2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

広島で原爆を炸裂させたのは昭和天皇

1 :日本@名無史さん:2017/07/30(日) 19:58:10.35 ID:Jz9W9l9jr
長崎のプルトニウム原爆は、アメリカのマンハッタン計画で開発され
長崎に投下する前にアメリカ国内で核実験もしている

しかし、広島のウラン原爆はアメリカでは作っていない
それも現在に至るまで、日本以外の世界のどの国もウラン原爆を作ったことはない
戦後に世界で行われた原爆核実験は全てプルトニウム原爆だ

2 :日本@名無史さん:2017/07/30(日) 20:28:21.48 ID:Jz9W9l9jr
ではなぜ、日本だけがウラン原爆を作ることができたのか

第一に、プルトニウム原爆は、原子炉があれば簡單に作れるので
興味本位でウラン原爆なんか作る奴は居ないということ

第二に、ウラン原爆を作るためには、ウラン濃縮が必要で
それはウラン同位体のうちの不要なものを取り除く作業なのだか
化学的性質が全く同じものを振り分けるのは困難を極める
そんなことが70年前に可能であるなら、ウラン産出国はみな核保有国になっている

第三に、ウラン原爆の起爆には幾つかの方法があり
飛行機に乗せるのであれば、60%濃縮のガンバレル式起爆となる
これは、未臨界のウランの塊2つを合わせることで臨界、核爆発するのだが
その60%濃縮は今でも無理だと思われる

原子炉を持たなかった日本はウラン原爆しか選択肢は無い
飛行機に乗せずに、地上に置いて起爆するのなら、
重くなるが10%濃縮の方法がある
それはアインシュタインが提唱した水を減速材に使う方法だ

というわけで、どう考えても広島のウラン原爆を作れた国は日本以外にない

3 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/07/30(日) 22:09:03.66 ID:lD3NSau/l
炸裂させたのはアメリカさ。

4 :日本@名無史さん:2017/07/30(日) 23:05:35.28 ID:Jz9W9l9jr
>>3
ウラン原爆もアメリカが作ったと言うのかい?
ならばなぜ実験もせずに日本に落としたんだい?
不発に終わったら貴重な濃縮ウランが日本に渡ってしまうではないか
そもそもアメリカでウラン原爆を作った形跡も無いぞ

戦後、世界中で原爆実験をあれほどやったというのに
世界初の原爆がぶっつけ本番で成功するわけがない
実際、アメリカで開発したプルトニウム原爆は起爆方法に問題があって
開発が一時頓挫している

5 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/07/31(月) 14:50:04.66 ID:tqzIf+xOR
確かにアメリカが造ったわけ。ただ日本でも作ったとかいう話はあると
聞いたと思ったぞ?

形跡がないっていったって、オマエがアメリカ全土を見物して確かめたわけ
でもなかろう。w アメリカが日本に炸裂させたわけだよ。

オマエのいうとおりだったら、日本が当時アメリカ本土に原爆を投下
した事件になるはずだ。pp

6 :日本@名無史さん:2017/07/31(月) 19:12:36.58 ID:lgnZXSylf
>>5
アメリカが作ったのは長崎のプルトニウム原爆
プルトニウムはフェルミの原子炉で作った

アメリカが広島のウラン原爆を作った形跡が無いというのは
ウランを濃縮した電磁分離器を、戦後解体してしまって残ってないという意味
本当に電磁分離器を作ったのかさえ確かめようがないww

写真はあるが、それが電磁分離器だったのかは不明で
世界初の原爆を作った装置を戦後早々に解体するわけが無いじゃないかpp

7 :日本@名無史さん:2017/07/31(月) 23:01:22.47 ID:lgnZXSylf
戦後、広島原爆の記録を残そうってことで証言が集められた
その中で当時の12才の少女の言葉がある
B29が飛んでいて、銀色の何かを落としたかと思ったら
まばゆい閃光に包まれたとかなんとか

をいをい、お前は原爆が目視できる距離で中性子線を直視してしまったのか
よく生きているな
お前は実在するのか?
だったら落ちる原爆を見た世界でただ一人の目撃者として世界で有名人になれるぞ
というわけで、嘘の情報操作がされている
それも、B29は1機で来た、2機だ、3機だ、と色々だ

原爆が炸裂したちょうどそのとき、上空を本田少尉が紫電改で飛んでいた
本田少尉の証言は、つべを検索すれば見れるだろう
そのとき、B29は飛んでいなかったと証言している
そして多くの人が、B29の轟音は聞いていないし警報も鳴っていなかったと証言している

ただし、エノラゲイは原爆を投下したように見せかけるために、実際に広島に飛んできている
それは、原爆炸裂から10分ほど後のことだ
観測用機器を投下したB29も来たので、それと記憶が混ざっている可能性はある

8 :日本@名無史さん:2017/08/02(水) 10:54:22.86 ID:r46joNO9o
青木美枝さんは当時23歳。広島市中心部から2キロほど離れた自宅にいた。
「洗濯でもしなくちゃ」と空を仰いだ瞬間でした。
ピカーッと、マグネシウムどころじゃない、その何億倍もの光が目の前を走りました。
ガラガラと家が崩れ・・・(朝日新聞2011年8月11日栃木版

B29の爆音が轟いていたら「洗濯でもしなくちゃ」などとは思わないわけだ
警報も鳴っていない中で原爆がいきなり炸裂したことが分かる

9 :日本@名無史さん:2017/08/05(土) 17:21:33.92 ID:SGC6Wldtw
鷹島伯忠著「真昼の寝言」
 『広島高等工業学校・応用化学科教室(広島大学)』での体験

さて講義と言うので、我々がペンを握った時である。
突如、教室の静寂と沈黙を破って不快な爆音(註10)が遥かに聞えたのである。
「おかしいのー」と誰かが言った次の瞬間、青白き閃光(註11)は教室を襲ったのである。
 (註10)「不快な爆音」は「ブルン、ブルン・・・」という響きで、私は「赤とんぼが飛んでいる
  のかな」と思った。赤とんぼとは練習機のことである。

つまり、本田少尉の紫電改と思われる目撃証言の中に、B29の爆音も聞いたという話が無く、
原爆爆発時には、上からも下からもB29が確認されていないということになる

10 :日本@名無史さん:2017/08/06(日) 16:01:42.43 ID:rW39Nxkcr
さて天皇原爆の日となりました

あの日、地上に置かれた日本製原爆の周囲に小学生1万7千人が集められました
史上初の原爆の、放射線による殺傷力が全く不明だったので調べたかったんです
小学生たちを集めるよう命じた広島県知事は当然のように出張で不在ときたもんだ

11 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/08/06(日) 17:42:11.25 ID:MbXQ2TzwI
すーぐ松沢病院へ行く仕度をせい。

12 :日本@名無史さん:2017/08/08(火) 11:58:37.80 ID:Zxc0ApPmH
太国 ◆yVAs7uaYlYなどという低能はここには不要だ
違う考えを持っているなら理論的に議論しろ知恵遅れ

13 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/08/08(火) 13:31:10.30 ID:RdKu9I+6n
松沢病院行きじゃぁ〜話してもしようがあるまい。w

それとも、アーカム・アサイラムに入院したいか??pp

総レス数 48
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200