2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part35

1 :日本@名無史さん:2017/05/17(水) 23:12:48.06 .net
荒れないためのルールを作っておきます。

・城壁の議論や城壁以外の議論を妨害・規制することを禁止
 両者とも双方敬意を表して尊重し共存してマターリ進行すること。

・中世の城スレッドなどの他のスレッドへレスするか
 当城総合スレッドに書き込むかは各人それぞれの自由な選択に基づき任意である。

・他のスレッドへの強引な勧誘、誘導は差し控えて、レスする当人の自由な選択を
 スレッドの住人間相互に尊重すること。

・落とし格子に関する議論をスルーしたりして妨害するのは禁止です。

以上のルールを立てておきます。
城総合スレッドですので城壁の議論だろうがそれ以外の議論だろうが、
規制する行為は荒らし行為と見なし、両者相互に尊重してマターリ共存していきましょう。
また、上記ルールを否定、批判するのも荒らし行為といたします。

前スレ

凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part34
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/history/1479478757/

952 :日本@名無史さん:2018/05/04(金) 21:59:55.33 .net
江戸城の天守台にも高射砲があったってどっかで見た

953 :日本@名無史さん:2018/05/08(火) 09:56:59.36 .net
若干スレ違いだが、
ナチスドイツの高射砲搭も勝てば戦勝記念碑として飾り立てて
残すつもりだったみたいだな。
高射砲搭も城とみてみれば、史上最強だったのではないかな?
なにせ軍事的な手段では結局落とせずに、交渉によって降伏させたのだからな。

954 :日本@名無史さん:2018/05/08(火) 15:55:48.46 .net
戦後、破壊しようとしたけど頑丈すぎてやってられないから、
そのまま放置か埋めて誤魔化すとかしたそうだから確かに最強クラスかもw

955 :日本@名無史さん:2018/05/08(火) 18:30:40.51 .net
ドイツ高射砲塔
http://tn.smilevideo.jp/smile?i=19863858.L
http://www.geocities.jp/ajiposo2000/img-neta/204/204_01.jpg
http://ona.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1d6/ona/Hamburg20Vom20FlakturmE3819520zum20Medienbunker.jpg

956 :日本@名無史さん:2018/05/08(火) 20:13:40.91 .net
>>953
高射砲が出ている時点で負け戦

957 :日本@名無史さん:2018/05/08(火) 20:28:07.87 .net
な〜にどんな要塞もツァーリボンバー一発で粉々よ

958 :日本@名無史さん:2018/05/08(火) 20:57:44.36 .net
石山本願寺の攻防戦を城攻めとすれば、
レニングラードこそ史上最大の城攻めと言えるのでは
ないかな?
スターリングラードだと市街地の9割以上を取られたけど、
レニングラードの場合は包囲網をしっかりと築いて
その中に敵を寄せ付けなかったわけだから。

959 :日本@名無史さん:2018/05/09(水) 06:00:16.61 .net
いい加減スレチ

960 :日本@名無史さん:2018/05/09(水) 10:02:53.91 .net
「岡山城」夜間貸し出し 天守閣で結婚式を
http://www.sanyonews.jp/article/688030/

961 :日本@名無史さん:2018/05/09(水) 12:33:53.14 .net
名古屋城復元天守エレベーター設置せず
https://digital.asahi.com/articles/ASL5854C2L58OIPE01G.html?iref=pc_ss_date
障害者団体の人検索するといろいろ出てくるな。

962 :日本@名無史さん:2018/05/09(水) 13:36:42.50 .net
城壁厨のガイドライン

ばればれの自演連投で、多数を装う。
=を多様するが、脳のキャパが極小なのですぐに混乱する。
自分を批判するレスはすべて同一人物によるものと断定する。
得意技は鸚鵡返しだが、意味不明な変更を加える。
基本的な日本語に不自由している。但し書きが理解できない。
前スレが900に達しないうちに次スレを立てて来たのに、間抜けなので後れをとる。
住人の意向に関係なく、勝手に間抜けなテンプレに変える。
嫌城壁厨という言葉を発明した。
住人に一方的に課した義務を自らは履行しない。
議論議論と連呼するが、専用スレで議論するほどの知識がない。
主目的は平和なスレを荒らすこと。
平日休日を問わず、2ちゃんねるに常駐している。

963 :日本@名無史さん:2018/05/10(木) 12:11:05.96 .net
話題の名古屋城だけど、あんだけの木材どこから調達するの?
もう準備しとかないといけない段階じゃない?
姫路城の解体修理ですら建材探しで中断したくらいなのに、今の地球上にあれだけの木材を一斉供給出来る場所ある?

サイトには予算や日時ばかりで建材については全く触れられていない。

964 :日本@名無史さん:2018/05/10(木) 12:44:24.32 .net
竹中の技術提案書に調達可能と書いてあったと思う。
でも今後の神社仏閣の修築に影響出ちゃうだろうなあ。無垢で巨大建築に使えるレベルのヒノキなんてもう枯渇してる。

965 :日本@名無史さん:2018/05/11(金) 00:44:37.04 .net
関西の山なんて杉・檜だらけやのにあかんか?

966 :日本@名無史さん:2018/05/11(金) 12:37:25.14 .net
樹齢数百年がそうそうあるかよ

967 :日本@名無史さん:2018/05/11(金) 18:01:40.85 .net
清水寺の住職は500年先の補修、立替を考えてて
必要な木材を植林してるってニュースで言ってたなあ

968 :日本@名無史さん:2018/05/11(金) 21:30:50.33 .net
伊勢神宮も500年計画でヒノキ育ててるな。
昔、木曽のヒノキが枯渇した時、禁伐にして復活させたのが尾張藩なんだよなあ…

969 :日本@名無史さん:2018/05/11(金) 21:37:12.28 .net
昭和の姫路城大修復のとき
特例で木曽の大木の使用許可がでたのに
運搬中にヘマして折ってしまいました

970 :日本@名無史さん:2018/05/12(土) 00:53:52.40 .net
でも、実は折れていないとしっかり建たないことがわかりました。

971 :日本@名無史さん:2018/05/12(土) 04:44:13.15 .net
歴史的建造物の修復ならともかく、なんちゃって再建なんて集成材で十分じゃね?

972 :日本@名無史さん:2018/05/12(土) 09:09:14.85 .net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM

973 :日本@名無史さん:2018/05/12(土) 11:20:07.80 .net
戦前、旧江戸城北の丸の近衛連隊が
毎日、正午に歩兵砲で空砲を一発撃ち時間を知らせた
東京駅や上野駅までドンという砲声が轟いた
当時の官公庁は土曜日は業務を午前中で終えたため
半ドンという語源になっていた

974 :日本@名無史さん:2018/05/12(土) 13:49:28.69 .net
半分ドンタク説もあるな

975 :日本@名無史さん:2018/05/13(日) 00:16:26.09 .net
松江城建築のときも月山富田城を解体して木材を使ったらしいし、そこらの自然に生えてる木では難しいのね

976 :日本@名無史さん:2018/05/13(日) 08:56:46.36 .net
>>971
同感だな。
当面は間伐材を利用した集成材で間に合わせて、解体修理ごとに
あらかじめ用意した、文化財保護の森から切り出したら良いと思う。

977 :日本@名無史さん:2018/05/16(水) 13:00:44.71 .net
名古屋市も木造復元天守にエレベーターをつけろともめているけど、
まずは伊予大洲城で障碍者対策の装置を公募してみてはどうかな?

978 :日本@名無史さん:2018/05/16(水) 18:42:24.10 .net
https://i.imgur.com/OGtPlkg.jpg
https://i.imgur.com/Wcstj9u.jpg
https://i.imgur.com/WHkpN6G.jpg
https://i.imgur.com/EK3TEUq.jpg
https://i.imgur.com/PLq7Utu.jpg
https://i.imgur.com/zIN360j.jpg
https://i.imgur.com/Xp1kQK0.jpg
ガイきれる

979 :日本@名無史さん:2018/05/16(水) 22:25:04.90 .net
>>975
陣城とかなら適当な木材で構わないと思うが、居城など恒久的に使う城だと
木材を暫く寝かせて乾燥させないと建てた後で歪むからすぐには使えないんじゃないかと

980 :日本@名無史さん:2018/05/18(金) 18:45:21.91 .net
>>978
病院、市役所にはエレベータも必要だが、わざわざ名古屋城に設置する必要があんのかな?

981 :日本@名無史さん:2018/05/18(金) 19:09:56.04 .net
ないです

982 :日本@名無史さん:2018/05/19(土) 12:58:21.37 .net
姫路城は一族で百万石近く、
家康の婿であった池田輝政であったから、
築城を許されたのかな?
あの場所であの規模、他の外様大名だったら許可されたかどうか

983 :日本@名無史さん:2018/05/19(土) 18:02:53.68 .net
当時の池田家は親藩格ですし

984 :日本@名無史さん:2018/05/19(土) 18:26:08.44 .net
西国将軍!!

985 :日本@名無史さん:2018/05/19(土) 19:46:27.93 .net


986 :日本@名無史さん:2018/05/19(土) 21:55:04.34 .net
>>985
詳しく教えていただき感謝いたします。

987 :日本@名無史さん:2018/05/22(火) 10:43:22.69 .net
名古屋城天守は畳敷きらしいけど当時から畳敷きだったの?
離宮になってから敷かれたの?

988 :日本@名無史さん:2018/05/22(火) 10:47:15.61 .net
>>982
姫路城築城当時は、まだ大坂城に豊臣秀頼がいる
家康は関ケ原で東軍についた豊臣恩顧大名については寛大であり
池田はおろか秀吉親族の加藤や福島も加増されて大城建造を許してるからな
大坂の役で豊臣宗家が滅んで徳川将軍家の憂いがなくなると
池田は即、転封されて石高減らされてるし(加藤や福島は改易)

その後の姫路藩主は親藩、譜代ばかり
親藩の松平(奥平・越前)、譜代の本多・酒井など

989 :DJgensei artchive gemmar:2018/05/22(火) 15:29:45.42 .net
秘め事情 逢坂嬢

990 :DJgensei artchive gemmar:2018/05/22(火) 15:30:30.68 .net
未だ住めるんじゃないの?公開すると荒らされるし。白鷺連が。

991 :日本@名無史さん:2018/05/22(火) 18:35:01.14 .net
>>987
当時から

992 :日本@名無史さん:2018/05/22(火) 21:20:25.08 .net
まず姫路城の天守閣にエレベーターをつけたらよい

993 :日本@名無史さん:2018/05/22(火) 23:05:13.34 .net
>>980
マスコミが差別だって騒ぐからねw
最近宗教みたいになってきたよ

994 :日本@名無史さん:2018/05/22(火) 23:32:37.52 .net
昔の階段は急だから、健常者とて難儀するだろうな

995 :日本@名無史さん:2018/05/23(水) 08:00:48.77 .net
少子高齢化の昨今で年寄りが登れないとなると、人気ガタ落ちだろうね

996 :日本@名無史さん:2018/05/23(水) 09:49:20.83 .net
なに?エレベーターつけてほしいの?

997 :日本@名無史さん:2018/05/23(水) 11:27:29.84 .net
付けた方が客は増えるし、最大多数の最大幸福も得られる

998 :日本@名無史さん:2018/05/23(水) 12:55:02.74 .net
また復元バカか

999 :日本@名無史さん:2018/05/23(水) 14:30:20.44 .net
新スレ

凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1527053354/

1000 :日本@名無史さん:2018/05/23(水) 18:02:22.44 .net
いい加減に城!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200