2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

源義経が戦国時代にいたら

25 :日本@名無史さん:2015/02/15(日) 11:45:37.77 .net
>義経はそれまであった騎兵の周りを歩兵が囲んで戦うという概念を覆して、騎兵本来の機動性を活かして騎兵を集団で用いた騎兵戦術の先駆者だぞ。

それより大昔の律令時代の軍防令には歩兵と騎兵を混成してはならないとありますが

http://www.sol.dti.ne.jp/hiromi/kansei/yoro17a.html
○02 隊伍条

兵士はおのおの隊伍を作ること(5人で伍、50人で隊)。弓馬が得意な人は騎兵隊とすること。
それ以外を歩兵隊とすること。主帥以上(校尉・旅帥・隊正)は、種別(騎兵/歩兵)ごとに統率すること。
両者を混成してはならない。

総レス数 141
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200