2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江南江南と詐欺を働く台湾ウンコ色ブタ広鼻は死ねよ

197 :日本@名無史さん:2016/06/09(木) 13:41:59.66 .net
突帯文土器の渡来説自体も疑問視されているみたいだなあ^^;

http:bud.beppu-u.ac.jp/xoops/modules/xoonips/download.php?file_id=6690
C突帯文土器の韓国祖型説について 李 イ 弘 ホン 鍾 ジョン 〔李1988〕や安在晧〔安2000〕は1980年代から
韓国の突帯文土器を西日本の突帯文土器の祖型 とみる説を主張してきた。
最新の安の考えでは韓国南部でもっとも後出する本 ポン 村 チョン 里 リ 3号住居跡出土の突 帯文土器と、
菜畑遺跡出土の山の寺式の炭素14年代がほぼ同じであることから、日本の突帯文土器の祖 型を韓国に求めている〔安2004〕。
この説にしたがうならば、韓国の突帯文土器のなかでも新しい段階の ものが九州北部に伝わったことになる。
本村里の炭素14年代が明記されていないので確実なことはいえ ないが、
少なくとも炭素14年代ではなく、較正年代同士を比較した上で議論する必要があろう。
さらに較正年代をみる限り、韓国の突帯文土器より後出する九州北部と比べるのではなく、
むしろほ ぼ併行している瀬戸内や近畿の突帯文土器との関係をみる必要がある。
北九州市石田遺跡で出土した滋 賀里W式に併行すると考えられる湾曲型一条甕は、口唇部直接刻目をもつ古いタイプで、
1310〜 890calBC(93.7%)という較正年代は、韓国南部の突帯文土器の古いところも含めて併行している。
ま た突帯文土器が出現する直前に位置づけられている中国地方の谷尻 たんじり 式の較正年代(香川県居 お 石 いし 遺跡)も
1400〜1030calBCを示していることから、瀬戸内の突帯文土器は九州北部の突帯文土器より古い傾向を示 すと同時に、韓国南部の突帯文土器と重複する部分がある。
したがって中国地方の突帯文土器と韓国南 部の突帯文土器との関係は、ほぼ同時か日本の方が古くなってしまう。

総レス数 948
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200