

2 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 14:41:36.62 .net
竹田天皇

3 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 15:03:14.12 .net
竹田のほうが先に死ぬだろ

4 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 16:38:31.65 .net
>>1
そうなると思う
それまでに旧皇族や皇別の皇籍復帰がなかったら

5 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 16:41:49.97 .net
子どもが死んでても、孫や曾孫が即位するので大丈夫。

6 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 16:43:27.23 .net
>>5
そういう意味じゃないよ
悠仁親王と妃の間に一人も男子が産まれなかった場合の話だよ
そうなった場合でも女系にするわけにはいかないしさ

7 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 16:51:34.95 .net
源平の子孫がなる

8 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 17:01:14.54 .net
男系馬鹿はスレを乱立させすぎ
統一しろ

9 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 17:01:43.40 .net
>>8
女系スレだってあるじゃん

10 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 17:16:01.79 .net
>>9
女系スレもニートの男系馬鹿が乗っ取ってる

11 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 17:40:55.45 .net
だから、心配なんだよ 悠仁様が国体の破壊を目論むテロリストの標的に
ならないとは限らないんだから
悠仁様の安全を確保する為にも、速く皇位継承者問題は解決すべき
なんだよ 宮内庁も政府も危機感が足りない

12 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 17:49:22.16 .net
>>11
お前が人工子宮埋め込んで悠仁親王のために
帝王切開で腹切って男子を10人ぐらい産んで差し上げろ

悠仁様の為なら喜んで死ねるだろ?

13 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 17:54:28.84 .net
>>11
とりあえず旧皇族や皇別の皇籍復帰が最優先だな
ダメなら側室制度を復活させる
それでもダメなら大統領制にする
もはやこうするしかない
女系はどうあってもダメだから

14 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 17:58:37.66 .net
>>13
5世より離れた皇族が天皇になるなど前代未聞
女系と同等の史実無視
女系批判できないよ?

愛人の子供を天皇にしてまで天皇制存続を望んでる奴は
少数だろ

15 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 18:00:04.05 .net
>>14
昔から妃以外の子どもが親王だと認められる例はいくつもあった
何か問題でも?
それに皇籍復帰もいくつかあるけど女系は一度もなかった
これに尽きる

16 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 18:01:49.38 .net
5世以上離れていても血統を重要視する事こそ、 史実を無視してない事の証明なのでは

17 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 18:02:00.16 .net
異性愛者とは限らないし

18 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 18:05:27.23 .net
>>17
悠仁親王をどっかの宮様と一緒にしないで

19 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 18:09:52.50 .net
>>16
それを史実無視というんだよ
女系と何ら変わらない

20 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 18:29:17.20 .net
>>15
現在の日本に側室制度はないよ

明治以前の日本に戻せと言うなら
内閣総理大臣も国会も皇室典範も無くさないと

21 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 18:32:08.87 .net
>>20
それは極論だね
なぜ側室制度を復活させるだけのことなのに他のことまで変えようとするのか

22 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 18:44:28.73 .net
>>14
とにかく男系優先
何が何でもだ
それがルール
愛人の子供を天皇にしても良いよ

23 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 18:54:58.89 .net
気持ち悪いじゃん
女系天皇を認めてしまって
天災が起こったらどうするんだよ?

天皇は現人神なんだよ
ルールを無視しちゃったら天罰下される
女系論者は危機感が足りないよ

24 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 00:20:51.54 .net
>>23
天災というよりも特亜からの攻撃って言った方がいいかも
なにしろあちらの国はそれを望んでいるんだから
それを防ぐためにも皇統を何としてでも守らないとね

25 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 01:49:52.96 .net
傍系男子が愛子様を妻に迎え諱は後継体天皇

26 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 05:51:26.15 .net
いくら男系でも庶民の血で薄まりすぎたら赤の他人。
男系、女系ともに今の皇室に最も近い人間が天皇候補者に相応しかろう。
そもそも万世一系かどうかも疑わしいところではあるが。

27 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 06:22:40.27 .net
天皇とその一族は元来そして結局は武門だから男で無いと決まりが悪いのは事実

女系を認めるとなると天皇たる人代が具象である人体の個体では無く抽象である備えるべき性質に変わる訳だから
毎年1回ずつ総合軍事家選手権(道徳・体育・理学・語学・個人格闘技・戦術・戦略・軍政・民政・外交の9種目の総合成績競技)を開催して
成績優秀者(全国決勝大会上位8名まで)の内から気に入ったのを婿に選んで皇位継承権者にして
天皇の嫡流男子は総合軍事家選手権に30歳までに成績優秀者に叙されないと皇位継承権(年上に女宮が居ればその婿より下且つ婿の子より上)を失う
が最適・最善の方法になるね

28 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 06:24:28.24 .net
>>27 間違えた10種目

29 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 06:32:54.15 .net
>>27 もちろん象徴天皇制は堅持ね

30 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 06:41:45.94 .net
>>27 総合軍事家選手権への参加資格は

 @参加希望者本人の出生以前より両親共に日本国籍を有する日本国民で有って
 A他の国籍を取得した事の無い且つ将来に亘って取得する事の無い者

とするのが妥当
祖父母は何処の国籍の者でも一切構わない

31 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 06:47:28.88 .net
>>27 婿の形で即位した天皇は離婚すると自動的に退位となりまた同時に皇統譜からも除籍になる事とする

32 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 08:26:48.99 .net
離婚で除籍になった元婿は同一の女宮とは再婚して皇統に復帰できるが他の皇族とは結婚できない(近親相姦を防止する為)

33 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 08:37:29.95 .net
心配しなくても
三十三間走(60m走)
六十六間走(120m走)
九百九十間走(1800m走)
三千三百間走(6000m走)
を冒頭に課せば粗方の冷やかしをは弾ける

34 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 08:40:57.15 .net
そんなもの木か金で作ればよろしい、今なら歩いて会話の出来るものが作れるぞ

35 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 11:59:32.06 .net
>>23
なぜ男系天皇の今の時代にひどい天災が続いてるんだゃ?

36 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 12:04:26.88 .net
60〜70年先の話だからねえ。
それまでにどうするか相談するんじゃないかなあ

37 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 20:29:54.13 .net
>>36
そんなに待てないよ
皇籍離脱前に産まれた人たちはもうその頃は生きていないし
その人たちが生きている間にやらないとダメ

38 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 12:17:11.93 .net
女の強そうな家庭環境。
家光みたいに女性恐怖症のホモに走りそう

39 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 16:39:59.53 .net
とりあえず悠仁様に男子がいなくても天皇になることは確定で
後は旧皇族が皇位継承をすればいい

40 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 22:14:09.74 .net
嫁探しが大変だと思う。
今から許嫁辺り見つけておかないと

41 :日本@名無史さん:2014/10/20(月) 00:21:55.50 .net
いざとなれば旧皇族ないし旧摂家から引っ張ってくるよ
前例がないわけじゃないし摂家には天皇の子が継いだ家もある

42 :日本@名無史さん:2014/10/20(月) 00:40:32.92 .net
>>40
お嫁さんは久邇家とかがいいんじゃないのかな
現当主の長男以外は独身だから子どもはいないけど長男の家系ならいそう

43 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 05:12:22.57 .net
特別な身分なんだから側室の一人、二人は置いてもいいと思う。
皇位継承者と目される男子は早めに何人かの女性と交際し
結婚相手を決める必要がある。
皇族に嫁ぐ女性も、皇族を娶る男性も価値観の釣り合いを考える
とそれなりの家格が要求される。

44 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 06:48:20.32 .net
この子の後はもう共和制にしてもいいと思うけど
今のままいくのなら、お嫁さんの為にも側室制度が有ったほうが良いとは思う
授かりものにプレッシャー強すぎだよ

45 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 07:39:30.81 .net
つうか、お前が側室になるの?
天皇家のためにお前が借り腹やるの?

どうせ他人のことだから勝手なことが言えるんだよなー

46 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 07:57:49.89 .net
共和制だの何だの忙しいやつらだな、お前たちはな〜w
日本人の大半が名字を持ったのもつい150年前だぞw

47 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 08:00:13.08 .net
名字を持つこと=名乗りを上げることだから
武士になった場合だけ名字を持ったんだよな
公家は知らん

48 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 08:42:08.66 .net
>>7
源平の子孫を挙げる人がよくいるが江戸時代からの
近衛家のほうがはるかに今の天皇に近いよな

49 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 08:44:01.57 .net
名字くらいは庶民でも名乗ってたよ

50 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 15:08:03.40 .net
この手のスレで男女同権とかいうレスよく見るけどやめてほしいな
皇室は一般社会とは違うんだから

51 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 19:00:11.36 .net
差男女平等が正しいという人が、身分差別を肯定する天皇制に
女帝容認を持ち込むような主張も論外だな。

by小谷野敦

52 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 19:12:07.33 .net
日本国憲法下での天皇はただの国民の象徴
一般国民との間に身分差はないんだが

身分差があるなら一般庶民出身の女が
皇后になれるはずもなし

53 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 16:16:29.19 .net
一般国民が皇族という階級にステップアップできるようになったってだけだろ
なんでそれが身分差が無いって理屈になるんだよ  身分差がないなら
なんで ○○様って呼ばれるんだよ アホ

54 :日本@名無史さん:2014/10/24(金) 21:22:33.02 .net
嫁探しが大変そう

55 :日本@名無史さん:2014/10/24(金) 21:57:05.36 .net
差別ではあるが、高貴なものが存在することじたいは
決して悪いことでもないと思う。

56 :日本@名無史さん:2014/10/25(土) 00:17:15.42 .net
女系皇族なんて一般人と何も変わりがないじゃん
そんなもの天皇でも皇族でもないでしょ

57 :日本@名無史さん:2014/10/25(土) 06:22:39.47 .net
天皇家の価値は嫁をもらい自家に血統を貰うのとは違い
時の権力者が自分の血統を天皇家に入れることで権威付けを作り上げた機関だしなぁ

豊臣や石田三成の血も入ってるし

58 :日本@名無史さん:2014/10/25(土) 20:47:27.72 .net
旧宮家は観念することだな。
内親王3人に年齢的に釣りあう婿を差し出すこと。
女王4人にも出せば完璧。
そこに娘が出来たら、男系男子の血の濃い鷹司輔平の子孫を婿にする。
これくらいやらんとな。

59 :日本@名無史さん:2014/10/25(土) 21:51:43.30 .net
それより旧宮家が幼少時から言い聞かせた娘くらいしか悠仁の嫁立候補しないんじゃなかろか
じーちゃんの代ですら嫁取り大変だったのに

60 :日本@名無史さん:2014/10/26(日) 06:30:26.21 .net
>>1 何故必ず大統領を置かなければならないのか?
大事は一々国民投票に図っても良いのでは?
軍隊の緊急指揮権は議会議長が有していても良いのでは?
個人が最高権威を表現しなければならないとの思い込みから脱出できなければならないのでは?

61 :日本@名無史さん:2014/10/26(日) 13:47:27.36 .net
神功皇后(実質的には天皇)、推古天皇、持統天皇、いいね。
男でなければ国を統治できないとは限らない。
しかし、火星から来た天皇の血を引き継ぐには男系で繋がていることが絶対条件。
女帝も愛子天皇一代限りなら何の支障もない。

できれば、明治天皇と男系で繋がった又又従兄弟くらいの男子を婿に迎え、
その子を次期天皇にすれば一番よい。
大正、明治、昭和の平成天皇の嫡子の血筋は途絶えるが、
天武朝から天智朝に変わっても男系は続いた。

62 :日本@名無史さん:2014/10/26(日) 17:48:40.44 .net
昔から天皇に后妃を差し出す家は限られていた。
同じ皇室の皇女が皇后に、その皇子が次期天皇になるのが最良だった。
そうやって皇室の血を保ってきた。その伝統を昭和天皇が破壊した。

最悪悠仁さまと旧宮家から男子も女子も絶えてしまった場合は?
平家や源氏など天皇の男系子孫だが他家の女系でかなり薄まった男性と
天皇家の生れでないが天皇と姻戚関係を結び、自分の家にも天皇の女系を
濃く取り込んだ男性(平安時代なら藤原氏、しかし今そんなに皇室と緊密
な家はあるか?)、
どっちが皇室候補に相応しいか?という問題になるのだろうか?

63 :日本@名無史さん:2014/10/26(日) 17:55:23.60 .net
つうかお前ら急に皇室関連の話題をだしてきたなw
朝鮮ゴキブリ関連の話とかどうなってきてんのかな?

64 :日本@名無史さん:2014/10/26(日) 21:21:56.30 .net
近衛家など男系でそれなりに近い家はいくつかありますな

65 :日本@名無史さん:2014/10/26(日) 21:23:20.44 .net
失礼、既出
>>48

66 :日本@名無史さん:2014/10/26(日) 23:49:49.44 .net
ベストなのは成子内親王の家系だな
夫が旧皇族だから
皇籍復帰を発表する時も今上天皇の姉の家系であることと男系男子であることを言えば問題ない
次は近衛家(実際のところは細川家)に嫁いだやす子内親王のところかな
それ以外の女系家系はダメ

67 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 10:58:57.71 .net
先帝五世の孫とかいうのを福井県あたりから見繕ってくる。
元号は継体。

68 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 11:00:27.95 .net
今の時代らしくケータイでいいんじゃね

69 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 22:04:18.48 .net
先帝の娘を嫁にすれば完璧

70 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 22:33:05.79 .net
>>69
先帝=昭和天皇
先帝の娘=成子内親王

71 :日本@名無史さん:2014/10/29(水) 20:18:46.26 .net
いくらなんでも今上陛下より先に死ぬ確率は低いだろ

72 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 12:58:23.88 .net
>>42
今度の近衛の正室って久邇一門からなんだってね
将来の皇后候補は鷹司・一条・九条・二条が良いのでは?

73 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 21:01:59.35 .net
雅子妃殿下、11年ぶりに皇室晩餐会に出席

これは、何かが動き出す予兆。
愛子女帝誕生が、宮内庁で本決まりになったんじゃないの?
その後見人となるのがオランダ王夫妻。
歓迎の儀式で見せた雅子妃のハイテンションが証拠。

74 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 22:46:23.02 .net
オランダには父君もおられ、昨年訪問されてますし、相性がよいだけでは?

75 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 22:53:02.03 .net
>>72
それがいい
悠仁親王に釣り合う身分の人は他にいなさそうだから
一般家庭の人を入れたらまたトラブルが起きそうだし

76 :ユージン:2014/10/31(金) 19:26:21.73 .net
>>75
嫌だ。好きな人と結婚したい

77 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 22:52:23.62 .net
極端な話、女系はどうでもいいんだから、好きな女と結婚すればいいんだよ

78 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 23:14:58.41 .net
>>77
ただし某妃みたいなのはご遠慮願いたい
この前も相当やらかしたみたいだし

79 :日本@名無史さん:2014/11/02(日) 00:12:42.88 .net
じゃ、某内親王が即位

80 :日本@名無史さん:2014/11/02(日) 06:39:39.00 .net
>>72>>75
それに賛成。
というか普通そうだよね常識(戦前)だと思います。
五摂家には天皇家に后を出せる権利と、出す責任がある。逃げてはいけない。
なんのための摂関家なんだ摂関家なんだから天皇家を外戚という立場に立ち輔弼
しつづけるべきだ。
自分の娘を皇妃に出したくないというのなら摂関家の当主(次期当主)も辞退しなさい。
あなたじゃない人に摂関家の当主になってもらいます。
べつにあなたじゃなくてもよいので。

81 :日本@名無史さん:2014/11/02(日) 07:52:56.53 .net
典子さまが千家へ興しいれになった意味は「いざという時」というにと思われる。
千家さんの「大国主の大神様のお導きの下、このような素晴らしい方とご縁をいただき」
の言葉にもお二人だけでなくご両家のえにしをというニュアンスがにじんでいた。

82 :日本@名無史さん:2014/11/02(日) 10:27:22.90 .net
竹田某を王配に内親王の三人のいずれかが即位、その子が後を継ぐ

83 :日本@名無史さん:2014/11/02(日) 10:31:33.64 .net
別にいいんじゃない?天皇家なくなっても。こんな三等国にあれほどの権威、宝の持ち腐れだっつーの。

84 :日本@名無史さん:2014/11/02(日) 11:33:39.03 .net
男系で現皇族に最近親なのは
東山帝男系孫だな

85 :日本@名無史さん:2014/11/02(日) 11:47:10.28 .net
どうせ此処に書き込んでる奴は生きてないし

86 :日本@名無史さん:2014/11/02(日) 12:10:06.13 .net
愛子の母親ごときに多額の税金が使われてる現状を考えると、
天皇家の存在が日本にとって有害無益に思えてくる。

87 :日本@名無史さん:2014/11/02(日) 13:47:00.57 .net
>>82 でも皇太子のわがままってすごく利くのだね。竹田某は華原朋美駄目
じゃん。皇太子の場合、いやな場合急いで結婚させるよね。華原結婚しないし。

88 :日本@名無史さん:2014/11/02(日) 14:03:23.76 .net
最近はスマホとかだから、折角世論誘導工作しても
みんな2ちゃんねるなんてもう見てないらしいね。
「天皇の韓国が故郷だから日韓トンネルを支持しよう」スレ
とか「藤原家から天皇を出そう」とか
日本人離れした基地外ばっかりで
明らかに在日・創価や韓国・中国人が乗っ取ってる感ありありで、
遂にそっぽ向かれ相手にされなくなってしまった。
若い女の子の間では「2ちゃんねる見ると
在日・創価や韓国人・中国人のおかしな声が
頭に聞こえるようになったりして呪われる」
という噂まで広がってるらしい。

89 :日本@名無史さん:2014/11/02(日) 14:13:31.52 .net
竹田はやる気満々のところが怖いので、東久邇にすべきだな。

90 :日本@名無史さん:2014/11/02(日) 17:43:30.13 .net
神武天皇の嫡流ながらまともな書き込みは表示させて貰えないので
国民を救うため学研ムー的に何とか伝えたい事を言うと、
日本の歴史とは、蘇我氏、
=創造神から分かれた意識体達(シリウス星人)が外宇宙から来て、
プレアデスやオリオン等々を経てこの太陽系にやって来た、
天地創造の神の末裔達が地球人類を猿から創造した、
その創造主(アヌンナキ)達の王家の血を引く魔王(反乱者)の精子を受け、
イスラエル南朝ダビデ王やキリストの血を引く
国際金融悪魔勢力から鎖国日本人保護人類救済神派
(神派の言う事を人類が聞かない時は最後にアヌンナキ達が
出て来て人類滅亡、歴史仕切り直し)の
私=聖王家蘇我王朝に秦・安倍・源氏徳川らと、

猿から創造された被造人類であり
かつて生犠儀式悪魔崇拝で神に離散させられ
東の果て日本で結集した、
北イスラエル王朝→扶余→百済(韓国)王に
藤原・在日(創価カルト他)・麻生・
生犠ドルイド儀式のヤタガラス、
ロックフェラー・中国人ら悪魔崇拝国際金融資本勢力・悪魔民族ら
日本人・人類人口大削減家畜奴隷化悪魔側との暗闘。

参考リンク先↓

「蘇我氏の復活」
http://www.millnm.net/qanda3/1004I7i9vuuDQ83180.htm


http://www5e.biglobe.ne.jp/~conspire/asyura_snuff.html

http://d.hatena.ne.jp/yamatodamasii/20120110

91 :日本@名無史さん:2014/11/03(月) 00:31:57.21 .net
青蓮院は、京都市東山区粟田口三条坊町にある天台宗の寺院。青蓮院門跡とも称する。山号はなし。開基は伝教大師最澄、本尊は熾盛光如来である。現在の門主は、旧東伏見宮家の東伏見慈晃。
もう、旧皇族というより、現坊主と言うより、空売り専門の投資家だ。
先週の日銀バズーカ第二弾でも超話題の投機家だ。
こんな世俗まみれで皇族に戻れるのか?

http://s.ameblo.jp/175trader/entry-11837126495.html

92 :日本@名無史さん:2014/11/03(月) 21:22:19.14 .net
>>91
陛下のいとこなのにもろ一般人って感じだね
でもいざというときになったら戻る可能性はないとは言えないよ
それ言い出したら竹田家はもっと一般人っぽい感じだし

93 :日本@名無史さん:2014/11/04(火) 21:43:47.71 .net
>91
平安末から江戸時代まで
皇族は跡継ぎ以外は坊主になるのが慣例だったから
この人はむしろ旧来の皇族の生き方をしているとっていいだろう

総レス数 458
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200