2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヤマト】纏向は王権の礎の地か【マキムク】

1 :日本@名無史さん:2016/02/13(土) 07:25:09.53 .net
前スレ
その18 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1341536153/
─────────────────────────────────
次の意見(老教授氏)に関して議論するスレなのだ!

「2世紀末頃、纏向に各地の文化の集合体である「ヤマト」が新設され
それが王権の礎になったってことです。
その母体は、参加時期や規模の差はあるが
北部九州、吉備、出雲、阿波、讃岐、播磨、大和、丹波、東海などのクニであり
いわば技術、文化、物流の集積地となった纏向が王権化して各地を凌駕したものが
後の大和朝廷だと考えられています。
そこには西日本のありとあらゆるクニの技術とモノが集結しています。
問題はそれだけの勢力を「どこが」主導したかなのです。
それは北部九州かもしれませんし、吉備や畿内かもしれません。
そのあたりは過去に散々議論されていますし、各説一長一短があります。
伊都国主導というのも有力説ですし、また阿讃、東海も一概に否定できません。
ただ、どこかの任意のひとつの勢力が、単独の力で征服や建国を成したとは考えにくいですね」

42 :日本@名無史さん:2016/06/04(土) 16:47:27.34 .net
根の堅洲国の堅洲は百済だろ

KaTaSu
KuDaRa
↑調音点が一緒

根 ne < nai < nari 熊津(クマナリ)のナリ
熊成峯は熊津(コムナル)のこと

スサノオは倭国から追い出された後、新羅の曽尸茂梨(首都・金城、ソラボル)に降りたが、そこを気に入らず代わりに百済の支配者となった

43 :日本@名無史さん:2016/06/04(土) 17:36:06.12 .net
スサノオが百済の支配者ですか、うーん
そもそも時代がかなり違うような。

44 :日本@名無史さん:2016/06/04(土) 18:29:48.53 .net
>>43
厳密に言えば百済の前身である馬韓の伯済国な

45 :日本@名無史さん:2016/06/04(土) 19:12:34.75 .net
>>33-44
根拠なし

まあ考古学的な材料で言えば
古墳にみる山陰の要素でよく言われるのが葺石だが
纏向型の全てに見られるものでもなし
土器で言えば山陰・北陸のカラーが出てくるのは布留になってからだっけ?

加えて出雲がそもそも前方後方墳の多い地域等々考えれば
出雲族(笑)が大和を建国した
あるいは大和の出雲族が出雲を建国したなんて話は
やはりリアリティのない神話で
弥生時代にそのようなことがあったなんて考えるより
記紀の成立した八世紀頃の政治状況を反映したと見るほうがまだ現実的

そして瀬田遺跡の件は前方後円墳の成立の要因の内/外の比率で
内的要因が大きくなるだろうと言う話で

更に出雲族がどうしたこうしたなんて神話をこねくり回した
与太話は更に現実から遠のいたと見るべき

46 :日本@名無史さん:2016/06/04(土) 21:17:29.29 .net
なんでそんな民族大移動みたいな解釈なの?

47 :日本@名無史さん:2016/06/04(土) 21:31:07.28 .net
>>46
馬鹿は消えてくれ
誰が民族大移動なんて言ってるんだ?アホが

むしろ考古資料に見る限り文化の伝播すら山陰のものは後発だという話だが?

イチャモンつけたいだけのアホが何一つ理解できずに
四次元方向に的はずれなことを必死に書き込んでる図

48 :日本@名無史さん:2016/06/04(土) 21:39:24.36 .net
むしろ瀬田の件は山陰どころか
従来前方後円墳のルーツに挙げられることの多かった
吉備の楯築(双方墳)からの距離も大きくなったという気がする

個人的には双方墳から前方後円墳の変化は考えにくいと考えてたが
(そもそも双方墳自体が数が少なすぎる)
前方後円墳独自の発展を考える材料が出てきたのは腑に落ちるところ

まあ円形周溝墓からの発展としても何故土橋部分があのような形で肥大化して残ったのか?は謎だが

箸墓なんかを横から見ると(本来侵入経路の)前方部の端が跳ね上がってるのは
外界と墓域の隔絶を強く意識した現れとも思うが

49 :日本@名無史さん:2016/06/04(土) 21:40:43.65 .net
なんでそんなにファビョってるんだ?

50 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 00:09:26.96 .net
>>49
何も分からない知らない考えないゴミなのに
何故粘着してるんだ?

51 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 00:25:56.93 .net
粘着って何のことかと思ったら
コミットするでバカにされてたのと同じ人か

52 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 00:54:04.44 .net
>>51
「コミット」で粘着するってどんだけ馬鹿なんだ
誤用でもなんでもないのに鬼首モノではしゃぐ馬鹿

まさか何処かのエステのCMで初めて聞いた語なのかな?w

纏向遺跡のスレで話に上がった瀬田遺跡との関連について
考察の一つでも言ってみろよド低脳のゴミクズ

53 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 00:57:42.01 .net
しかし纏向型の最古と言われる石塚が第二次世界大戦で高射砲設置のために削られて
瀬田のものは藤原京で削られてるというのは色々残念

果たして埋葬主体部に副葬品なんかあったのかな?

54 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 01:14:01.07 .net
>>50
捏造厨

55 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 01:26:05.25 .net
コミットさーん

56 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 01:37:02.05 .net
まあ「コミット」「オミット」ぐらいは日常会話か新聞雑誌にも普通に出てくる言葉だから
その程度で鬼首ものではしゃぐ感覚が理解できないわ

こいつ「祭祀」を「さいき」と読んだ馬鹿かな?w

57 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 02:28:47.57 .net
よく読んでからレスしろよ

58 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 02:36:24.66 .net
馬鹿は巣に帰ってどうぞ

59 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 03:09:00.05 .net
コミットさんの巣ってどこなの?

60 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 08:52:30.97 .net
まぁサイキバ云々のように10年も粘着はしないから安心したまえ

61 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 13:52:25.51 .net
粘着してる自覚はあるんだ

62 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 14:53:05.88 .net
サイキバの中の人は結構いるからな。
最初の中の人はまだいるのやら?

63 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 14:54:35.20 .net
そういえば、ジョーカーはその当時からいるんじゃね?

64 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 15:22:19.07 .net
サイキバも阿波説に宗旨替えしたの知ってる?

65 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 15:23:54.42 .net
そのサイキバといのは何の事なの?

祭祀 斎祀 場?

66 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 15:25:09.00 .net
ちなみにモレ(仮)の家は伊達郡というところに住んでいたんだよ、
ここ(川崎)に来るまではw

67 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 15:28:29.44 .net
言っている人がいたでしょ
「新興宗教か何か?後付けのようにして、作られた存在か?」

68 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 17:21:52.31 .net
>>64
そりゃ阿波爺の書き込みだろ

まあ纏向遺跡考える上でも阿波とかは興味深いんだが
あのアホはダメ

水銀朱も鉛丹もごちゃ混ぜにした何処ぞの個人サイトに飛びついたり

「海・航海の何たるかを知らない畿内人に俺が教えてやる」
とか大口叩い
「黒潮に乗ってスイスイ」
とかそもそも黒潮が土佐湾に入ってないことすら知らない

「纏向の外来系土器は実は阿波系が圧倒的に多い」
とかデタラメを平気でほざくバカ
(恐らく徳島の学芸員等が奈良にある”未分類”を見て
 その中で阿波系の物が多かった・・・と言う話を脳内変換した?)

まあ豚に真珠以下

69 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 17:41:06.95 .net
法隆寺の百済観音を
明治時代まで、この像を観音ではなく「虚空蔵菩薩」と呼んでいました。
つまり天皇が朝鮮人の末裔であることを朝廷や今でいう宮内庁が隠し続けたのです。

70 :日本@名無史さん:2016/06/05(日) 18:10:02.81 .net
○纏向はヤマト王権の礎の地である。

×纏向は倭国と関係ない。

71 :日本@名無史さん:2016/06/06(月) 10:18:38.44 .net
2世紀末頃は3世紀末頃に訂正します。

72 :日本@名無史さん:2016/06/06(月) 10:27:07.52 .net
>>71
??? なんのこっちゃ

73 :日本@名無史さん:2016/06/06(月) 11:44:53.93 .net
>>72
大和王権の始まり

74 :日本@名無史さん:2016/06/06(月) 12:11:14.43 .net
>>73
>大和王権の始まり

それ、まさか奈良じゃないよね?

75 :日本@名無史さん:2016/06/06(月) 12:50:15.25 .net
>>74
奈良

76 :日本@名無史さん:2016/06/06(月) 13:05:21.17 .net
失格

77 :日本@名無史さん:2016/06/06(月) 13:09:35.49 .net
>>76
意味不明

78 :日本@名無史さん:2017/11/13(月) 08:44:16.82 .net
小学校は巻向だった

79 :日本@名無史さん:2018/01/30(火) 17:39:39.84 .net
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

DNK3P

80 :日本@名無史さん:2018/01/30(火) 21:55:02.81 .net
巻向

81 :日本@名無史さん:2018/01/31(水) 09:40:16.89 .net
纏向は王権ではない。
2世紀末から始まる纏向遺跡には、
魏志の2世紀前半の「其国の男王」の墓がないではないか。

また纏向古墳群の立地は王墓の場所ではない。

高地>中>低地

纏向なんぞ低地ではないか、こんな場所に王墓はない。

大和で王墓があるのは高地。

高天原(御所市高天)が王墓の場所なのだ。

82 :日本@名無史さん:2018/05/15(火) 10:04:58.68 .net
>>53
藤原京や平城京で削られてるからなあ。
「春日」のなんとか、とか出て来るけど、古墳が残っているのは新しい時代の開花陵しかない。
弥生後期の墓の作り方を見れば、興福寺境内とかに作られていてもおかしくない。
平城京を作る時にずいぶん破壊したんだろうな。
平城天皇陵も200m超えの大きなやつだったらしいのに壊してる。
前方後円墳でさえこれだから、弥生の墳丘なんか影も形もないんだろ。

83 :日本@名無史さん:2018/05/15(火) 10:52:46.87 .net
仮に大和説で正しいとしても纏向とは限らんのではないか?

84 :日本@名無史さん:2018/05/15(火) 11:41:08.40 .net
>>81
魏志倭人伝が書くのは、女王の都は女王を共立してから作ったってことだ。
だから、男王の時代に纏向に巨大な墓がなくても問題はない。

85 :日本@名無史さん:2018/07/12(木) 15:35:10.04 .net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

4VU

86 :日本@名無史さん:2018/07/30(月) 10:52:24.34 .net
このスレのシリーズは、考古学板のネタだろ?
この日本史板のスレは削除でいいんじゃないのか?

87 :日本@名無史さん:2018/09/25(火) 10:04:44.68 .net
削除できるなら削除してくれよ
こんなスレはいらん

88 :日本@名無史さん:2018/11/01(木) 19:54:50.78 .net
スレの削除ってどうやるの?

89 :日本@名無史さん:2018/11/01(木) 20:52:55.88 .net
長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。



「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html


.

90 :日本@名無史さん:2019/11/07(木) 20:58:58.01 .net
ゴミスレ

91 :日本@名無史さん:2019/11/07(木) 20:59:01.85 .net
ゴミスレ

総レス数 91
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★