2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元老について語れ

1 :日本@名無史さん:2016/06/29(水) 03:48:53.91 .net
元老について語るスレだよ。

2 :日本@名無史さん:2016/06/30(木) 13:29:02.16 .net
天皇ですら帝国憲法に規定されてるのに元老は憲法はおろかその他の法律にも一切明記されてないとか凄まじいよな

まぁ元勲優遇の詔勅があるけれども

3 :日本@名無史さん:2016/07/01(金) 23:36:27.22 .net
元勲優遇の詔勅についてkwsk

4 :日本@名無史さん:2016/07/09(土) 15:25:56.47 .net
何で西郷従道って根拠となる勅語などがないのに元老扱いされてんの?

5 :日本@名無史さん:2016/07/12(火) 19:44:13.67 .net
http://nagaikazu.la.coocan.jp/works/saionji.htm

6 :日本@名無史さん:2016/07/12(火) 22:07:32.84 .net
勉強になったが至尊匡輔の勅語はググっても全然出てこねぇな

7 :日本@名無史さん:2016/07/13(水) 13:35:26.77 .net
近代史板でやれ

8 :日本@名無史さん:2016/07/13(水) 20:04:29.55 .net
良スレだと思うが、やっぱり近代史板でやるべきかな。

9 :日本@名無史さん:2016/07/13(水) 22:26:56.56 .net
15年ぐらい前にあった明治憲法とか元老のスレでかなり詳しく話出てたな。
元老っていう憲法外の存在が支えていた明治〜昭和初期の政体が元老死んでからファシズムに行くという皮肉。
しかもファシズムに向かう段階で陸軍は憲法に明記された統帥権、大臣不在60日で内閣終了ルール使うというアンビバレント。

10 :日本@名無史さん:2016/07/14(木) 02:37:48.58 .net
◆なぜ稲作が長江江南ではありえないのか


日本に水田稲作が伝わった当時の長江江南の遺跡から出土するイネは
中粒種と短粒種が約半々の割合で混ざって出土してくる。
ところが、日本の最古水田から出土した炭化米は短粒種のみ。
しかも、当時の長江江南の主力農具だったはずの石スキが伝わっていない。
というか、最古水田にはスキという器種自体がないし、石刃の農具もない。
それどころか、当時の長江江南には無いエブリとクワといった農具が最初に
伝わってしまっている。
しかも、当時の長江江南の炊飯器だった鬲や鼎といった三足土器も
最古水田にはさっぱり伝わっていない。
日本稲作が長江江南から伝わったなんて2兆パーセントありえません。

11 :日本@名無史さん:2016/07/16(土) 05:15:52.64 .net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10161709240

12 :日本@名無史さん:2016/07/20(水) 13:29:19.62 .net
元老について詳しく記されてる書籍でオヌヌメは何ですか?

13 :日本@名無史さん:2016/07/21(木) 09:08:57.08 .net
詳しくっていうのは何に関して?

14 :日本@名無史さん:2016/07/21(木) 13:48:28.66 .net
長江江南から伝わったんでなければ
いったいどこから伝わったんじゃい、おいこら、云うてみい

15 :日本@名無史さん:2016/07/21(木) 21:45:41.22 .net
>>13
えぇ・・・

16 :日本@名無史さん:2016/07/22(金) 01:35:32.03 .net
憲法下における元老の存在の意味を知りたいとか、元老になった人物の事績を知りたいんじゃ本が違うでしょ?

坂下って憲法学者が伊藤をはじめとする元老について書いた本とかは有名だし、大きな図書館なら多分置いてるよ。
列伝的なものでは相当古いけど服部之総の本とかがオススメ。

調べられないなら素直に新書でも買って読んでそこに載ってる参考文献に当たる。
何を知りたいのかも言わない上にどの程度知識があるのかも割ける労力も分からん人に何かを薦めるのって無理なんだよ。

17 :日本@名無史さん:2016/07/22(金) 09:07:12.19 .net
制度じゃないけど元老という仕組みについて知りたいのです!

総レス数 45
10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200