2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬壹國は北部九州に在ったpart6

555 :日本@名無史さん:2017/06/29(木) 22:49:35.57 .net
畿内説論者は頭の中がお花畑だからね。
卑弥呼が筑後山門の出身だとすれば、背景にあったのは強大な肥国の軍事力だろう。
もともと九州には多くの女性首長がいたが、それらをさらに束ねた権力者が卑弥呼だ。
筑紫の天孫族の男王を抑えることができるのは、肥国王家の力しかありえない。
ただ、その肥国王家の中から造反が出て、それが同じ称号を分かち合う肥後狗奴国の卑弥弓呼だったろう。
卑弥呼に対抗しうる権力者は同じ肥国王家にしかありえなかったのだろう。

総レス数 1009
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200