2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江南江南と詐欺を働く台湾ウンコ色ブタ広鼻は死ねよ

228 :日本@名無史さん:2016/06/10(金) 14:02:54.48 .net
>>227
アウトリガーカヌーは準構造船であり丸木舟そのままではない
日本海の荒波は土人の丸木船では直行不可能
対馬海峡の対岸が見える場所でかろうじて比較的安全に超えられる代物にすぎない
そして鴨緑江は豆満江と真逆の位置にあり決して豆満江の代わりにはならない
敗北を認めよ

さらにお前の貼ったそれにはこう書いてある

 大 陸 との 関係 で つ ね に 話 題 と な る狭 状 耳飾 りの 伝 播経路 と して の 中 国長江下 流域 か ら東 シ ナ 海 を 越 え, さ ら に 日本 海 に 沿 っ て 北 陸 に い た る 第 四 の 経 路が 登 場 す る こ とに なる 。
第三 の 道 が 渤 海 使 の 道 で あれ ば , こ れ は 遣唐 使 の 道 で あ るが, こ の よ うな経路 が 縄文時代早期末 まで さかの ぼ る と い う の もまた驚 くべ きこ とで あ る。
中国 の 研 究 者 で こ の 経路 を 早 くか ら重視 して い た 安志敏は そ の 後 ,
鬲 もその 経 路で 伝 わっ た もの の
一つ で あ る と指 摘 した ( 安 1990) 。 安は 青森 県 今津 の 三足 器 は 中 国 東 北 の 鬲 とは 大 き く異 な る し, ま た 朝鮮半 島 に は 分布 しな い か らこ の 経路 で もない と した。
そ して , 長江 下流域 江 南地 方の 春秋 ・戦 国時代 の 鬲 が 近 い か ら, 抉状 耳飾 りと 同様 に 東シ ナ 海 を渡 る経 路で 伝 わ っ た とい うの で あ る 。

無知と思い込みで何かを決めつけそれ以外を認めないお前の妄言は説ですらない
ただの障害だ

おめーには面白い話をする才能もなければ頭も悪すぎる
おまけに文盲か?そのうえレイシストとは何事だ

健常者なら恥ずかしくて死んでるね

総レス数 948
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200