2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卑弥呼は妙香山で国見した

755 :日本@名無史さん:2016/09/24(土) 17:38:44.17 ID:V1W6AWABk
>>752
なるほど、日本の人口の20%がセブリ生活をしていたサンカだとすれば、オレの身体の中にもサンカの血が濃いのかもしれない。
オレの祖先もとうの昔に社会に溶け込んで、サンカの傘下から漏れてしまった。
しかし、血や肉が覚えていて、そういう生活に憧れるのだろう。

徳川家康が三河から江戸に移り、短期間に関東を支配できたのは、そういった集団に上手く取り入り、彼らに協力させた代わりに特権を与えたからだとされている。
幕府が支配した士農工商と支配の外にあった穢多・非人の他にも独自の生活様式を続けていた集団が無数にあったのだろう。
関八州は、幕府と、浅草團左衛門や車善吉などが支配する集団が着かず離れず住み分ける多重構造だったのだ。

総レス数 1001
369 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200