2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK大河ドラマ「真田丸」質問解説スッドレ

161 :日本@名無史さん:2016/06/15(水) 21:18:07.30 .net
この頃の年貢の徴収システムってどうなってんだろうな
地侍は年貢を百姓から取る側なの?
それとも地侍は国衆に年貢を納めさせられる側なの?
さらに国衆は上位の大名には対しては年貢は納めていたの?
兵役と賦役は課せられるが年貢については国衆が取ってたんだろうか
となると大名は案外収入少なくて、鉱山とかの金のなる木を持ってないと大変だろうね

総レス数 578
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200