2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【名門】庄屋・名主・本陣・郷士【富裕】Part4.1

1 :日本@名無史さん:2016/11/02(水) 22:15:07.50 .net
金もあり名誉もあり、はたまた苗字帯刀など特権もある。
外見は二本差しに雪駄を履き絹服を着、屋敷は塀はあり門あり
玄関、書院造。傍から見ればどこの殿様か上士か?
 しかし、身分は徒歩より下・・・が、家の歴史、プライドは
下手な侍には負けない。
 語りましょう。

Part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1316232863/

Part2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1324170412/

Part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1412873391/

Part4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1447174704/

347 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2016/12/21(水) 23:30:13.00 .net
>>340-341
 格差たぁ、富の蓄積に過ぎんし、おどれら畿内の贅六と違うて、芸備の広島県は豪勢な贅沢を
恥として質素な生活をするけぇのう。豪勢な贅沢じゃ武人系たぁ云えんじゃなぁか。
年貢の家々への負担も、実際、零細ん処は村落や隣の村からもてごう(手伝い)しにくるし、
庄屋自体が農作業のてごうすることも、当たり前のことじゃなぁか。畿内に近い山陽道の播磨に
おっても、赤松啓介氏も夜這のことで書いとられように。
 東北は名主の呼び名ばっかしか? 庄内藩なんか庄屋じゃろうに。肝煎云う呼び名もあるけん
のう。われん基本的な無知ぶりが問題なんでえ。

348 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2016/12/22(木) 00:08:55.52 .net
>>340-341
宮本常一氏も書いとられるのう。
{農民は嫉妬深いもので、むしろ隣家がつぶれていくことを喜ぶものだという。…
そのまえに農村の社会構造が大きく原因しているようである。…
すぐれた技術をもつとか経営の才があったことによって知られているものがある。多くは
相当の産をなしている。そして「我に見ならえ」といっている。ところが、それとは別に
村全体がよくなることを祈り、また農民組合運動などに一生をささげた人がある。
前者と後者の村落の構造は、おのずから異なっているようである。そして前者は概して東日本に
多く、後者は西日本に多いが、もとより截然と区別があるわけではない。前者にあっては
社会保障的役割を果たすのは親方的存在であり、そういう家が災害やその他の不時に救助の役割を
果たす。それに対して報恩のかたちで救助せられた以上のものをかえさなければならない。
そのように結ばれた社会には、おのずから強い主従関係が出てくる。とともに上下の区別が
つよくなる。嫉妬はそういう社会につよくなるようである。
それとは別に個々の協力による救助組織のできている村々では、報恩のために仕えなければ
ならない親方はないにしても、そうした秩序を守るために一人一人の出しゃばりは
ゆるされなくなる。}
西日本に多い相互扶助型じゃ、年貢を預かる庄屋でも、出べそで差し出るこたぁせんよう。
合議の話し合いで決めることじゃけぇ。芸備の広島県でも、県北、特に備北にゃ東日本的な
色合いの強い村もあるんじゃが、畿内のわれん処は東日本的な親方小方社会じゃった
云うことか、われが嘘こいとるかのどっちじゃろう。
>>342
われ自身が嘘こきゆえ、わしを嘘こきレベルに下げる姑息な工作よのう。

総レス数 931
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★