2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

76歳 zarakoku 哀れな九州王朝説者の哀れな末路

1 :日本@名無史さん:2017/03/08(水) 12:39:20.59 .net
zarakokuに何を言っても無駄。

普通、議論でソース示したら納得するものだが、
zarakokuはそのソースが畿内説だから間違いと言ってくる。

AさんとBさんが議論してて、そこにzarakokuが割り込んできて、
Bさんに「あなたは間違いだ」とzarakokuが言う。
Bさんが「そのソースは?」とzarakokuに聞くと
「Aさんが言ってるから」と言う。

つまりアホでキチガイ。

2 :日本@名無史さん:2017/03/08(水) 12:42:42.03 .net
あげwww

3 :日本@名無史さん:2017/03/08(水) 13:42:05.01 .net
あげwww

4 :zarakoku:2017/03/08(水) 13:43:28.14 .net
世間のみなさん!!

こんにちは。

5 :zarakoku:2017/03/08(水) 16:14:57.14 .net
世間のみなさん!!


聞いてるのか?
俺の話を聞いてるのか?

6 :日本@名無史さん:2017/03/08(水) 19:52:17.92 .net


7 :日本@名無史さん:2017/03/09(木) 20:03:17.24 .net


8 :日本@名無史さん:2017/03/09(木) 20:28:20.78 .net
頭のおかしな爺、もしくはボケはじめか?

9 :日本@名無史さん:2017/03/14(火) 08:15:22.54 .net
zarakokuに何を言っても無駄。

普通、議論でソース示したら納得するものだが、
zarakokuはそのソースが畿内説だから間違いと言ってくる。

AさんとBさんが議論してて、そこにzarakokuが割り込んできて、
Bさんに「あなたは間違いだ」とzarakokuが言う。
Bさんが「そのソースは?」とzarakokuに聞くと
「Aさんが言ってるから」と言う。

つまりアホでキチガイ。

10 :日本@名無史さん:2017/03/14(火) 08:30:44.01 .net
textream掲示板でzarakokuが庄内式土器の定義を聞かれ示した定義

庄内式土器
しょうないしきどき

近畿地方の弥生(やよい)時代後期の第様式土器と古墳時代布留(ふる)式土器との間隙(かんげき)を埋める土器群として、
1965年(昭和40)に田中琢(みがく)によって提唱された土器様式。
特徴的な土器を出土した大阪府庄内遺跡の名に由来するが、
これを纏向(まきむく)・式土器とよぶ者もある。
器種としては、大きく開く口縁部に装飾をもつ有段口縁壺(つぼ)、
丸底化を始める甕(かめ)、顕著な段を有する高坏(たかつき)、鉢、坩(かん)、
小形器台(きだい)、手焙(てあぶり)形土器などがあるが、小形丸底坩はまだみられない。
この時期を代表する甕は、外面に細かい叩(たた)き目をとどめ、
内面は篦(へら)削りによってごく薄く仕上げてある。
この特徴的な土器もしくはその手法の影響は、
他の飾られた土器ともども、関東、北陸地方から北九州一円にまで波及している。
第様式弥生土器の狭い分布圏とは対照的といえよう。
 庄内式土器は、最古の土師器(はじき)様式として設定されたものであるが、
これを弥生土器の終末様式として、第様式の名も提唱されるなど、
その位置づけが確定するまで、まだ若干の時間を必要としよう。[岩崎卓也]


これを今否定してるドアホwwwwww

11 :日本@名無史さん:2017/03/14(火) 09:04:22.95 .net
textream掲示板でzarakokuが庄内式土器の定義を聞かれ示した定義

庄内式土器
しょうないしきどき

近畿地方の弥生(やよい)時代後期の第様式土器と古墳時代布留(ふる)式土器との間隙(かんげき)を埋める土器群として、
1965年(昭和40)に田中琢(みがく)によって提唱された土器様式。
特徴的な土器を出土した大阪府庄内遺跡の名に由来するが、
これを纏向(まきむく)・式土器とよぶ者もある。
器種としては、大きく開く口縁部に装飾をもつ有段口縁壺(つぼ)、
丸底化を始める甕(かめ)、顕著な段を有する高坏(たかつき)、鉢、坩(かん)、
小形器台(きだい)、手焙(てあぶり)形土器などがあるが、小形丸底坩はまだみられない。
この時期を代表する甕は、外面に細かい叩(たた)き目をとどめ、
内面は篦(へら)削りによってごく薄く仕上げてある。
この特徴的な土器もしくはその手法の影響は、
他の飾られた土器ともども、関東、北陸地方から北九州一円にまで波及している。
第X様式弥生土器の狭い分布圏とは対照的といえよう。
 庄内式土器は、最古の土師器(はじき)様式として設定されたものであるが、
これを弥生土器の終末様式として、第Y様式の名も提唱されるなど、
その位置づけが確定するまで、まだ若干の時間を必要としよう。[岩崎卓也]


これを今否定してるドアホwwwwww

12 :zarakoku:2017/03/14(火) 09:08:52.03 .net
世間の皆さん。

私は庄内土器が畿内の土器だと分ってます。

にもかかわらず九州発祥だと嘘を書き続けてます。
嘘だと分ってて嘘を書いてます。

皆さんはこんな惨めな70代にならないでください。
こんな惨めな70代はもう私だけでいいのです。


世間の皆さん!!!!!

13 :日本@名無史さん:2017/03/15(水) 09:39:49.11 .net
あげwww

14 :日本@名無史さん:2018/01/30(火) 12:23:38.32 .net
zarakokuというのは、偽の畿内説スレッドでキナイコシにザラコクと呼ばれている学者のことだろうか、、、
そうだとすれば、キナイコシがこのスレッドを作成した理由は、zarakokuに論破されてしまった恨みを晴らす為ではないのかな。。。

15 :日本@名無史さん:2018/01/30(火) 17:59:45.58 .net
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

ADFT5

16 :日本@名無史さん:2018/03/27(火) 19:56:59.06 .net
あげ

17 :日本@名無史さん:2018/04/17(火) 07:42:13.91 .net
>>1
楽しく愉快に笑わせてもらって、飼い殺せばイイんジャマイカw

九州北部説なんかに人生捧げちまって、日本でもトップクラスの馬鹿な男よwwww

18 :日本@名無史さん:2018/07/12(木) 15:59:34.28 .net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

215

総レス数 18
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★