2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初期大和王権スレ

1 :日本@名無史さん:2016/07/30(土) 18:05:40.40 .net
このスレは初期大和王権発祥の地、纏向遺跡に関するスレです。
邪馬台国・卑弥呼関連の書き込みはスルーでお願いします。
もし荒らしや、邪馬台国関連の書き込みがあっても無視してください

236 :日本@名無史さん:2020/12/18(金) 22:26:32.24 .net
>>235
飛鳥(あすか) 古代朝鮮語(扶余語)の“スカ”(「村」の意)に接頭語アが付いた。

「飛鳥は日本人の心のふるさとだと言っているが、そこに住んでいたのは朝鮮人であった。(井上光貞・山本健吉)」

【東大の最新ゲノム解析】 奈良県が最もCHB・KOR(渡来人)に遺伝的に近い
>Our analysis indicated that, of the 47 prefectures in Japan, Nara was genetically closest to CHB.

奈良県出身 さんま(朝鮮耳・出っ歯)
https://up.gc-img.net/post_img/2020/01/gbqjWZeoiqTXTGc_y53Ud_3115.jpeg

237 :日本@名無史さん:2021/04/22(木) 01:27:01.08 .net
日本人はエベンキ系ワイ族
九州から畿内に進出して
ヤマト・ワイ国(邪馬台国)を建て
首都を朝鮮語で邑を意味する「ナラ」と称した

238 :日本@名無史さん:2021/04/30(金) 07:12:18.64 .net
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★

邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明、戦前は鞆の浦が有力だった?)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では方角や距離を正しく測れなかった可能性が高いが、
水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい
ということは、この時点で不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が真っ先に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい大人がいつまでもみっともないよ
もういい加減あきらめろ

239 :日本@名無史さん:2021/04/30(金) 13:14:29.02 .net
出雲:地球連邦軍
ヤマト:ジオン公国軍

でジオン軍が勝っちゃったパターン

240 :日本@名無史さん:2021/05/29(土) 18:07:30.52 .net
>>138 >>136
何故に同一長文を連投なのか?
近日投稿を記憶さえできぬ認知症者か?

>>110 >>92 
何故に同一長文を連投なのか?
近日投稿を記憶さえできぬ認知症者か?

241 :日本@名無史さん:2021/12/16(木) 20:10:59.46 .net
>>236
>>237

そんな扶余語は残ってません

242 :日本@名無史さん:2021/12/16(木) 20:25:20.88 .net
【新羅本紀】
紀元前50年、倭人が侵攻してくるが、赫居世王の説得に応じて倭軍は撤退する。
ーーーーーーーー

この時代のヤマト勢に遠征軍など送れるはずもなくヤマト勢力の存在すら疑わしい、また九州王朝は常に緊張状態に有り外征する余裕はない、紀元前50年に侵攻した倭人は半島居住者である、
後に新羅から圧迫を受けた倭人伽耶混合勢力は九州へ逃亡、だが強大な九州王朝の地では何も出来ず東方へ植民、
手つかずの耕作可能地が潤沢にあり植民は順調、次第次第に人口も増え最大勢力となった
その成り立ちはそのまま書けるようなものでなく、出目やその成立を粉飾して出来たのが記紀

https://i.imgur.com/xCNnz9W.png

243 :日本@名無史さん:2022/05/28(土) 13:16:57.52 .net
賀正

244 :日本@名無史さん:2022/10/17(月) 19:26:03.84 ID:A9hYs8Rnk
1OО%税金泥棒しかいないクソ公務員が誤給付た゛の情報漏洩だの猥褻犯罪だの頻發させてるが,
こいつら何ひとつ価値生産て゛きない害虫と゛もに給料なんて無駄なものくれてやってるのか゛原因な
しかもクソ高い給料くれてやってんた゛から他人に寄生して私腹を肥やしたいだけの無能なクズ1〇○%になるのは当然た゛ろ
価値生産て゛きないハ゛カなんてのは税金泥棒して地球破壞して騷音まき散らして知的産業に威力業務妨害するた゛けの害虫なんだから
自己満足のために働いた氣にさせたところで社会にとって百害あってー利なした゛という共通認識が必要
とっととヘ゛‐シックインカムて゛もやって全体主義思想の象徴クソ公務員制度と銃刀法を廃止しよう!
銃刀法廃止のみか゛防衛
軍事費増大とは税金泥棒と゛もによる侵略準備であって軍拡竸爭による壞滅リスクが高まるた゛けた゛と覚えよう!

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hттPs://i.imgur.сom/hnli1ga.jpeg

245 :日本@名無史さん:2023/01/31(火) 11:24:11.02 .net
余所でやってください

246 :日本@名無史さん:2023/06/05(月) 14:35:51.68 .net
>>1
ご参考
天皇家の開祖が分かった「ツヌガアラヒト(天日槍)」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1656750998/
日本の古代支配層はどこから来たのか? [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1453937152/

247 :日本@名無史さん:2023/06/10(土) 06:04:28.78 .net
>>158
吉野ヶ里がヤマト王権の濫觴?
【佐賀】世紀の大発見!?「邪馬台国時代の墓」を発掘、有力者の墓の
可能性も…吉野ヶ里遺跡の「謎エリア」で発見された石棺墓 ★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685628876/

248 :日本@名無史さん:2023/08/15(火) 16:08:16.43 .net
つぬがあらしと については
 あらしと は あらひと で
つぬが は 百済の土地名であることから
つぬがあらしと
 は 
 百済から来た渡来人である

249 :日本@名無史さん:2023/08/15(火) 16:09:08.30 .net
だから
つぬがあらしと 

あめのひぼこであるとするならば
あめのひぼこ 

百済から来たことになるべし

250 :日本@名無史さん:2023/08/15(火) 16:09:27.27 .net

ミスった

251 :日本@名無史さん:2023/08/15(火) 16:09:58.61 .net
残暑お見舞い申し上げます
今後の活躍も期待します

252 :日本@名無史さん:2023/08/17(木) 03:43:43.43 .net
>>236
飛鳥(アスカ)は、さすがに女真語(満州語)だろ。
asha(アスハ)=翼。

「飛ぶ鳥」と書いてこれをなぜアスカと発音しているのか。
飛ぶ鳥は翼を広げて飛ぶわけだから、飛鳥(アスカ)とは翼(ツバサ)のことなのよ。
そして、女真語では、翼はasha(アスハ)。
アスハ(翼)とアスカ(飛鳥)、発音も語義もよく似ているだろ。

253 :日本@名無史さん:2023/08/19(土) 02:52:39.38 .net
>>252
つまり、アスカには女真人がいて、その女真人が谷渡りの鳥が頻繁に飛ぶことから、その土地を「アスハ(翼=飛ぶ鳥)が多いところ」の意でアスハと呼び、そのアスハを倭人がアスカと訛り、そしてその語義を汲んで飛鳥の字を当てたということだな。
なぜ、その土地に女真人がいたのかという理由は、きみらがよくよく考えて正解を出すのがよい。
まあ、がんばりたまえ。

254 :日本@名無史さん:2023/08/21(月) 14:50:06.47 .net
>>248
ツヌガ(ツルガ=敦賀)は、モンゴル語の嵐を表すshuurga(シュルガ)と同系語彙。
3万年前頃にモンゴル祖語から縄文祖語へ語彙移動した言葉だよ。

そのshuurga(シュルガ)から訛ったツルガ(敦賀)が嵐を表す言葉だと書紀編纂室は知っていたから、そのツヌガ(ツルガ=嵐)に純粋和語のアラシ(嵐)を加えて嵐+嵐の畳語とし、これを人名化するのにヒト(人)のトを付けてツヌガアラシトとしたもの。
だから、ツヌガアラシトという人物が実際にいたわけではなく、ツヌガアラシトは書紀編纂室が創出した人物だということになる。

なお、ツルガ(敦賀)をツヌガと変えたのは、敦賀半島が鋭い角のような地形であることからツルガのツルを角に見立ててツヌ(角)としたことによる。

255 :日本@名無史さん:2023/08/26(土) 02:27:54.45 .net
やはりなんだな、人名や地名の成り立ちからまず解明していかなければ、本来の議論の核心が何なのか分からなくなってくるということだね。
日本の古代史は、そうした和語の解明によって、相当部分が明らかになって来ると思うよ。

256 :ネトウヨボクメツタイ!:2023/08/26(土) 20:05:45.30 .net
ネトウヨ思考
・日本人は縄文人の子孫
・日本語は縄文語の子孫
・Y遺伝子Dが自慢
・縄文文化を縄文文明という
・邪馬台国は九州と主張
・日本が中華に朝貢したのが許せない
・アイヌ人はシベリアからやってきた虐殺者
・なぜかエベンキという民族に関心がある
・古史古伝や日ユ同祖論などのオカルトを信奉
・邪馬台をじゃまたいと呼んでしまう低学歴
・国学者の九州説をなぜか反皇国史観と思い込む
・魏志の漢字を何故か現代音で分析してしまう

257 :日本@名無史さん:2023/08/27(日) 00:17:17.77 .net
>>256
さすがに、縄文文明とは言わんだろう。
また、エベンキ族は朝鮮民族と風貌、習俗が似てるから、朝鮮民族のベースがエベンキ族だとみなしてるのだろう。
しかし、朝鮮民族のベースは濊族だろうな。
邪馬台国=ジャマタイ。これも、さすがにないだろう。

ネトウヨは、意外に常識家なんだよ。

総レス数 257
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200