2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悠仁さまがなくなって子供がいないとどうなるの?

1 ::2014/10/17(金) 09:53:40.29 .net
天皇制廃止→共和制(大統領制)がはじまる。?

299 :日本@名無史さん:2018/10/21(日) 11:11:28.88 .net
お嫁さん探し大変そう
父ちゃんはそのへん理解してて学生時代にプロ彼女確保できたけど
このお子様は、母親の子供を東大入れたい願望で筑波とか行くなら
自力で上目指せる女性しか居ない学校で嫁確保は難しそう

300 :日本@名無史さん:2018/11/01(木) 13:05:42.57 .net
>>297
小室圭みたいな奴?

301 :日本@名無史さん:2018/11/01(木) 22:13:06.28 .net
ハッキリ言って天皇制は賞味期限切れだろう。 今上がわかーホリックで
皇室の存在価値をPRするもんだから、国民も何となく「日本には天皇制が必要」という錯覚を
刷り込まされている。 天皇制は昭和天皇崩御でその歴史的役割を終えた。
その後の象徴天皇制は共和制移行への予行演習みたいなもんだ。
天皇制は悠仁さんの代で終了してもらって全然困らない。 女系天皇や伏見宮系天皇という「紛い物」はいらん。
2088年に象徴大統領制移行でよろし。

302 :日本@名無史さん:2019/01/05(土) 18:48:02.96 .net
もし皇位の女系相続を断行したらその時点で天皇は日本国の天皇ではなく
単なる自称天皇となり、男系維持勢力に叩かれ国費の歳入も停められるだろう

125代にわたって男系相続が継続されてきた日本の知恵を理解せずに女系相続に
突き進んだら道鏡やら小室某のようなわけのわからん家系に皇位を乗っ取られる
ってことだよ

旧宮家が今さら国民から受け入れられるわけない等のネガティブキャンペーンを
続けるのではなく独身皇族女性を1人でも2人でも旧宮家や皇別家に嫁がせる
努力をするべきだと思う。

303 :日本@名無史さん:2019/01/23(水) 14:11:15.10 .net
>>21
大正天皇は、皇后の実子ではありません。
明治天皇と女官との子供。

304 :日本@名無史さん:2019/01/24(木) 22:53:07.22 ID:Tem6V5JDa
継体天皇は大分離れてる
それにしても男の子できなさすぎ
典侍(ないしのすけ)が側室?

305 :日本@名無史さん:2019/02/09(土) 15:32:37.68 .net
お茶の水進学悠仁さまから明治駒澤扱いされた学習院
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1549693572/

306 :日本@名無史さん:2019/02/20(水) 09:10:03.08 .net
>>1
あほウヨが竹田恒泰などの伏見系の末裔を担ぎ出します。
伏見系は室町時代の別れ、二十何代も遡らないとミカドには行き着かないのに(笑)

307 :日本@名無史さん:2019/03/12(火) 15:46:49.57 ID:F6t1HI+ks
天皇は居ないと困る、半島系の血筋ではあるが1000年以上続いている一族だもの。
ただ、今の形は反対、やはり天皇は京都に居ないと落ち着きが悪い。
また仏教とともに歩んできたのだから神仏融合?して欲しい。

308 :日本@名無史さん:2019/03/12(火) 22:56:46.95 ID:FhhEPEJEY
天皇家は永遠です。

309 :日本@名無史さん:2019/03/12(火) 23:01:49.79 ID:FhhEPEJEY
臣民は家族です。

310 :日本@名無史さん:2019/03/13(水) 17:52:59.89 ID:UTPmFoMHA
みんな文句言うなよ。
https://twitter.com/amiga2500/status/1105733383596892160/photo/1

311 :日本@名無史さん:2019/03/18(月) 11:15:29.71 .net
男系男子維持なら

05華園真準(94)僧侶
06華園真暢(62)僧侶
07梶野行淳(82)元高校校長
08梶野行良(41)神職
09徳大寺公英(100)美術家
10徳大寺実啓(73)元会社員
11徳大寺公信(39)会社員

1947年まで旧皇族の場合に限られた場合

D56筑波常遍(84)僧侶
E57筑波和俊(70)神職宮司
F58葛城茂敬(83)元会社役員
G59葛城宏彦(48)会社員
H60賀陽正憲(60)官僚
I61賀陽正憲の長男(23)会社員
J62賀陽正憲の次男(21)学生

312 :日本@名無史さん:2019/03/18(月) 11:18:56.76 .net
華園真暢、梶野行良、筑波和俊、葛城宏彦は長男がいない

となれば、徳大寺公信か賀陽正憲の長男が実質的な皇位継承候補になる

313 :日本@名無史さん:2019/03/21(木) 13:17:05.70 .net
安倍首相、旧宮家の皇籍復帰に言及=安定的な皇位継承めぐり

314 :日本@名無史さん:2019/03/21(木) 13:17:39.47 .net
安倍首相、旧宮家の皇籍復帰に言及=安定的な皇位継承めぐり議論

315 :日本@名無史さん:2019/04/02(火) 14:58:32.25 .net
男系男子は悠仁様にかかっている

316 :日本@名無史さん:2019/04/03(水) 09:25:26.54 .net
ハンガリー王国のホルティ摂政みたいに王なき王国の摂政ってカッコいい
永久空位のまま非世襲の民間人摂政でいいんじゃないか
それなら旧宮家や旧摂家でも徳川家でもかまわない

317 :日本@名無史さん:2019/04/03(水) 10:00:00.62 .net
今こそ皇統保守のために、どなたに皇統に復帰していただくかを具体的に議論すべき時が来た。
こうした際、「人権」を持ち出す論者がいるが、目もくれる必要はない。皇統保守は、婚姻の自由に優先する。

あえて言う。皇族に人権はない。だからこそ、皇族は貴いのだ。

318 :日本@名無史さん:2019/04/03(水) 10:20:01.81 .net
雑系でも皇室に違いは無いだろ、なんつー学者擬きや政治家や一般馬鹿がほどんど。
よって立憲君主でイギリス王室をまねてそのまま天皇、皇室を名乗らせる。
まもなく、天皇と違うんじゃねとか、誰が只の王様擁立した?となるんだろね。

319 :まま:2019/04/03(水) 10:27:31.34 .net
女系オーケーにしたらコムロKみたいな輩が夫君になって、その子孫を天皇とあがめなければならなくなる

そんなの真っ平御免だね

320 :日本@名無史さん:2019/04/03(水) 10:30:02.43 .net
下はカナダ政府の公式サイトの魚拓。
http://megalodon.jp/2012-0110-2325-00/www.pch.gc.ca/pgm/ceem-cced/prtcl/address4-eng.cfm

これによるとカナダでは皇帝>王>王族>大統領>首相>その他となっていて、
天皇は英語でEmperor of Japanなので公式席次は第一位となっている。

321 :日本@名無史さん:2019/04/03(水) 13:00:55.38 .net
>>320
未だにこんなデマ信じてるのがいたとは

322 :日本@名無史さん:2019/04/03(水) 15:14:59.25 .net
男系男子なら近いとこで昭和天皇の弟さんたちだ。一人くらい男系男子がいるだろう。

323 :日本@名無史さん:2019/04/03(水) 16:38:43.08 .net
>>320
未だにこんなデマ信じてるのがいたとは

324 :日本@名無史さん:2019/04/03(水) 16:40:39.96 .net
東久邇家の男子に親王宣下

325 :日本@名無史さん:2019/04/03(水) 20:04:53.61 .net
>>322みたいな奴が歴史板に生息しているとは驚きだ。

326 :日本@名無史さん:2019/04/03(水) 21:35:30.40 .net
>>324
それが一番理想だと思う。

327 :日本@名無史さん:2019/04/03(水) 22:00:31.38 .net
先日、東久邇信彦氏が亡くなられたが
信彦氏の長男征彦氏に親王宣下、その息子に皇位継承権を付与すればよい

328 :日本@名無史さん:2019/04/03(水) 22:46:31.26 .net
>>326
そこに愛子さまが嫁ぐと理想的かもね

329 :日本@名無史さん:2019/04/04(木) 00:12:38.09 .net
そもそも側室制度を陛下が拒否する可能性がある限り女系を認めるべきだったんだ
英国なんか見て見ろよ、兄貴が王冠捨てて未亡人と米国へ行っても王制は安泰だぞ
キャサリンGj

330 :日本@名無史さん:2019/04/04(木) 01:01:29.85 .net
>>329
側室制度なくとも男系継承は可能

331 :日本@名無史さん:2019/04/04(木) 10:34:05.82 .net
>>327
征彦氏は太上天皇になるのか

332 :日本@名無史さん:2019/04/04(木) 12:15:51.72 .net
>>331
ならない
皇位継承権を付与するだけで、何もいきなり現皇族を差し置いて天皇になる訳ではない
あくまで皇統のスペア
徳仁親王ー文仁親王ー悠仁親王ー征彦氏長男の順

333 :日本@名無史さん:2019/04/04(木) 12:53:18.26 .net
後高倉法皇や慶光天皇(光格天皇の親父)みたいな話でしょ

334 :日本@名無史さん:2019/04/04(木) 17:45:30.86 .net
>>333
なんで即位する前提なの?

335 :日本@名無史さん:2019/04/04(木) 20:04:52.42 .net
継体みたいに過去をたどれば何とかなるだろ
当時こんな状況だったら平将門でもOKだったんだよな。糞笑う

336 :日本@名無史さん:2019/04/05(金) 01:05:15.87 .net
>>335
平将門が天皇になることは当時でもありえない

337 :日本@名無史さん:2019/04/05(金) 01:15:36.27 .net
そもそも本来皇太后とすべきところを
上皇后なんてよく分からん尊号を創設した歴史を踏まえない今の政府に
上皇号を追尊する知恵があるとはとても思えないし上皇の英訳も意味不明
あと秋篠宮は皇嗣ではなく皇太弟が適当だった

338 :日本@名無史さん:2019/04/05(金) 08:00:30.14 .net
上皇の英訳はHis Majesty the Emperorのtheを外せばいいだけなのに
His Majesty the Emperor Emeritusというおそらく名誉教皇に倣ったものだとは思うが、何故それを参考にしたのかよくわからない
ほかにも元号の事前公表をするぐらいであれば元号法を改正するか、一世一元の制を廃止すれば良かった

339 :日本@名無史さん:2019/04/05(金) 14:50:54.88 .net
>>333
そう、北朝の崇光流のなんとか親王も

340 :日本@名無史さん:2019/04/05(金) 16:00:00.70 .net
やはり皇籍に入るのは旧皇族が望ましい。
皇別摂家などは論外。

341 :日本@名無史さん:2019/04/05(金) 19:25:41.85 .net
>>338
今 「上皇 英訳」でググったら、「Retired Emperor」と出てワロタ。

>>334
316だけど、314じゃない。んで、即位しないで上皇の尊号を贈られる親父は何人かいるよ。314をそう理解した。

>>339
後花園天皇の親父さんだね。後崇光院(伏見宮貞成親王)

>>

342 :日本@名無史さん:2019/04/05(金) 20:00:11.55 .net
>>341
そうではなく征彦氏の男子が即位する前提で書いていたわけじゃないから、
征彦氏が上皇になることはないという意味だけど、書き方が悪かったな。

343 :日本@名無史さん:2019/04/05(金) 22:11:56.61 .net
>>335
継体と言っても、応神のたかだか五世孫(5代の孫)だったしなあ。

新継体候補と言える例えば東久邇さんだと、
共通の祖先である崇光天皇まで遡ること令和天皇(予定)から数えて22代wwww

344 :日本@名無史さん:2019/04/05(金) 22:34:45.33 .net
>>342
書き方が悪いわ。そもそも皇位を継がないならスペアはいらないわけで

345 :日本@名無史さん:2019/04/05(金) 23:05:59.49 .net
>>344
悠仁親王が即位する前提でスペアとしての東久邇宮家の皇籍復帰の話を書いたまで。

346 :324:2019/04/05(金) 23:21:11.42 .net
どうでもいいが>>344は俺じゃないよw ま、>>327は誤読しやすいな。
将来 女帝が出た場合のその婿さんの名称をどうするかでひと悶着ありそうだが、>>331の疑問は
それに通じる。 天皇の実父の名称も問題になる。
ていうか、秋篠宮さんは皇位継承せずに徳仁さん(令和天皇)の次に直接皇位を継ぐべきだろう。
どうせすぐ死ぬんだし(!)
光格天皇の親父さんも長生きしすぎて尊号一件をやらかして、こいつは古くて新しいテーマだ。
悠仁さんが徳仁さんの後を直接継いだ後の秋篠宮さんは「皇父」殿下でいいかな、と。
ちなみに欧州では女王の旦那さんは「王配」殿下。 配偶者つーことだろな。へんな感じw

347 :日本@名無史さん:2019/04/05(金) 23:30:55.18 .net
>>346
まず無いけど新天皇の後を仮に秋篠宮を飛ばして悠仁親王が即位した場合
それこそ秋篠宮を上皇にすれば良い。過去に先例もあるし

348 :日本@名無史さん:2019/04/05(金) 23:31:56.37 .net
>>346
無知がにじみ出てるぞ

349 :日本@名無史さん:2019/04/05(金) 23:40:00.41 .net
皇統は一人の例外もなく男系継承されてきた。ただし、時に男系は女系によって補完されてきた。
マッカーサーは11の宮家を廃絶、26人の皇族を一斉に臣籍降下させた。11宮家は、男系では伏見宮の子孫にあたる。
男系とは、父親の父親……をたどっていくと天皇にたどり着くという意味であるが、伏見宮は崇光天皇(一三九八年崩御)の第一皇子である。
あまりにも血が遠いのは、自明だろう。皇室でも「五世の孫」の原則があり、天皇の男系子孫というだけでは皇位継承資格はない。
それを言い出したら、平将門も近衛文麿も男系子孫である。原則として天皇の五世孫(玄孫)は、臣籍降下する。伏見宮家は、例外とされてきたのだ。
明治の時代、皇族確保の必要性から、明治天皇は自らの娘である内親王と伏見宮系皇族の婚姻を進めた。結果、皇室の本流との血が近くなった。

350 :日本@名無史さん:2019/04/05(金) 23:45:29.67 .net
20年ほど、男系か女系かの二者択一の議論が行われてきたが、いずれにも問題がある。

いくら男系子孫であっても、近衛文麿が皇族や天皇になって良いわけがない。五世の孫の原則があるからだ。
同時に、内親王がフリーターを連れてきて結婚するまでは認めても、その配偶者が皇族になり、その二人から生まれた子供が皇族や天皇になって良いわけがない。
我が国にこれを認めた先例は一つもない。皇室を議論する上で、最も大事なのは先例である、歴史の中から吉例を発見するかにあるという点については、議論の余地がない。

一方、元皇族と旧皇族の皇籍復帰は多くの先例がある。特に一例ずつあげる。
定省親王は、当時の藤原氏の圧力により臣籍降下させられ源定省となったが、皇籍復帰して第59代宇多天皇となられた。
臣籍にあった源定省の子が源維城であり、父の皇籍復帰に伴い親王宣下され維城親王となった。後の第60代醍醐天皇である。

宇多天皇は元皇族から、醍醐天皇は旧皇族から天皇となった先例である。いずれも寛平の治、延喜の治で知られる名君である。

今こそ皇統保守のために、どなたに皇統に復帰していただくかを具体的に議論すべき時が来た。
こうした際、「人権」を持ち出す論者がいるが、目もくれる必要はない。皇統保守は、婚姻の自由に優先する。

あえて言う。皇族に人権はない。だからこそ、皇族は貴いのだ。

351 :日本@名無史さん:2019/04/05(金) 23:58:30.57 .net
>>348
すまんのう無知がにじみでてて。 んじゃあ、おれの代わりに
おまえさんが教養が溢れ出てるレスを書いてくれやw
ていうか、「無知」って「皇父」のことを言ってる? 即位しない上皇の話は俺が具体名出してるけどなあ。316 324

>>347
個人的にご時世に上皇は如何なものかと思っている。明仁さんの敬称も「上皇」は反対。有識者会議で出てた「前天皇」(さきのてんのう)を支持してたんだけどね。

352 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 00:01:18.64 .net
334訂正
ご時世に → 今のご時世に

ついでに。 王配殿下は王婿殿下とも邦訳される。 おやすみ。

353 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 00:30:30.34 .net
>>352
なぜ今のご時世だと上皇が如何なものかと思う理由がわからない
天皇はよくて上皇がダメという線引きもよくわからない
ついでに上皇は敬称ではなく尊称

354 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 00:45:59.89 .net
>>353
訂正 尊称→尊号

355 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 00:48:10.08 .net
もし悠仁様で男系が途切れたら、昭和天皇の次男さん三男さんの男系を辿っていったらいいじゃん。一人くらい適任者がいるでしょう。

356 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 01:58:27.83 .net
旧宮家の皇籍復帰

357 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 08:45:49.32 .net
>>355
馬鹿がまた出てきた。
こんな奴が歴史板に生息しているとは驚きだ。
同じ奴か?

358 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 09:35:02.65 .net
やはり東久邇宮家の皇籍復帰が望ましい

359 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 10:39:03.33 .net
>>353
お早うございます316です。自分で「尊号一件」の話題を振りながら、無知がにじみ出るレスを書いてしまいましたw
さて、「今のご時世」に「上皇」が合わない理由を述べると、それは「上皇は天皇より偉いから」つーことだな。
「譲位」が禁句なのと通底するがこれは「国民統合の象徴」の上に位置する印象を与える。
大宝令では儀礼上、上皇は天皇より上位の冷遇を受け、院政時代より前の持統上皇 孝謙上皇 平城上皇は形式的にも天皇の上に君臨した。
院政時代は天皇家の家督(家長)と位置づけられた。
こういう歴史的経緯というか「二重権威」臭がプンプンする称号は象徴天皇制と合わない。
ちなみに「前天皇」号が却下された理由の一つは「天皇が2人いるようで象徴天皇制に合わない」ということだった。
論理的思考を捨て去らないと理解できない世界が存在するわけだ。

360 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 10:41:58.01 .net
冷遇× 礼遇〇 今日も失敗すまん。 今「正義のミカタ」観ながら書いてるので

361 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 14:05:50.85 .net
>>359
よく「天皇より上皇のほうが偉くなってしまわないか」と言う人がいるが、しかし、ひとたび歴史に目をやると、院政を布いた上皇はほんの一部だった。
江戸の頃には上皇の存在価値は高まって、良い先例も現われている。上皇のあり方を含む天皇制の議論は、目先の事象にとらわれず、広く歴史に目を向けて行なうべきものだろう。
院政時代はあくまで治天の君が皇室の家長であって上皇が家長と位置付けられたわけではない。
単に譲位して上皇になった途端院政が始められるわけではないから二重権威などというのは杞憂に過ぎない。

362 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 14:15:00.51 .net
皇極・持統の古代から江戸後期の光格上皇まで、天皇の多くは上皇になった。史上60名以上。
天皇家の長い歴史から見て、明治・大正・昭和という「死後退位」の三代こそ異例。

363 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 17:25:08.46 .net
>>361
承知して居るとは思うが院政は後鳥羽天皇で終わったわけでが無く、江戸時代まで続いている。それはともかく
現代において退位した天皇が隠棲を始めるとか言う頭の悪い妄想に器具を抱いているのではなくて、
「上皇」という単語からの「連想」を俺は指摘している。
君が「上皇」に二重権威を感じないのはそれは君個人の感覚であるし、俺が二重権威を感じるのは俺個人の感覚なのでどちらが正しいと言うハナシではない。
「総統」という単語に独裁者臭を感じる人に「いや、あれはプレジデントの中国語訳だから、独裁者臭を感じるのはおかしい」という薀蓄を垂れる愚は避けたいところ。
無知な俺の知識に間違いがあれば指摘してもらってもいいが、「上皇」観の個人差は人それぞれだろう。
だから俺はもっとニュートラルな称号が今のご時世に適うと思っただけ。

364 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 17:34:53.68 .net
今 院政やった上皇(後高倉院含む)を数えたら24人だった。 院政時代以前で
権力を握った上皇は持統天皇・孝謙上皇・平城上皇・宇多上皇かな。
これを多いとみるか少ないとみるか人それぞれ。
前にも書いたが大宝律令の儀制令(だったか?)では太上天皇は天皇より格上の待遇を受ける。

365 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 18:01:10.03 .net
>>363
要旨はわかったけど、それこそ個人的な感覚でそれまでの歴史や先例を無しに考えて、新しい称号を創設するのはおかしいな。
だから本来は皇太后とすべきところを、某有識者が「皇太后には未亡人のイメージが強い」などと個人の勝手な想像で上皇后などと新しい尊号を作り出したりするのは反対。
自分含めて一般人が「上皇」や「上皇后」について個人的に思うところがあるのは全然いいが、有識者個人の勝手な感覚で勝手なことされるのは困る。
要は皇室においては伝統や先例が重要だから新義は避けるべきと言うのが個人的な意見。

366 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 18:06:29.88 .net
現代で院政が出来るわけないだろアホ

367 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 18:20:20.57 .net

なんだコイツ?

368 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 18:35:18.35 .net
天皇制は憲法に規定された制度なので、廃止したければ憲法改正しなければならない。
が、実はそもそも天皇が存在しなくなると、憲法改正ができないという落とし穴がある。

中学で?習ったと思うが、憲法改正には3つのステップがある。

 1.衆参両院の2/3の賛成で、国会は憲法改正の発議を行う。
 2.日本国籍を持つ満18歳以上による国民投票で過半数の賛成で承認する。
 3.新憲法を国民の名の下に『天皇』が公布する。

369 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 21:44:59.08 .net
>>365
君の個人的な意見は了解した。まあ、決まったことにグダグダ因縁つけるほど俺も野暮じゃない。(転向するつもりもないが)


>>368
良い所つくねえ。このスレで一番デリシャスなレスだ。ちょっと小便してから続きを書く。(今 ビールと日本酒をガンガンやってるので)

370 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 21:58:36.00 .net
352続き。
現行憲法下でも摂政制度はある。 悠仁さんが在位中に子無しで早世した場合、
皇位継承者がいないの取りあえず、立てられて皇位は空位のまま、摂政が「臨時国事行為代理」となる。
で、この摂政位は男性皇族のみならず女性皇族もOKなんだな、(ビックリ)
しかも、内親王または女王だけでなく、皇太后、皇太子妃、親王妃もOK(2度目のビックリ)
ぬわんと、宮内庁かなんかのHPで摂政位の継承順位が載ってる。(俺はこの目でしかと見た)
だから、悠仁さんが死んだ場合、その方が在世してたらの場合に限るが、 紀子さん、悠仁さんの妃、
嫁に行かない場合の眞子・佳子さん、 さらに行かず後家の三笠宮姉妹、と豊富なラインアップである。
第二次大戦前のハンガリーみたく天皇不在の摂政がとりあえず憲法改正手続きを行う、
という段取りを予想する。
まあ、そのあとは象徴大統領制だな。

371 :353:2019/04/06(土) 22:11:31.08 .net
しまった! また無知をさらしてしまった!
摂政位に皇后 皇太后は入るが親王妃は無かった。 電波飛ばしてすまん。
内親王 女王はそのまま。

372 :日本@名無史さん:2019/04/06(土) 23:54:45.28 .net
ダラダラ長いんだよ三行に纏めろカス

373 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 07:24:51.93 .net
平成上皇は仁和寺に入って落飾し平成法皇となりユージンくんも出家して付弟となればよい。

374 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 08:08:50.15 .net
>>370
そうなる前に旧宮家の皇籍復帰

375 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 17:41:55.88 .net
平成上皇は落飾して法皇
悠仁親王も落飾して平成法皇の付弟

376 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 20:01:15.22 .net
大正天皇や昭和天皇の男系子孫を辿ればいいだけのことなのにね。何を難しく考えてんだか

377 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 20:29:19.89 .net
光格天皇の男系子孫が悠仁親王しかいないから言ってんだよヴォケ

378 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 20:40:31.60 .net
>>322
>>355
>>376
よく出没するバカだから相手にしなくていい。

379 :日本@名無史さん:2019/04/08(月) 11:25:59.67 .net
そもそも一世一元の制は天皇が短命だったら年号がすぐ変わってしまうというリスクもある
不謹慎の批判があるから、マスゴミまで何も言わないが

本来なら元号法を改正して、「原則、天皇一代で元号は一つである。例外として、天皇が在位10年以内で代替わりしても、同じ元号は10年間は使用する」
と加筆すべき

380 :日本@名無史さん:2019/04/08(月) 12:31:50.99 .net
悠仁親王が亡くなったらそのまま共和制に移行でいいと思うけどなあ。
別に天皇制廃止論者ではないが、無理して維持するほどのものでもない。
神道や仏教という日本人アイデンテティがちゃんとあるわけだし。
そういう意味では、天皇制はすでに賞味期限切れ、あるいはせいぜい後20年程だと考えている。。

381 :日本@名無史さん:2019/04/12(金) 00:47:46.30 .net
https://www.youtube.com/watch?v=VeUQk7O-1E4

382 :日本@名無史さん:2019/04/13(土) 10:28:17.99 .net
>>380
その神道と仏教の守護者の総元締めが天皇なんだがな。

383 :日本@名無史さん:2019/04/13(土) 12:55:00.59 .net
東久邇宮家の男子は皇太子より血が濃いと本気で思っている人々がいるらしい

384 :日本@名無史さん:2019/04/13(土) 13:04:18.78 .net
総元締めってほど統括してないけどな

385 :日本@名無史さん:2019/04/13(土) 17:01:33.98 .net
天皇がいなくなっても神道や仏教が廃れることはない。 カリフがいなくてもイスラム教は平気だ。
天皇の代わりに新しい「国民統合の象徴」がとりあえず生産される。
東日本大震災の折、皇室は被災地を精力的に慰問したガマスコミはあまり取り上げなかった。
むしろAKB48や、なでしこジャパンが国民統合の役割を果たした。
皇室はもはや賞味期限切れなのだ。

386 :日本@名無史さん:2019/04/13(土) 17:07:17.47 .net
>>385
そう思うやつもいれば、今でも国民統合の象徴と考える人もいる。
東日本大震災の際も、AKBやなでしこよりも天皇皇后両陛下に勇気づけられたって印象の人もいる。
賞味期限切れと思わない人間も未だにいるのよ?

387 :日本@名無史さん:2019/04/13(土) 17:15:15.53 .net
>>383
今上天皇の皇太子より血が濃いとか意味不明。
恐らく祖父母全員皇族だからとかそんな理由?
そんなこと本気で思ってるやつっているのか?

388 :日本@名無史さん:2019/04/13(土) 18:05:50.89 .net
>>387
本気で思ってる少々気が正しくない方々がいる

389 :日本@名無史さん:2019/04/14(日) 03:35:16.62 .net
>>1
竹田恒泰の孫あたりが即位するんだろ
吐き気

390 :日本@名無史さん:2019/04/14(日) 10:50:43.95 .net
>>386
その指摘はそのとおりだと思うよ。こちらが言いたかったことは、
日本人にとっての天皇制存続理由が「必要条件」から「十分条件」になったということ。
「国民統合の象徴」の代替物が色々登場した2012年の様相を見て、「あー、天皇がいなくてもこの国はやっていけるなあ」と思った。

391 :日本@名無史さん:2019/04/14(日) 14:15:32.83 .net
平成時代もまもなく終わりということで、皇室関連のテレビ番組が最近多いが、
「天皇陛下は人格が立派」というトーン一色である。高島屋提供の「皇室アルバム」のスペシャル版ばかりだ。
結局、天皇制は歴史や伝統のアピールだけでは存続できないのだろう。 もちろんこれは日本だけの事情ではなく
君主国は大なり小なり同じ問題抱えている。
天皇制のレゾンデートルは昭和天皇崩御でオワットル。 だから、日本はいつ共和制になっても問題ない。
悠仁親王で皇室が無嗣断絶したところで何の不都合もない。個人の好みは別だが。

392 :日本@名無史さん:2019/04/14(日) 20:40:09.43 .net
>>391
それはあなたの感想ですよね?

393 :日本@名無史さん:2019/04/14(日) 20:50:38.57 .net
感想ではなく分析である。

394 :日本@名無史さん:2019/04/18(木) 23:50:28.40 .net
>>393
何一つ分析してないじゃねーかw

395 :日本@名無史さん:2019/04/19(金) 04:11:45.89 .net
旧宮家の男性と皇女(内親王)が結婚して、生まれた子に皇籍を与えればよい
ただしあくまでも皇籍は生まれた子のみで、旧宮家の男性ではない

396 :日本@名無史さん:2019/04/19(金) 19:27:06.26 .net
三笠宮の父は東久邇宮だからね。子孫がリストラ(暗殺)〈かたずけるのに)されるのにどれだけくろうしたか。

397 :sage:2019/04/19(金) 19:41:01.94 .net
>>395
結婚相手の旧宮家の男性に皇籍を与えなければ女系天皇制になってしまう

398 :日本@名無史さん:2019/04/19(金) 19:46:49.45 .net
まあ男系男子なんて縛りを外して女系でも良い事にしてもかまわないけど

399 :日本@名無史さん:2019/04/19(金) 20:08:47.82 .net
宮家に一人も男子が生まれなかったとか
確率的に大分おかしいよな 
ひょっとし皇太子家か秋篠宮家に男児がうまれるまで
男児とわかったら堕胎してたってことはないよな?

総レス数 458
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200