2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ広島は優秀な人材の宝庫なのか5

96 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2016/05/21(土) 00:41:29.58 .net
>>91
>法人税の減税に理解を示したことを」と、言い訳しよるじゃなあか(笑)。
法人税を減税したら脱税せんわけでもあるまぁし、利益は減税たぁ脱税なんじゃし。
{ツラの皮の分厚さは、東京都のドケチ知事並みだ。東京五輪招致に絡んだ約200万ドル、日本円に
して2.2億円もの裏金疑惑について、当事者たちはガン首そろえてシラを切り続けている。
招致委員会の理事長を務めたJOCの竹田恒和会長は「支払いはコンサルタント料」「正式な
業務契約に基づく対価」と壊れたレコーダーのように連呼。自民党の招致推進本部長だった
馳浩文科相は「ロビー活動を展開するため、より核心に触れる情報が必要だった」「多数派工作
(のため)で、買収ではない」と居直った。ホント、「バカも休み休み言え」だ。
郷原信郎氏は「海外メディアにディアク氏との黒い交際を指摘され、名指しで疑惑の目を向けられる
電通に遠慮しているのでしょう。裏金疑惑について日本のメディアは腰砕け。五輪招致の当事者たちの
言い分を垂れ流すのみです。 いくら当事者たちがウヤムヤ決着を図ろうとしても、仏当局と国際世論が
許しません。国際社会と日本人の認識のズレは、あまりにかけ離れています」
それにしても、この国はいつから不正とウソとゴマカシがはびこる社会に成り下がったのか。
18日も三菱自動車に続き、スズキの燃費データの不正が発覚。2010年ごろから不正を働き、
その対象は全16車種、210万台超に上るというから確信犯だ。
もはや、日本の全自動車メーカーが世界中で疑惑を持たれても仕方がない。
不正会計問題で経営危機に陥った東芝、杭打ち不正の三井住友建設など、名だたる企業の
インチキも後を絶たない。パナマ文書が明らかにしたのも、「バレなきゃオッケー」という感覚で、
せっせとタックスヘイブンで節税に励む企業経営者や創業家の裏の姿だ。
要するにバレなきゃオッケー。バレたらバレたで、三百代言を並べ立て開き直る舛添都知事の
ような恥知らずも増えた。}(日刊現代)

総レス数 946
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200