2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

光秀=天海だけはガチだと思うのだが。part3

1 :エンペラー吉田:2017/10/03(火) 20:45:31.25 .net
歴史小説家が自分の小説を売れるようにするために、歴史を面白おかしくいじくり回し、様々な新説が誕生してきた。
どれもこれも小説ネタとしては面白いが、荒唐無稽なものばかり。簡単に反証されてしまうようなものばかり。
けれど、
「惟任光秀が小栗栖で命を落としておらず、後に天海大僧正になって徳川幕府を支えた」
という説だけは、真実の気がする。

当時知っていたのは、禁裏と家康側近。
そして光秀と共に戦ったことのある徳川家武将の一部のみ。
箝口令が敷かれていたと思うし、書面に残してもいないだろう。
ただ、徳川宗家や各武将の直系の末裔は、口伝で伝え聞いていると思うのだが。。

江戸末期には、噂されていた「光秀=天海 説」…。
筆跡鑑定の結果は、
TV東京 → 光秀もしくはごく近い近親者
NHK → 本人ではないが、ごく似ている字があり、親戚縁者の可能性あり
ということだった。

さて、3スレ目。
引き続き、妄想を語れ。

2 :日本@名無史さん:2017/10/03(火) 22:16:52.69 .net
ガチ

3 :日本@名無史さん:2017/10/04(水) 06:32:36.75 .net
光秀=千利休

天海ではない

4 :日本@名無史さん:2017/10/04(水) 19:13:44.85 .net
日光って、徳川の息の掛かった観光地だと思うのだが

明智平に行っても、明智光秀のことが書かれていたり…

史実に反し、暗に天海が光秀と思わせるような記述ばかりが目立つのだが

5 :日本@名無史さん:2017/10/04(水) 22:51:32.26 .net
織田を継承した豊臣を倒した政権だから、織田を倒した明智にシンパシーを抱いて、それが陰に陽にこういう俗説を育む土壌になったというのはあるかも

6 :日本@名無史さん:2017/10/05(木) 13:55:13.92 .net
お福がお久しゅうございますと言ったという出処はなんなの?

7 :日本@名無史さん:2017/10/06(金) 02:58:58.68 .net
>>6
その場面、俺が脚本書いてもいただくわw

8 :日本@名無史さん:2017/10/07(土) 12:37:18.60 .net
本能寺の変は、光秀と家康が仕組んだんだよね
藤孝が光秀を裏切って秀吉についたから破たんしたけど

9 :日本@名無史さん:2017/10/07(土) 14:49:02.11 .net
短絡的な事件じゃなく、仕組んだとしたら着地点は?
光秀か家康がすみやかに将軍宣下を受ける手はずを整えとかないと、柴田や光秀が戻ってきて討たれるよ?
ただの謀反人だもの
仕組むなら、秀吉も仲間に入れとかないと
あの時点までは光秀と秀吉は仲悪くないもの

10 :日本@名無史さん:2017/10/08(日) 20:31:57.98 .net
明智憲三郎の「本能寺の変431年目の真実」は、8に近いことを書いてるよね

11 :日本@名無史さん:2017/10/09(月) 08:23:04.69 .net
憲三郎って、そんなにすごいの?
そんなに史実に従った小説書くの?

12 :日本@名無史さん:2017/10/09(月) 10:50:19.19 .net
武田が滅んで家康の利用価値が下がったため、信長は家康を消そうとした

信長の計画は、
家康を京都に呼びよせ、それを光秀に討たせるというもの

「敵は本能寺にあり」と言われて、
光秀の配下の武将たちも、家康が本能寺に居るものと受け取った

しかし、光秀は家康にこの計画をリークしていた

13 :日本@名無史さん:2017/10/09(月) 10:54:48.53 .net
秀吉も藤孝を通じてこの計画を知っていたが、
信長に伝えず漁夫の利を狙った

光秀亡き後、秀吉も信長も、
自分たちに都合の良いように証拠を隠滅、歴史を改変

14 :日本@名無史さん:2017/10/09(月) 10:59:23.85 .net
家康は信長の同盟者であったにもかかわらず
本能寺の変の直後、織田の支配下となった旧武田領を侵略するという行動に出ている

畿内は光秀・藤孝・順慶で押さえ、旧武田領は家康が押さえるという密約

15 :日本@名無史さん:2017/10/09(月) 11:02:35.09 .net
家康は光秀に申し訳なかったという気持ちから、福を優遇

なお、三代将軍・家光の名は、「家康」と「光秀」から付けられている

16 :日本@名無史さん:2017/10/09(月) 11:04:44.67 .net
>>13
×光秀亡き後、秀吉も信長も、
〇光秀亡き後、秀吉も家康も、
自分たちに都合の良いように証拠を隠滅、歴史を改変

17 :日本@名無史さん:2017/10/09(月) 11:07:02.79 .net
「光秀=天海」という説は、
光秀の縁者を、家康が優遇したことから生まれたもの

18 :日本@名無史さん:2017/10/10(火) 01:21:42.35 .net
「光秀の縁者」だからといって、「自分の師」にしたり、「幕府のお目付け」にまでするかね?
だったら、北条や武田や今川の縁者をそうしてもいいのでは?

てか、「名家の家系」を旗本や大名で取り立ててやること多いけどさ、
その場合、「縁者レベル」じゃなく、「完全なる直系の子孫」の場合だよな?

19 :日本@名無史さん:2017/10/11(水) 05:20:55.96 .net
たしかにな。
光秀の縁者ごときを優遇するなら、死んだことにしておいた松平信康を召し出すな。
だいたいにおいて、恩のある縁者に温情をかける人間なら、大阪の陣も起こさないし、器量随一の結城信康を将軍にしてるなwww

この説は、「光秀の縁者説」では破綻するかもね。
あくまでも、「光秀本人説」じゃないと。

20 :日本@名無史さん:2017/10/11(水) 13:31:01.24 .net
オレは17だけどさ

だから、「光秀=天海」はない、と言いたかった。 誰かの妄想に過ぎない。

21 :日本@名無史さん:2017/10/11(水) 13:33:13.23 .net
明智憲三郎の「本能寺の変431年目の真実」は、なかなか説得力があって
面白かったよ。
それがホントに「真実」かどうかは、議論はあるだろうけどね。

22 :日本@名無史さん:2017/10/12(木) 03:00:51.10 .net
多分、天海=光秀なんだろうけど

明智家を再興してほしかった

23 :日本@名無史さん:2017/10/12(木) 14:48:30.40 .net
だから天海が光秀なら自分の孫・細川忠利をもっと優遇するだろ
大老の座は細川家の世襲でもいい
しかし細川家はたいして優遇されていない

春日局など家臣の娘にすぎんので光秀が厚遇するいわれがない
しかも福は素性を隠し母方の稲葉家の娘として奉公に出た

24 :日本@名無史さん:2017/10/13(金) 14:37:10.65 .net
細川は明智を裏切り、日和見を決め込んだんだ。
いくら血が繋がってるとは言え、細川のことは許せないだろう。
豊臣は許せても、細川は許せない。
それに、光秀の血って細川だけじゃなく、稲葉もそうだしな。

25 :日本@名無史さん:2017/10/13(金) 20:54:39.41 .net
光秀ってさ、本能寺のときで、もういい歳だよな
当時なら死んでもおかしくない老齢でしょ?
ギラギラしたところがなくなった上に、仏教に帰依したとしたら、そんなに我を通して子孫を優遇する必要もなかったのでは?
それよりも、自分の考えを世に敷く方を選ぶような、、

26 :日本@名無史さん:2017/10/14(土) 11:37:38.66 .net
この説はホンモノだね

27 :日本@名無史さん:2017/10/14(土) 17:20:02.96 .net
>>24
稲葉は明智の子孫じゃないぞw
明智の子孫は細川と津田だがどちらも優遇されていない

>>25
関ケ原の時の家康のほうが年上
織田家臣の中でも柴田勝家より年下だよ>光秀

28 :日本@名無史さん:2017/10/14(土) 17:21:25.81 .net
>>25
細川に出した手紙によれば
光秀は自分の息子と娘婿の細川忠興に天下を譲ると書いているから
自分一代の話じゃなく息子を天下人にしたかったんだよ

29 :日本@名無史さん:2017/10/14(土) 19:09:33.21 .net
天海は川越の喜多院の住職
家光はその喜多院で生まれた

家康が春日局に喜多院で産ませたのが家光なんだろ
そんな事情で天海のことを優遇したんだろうな

30 :日本@名無史さん:2017/10/14(土) 20:52:18.74 .net
いや、その前から優遇してるし

放浪していた一介の坊主に対面した途端から心酔した

そりゃそうだ

坊主の正体は、織田家随一の才覚の持ち主、惟任日向守だったんだからなw

31 :日本@名無史さん:2017/10/14(土) 21:15:40.61 .net
>>29
徳川家光は将軍になると自分の外祖父であるとして
浅井長政に中納言を追贈している

家光の母が春日局なら斎藤利三が中納言だろw

32 :日本@名無史さん:2017/10/14(土) 23:49:46.38 .net
なぜ家光は川越の寺で生まれたんだ?

33 :日本@名無史さん:2017/10/15(日) 01:18:29.06 .net
家光は江戸で生まれたろ
川越喜多院の家光誕生の間は、江戸城からの移設だよwww

光秀=天海という事実と、変な妄想を一緒にしちゃいかんw

34 :日本@名無史さん:2017/10/15(日) 03:22:12.90 .net
クリス・ペプラーに聞け

35 :日本@名無史さん:2017/10/15(日) 11:56:10.14 .net
天海が光秀ということは置いといて…

なぜ前半生がはっきりしない怪しい出自の無名の僧を、家康は師と仰ぐようになったのだろう???
天海が甲冑をつけて大阪の陣に出てる絵とかもあったかと思うが、家康の関わった僧でそんなことしたのは天海だけだが???
天海って、改易された福島正則に手を差し伸べてるよね?なんらかの関わりがあるのかな???

36 :日本@名無史さん:2017/10/15(日) 17:22:03.10 .net
天海が家康に会いに行けばいいのに
わざわざ家康が川越の喜多院までたびたび訪ねるとか
どういうこと?

37 :日本@名無史さん:2017/10/15(日) 17:48:10.29 .net
光秀だな。
幕閣の中では周知の事実だったろう。
織田家中でも実力随一の光秀には誰でも一目置いたろう。

38 :日本@名無史さん:2017/10/16(月) 02:56:43.98 .net
ガチだな!

39 :日本@名無史さん:2017/10/16(月) 15:00:34.44 .net
天海に会って
「あれ、光秀じゃん!元気だったの?」
と言った人はいなかったのか

40 :日本@名無史さん:2017/10/16(月) 16:33:13.90 .net
>>36
家康に仕えるようになってからは天海のほうが家康のところに来ているだろ
北条攻めの時には出陣する家康に同行して参謀として家康の陣中に一緒にいたし
関ケ原後は家康から朝廷工作と比叡山再興を任されて
近江坂本の南海坊に住んで洛中に目を光らせていた

41 :日本@名無史さん:2017/10/16(月) 17:04:06.53 .net
>>39
細川藤孝・忠興とか織田有楽とかが言いそうw

42 :日本@名無史さん:2017/10/17(火) 23:45:13.61 .net
謀反人と仲よさげになんて喋れるかよっ!

43 :日本@名無史さん:2017/10/17(火) 23:46:33.03 .net
だから、秀吉だって御伽衆に召し出さなかったんだから。
織田信雄がいるところに、光秀なんて呼んでみろ。
足利義昭は喜んだろうがwww

44 :日本@名無史さん:2017/10/18(水) 16:58:34.18 .net
秀吉もわかってたんだろうな
光秀の首実検だってテキトーだったろうし

45 :日本@名無史さん:2017/10/19(木) 02:44:07.00 .net
やっぱりそうか…。

46 :日本@名無史さん:2017/10/19(木) 20:31:24.44 .net
光秀本人には恨みはないだろうからね。
織田をやっつけてくれただけでありがたい。

47 :日本@名無史さん:2017/10/21(土) 11:30:46.57 .net
信長が生きていたら、秀吉も佐久間信盛のようになったのかね?

48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:42:01.43 .net
ならない
信長も落ち目だったよ

49 :日本@名無史さん:2017/10/23(月) 19:36:40.05 .net
信康は生きてたの?

50 :日本@名無史さん:2017/10/26(木) 01:59:13.31 .net
土井利勝が生きてるって教えてくれたよ。

51 :日本@名無史さん:2017/10/26(木) 02:06:30.73 .net
ガチだよ、
陸奥?むかーし伊達郡のほうに住んでいたという伝承でしょ

『山王院 山王宮』

寺院に通っていたとか

52 :日本@名無史さん:2017/10/26(木) 02:10:49.14 .net
『竹生島 能』?

家に謎の鋳造?レリーフがあったりw

53 :日本@名無史さん:2017/10/26(木) 14:13:44.37 .net
>>47
信長が生きていたら朝鮮出兵の先頭部隊として送り込まれたのが
後に朝鮮出兵をした秀吉自身だったろうと思う
朝鮮では、戦で死ぬより病気で死ぬ人が多かった
兵士は死ぬまで戦に出される
信長が死んで本当に秀吉は得したと思う

54 :日本@名無史さん:2017/10/30(月) 02:33:49.17 .net
本能寺で信長は自分が死んだことにしたのだよ

55 :日本@名無史さん:2017/10/30(月) 14:46:09.50 .net
じゃ、信長は大阪商人になったの?秀吉の茶坊主になったの?
信雄が容姿がそっくりとかいってたから、あれが信長?

56 :日本@名無史さん:2017/10/30(月) 14:49:42.63 .net
光秀と弥助連れて世界を巡る旅に出たよ

57 :日本@名無史さん:2017/10/30(月) 15:53:59.72 .net
じゃ、損な役回りは、森蘭丸だけか、、、、、

58 :日本@名無史さん:2017/10/30(月) 17:33:47.69 .net
ちなみに信忠や信孝や光慶やガラシャやなどの子供達も死んだふりして親父達と合流したよ
信雄だけは日本から出たくないからって留守番してたけど

59 :日本@名無史さん:2017/10/31(火) 05:19:08.08 .net
天海の弟子たちの中に、明智ゆかりの者はいましたか?

福島正則が改易され流されたとき、天海が手を差し伸べた話しがあったと思うのですが、その経緯をご存じの方がいたら教えてください

60 :日本@名無史さん:2017/11/01(水) 13:33:42.51 .net
ネタ100%スレで真面目に質問とかw

61 ::2017/11/01(水) 14:27:44.93 .net
このように、天海が光秀じゃ困る人が存在するのはなぜですか?

62 :日本@名無史さん:2017/11/02(木) 03:15:42.85 .net
将軍家の陰謀だろ

63 :日本@名無史さん:2017/11/02(木) 11:20:21.94 .net
>>61
光秀が天海だという証拠が一つも上がっていないのはなぜですか?

64 :日本@名無史さん:2017/11/02(木) 14:25:37.36 .net
そりゃあ、筆跡鑑定で別人と出たんだもの証拠なんてあるわけない

65 :日本@名無史さん:2017/11/03(金) 07:32:32.65 .net
筆跡鑑定で本人もしくは親戚という結果だったんだっけ?

66 :日本@名無史さん:2017/11/03(金) 07:53:31.62 .net
親戚だ いとこだ 天海は明智秀満だ

という奴がいるが、
そもそもおまえらの筆跡といとこの筆跡って、「近い」か?

67 :日本@名無史さん:2017/11/03(金) 11:35:45.67 .net
いとこの書を手本にしてたら似るだろ

68 :日本@名無史さん:2017/11/03(金) 13:43:31.05 .net
>>67
そんな単純じゃない
昔なら寺子屋 今なら小学校低学年でクラスメイトが、
同じ先生で同じ教科書でひらがなカタカナを学んだからといって、成人して近い筆跡になるのか疑問
兄弟ですら近い筆跡になるかどうか

69 :日本@名無史さん:2017/11/03(金) 13:46:31.08 .net
自分自身に照らせばわかるかもしれんが、
親子兄弟ですら筆跡が近いとか同じとか、そんな単純なものじゃない

70 :日本@名無史さん:2017/11/03(金) 13:47:49.68 .net
>>68
自分が見たテレビでは光秀と天海の書は別人だという鑑定が出ていた

71 :日本@名無史さん:2017/11/03(金) 14:32:18.14 .net
筆跡鑑定家も言っている
筆跡は血縁関係で似ると

俺は父の顔を知らないが、
父の筆跡によく似てるよ
人間って不思議だぜ

72 :日本@名無史さん:2017/11/03(金) 15:47:40.42 .net
必ずしも血縁関係=筆跡は証明されてないと思う

73 :日本@名無史さん:2017/11/03(金) 17:28:17.40 .net
だな。
教育環境で、読み書きも教えられなかったらアウトだなw

でも、光秀=天海はガチだろ。

74 :日本@名無史さん:2017/11/03(金) 18:43:19.54 .net
>>68
プロの鑑定士がそう言ってたんだが

75 :日本@名無史さん:2017/11/03(金) 19:41:08.32 .net
http://sayama-case.org/5-photo-figure/menacer-lettre.html
狭山事件  筆跡鑑定は決定打に非ず

76 :日本@名無史さん:2017/11/03(金) 19:47:12.78 .net
>>75
筆跡が違うという鑑定は出来るが
筆跡が同じという鑑定は難しい、という話だぞ

今回は天海と光秀の筆跡が違うという話だから信憑性は下がらない

77 :日本@名無史さん:2017/11/03(金) 19:57:38.68 .net
>>76
いや筆跡鑑定で天海は光秀の親戚の可能性があるとされているそうだが、
そもそも筆跡で親戚か否かなんてわかるのか疑問だということ

78 :日本@名無史さん:2017/11/03(金) 20:12:10.71 .net
すでに書の名跡というものが確立していて
名跡の筆跡を誰もが真似して小さい頃から手習いするのだから
赤の他人でも筆跡は似そうだね

79 :日本@名無史さん:2017/11/03(金) 20:24:59.96 .net
しかもこの時代はくずし字だ
古文書見てもだいたい字が崩れている

80 :日本@名無史さん:2017/11/03(金) 22:50:52.53 .net
要は、金ヶ崎のときに家康に付き従っていた武将たちが、天海を見てどう思ったかというところだな。

81 :日本@名無史さん:2017/11/04(土) 00:06:51.00 .net
>>77
筆跡で親戚か否かなんてわかるわけがない
情報が錯綜してるようだね

鑑定の結果は「似てるが他人」
なぜ似てるのかの理由として
1、血縁で似たようなクセがでた
2、光秀の書を手本に練習した
のどちらかもしくは両方だろうという事

鑑定士は血縁の可能性は上げたが血縁と断定してるわけじゃない

82 :日本@名無史さん:2017/11/04(土) 08:31:45.14 .net
ここまで状況証拠が揃ったら、同一人物としか…

83 :日本@名無史さん:2017/11/04(土) 11:23:26.47 .net
いや、状況証拠ひとつもないんだけど

84 :日本@名無史さん:2017/11/04(土) 12:28:11.82 .net
光秀=利休の説も面白い

85 :日本@名無史さん:2017/11/04(土) 12:58:55.76 .net
>>84
面白いだけで信憑性がない
いや、信憑性に欠けすぎて、楽しめない

86 :日本@名無史さん:2017/11/04(土) 15:35:05.75 .net
>>85
光秀=天海説と似たり寄ったり

87 :日本@名無史さん:2017/11/04(土) 16:38:15.68 .net
天海は諸侯と会いまくってるから、光秀だと無理があるなあ。

88 :日本@名無史さん:2017/11/04(土) 18:45:58.47 .net
そもそも年齢が合わない

89 :日本@名無史さん:2017/11/04(土) 18:54:17.47 .net
織田信雄と天海が江戸城の廊下ですれ違って、

信雄が「あーーーーー!!!!!」と叫んだという逸話はないかね?

90 :日本@名無史さん:2017/11/04(土) 21:20:37.81 .net
信雄は信長に生き写しだから、天海のほうがビビって、ションベンちびってたりして

91 :日本@名無史さん:2017/11/04(土) 22:23:41.43 .net
ガラシャの細川家や、土岐家は、それなりに幕府から優遇されたんだろうけど…
大名家で明智という家名は再興されてないね
やはり今川、武田、真田などと違い、逆臣のイメージが強いのかな
とにかく徳川家は織田の盟友を貫いたということにしたいからねえ

92 :日本@名無史さん:2017/11/05(日) 02:43:51.18 .net
光秀(天海)としては、土岐家・明智家再興よりも、幕府・将軍を牛耳ったほうがいいからね。
細川家がこれと言って優遇されなかったのは、光秀とバレたくなかったからだな。
でも九州で堅実に幕末まで残ったところをみると、やはり幕府から優遇されたんだろうね。

それよりも天海が大阪の陣に同道したことが絵に描かれてるけど…。
どのような軍略に関わったか知りたい。
どうせ、家康が信繁に突き崩されて切腹した場合、秀頼の方に行って織田信雄に成り代わり大阪城を仕切る腹積もりだったんだろうけどwww

93 :日本@名無史さん:2017/11/05(日) 13:42:23.39 .net
>>92
天海ってたいして牛耳ってないだろ
将軍は家臣に若い娘をどんどん献上させて
大勢側室侍らせてやりたい放題なのに自分は禁欲生活だし
一度は天下をねらった光秀が
やりたい放題の家康・家光の天下のために
自分は禁欲して尽くすとか無理ゲ

94 :日本@名無史さん:2017/11/05(日) 13:58:52.03 .net
>>93
濃姫との初恋を引きずってたりとか妻は煕子のみで側室を持たなかったりとか
色恋に関しては非常にピュアな人だったんだよ

95 :日本@名無史さん:2017/11/05(日) 14:06:56.49 .net
きっと結論はこうだな↓

明智光秀「これってもしかして」
天海「私たち・・・」

明智光秀&天海「入れ替わってる〜!!」

96 :日本@名無史さん:2017/11/05(日) 15:10:07.75 .net
>>94
濃姫との初恋はファンタジーだが

諸伝があるが光秀には子が7〜11人おり
煕子の子だと確定しているのはガラシャと十五郎のみ
側室は当然いた
織田信澄室、荒木村安室など大名に嫁いだ娘たちもいる
(ガラシャの異母姉に当たる)

97 :日本@名無史さん:2017/11/05(日) 15:55:03.81 .net
>>96
その子たちの母親が煕子だと確定もしてないぞ
光秀の親族関係はほとんどが謎だし

98 :日本@名無史さん:2017/11/05(日) 17:42:11.84 .net
千草とか言う謎の女性
結局この人は光秀の嫁なのか否か

99 :日本@名無史さん:2017/11/06(月) 11:30:07.31 .net
>>97
「明智軍記」だと光秀は煕子一人を妻として守り側室を持たず
光秀の三男四女、7人の子は全部煕子が産んだ子となっている

「明智系図」(鈴木叢書)では光秀には六男七女、13人の子がいたことになっており
光秀の妻の名や子供の母親の名前は一切書かれていない
(煕子の名前すらどこにもない)

光秀の妻の名が煕子ということすら「明智軍記」の創作の可能性があり
名前不詳が正しい

100 :日本@名無史さん:2017/11/06(月) 12:04:44.87 .net
なにかの大河ドラマで金田龍之介が天海を演じたことがあった
光秀があんなにデブのわけがないなあと思った

101 :日本@名無史さん:2017/11/06(月) 13:34:22.45 .net
家康だって糞漏らした19歳の頃はたいして太ってなかったのに
年取ってきたらえらいデブだっただろ

102 :日本@名無史さん:2017/11/06(月) 17:08:17.26 .net
子がついたら公家って感じがするよね

103 :日本@名無史さん:2017/11/06(月) 20:27:10.44 .net
太って、みんな光秀だとわからなかったのかな
知ってるのは家康と本多正信とお福くらいかな

104 :日本@名無史さん:2017/11/06(月) 23:06:10.40 .net
分からない筈がない

105 :日本@名無史さん:2017/11/07(火) 12:46:40.60 .net
徳川家臣団は結束力が強いからな。
石川数正あたりが天海を見かけりゃあ、言いふらしてくれたのに

106 :日本@名無史さん:2017/11/08(水) 12:16:25.41 .net
家康は天海の顔を他に晒してないからな。
小姓共は光秀の顔さえ知らない。
知ってるのは、本多平八や榊原くらいだろ

107 :日本@名無史さん:2017/11/08(水) 22:56:34.24 .net
この説は日本史上、一番まともで信憑性があるんじゃね?

108 :日本@名無史さん:2017/11/09(木) 00:17:57.03 .net
義経チンギス説レベルだぞ

109 :日本@名無史さん:2017/11/09(木) 10:13:46.89 .net
>>106
天海は色んな所へ行って顔晒してるじゃんw
関ケ原後は信長の焼き討ち以来荒廃していた延暦寺の再興を命じられ
自ら延暦寺の塔頭に住んで延暦寺の僧たちに顔晒してるし
小田原やら大阪の役でも家康の陣中にあって諸大名に顔を晒している
日光山を任されたため日光東照宮造営に当たっても
工事を担当する日本各地の諸大名たちと会っている

110 :日本@名無史さん:2017/11/09(木) 11:28:29.27 .net
顔晒しても大丈夫なんだよ。
あの太閤殿下が、首実検をしたと宣言したんだから。
まさかキンカ頭だとわかっても、みんな光秀とは言えなかったんだろうな。

111 :日本@名無史さん:2017/11/09(木) 21:27:38.04 .net
最初に天海は明智光秀じゃないかと考えた人は
何を根拠にそう思ったんだろう?
単に天海ほど抜擢された大僧正の前半生や出自が不明になってることに疑問を感じて
実は表の歴史では正体を明かせないような人物だったのではないか?と探したら光秀が浮かんできただけかな?
それとも何か重要な手掛かりがあったのかなぁ

112 :日本@名無史さん:2017/11/09(木) 23:43:57.46 .net
きっかけは明智平だとは思う

113 :日本@名無史さん:2017/11/10(金) 01:42:28.83 .net
影武者徳川家康をはじめ、近年になってこういった説が出てきたのかと思いきや、

天海=光秀説は、江戸時代からあったという…

天海が亡くなったあとから、囁かれ始めたのかな…

生きてるときは、言うことが憚られたのかな…

バレたら、本能寺の黒幕が家康だと誹りを受けるからねえ

まあ、そうだとしたら、光秀が生きてることを知ってる藤吉郎も同罪だけど

114 :日本@名無史さん:2017/11/11(土) 16:24:19.99 .net
江戸時代から、天海って光秀だと思われてたのかよっ!!!

115 :日本@名無史さん:2017/11/13(月) 15:13:29.26 .net
公然とした事実です。

116 :日本@名無史さん:2017/11/15(水) 12:43:11.78 .net
天海のお弟子さんたちは羨ましいなあ。
信長に従軍していたときの戦物語をさんざん聞かせてもらえたんだから。

117 :日本@名無史さん:2017/11/17(金) 15:22:03.60 .net
天海は、金ヶ崎の殿軍が、すべて秀吉の手柄になってることを悔しがっていたんだろうなあ

118 :日本@名無史さん:2017/11/17(金) 20:18:55.47 .net
秀吉は金ヶ崎の手柄を独り占めしようとして文書を焼いたが
一通だけ残ってしまったのだ

119 :日本@名無史さん:2017/11/17(金) 20:59:18.63 .net
信長が家康を殺そうとしていたという説と、光秀=天海説を合わせると、かなり納得できるんだが

120 :日本@名無史さん:2017/11/17(金) 21:13:49.70 .net
プラス、 秀吉による光秀の首実検の甘さな

121 :日本@名無史さん:2017/11/17(金) 21:25:59.17 .net
光秀の首は百姓に拾われたといってるが
大将首を落として放置する兵なんているかな?

122 :日本@名無史さん:2017/11/17(金) 22:21:40.77 .net
本能寺の変が無ければ、日本はどうなってたと思う?

123 :日本@名無史さん:2017/11/17(金) 22:49:24.79 .net
信長が西洋文明を取り入れ脱亜入欧が16世紀に起き、
日本は東洋の西洋として近代化を迎えていた

124 :日本@名無史さん:2017/11/17(金) 23:02:55.51 .net
日本は多人種社会になっていたかも。

125 :日本@名無史さん:2017/11/18(土) 02:00:47.57 .net
天皇制が終わり、英国のように王室制になっていたな。

126 :日本@名無史さん:2017/11/22(水) 12:30:01.77 .net
>>121
光秀は百姓に竹槍で致命傷を負わされて家来に介錯させたんだろ
家来はそれを見つからないように土に埋めたが百姓たちに掘り返された

家来が死んだ光秀の首を抱えて何キロも逃走するのは無理だし見つかる

127 :日本@名無史さん:2017/11/22(水) 18:25:25.53 .net
光秀は百姓に竹槍で致命傷を負わされて家来に介錯させたというのは軍記物が根拠

秀吉のリアルタイムの手紙では百姓が拾ったと書かれている。手紙のほうが信憑性が
高いと思う

128 :日本@名無史さん:2017/11/22(水) 18:32:01.41 .net
秀吉が滝川一益に宛てた手紙によれば
光秀は百姓に殺され首は溝に捨てられていたと書かれてある
しかし秀吉が主君討ちをした光秀を故意に貶めた可能性もなくはない
そもそも光秀はただ一騎になって逃げていたわけではないのに
それこそ家臣はどうしてたんだという話

129 :日本@名無史さん:2017/11/22(水) 18:53:58.09 .net
なんで首切って溝に捨ててたん。
首が価値アリはわかってそうだしとわけわからんかな…深い理由があるか…

130 :日本@名無史さん:2017/11/22(水) 22:15:26.38 .net
打ち取った人と届けた人が別なのはちょっと怪しいよね
裏切りがあったのかな?
天海になっていてほしいと思うけど可能性は低い…

兼見卿記によると
届けられた光秀の頚は村井貞勝の親戚の村井清三と織田信孝の検証で確認されてるんだよね
どちらも一族の主人を本能寺や二条城で殺されてるから嘘は無いと思う

ただ、当代記では光秀は67歳だけど
光秀の年齢はもっと若かったのではないかと思う
明智秀満は47と俗書にあるけど、子孫に伝わる享年は26歳だそう
子供達が若いので光秀も20歳若くてもおかしくないなとは思う

131 :日本@名無史さん:2017/11/22(水) 23:19:15.65 .net
だが、江戸時代の天海周辺の事柄から、天海=光秀の可能性が強く感じられることも事実

132 :日本@名無史さん:2017/11/22(水) 23:51:58.12 .net
村井清三と織田信孝は頻繁に光秀と会っていたわけじゃない
秀吉が、腐敗しかかった光秀に似た首を見せれば騙すことができたかもしらん

133 :日本@名無史さん:2017/11/23(木) 00:41:08.23 .net
>>131
年齢と筆跡が合わないんだから本人ではないよ
部下か血縁かでしょ

134 :日本@名無史さん:2017/11/23(木) 01:04:13.75 .net
光秀の年齢は確たるものがないし、同一人物という鑑定結果もある

135 :日本@名無史さん:2017/11/23(木) 21:49:55.30 .net
同一という鑑定結果は一度たりとも出てないよ

似てるが別人という鑑定結果をTV局が曲解しただけ

136 :日本@名無史さん:2017/11/24(金) 23:50:50.40 .net
まさか

137 :日本@名無史さん:2017/11/25(土) 01:26:43.24 .net
似てるという部分をやたらと番組が強調してただけで
同一人物という鑑定結果は出てないんだぜ

138 :日本@名無史さん:2017/11/25(土) 19:16:39.82 .net
大阪夏の陣での、天海の活躍ぶりや、家康への献策を聞きたいな。
結局それが、真田の本陣急襲を許していたら、お笑いだなw

139 :日本@名無史さん:2017/11/26(日) 17:34:48.94 .net
天海って豊臣を滅ぼすために開戦させる口実をつくるための難癖付けたり
江戸幕府の法を整備したりということには長けていたが
軍師としての功績ってあったっけ

140 :日本@名無史さん:2017/11/26(日) 23:35:38.00 .net
山アで、豊臣秀長にさんざんやられたからなw

141 :日本@名無史さん:2017/11/27(月) 15:19:49.01 .net
光秀って秀吉には負けたが
金ヶ崎の退き口で絶体絶命の信長を救うべく殿を勤めたり比叡山焼き討ちを実行したり
信長配下の命令で丹波・丹後平定を行ったり
優れた武功があったから信長家臣では最初に城持ち大名に取り立てられたはず

142 :日本@名無史さん:2017/12/01(金) 16:03:47.61 .net
しらべればしらべるほど光秀だな

143 :日本@名無史さん:2017/12/01(金) 17:19:58.14 .net
>>141
秀吉より出世が早いというのは驚嘆に値するが、
まあ織田家中の重臣は父祖の城を私有して織田家に仕えていたからな

144 :日本@名無史さん:2017/12/04(月) 19:47:13.95 .net
つまり、光秀だな

145 :日本@名無史さん:2017/12/07(木) 17:53:29.75 .net
つか、なんで春日の局が天海に会った時に
お久しぶりですなんて言うたんや?
明智(元主君)の関係者で顔見知りじゃないと
いうわんでしよ

146 :日本@名無史さん:2017/12/07(木) 20:18:08.24 .net
春日局は京にいたことがあるから
そのころ、比叡山にいた光秀と
会ってたのかもな

147 :日本@名無史さん:2017/12/07(木) 23:26:35.90 .net
斉藤と光秀で新幕府を牛耳ることができたんだから、御の字だなw

148 :日本@名無史さん:2017/12/08(金) 00:26:16.72 .net
光秀の関係者である事は間違いないと思う

149 :日本@名無史さん:2017/12/08(金) 01:32:48.05 .net
「関係者」では、大御所があんな扱いはしない
「光秀本人」じゃなきゃ、成り立たない待遇

150 :日本@名無史さん:2017/12/08(金) 10:32:58.13 .net
>>146
光秀は信長が出した比叡山焼き討ち令の実行者で
焼き討ち後は延暦寺の所有だった坂本を信長から貰って坂本城建ててるのに
比叡山が光秀を匿う訳がないだろうw

151 :日本@名無史さん:2017/12/08(金) 11:07:31.01 .net
信長は延暦寺全体を焼き討ちしようとしたが
光秀の進言で、延暦寺は少数の建物を焼くことで済ませた。
織田が殲滅したのは坂本の僧兵と信長包囲網の土豪
なお、僧兵は延暦寺主流派から嫌われていた模様

152 :日本@名無史さん:2017/12/08(金) 14:02:54.30 .net
>>151
信長の焼き討ちによって比叡山の上にある
比叡山延暦寺の最も重要な本堂・根本中堂が焼失しているんだが

延暦寺トップの天台座主であった覚恕法親王も死にはしなかったものの
信長の追求を怖れて武田信玄のところへ亡命している

153 :日本@名無史さん:2017/12/08(金) 15:14:36.67 .net
少数の建物が本堂・根本中堂
焼き討ちで延暦寺の高名な僧の死者は出たかな?

154 :日本@名無史さん:2017/12/08(金) 16:27:21.17 .net
信長にナイショで高僧や真面目な僧侶は逃していたのでは?
秀吉もコッソリ敵を逃して助命していたみたいだし
でも敵対してたり、堕落した者は皆殺しにした
あと重要な文化財も持ち出せるものは残ってる

フロイスが光秀の事を悪魔(神道や仏教)の大いなる友
と言ってるのは
本能寺の変以外にも何か仏教界に貢献してたからだろうね

155 :日本@名無史さん:2017/12/08(金) 17:32:33.60 .net
>>149
願望で歴史を語るのは良くないよ
歴史のすべてがわかるわけはないんだから
何故か厚遇されてる人なんて沢山いるだろ

156 :日本@名無史さん:2017/12/08(金) 18:52:19.25 .net
光秀キリシタン説ってあったよね

157 :日本@名無史さん:2017/12/08(金) 21:53:57.57 .net
徳川家綱の乳母まで明智系ということは、限りなく黒に近い

158 :日本@名無史さん:2017/12/08(金) 22:42:14.52 .net
光秀天海スレに来て

光秀は天海じゃないと叫んでいる謎の勢力が草

159 :日本@名無史さん:2017/12/08(金) 23:16:05.35 .net
>>158
それは柳生宗矩の末裔に絡む勢力だから気にするな

160 :日本@名無史さん:2017/12/09(土) 01:16:00.60 .net
ここは天海光秀説を議論する場だと思っていたが
盲信する人の集まりだったのか?

161 :日本@名無史さん:2017/12/09(土) 07:08:10.89 .net
そりゃここ学問板だからな

162 :日本@名無史さん:2017/12/09(土) 11:16:02.68 .net
>願望で歴史を語るのは良くないよ
>歴史のすべてがわかるわけはないんだから

これは議論じゃなくてイチャモン

163 :日本@名無史さん:2017/12/09(土) 11:33:27.81 .net
>>153
お前、歴史を何も知らないんだなw

延暦寺は麓の坂本も比叡山の山上も全山焼き討ち
織田軍の明智光秀らは最初に坂本に放火、麓にいた高僧たちが山上に避難すると
追って山上に上がり、山上も焼いた
焼き討ちによって死んだ僧や僧の家族は3000~4000だという
また延暦寺の伽藍で焼け残ったのは離れたところにあった西塔の瑠璃堂のみ

焼かれたのは少数の建物だけで
たまたまそれが本堂・根本中堂だけだったっていったい何の史料を呼んでるの?

164 :日本@名無史さん:2017/12/09(土) 22:10:50.05 .net
昭和後期の発掘調査でしょ
「焼失が指摘できる建物は、根本中堂と大講堂のみで、
他の場所でも焼土層が確認できるのが、この焼き打ち以前に廃絶していたものが大半であった」
とかWikipediaに書いてあるから
誇張されて伝えられてるってあったけど

165 :日本@名無史さん:2017/12/10(日) 14:00:56.46 .net
当時も高僧たちは皆麓の坂本に住んでたからね
坂本にあった僧&僧兵たちの邸を焼き払った後で
一部の高僧たちが山上に逃げたために山上の建物も焼いた

尚、坂本の焼き討ち後にこの地を与えられたのが
延暦寺攻めに功績のあった明智光秀

166 :日本@名無史さん:2017/12/10(日) 17:30:27.83 .net
でも光秀って、若い頃叡山で籠もっていた時期があったんだよね。
どういう心境で焼き討ち決行したんだろうか?

167 :日本@名無史さん:2017/12/10(日) 18:28:09.38 .net
>>166
そんな史実は確認されてない
明智光秀の前半生はよくわかってない

でも、延暦寺焼き討ちの時、坂本の西教寺も焼き討ちしたが、
坂本を統治した後、西教寺を復興させたのも明智光秀だよね

168 :日本@名無史さん:2017/12/10(日) 19:46:38.51 .net
>>163
>焼き討ちによって死んだ僧や僧の家族は3000~4000だという

このソースは?戦国版小説吉田学校の信長公記でなければいいけど
それで、焼き討ちによって死んだ僧には高僧もいたよね
具体的な死者の名を挙げてくれないかね?

169 :日本@名無史さん:2017/12/10(日) 21:12:26.28 .net
天海の寺って坂本城の前の山にあったんでしょ?なら光秀と何かしらの関係があるのかもね。史料には残ってない光秀の子供とかね?

170 :日本@名無史さん:2017/12/10(日) 21:55:46.37 .net
明智憲三郎は信憑性の低い系図に載っている光秀の子の子孫と自称しているが
自称子孫の関係者?

171 :日本@名無史さん:2017/12/10(日) 22:32:35.03 .net
>>167
光秀の前半は分かっていないなら元は武家の次男で出家して天界と名乗ってたかもね。
んで足利学校で勉強して卒業後に信濃へ行きそこから美濃へ美濃で明智光安?の養子になり明智光秀となった。
元は僧侶だったから延暦寺などにも知己がいたと言う説も唱えたい

172 :日本@名無史さん:2017/12/10(日) 22:37:18.10 .net
続き
明智光秀は斎藤道三に仕えたが義龍とは不仲?になり名門の朝倉へ行きそこで義昭に仕える。僧侶としての教養などがあったので義昭に仕えることができた。
その後義昭と共に京都へ。その後信長に仕えて坂本城を貰う 坂本は比叡山から近いのと
元坊主なので坂本をもらえたのかも?
坂本城の近くに慈眼寺を建てる。ここに天海が住職になる。この時の天海は光秀の子供?かと思ってる

173 :日本@名無史さん:2017/12/11(月) 01:26:15.66 .net
光秀の子供だとすると
「似てるが別人」という筆跡鑑定の結果や20年位年齢が合わない事
その割に光秀=天海説に肯定的な話がたくさんある事の全てが丸く収まるよな

174 :日本@名無史さん:2017/12/11(月) 01:52:14.64 .net
なんで光秀の息子に家康がへえこらするのさ?

175 :日本@名無史さん:2017/12/11(月) 03:30:27.56 .net
光秀にへえこらするなら息子にしてもおかしくはない

176 :日本@名無史さん:2017/12/11(月) 07:05:17.55 .net
”おんな城主直虎”で、本能寺の変のときの家康の顛末をやっていたが、
実はそのとき家康は光秀と通じていたということにドラマではなっている。
変が起こったとき、家康一行はウルトラ逃避行で地元に逃げ返れたというのも、
それだと納得が行く。
光秀も家康も信長により身内が死に追いやられてるわけで、同じような感情を信長に持っていても不思議ない。
また、この当時、ドラマのように実は信長は家康を邪魔くさく思っていて、
いつでも滅ぼそうと虎視眈々と狙っていたとしても全く不思議ない。
信長のことだからね。

177 :日本@名無史さん:2017/12/11(月) 07:22:00.99 .net
信長に寄って身内を殺されたのは
光秀=母親
家康=長男
だね、家康は手伝い戦ばかりだったのでね。

178 :日本@名無史さん:2017/12/11(月) 07:24:50.97 .net
>>174
もしも、伊賀越えなどの家康のピンチに光秀の息子が関わっていたら命の恩人になるよね?光秀自体が動かなくても書状などでやり取りしてたとも推察できる

179 :日本@名無史さん:2017/12/11(月) 09:09:56.49 .net
>>178
本能寺の変の時に光秀の嫡男は元服前だったっぽいが
本能寺の変にも山崎の戦いにも光秀の息子は誰も参戦していない
成人した息子がいたのならば息子の功名のためにも
父光秀の天下取りに当然武将として参加するよね

180 :日本@名無史さん:2017/12/11(月) 12:43:55.94 .net
>>179
光秀の前半が僧侶ならその時に子供がいたのかもしれん。
山崎の戦いは天下取りではないのかと思う

181 :日本@名無史さん:2017/12/11(月) 18:46:12.35 .net
>>177
家康は妻もね。

182 :日本@名無史さん:2017/12/11(月) 19:17:39.71 .net
>>181
築山殿は家康家臣が勝手に殺したんだろ
家康がこの家臣を処分していないことからも
家康の命令っぽいが

183 :日本@名無史さん:2017/12/11(月) 19:20:59.39 .net
>>180
僧侶なら妻子を持てないだろう

184 :日本@名無史さん:2017/12/11(月) 19:28:21.60 .net
どうなんだろうね。妻子を持たないのは
本当なのか?

185 :日本@名無史さん:2017/12/11(月) 19:28:22.59 .net
>>183
出家前に妻を持てる。
還俗してからも妻を持てる。
妻帯できる宗派もある。

186 :日本@名無史さん:2017/12/11(月) 19:35:23.87 .net
>>185
1つ目と2つ目は僧侶の時期の話じゃないじゃんw
出家したわけでもない成人した息子がいたなら光秀に従軍したはず

3つ目は妻対できるのは本願寺の浄土真宗だけなので光秀は無関係
光秀が坂本に建てた明智家の菩提寺・西教寺は天台宗なので
(延暦寺系の天台宗ではなく、平安時代に分離した園城寺系の天台宗
(現在の天台寺門宗))

187 :日本@名無史さん:2017/12/12(火) 18:28:45.45 .net
>>186
>成人した息子がいたなら光秀に従軍したはず

それは決め付けだろ。
いろいろな事情で、例えば他家に養子に行っていたとか、離れ離れになっていたらそうはならない
本人(息子)が従軍を希望したとしても、周りが許さない。
とにかく、記録のはっきりした息子は一人だけなんだろ。
本能寺の変の時の光秀は既にジジイになってるわけで、若いときに出来た息子の記録は残っていない。

188 :日本@名無史さん:2017/12/12(火) 19:48:46.73 .net
光秀にはいろいろな生年説がある。本能寺のときに若かった可能性もある。

189 :日本@名無史さん:2017/12/12(火) 22:20:59.75 .net
光秀が若かった説だと天海になりすますのに
ちょうどいい年齢だし、

なんだやっぱり光秀だったか

190 :日本@名無史さん:2017/12/13(水) 03:39:20.07 .net
光秀って、家康や秀吉とも仲良くやってたんだよな
だからこそ、秀吉も首実検でテキトーやったんだろうし
家康も、江戸幕府の命運を任せたんだろうな
やっぱ、光秀だよな

191 :日本@名無史さん:2017/12/14(木) 14:08:17.62 .net
>>187
そもそも光秀に成人した息子がいたという史料がないのに
いないという奴は決めつけだ
史料はないが俺がいたというのだからきっといたんだ、というのが間違っている

192 :日本@名無史さん:2017/12/14(木) 18:41:06.63 .net
>>191
>史料はないが俺がいたというのだからきっといたんだ、というのが間違っている

おれはそこまで断言してないよ。いたかもしれないと言ってる。
それよりも、資料がないからいないと決め付ける方がおかしいと思うが。
わからないのだから、誰もどちらとも断言できないのが正解。

でも、普通に考えると、昔の武家は一般に嫁取りも早かったのだから、
嫁がいても子供がいても全然不自然ではない。
だから光秀の消息不明の若い時代に息子が出来たと想像しても誰も積極的に否定できない。

193 :日本@名無史さん:2017/12/14(木) 19:41:35.08 .net
>>192
いや、だから光秀の成人した息子が合戦に参加しない理由の説明になっていないw

光秀の子供で年上なのは女ばかりだったんだろ
光秀の娘が3、4人、光秀の生前に他家に嫁いでいる
しかし光秀の息子が嫁取りした記録もない
光秀の娘たちは皆そこそこの大名に嫁いでいるので
光秀の息子も成人してるならそこそこの大名の娘を娶っただろうに
なんで光秀の娘の記録はあるのに息子の記録はないんだ?

194 :日本@名無史さん:2017/12/14(木) 19:51:23.91 .net
>>193
>だから光秀の成人した息子が合戦に参加しない理由の説明になっていないw

君も理解力ないよねw
だから光秀に”明智家”の息子として成人した人はいないんだろ。
記録にはっきりした光秀の息子は成人してない(十三くらいだったっけ?)わけだから。
若いときに息子がいたとしても、他家に養子に行ってたり、出家してたかも知れない。
そうだとしたら、本能寺の変に同行する必要なんかないわけで。また、仮に変に参加したくても出来ない可能性が高いわけで。

で、その若いころの子供のうちの一人が天海だった可能性はあるよね。

195 :日本@名無史さん:2017/12/14(木) 19:53:28.98 .net
俺が家康なら、息子は斬って捨てるか、明智家を再興させて旗本にでもしとくわ。
ましてや教えを請うて、幕府はおろか息子や孫の命運、自分の死後を任せる気にはならん。
天海は惟任日向守、その人だったんだよ。
山アでぶつかった高虎と光秀を一緒にしとくのは世間的にまずいし、信長殺しの犯人を公にできないから、天海はあのような処遇だったのだろう。

196 :日本@名無史さん:2017/12/14(木) 20:36:11.31 .net
光慶と自然は一次資料に出てるよ。
記録にない幻の光秀の長男の話になるとファンタジーの世界

197 :日本@名無史さん:2017/12/14(木) 20:38:49.90 .net
まあ信長は約束は破ってるよな光秀に対して
波多野攻めの時は光秀の母親を人質に出して一旦は許してるが後に波多野は滅ぼせと約束を反故にしている。つぎは四国攻め 光秀は元親と縁戚関係になって
しかも信長は四国切り取り自由とまで約束するが
元親が四国を制覇しかけると反故にした。
これが決定打かな?面子を潰された光秀と信義もない信長に我慢できなかったのが本能寺のキッカケの一つかと思う

198 :日本@名無史さん:2017/12/14(木) 20:39:19.28 .net
自然もなの?
実在が確認できるのは光慶のみと聞いたが

199 :日本@名無史さん:2017/12/14(木) 21:25:55.40 .net
>>197
光秀の母が殺された話は後世の創作の可能性が高い。
長宗我部については、光秀が謀反を起こすほどのことかな?
本能寺の実行犯は秀吉で、光秀ははめられた可能性もありだが

200 :日本@名無史さん:2017/12/15(金) 00:25:45.43 .net
光秀が本能寺を襲撃したことは間違い無いと思うけどな
本城惣右衛門覚書は斎藤利三の雑兵だった人の話だし

光秀の息子の自然は大河ドラマで出てるね
次回最終回のキーマンになりそう?なのかな?
実際の自然は元服した明智光慶の可能性が高いと明智憲三郎さんのブログで見たよ
天正2年の連歌会に光秀と共に自然丸も出席してる
その後、自然の代わりに光慶を連れて出席しているからとの事

201 :日本@名無史さん:2017/12/15(金) 11:08:22.62 .net
明智憲三郎のブログは誤りがちらほらある

202 :日本@名無史さん:2017/12/15(金) 14:33:43.17 .net
光慶は天正6年の文献に出てくるし
自然は天正9年の文献に出てくるので二人は別人じゃないかな

203 :日本@名無史さん:2017/12/15(金) 18:06:17.23 .net
>>200
本城惣右衛門覚書に書かれていることと、当時の京都の地理が一致しないので
偽書の疑いがもたれている。

204 :日本@名無史さん:2017/12/15(金) 19:18:15.89 .net
偽書判定って、難しいよねぇ

205 :日本@名無史さん:2017/12/15(金) 22:14:38.00 .net
>>203
そうなんだ
でも、すごく臨場感溢れる記述だよね

206 :日本@名無史さん:2017/12/16(土) 00:02:03.88 .net
なろうの異世界小説のなかにも臨場感あふれるものがあるし

207 :日本@名無史さん:2017/12/16(土) 17:49:19.09 .net
>>201
偽子孫の書くことはどうでもいいな。

208 :日本@名無史さん:2017/12/16(土) 21:45:26.62 .net
子孫の説は今後の光秀研究における厄介なノイズ要素になり得そうだな
徹頭徹尾でたらめならともかく中途半端に正確な部分もあるから見極めるのが面倒

209 :日本@名無史さん:2017/12/17(日) 20:14:18.42 .net
自称子孫の目的は、本能寺の真実を探ることではなく
けんざぶろうが正当な子孫ぽいと世間に印象づけることで一貫している

210 :日本@名無史さん:2017/12/17(日) 22:54:02.52 .net
憲三郎ってことは三男なんだろ?
兄貴二人はどういうふうに思ってるんだろうな

211 :日本@名無史さん:2017/12/18(月) 12:10:17.04 .net
>>194
だから君のは妄想だよ。史料がないと自分ではっきり認めてるじゃん。
だけど史料がないから違うというのは理解力がないからだ。
光秀の隠し子がこっそり他家で育てられて天海になったんだ。
これが理解できないのは理解力がないだけって無茶苦茶。
「史料の裏付けは一切ない。全部僕の妄想」で間違いないのに
それをはっきりいうのは「理解力がない」になるんだ?

212 :日本@名無史さん:2017/12/18(月) 13:01:40.76 .net
秀吉の息子すら粗略にするような奴が、逆臣光秀の子を自分の師にするはずがないwww

213 :日本@名無史さん:2017/12/18(月) 14:38:34.03 .net
秀吉のことは嫌いだったでしょ?

214 :日本@名無史さん:2017/12/18(月) 21:15:51.73 .net
だめな大河ドラマが光秀じじい説を採用しているからといって
天海が光秀の子でなくてはならないというわけではない
光秀が天海というほうがすっきりする

215 :日本@名無史さん:2017/12/19(火) 01:51:49.00 .net
今回の女城主は、最後に光秀が天海になるんかいな
無理だとしても、いつか大河で光秀をやってほしいし、天海=光秀のドラマ化をしてほしい
謎に満ちた半生なんだから、どうにでも脚本はできるはず
CMじゃないけど、信長と光秀はほんとは仲良し的なドラマも面白い

216 :日本@名無史さん:2017/12/19(火) 02:08:44.65 .net
内藤如安を出せばいいのに
信長に恨みを持つキリシタン大名
光秀を買収して信長暗殺したのも実は内藤。

徳川将軍は内藤をフィリピン追放にしはしたが、完全な鎖国ではなかったから
内藤は秀吉に続いて日本商人の貿易を推進していただろう

内藤氏の家系は、どうも英語が得意らしいのも
https://pbs.twimg.com/media/DQ1_1_DVwAAUmnE.jpg

217 :日本@名無史さん:2017/12/19(火) 15:39:05.73 .net
>>215
信長と光秀は仲良しだっただろ
信長は裏切られるなんて思いもせず光秀に大軍預けておいたんだから

家康が光秀と一緒に本能寺を起こして信長・信忠を殺したが天下取りに失敗し
その後天海になった光秀を丁重に迎えて天下取りしたなんて
徳川の子孫たちの抗議で大河化できないだろう

218 :日本@名無史さん:2017/12/20(水) 03:52:58.08 .net
あの…
みなさん、光秀(&家康)の「本能寺の変」の成功失敗の分かれ目ってどこだと思います?

みんな、「山崎の合戦」こそが分かれ目だと言いますが、
もし、事前の計画、根回しがしっかりしていたとしたら、
「将軍宣下」こそが分かれ目になりますよね?

光秀か家康が、禁裏から将軍宣下を受けたとすれば、
天下の趨勢は決まったと思います
さすがの秀吉や勝家も、「織田家の跡目争い」とか「謀反」ではなく、
天皇からの指示だとしたら、従うしかないと思われます

禁裏に根回ししてこその本能人の変であり、
光秀に将軍宣下があったような資料も存在したかと記憶します。

そして
「光秀と家康で密約があっての本能寺の変」
なんだったとしたら、
「家康は、光秀に征夷大将軍を譲る密約」
ということことだったんでしょうか?
家康や三河家臣団は、光秀の下風に立つことをよしとしたのでしょうか???

家康の家系も怪しいもんですが、光秀の家系もかなり怪しいです。
源氏としたって、新田や武田なんかと比べ、怪しすぎます。
家康側として、そんな光秀にすべてを任せる決断をしたのか、とても疑問です。
やはり、光秀の人柄がずば抜けてよかったのでしょうかねえ

219 :日本@名無史さん:2017/12/20(水) 11:23:12.64 .net
>>218
木曽義仲なんて簡単に将軍宣下をなかったことにされてるし
一度光秀が将軍宣下を受けてしまえばこっちのものということはない

そもそもこの頃、毛利に匿われている足利義昭がまだ将軍のまま
しかし世間は将軍の命令に従っていないからな

220 :日本@名無史さん:2017/12/21(木) 01:40:49.09 .net
光秀本人だろ

221 :日本@名無史さん:2017/12/21(木) 06:07:24.66 .net
光秀=空海

これガチだね。

222 :日本@名無史さん:2017/12/21(木) 08:55:12.96 .net
空海w

223 :日本@名無史さん:2017/12/21(木) 14:22:17.07 .net
天と地ほどの差はない

224 :日本@名無史さん:2017/12/22(金) 01:28:36.40 .net
今川や武田ならまだしも、
明智や徳川に征夷大将軍を与えるなんて…

225 :日本@名無史さん:2017/12/22(金) 09:31:50.74 .net
中村の水飲み百姓が関白になれるんだから
家柄なんて関係ない

226 :日本@名無史さん:2017/12/22(金) 09:37:51.62 .net
まーた歴史小説を鵜呑みにしてる
関白になった百姓なんて日本に一人もいないからな

227 :日本@名無史さん:2017/12/22(金) 11:05:37.27 .net
実は、秀吉は武家階級出身だそうだな

228 :日本@名無史さん:2017/12/22(金) 13:27:09.93 .net
まだ兵農分離してないし

229 :日本@名無史さん:2017/12/22(金) 17:17:19.65 .net
秀吉が実は良いとこの出という説は偽書の悪名高い武功夜話が出典だから根拠は薄い

230 :日本@名無史さん:2017/12/22(金) 17:44:54.83 .net
秀吉は水野家の縁者という説がある

231 :日本@名無史さん:2017/12/22(金) 21:07:39.50 .net
秀吉百姓説も怪しいが

232 :日本@名無史さん:2017/12/22(金) 21:58:18.49 .net
普段は百姓やっていて合戦になったら出稼ぎに行くような
半農半兵の一般庶民というのが妥当なところじゃないのか

233 :日本@名無史さん:2017/12/22(金) 22:14:54.91 .net
確かおねの方はまだ良い家柄で
身分違いだから結婚を反対されてたんだよね
秀吉はイケメンじゃないけど
おねさんと結婚できて運がひらけて良かったね

光秀の出自は色々言われてるけど上流階級なのは確実

234 :日本@名無史さん:2017/12/22(金) 23:01:44.91 .net
光秀のことを貧乏人とdisった光秀嫌いの太田牛一には草

235 :日本@名無史さん:2017/12/23(土) 00:04:53.82 .net
松平の出自も怪しいw


松平といい 明智平といいwwww

236 :日本@名無史さん:2017/12/23(土) 13:51:17.23 .net
戦国武将なんぞ出自が怪しくない人間の方が少ない

光秀は一次資料にも一応土岐氏の出らしいという記述があるんだっけ

237 :日本@名無史さん:2017/12/23(土) 18:10:08.57 .net
やはり武田勝頼が将軍になっときゃあ良かったんだ。
そうしたら、俺の住んでる甲府が首都だったのに。

238 :日本@名無史さん:2017/12/23(土) 18:48:04.71 .net
>>231
秀吉百姓説なんてあやしいどころか完全に歴史小説家の創作だよ

家出をして針の売り子などで生計を立てていたが同族が貧しい生活をしてるのが
可哀想でおねの実家が援助したんだよ

その辺の話は手紙に残されてるよ

239 :日本@名無史さん:2017/12/23(土) 20:15:18.78 .net
秀吉の母親は織田信秀のお側衆と再婚しているから底辺ではないやろ

240 :日本@名無史さん:2017/12/23(土) 21:30:59.28 .net
>>238
秀吉の出自ははっきりしないが下層階級出身なのは確かというのが通説だけど
そこまで断言するなら具体的なソースは?

241 :日本@名無史さん:2017/12/24(日) 15:27:29.55 .net
>>236
光秀が土岐氏だというのは「明智軍記」が初出で一次史料ではない
美濃国守護・土岐氏から南北朝時代に別れた支流で土岐氏家臣に明智氏がいたことは事実で
江戸時代になって土岐氏支流の明智氏と明智光秀が結びつけられたものと思われる

同時代史料だと光秀は「細川(藤孝)の中間」で足軽のちょっと上ぐらい
細川藤孝は管領細川氏の同族とはいえ傍系の傍系なのでその中間はあまり良い出身ではない
ただ細川藤孝の中間ならば光秀は都育ちであっておかしくなく
京ことばに長けており公家たちとの折衝役として信長に重用されたというのも合致する
光秀が美濃国育ちならば京ことばなど話せるはずもなく尾張ものがやっても一緒だったろうから
主君の細川藤孝の命令で放浪中の足利義昭の世話役についたのだろうと

242 :日本@名無史さん:2017/12/24(日) 16:11:53.94 .net
>>241
立入宗継の日記に「美濃国住人ときの随分衆也」という記述がある
少なくとも光秀がそう名乗っていたのは事実なんだろう

243 :日本@名無史さん:2017/12/24(日) 17:01:02.48 .net
>光秀が土岐氏だというのは「明智軍記」が初出
これは誤り

>>242の「美濃国住人ときの随分衆也」が正しい

244 :日本@名無史さん:2017/12/24(日) 19:10:51.83 .net
明智軍記のネタ元になったとされる濃陽諸士伝記にも土岐の支族と書かれてる
まあこれもあんまり信頼性の高くない史料みたいだけど

245 :日本@名無史さん:2017/12/25(月) 01:20:07.50 .net
>>237
将軍になる頃には多分甲府から移動してるだろ

246 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 00:05:34.38 .net
やはり、小田原幕府が現実的だったな

247 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 00:48:55.07 .net
徳川編纂の史記「当代記」に本能寺の変の時、光秀の年齢が享年67歳と付記されてる
67歳だったと取って付けて書き込まれてる訳だけど
どうも、光秀の仕事ぶりや交友関係、子供の年齢、肖像画を見ると67歳は無いなーと思う
信長の家来になったばかりの1570年、金ヶ崎の退き口で殿軍を務めたのは池田勝正を頭に秀吉と光秀
秀吉当時33歳、池田勝正は31〜40歳、光秀55歳?
殿って逃げ足の速い30代の人が適任かと
光秀は京での政治力と共に武力も買われたと思うけど
人間50年と言ってた信長が50歳をとっくに過ぎてる光秀をわざわざ足利義昭からヘッドハンティングするだろうか?
享年67歳なら、妻の煕子の父親だと言われてる妻木広忠の一つ年下になる

当代記は何か間違いではないのかな?
それか、天海は光秀ではないと否定する為に光秀の年齢を20歳くらい詐称したのではないのかな?

248 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 01:04:04.70 .net
>>240
そんな通説はないよ
貧しい生活と階層が低いのはイコールじゃないよ

249 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 01:43:08.53 .net
>>247
当代記は、一般的に言われているよりもガバガバだよな

250 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 02:05:12.85 .net
秀吉は百姓どころかそれ未満の賤民出身って説もある
ねねと結婚するまで自分で名乗れる苗字すら持ってなかったとか

251 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 03:16:15.94 .net
何言ってんだい!
秀吉公は正親町天皇の御落胤なるぞ!

252 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 09:23:40.59 .net
秀吉奴隷説は中国史料だろ

253 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 10:05:18.15 .net
交戦国明の欺瞞情報じゃね?

254 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 10:39:22.91 .net
秀吉サンカ説はロマン

255 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 13:14:54.08 .net
>>247
ちょっと遠出しようとした吉田兼右(兼見卿記の吉田兼見の父)を
光秀が「もういい歳なんだから無理は止めて下さい」と
止めたという記録があるらしいけどこの兼右は1516年生まれだったりする
自分と同い年の相手にそんなこと言うか?というのは疑問ではある

256 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 13:46:09.31 .net
>>247
当代記はいろんな説の中でも一番年とった年齢を載せている
49歳の織田信長がすでに息子に家督を譲って隠居の身なのに
67歳の明智光秀に大軍を託して毛利攻めをやらせようとしないだろう
普通は細川家記にある本能寺の変時に55歳説が多いんじゃないのか
これだと天海とは年齢が合わないから光秀もっと若かった説
(本能寺時点で光秀は40代)がある

257 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 16:47:36.64 .net
光秀享年55歳説だと、光秀の妻の父が
自分と13歳差の光秀に娘を嫁がせたということになる。
妻木城の姫君がそんなおじさんに嫁ぐだろうか?

258 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 18:03:18.58 .net
>>257
光秀が再婚ならおかしくはない
家柄が良く年の離れた若い後室を娶ることは戦国大名でも普通にあるので

259 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 18:15:41.45 .net
>>257
光秀の妻・妻木氏って生年不明なんじゃ?
寺の過去帳などから本能寺の変の6年前に没したことだけ分かるが

260 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 19:27:33.62 .net
>>258
秀吉のような天下人には若い娘を差し出す者はいるが
結婚したころの光秀はブレイク前
光秀が若いからそこそこの嫁をもらうことができたと考えるのが妥当では?

>>259
光秀の妻の父が20歳台のころに、ひろこが生まれたと仮定している

261 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 20:16:44.35 .net
織田 信長 生誕 天文3年(1534年)
豊臣 秀吉 生誕 天文6年(1537年)
徳川 家康 生誕 天文11年(1543年)
足利 義輝 生誕 天文5年 (1536年)
足利 義昭 生誕 天文6年(1537年)
吉田 兼見 生誕 天文4年 (1535年)
里村 紹巴 生誕 大永5年 (1525年)
近衞 前久 生誕 天文5年 (1536年)
細川 藤孝 生誕 天文3年 (1534年)
荒木 村重 生誕 天文4年 (1535年)
筒井 順慶 生誕 天文18年(1549年)
丹羽 長秀 生誕 天文4年 (1535年)
滝川 一益 生誕 大永5年 (1525年)
池田 恒興 生誕 天文5年 (1536年)
柴田 勝家 生誕 大永2年 (1522年)
佐久間信盛生誕 大永8年 (1528年)
森 可成 生誕 大永3年 (1523年)
森 長可 生誕永禄元年 (1558年)
森 乱丸 生誕永禄8年 (1565年)

妻木広忠 生誕 永正11年(1514年)

光秀は織田家中で細川藤孝と仲が良かった(裏切られたけど)
あと、荒木村重(信長に謀反して脱落したけど)
その他なら吉田兼見、里村紹巴
紹巴は連歌の先生として、信長も含め皆んな生誕は1530年代半ばくらい
他の家臣も織田の譜代家臣以外は1530年代が多いね
働き盛りだったのだろう
光秀も同じくらいだったと予想
つまり、本能寺の変の時40代後半くらいじゃないかな?

262 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 20:20:37.15 .net
妻木煕子の享年には36歳説・42歳説・46歳説があるらしい
ソースはWikipediaだけど

263 :日本@名無史さん:2017/12/27(水) 22:16:16.56 .net
普通に考えれば、本能寺の変時に10代、20代の子供がいる
光秀は40代じゃね?

264 :日本@名無史さん:2017/12/28(木) 03:16:20.53 .net
1516年・1528年生説は光秀の干支が子年だったという伝承が元になってるらしい

265 :日本@名無史さん:2017/12/28(木) 05:38:26.40 .net
この説を語るとき、一番問題になるのが光秀の年齢なんだよな。

みんなの話を聞くと、天海と光秀が同じ年齢だったとしてもおかしくないことがわかった。

266 :日本@名無史さん:2017/12/28(木) 11:22:40.88 .net
>>264
それが事実ならゆる杉内?

267 :日本@名無史さん:2017/12/28(木) 11:36:45.32 .net
本能寺の変のときにひろこが生きていたとして比較してみた。好みはどれかな?

光秀    妻     義父    玉
67歳   51歳   69歳   19歳
67歳   47歳   69歳   19歳
67歳   41歳   69歳   19歳
55歳   51歳   69歳   19歳
55歳   47歳   69歳   19歳
55歳   41歳   69歳   19歳
42歳   51歳   69歳   19歳
42歳   47歳   69歳   19歳
42歳   41歳   69歳   19歳

268 :日本@名無史さん:2017/12/28(木) 12:34:14.02 .net
>>260
ブレイク前の豊臣秀吉(当時の名前は木下藤吉郎)は
12歳年下のねねと結婚
ブレイク前の前田利家も正室のまつは10歳年下

黒田長政は3歳年下の正室・糸姫を離縁して、17歳年下の後室・栄姫と再婚
加藤清正も最初の正室(年齢不明)死後、20歳年下の後室・清浄院と再婚した

天下人でなくとも年の差婚は普通にある

269 :日本@名無史さん:2017/12/28(木) 13:01:22.16 .net
>>267
ガラシャの母が妻木氏だとは限らんし
ガラシャは1578年に15歳で細川忠興に嫁いでいるが
光秀の娘とされる荒木村次室(離婚後、明智秀満室)らは
ガラシャよりも先に嫁いでいるためガラシャの姉である可能性が高い

270 :日本@名無史さん:2017/12/28(木) 14:05:22.79 .net
ガラシャが正室の子じゃないという根拠はないので、この主張は何だかな〜

271 :日本@名無史さん:2017/12/28(木) 14:26:23.75 .net
>>270
上のほうにも出ているが一次史料では
光秀の子の母はすべて不明

「明智軍記」では光秀は正室煕子を唯一の妻として側室を持たず
光秀の7人の子はすべて煕子が生んだとなっているが
光秀の妻の名が煕子だったというのも明智軍記にしかみえない

272 :日本@名無史さん:2017/12/28(木) 15:30:53.54 .net
家系図によっては光秀の子は13人いたというものもあり
さすがに一人の女性がすべて産んだとするのは適当ではないかと

273 :日本@名無史さん:2017/12/28(木) 15:35:52.75 .net
ガラシャが正室の子じゃないという根拠は何もないということだね
信長の子たちの母親も一次資料に書かれていない。
一次資料に実母が出ている戦国時代の資料は
かなり少ないのではないか?つまりこれを言い出したらきりがないということ

>>269はガラシャには姉がいたと強弁しているが
>>267にはガラシャは第一子とどこにも書かれていないのだが

274 :日本@名無史さん:2017/12/28(木) 15:48:40.92 .net
>>273
ガラシャの年齢をもとに光秀妻・妻木氏の年齢を推測するというのが
意味がないと言っている

光秀と妻木氏の年齢比較だけで良い

275 :日本@名無史さん:2017/12/28(木) 15:50:01.01 .net
>>270>>273
ガラシャが正室の子だという根拠も何もない

276 :日本@名無史さん:2017/12/28(木) 15:59:00.14 .net
>>273
信長の子の母については「勢州軍記」などに
いくつか記述があるんじゃなかったっけ

277 :日本@名無史さん:2017/12/28(木) 16:34:47.07 .net
>>272
信用性の低い系図に書かれていることを信用しないように。一次資料で確認できる光秀の子は多くない

>>268
ねねの年については、若くない説もある。そちらを取り上げないのは片手落ち
ペドの前田利家でも夫婦10歳差が限界だった。光秀67歳説の夫婦の年齢差はもっと大きい

黒田長政と加藤清正は、後妻を迎えた事情が関ヶ原前の政治的理由だった。
また、黒田と清正が再婚したときには、彼らは大名でセレブ。
光秀とはそれらのところが違う
それに、黒田と清正には先妻との子もいるので、再婚したことが確認できるが
妻木氏は光秀の後妻という証拠がない。

278 :日本@名無史さん:2017/12/28(木) 17:35:27.57 .net
ガラシャ以外で実在が確認できる光秀の子は光慶と荒木村次室→明智秀満室と津田信澄室くらいか?

>>276
勢州軍記は一次資料ではない

279 :日本@名無史さん:2017/12/28(木) 17:36:19.00 .net
一番有力視されてる天海の生年 天文5年(1536年)
綿考輯録(細川家記)の光秀の生年 大永6年(1526年)
当代記(徳川の史記)の光秀の生年 永正13年 (1516年)

ちょうど10年ごと違うw

状況的には光秀の生年は天文5年が1番妥当なのにね

280 :日本@名無史さん:2017/12/28(木) 17:53:45.86 .net
>>278
それと自然かな

>>279
当代記準拠だと、光秀は2歳年上の舅にお義父上と呼ぶのだろうか

281 :日本@名無史さん:2018/01/03(水) 21:48:17.48 .net
第一子とされる長女も推定享年は20代半ばくらいみたいだし
通説通り光秀が55歳没だったとしてもかなり遅くに出来た子ってことになってしまうよな
信長や細川藤孝と同年代くらいだったんではないかと思う

282 :日本@名無史さん:2018/01/03(水) 23:13:39.19 .net
55歳説も67歳説もポンコツってことなのかね

283 :日本@名無史さん:2018/01/04(木) 00:46:16.44 .net
じゃあ、完全に天海じゃねえか

284 :日本@名無史さん:2018/01/04(木) 12:13:03.50 .net
だから天海は豊臣にえげつないいじめをしたんだろう

285 :日本@名無史さん:2018/01/04(木) 14:33:15.34 .net
最初から秀吉を仲間に入れてクーデターを起こさなかったのが悪い
秀吉と官兵衛なんて、とんでもない手を使ってくるんだから、大返しを予想できなかった時点で負けだ

286 :日本@名無史さん:2018/01/05(金) 11:07:32.33 .net
明日、古舘伊知郎が本能寺の変を実況中継するらしいぜ!

287 :日本@名無史さん:2018/01/05(金) 12:03:20.31 .net
アホな内容でなければいいが

288 :日本@名無史さん:2018/01/05(金) 12:57:03.94 .net
>>280
舅の年齢はあまり関係ないと思うよ
この頃は年の差婚は普通だし
ガラシャが15歳で結婚して10代のうちに子供3人産んでいるのを考えれば
光秀の妻は舅が20代の時の子だという前提は通用せず
この頃は10代のうちに子供量産が多かったし

徳川家康など祖父の松平清康と年齢差が32歳しかない

289 :日本@名無史さん:2018/01/05(金) 17:43:08.67 .net
>徳川家康など祖父の松平清康と年齢差が32歳しかない
実の祖父と孫だから、これを持ち出すのは結婚相手がどうこうという問題には意味がない。

>>288の説に従うと、ガラシャの舅の細川藤孝とガラシャは29歳差
彼らが結婚しても可笑しくはないな。だが、ガラシャは藤孝の息子と結婚してしまった。
戦国の謎だなw

290 :日本@名無史さん:2018/01/05(金) 19:35:23.53 .net
戦国時代であろうと、初婚での結婚相手の年齢のつり合いは重要
信長は、独身の柴田勝家を放置して、信長の娘を年齢の近い男に嫁がせているし

291 :日本@名無史さん:2018/01/05(金) 19:47:28.42 .net
結局のところ実際の光秀の身分がどうだったのかによるんじゃない
本当に明智氏の御曹司だったら年齢も家柄も自分と近い妻を迎えてただろうし
そうでなかったならその辺もいい加減だっただろう

292 :日本@名無史さん:2018/01/05(金) 22:20:09.09 .net
光秀は当主の弟だろう

293 :日本@名無史さん:2018/01/06(土) 08:17:08.79 .net
一般的には幼い頃に父の光綱が亡くなったため
叔父の光安の後見を受けて家督を継いだということになってる
もちろん確証はないしほとんど伝説みたいな話だけど

294 :日本@名無史さん:2018/01/06(土) 10:49:44.68 .net
土岐系図に根拠を求めると
光秀は本家の子ではないが、子供の頃に当時の当主明智頼明の猶子となり
明智家が滅亡した頃は、当主明智定明の義弟で連枝衆だったようだ

295 :日本@名無史さん:2018/01/06(土) 17:27:39.42 .net
古舘の「本能寺の実況中継」

はよ

296 :日本@名無史さん:2018/01/06(土) 21:01:11.86 .net
始まった!!!!!

297 :日本@名無史さん:2018/01/06(土) 21:02:55.08 .net
「昔の67才」がこんなことやるはずないよなあ…。

298 :日本@名無史さん:2018/01/06(土) 21:15:46.92 .net
古館の番組、光秀じじい説を使ってるのか。却下だ

299 :日本@名無史さん:2018/01/06(土) 23:18:56.97 .net
最近やたらと光秀享年67説が押されてるけどなんかそれを立証するような資料でも見つかったのか

300 :日本@名無史さん:2018/01/06(土) 23:35:25.66 .net
何も見つかっていない。当代記の説を使うと知的に見えると考える層がいるだけ

301 :日本@名無史さん:2018/01/07(日) 03:29:10.58 .net
最近の光秀じいじ説が多いのは、明智憲三郎さんが67歳説だからもあるかな?
先祖の光秀がまだ若くて天下をとるために謀反をしたと思いたくないのだと思う
確かに他にも色々理由があって
磯田さんがさっき、言ってたように信長に潰される前に討ち取ったのも大きいだろうし
信長暗殺後は当然、天下をとるつもりだったと思う
謀反ではあるよね、だからこそ光秀が生きてたなら天海説は信憑性が増すのに
正当な大義名分が無い事は光秀も相当困ってたと思うなぁ
細川も同調しなかったし、だから足利義昭を出してきたりした
お家存続の為に最善は尽くしたけど楽観視はしてなかったと思う

302 :日本@名無史さん:2018/01/07(日) 11:23:54.16 .net
×先祖の光秀が
〇先祖と詐称している光秀が

303 :日本@名無史さん:2018/01/07(日) 16:38:47.48 .net
>>300
光秀は実は67歳(当代記より)で謀略大好きな腹黒(フロイスより)だった
と主張すれば戦国史通を気取れるという風潮があるよね、最近

304 :日本@名無史さん:2018/01/07(日) 18:38:29.44 .net
>>303
前者は明智憲三郎、後者は漫画センゴクの悪影響

305 :日本@名無史さん:2018/01/08(月) 00:08:56.60 .net
昨日の番組良かったけど、、、

光秀が短絡的に信長を殺して天下を取った

じゃなく、どう朝廷に根回しをしてたかとか、どう他の諸将と整合性をつけようとしてたのかを論じてほしかった

柴田や羽柴を敵に回して簡単に勝てるはずないんだから

306 :日本@名無史さん:2018/01/08(月) 01:20:05.74 .net
wikiによると、朝廷は光秀を相手にしておらず
顕如と談合していたようだが

307 :日本@名無史さん:2018/01/09(火) 01:12:36.31 .net
>>282
というより、なぜ光秀の年齢を詐称したのか?
っていう事だよね
このスレ的には天海=光秀だと悟られないように年齢を詐称したw

67歳なら京都所司代をしてた村井貞勝の少し年上か同年代になる
フロイスは村井の事を老人と明言しているけど
光秀が同じくらいの年齢又は年上なら
本能寺の変の記述で老人だと一言あっても良さそうなのに無い

308 :日本@名無史さん:2018/01/09(火) 14:10:03.92 .net
有名な光秀の肖像画は67歳どころか55歳にも見えないくらい若々しいよね

309 :日本@名無史さん:2018/01/09(火) 17:29:45.82 .net
当代記の67歳部分は、後から付け足したように見える。
気になる人は国会図書館の電子資料参考
ということは、光秀嫌いな奴が写本をしているときに、
光秀を貶めようとして67歳と付け足したのかもしれない。

明智軍記の55歳の辞世の句は、作者が明智軍記を
書いているときに、どこかのご家老のかっこいい辞世の句が発表されたので
それをパクったとか

310 :日本@名無史さん:2018/01/11(木) 23:48:09.75 .net
日光の明智平は天海が命名したというのは、そもそも事実なん?

311 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 00:13:46.94 .net
地元の観光資料に書かれているらしいよ

312 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 11:35:25.80 .net
明智光秀自身は田舎者ぽくないし京で育ったのだろうけど
光秀の親戚が美濃にいたのは兼見卿記にもあるそうだ
光秀はよく美濃柿(干し柿かな?)をお取り寄せしてご進物用にしてたみたい
光秀が家康一行の饗応役だった天正十年安土御献立にもデザートで美濃柿が登場してるよ
あと、古い文献ではカキの「キ」は土岐の「岐」があてがわれているみたい
なんか繋がってて面白いね

313 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 12:14:19.62 .net
>>日光の明智平は天海が命名
日光東照宮の明智紋も普通に考えたらあり得ないよね

314 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 13:14:16.74 .net
>>290
妻木氏が光秀の最初の妻だったかどうかわからない
光秀が大名や城主の跡取りなどであったのならば15歳前後で元服すると同時に最初の妻を娶る
この場合、幼女というわけにはいかないので同年代~やや年上の妻となる

しかし跡取りでなかったり城主の近親者ですらなかった場合には
嫁取りの時期が遅れ年の差婚になる例も多い
城主の四男坊であった前田利家は初婚が22歳だし(相手は10歳年下のまつ)
経歴がよくわからん木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)は初婚が25歳(相手は13歳年下のねね)

315 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 13:26:41.34 .net
>>314
それもケースバイケースでは
信長の次女なんかは8歳で14歳の蒲生氏郷に嫁いでる

316 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 13:27:53.87 .net
>>313
それは別に本人でなくてもいいだろ

317 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 13:39:29.67 .net
光秀妻の父親って妻木広忠もしくはその弟妻木範煕説があってはっきりしないんだよね
明智軍記の煕子と言う名だと弟の子っぽい
妻木城主のお姫様は年の差婚などしないといえるほど身分が高いか?
光秀の存在が確定するのは「信長公記」に名前が現れる永禄12年かららしいが
この時点でまだ光秀は城持ちではない
ガラシャはこれより6年前に誕生している(しかも三女)なので
これよりだいぶ前から光秀は妻(一人とは限らない)を持っていたことは明らかだし

318 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 13:43:34.88 .net
快川和尚も土岐氏の出

319 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 13:49:33.61 .net
>>318
快川は土岐氏が建てた崇福寺の住職だったから分からんでもないが
光秀が土岐の出ならなぜ崇福寺との接点が薄いのだろう

320 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 14:57:41.60 .net
快川和尚を焼き討ちにした自分を責めた
石見を切り取れと言われ、佐久間の轍を踏むと考え
ノイローゼに

321 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 15:00:35.47 .net
猪子など子孫は幕臣として存続した
明智の子孫は?
今川さえ召し出した
義理堅い家康、家柄フェチな家柄

322 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 15:05:41.36 .net
快川和尚は武田家に招かれて敵側の身。
土岐氏と関係の深かった妙心寺の指導者と光秀は親しかった。

323 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 15:09:13.02 .net
>>321
江戸幕府が開かれてから、明智家は再興しているよ。
名前は明智氏のままだとショッキングなので土岐という名になったが

324 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 15:35:52.92 .net
江戸時代に再興した明智(土岐)定政は
光秀の子孫ではない

325 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 15:57:06.69 .net
>>322
快川和尚は妙心寺の住持でもあったはず

>>324
高家の土岐が本流で、大名の土岐ケースは庶流もどき

326 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 16:20:21.24 .net
>>315
冬姫は徳姫より先に生まれた説もある

327 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 16:21:51.02 .net
妙心寺に明智風呂を建てた密宗宗顕って
光秀の叔父なの?

328 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 16:23:45.12 .net
細川元総理に聞いた方が早いだろ

329 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 16:27:45.62 .net
>>328
細川元総理は細川忠興と側室・清田氏との間に生まれた
四男・細川立孝の子孫
ガラシャや光秀の血は引いていない

330 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 16:50:10.46 .net
>>324
光秀の子孫の明智家が再興したとは書かれていないのだが。
土岐定政は、もともと明智嫡流で光秀が庶流
明智本家が再興した形。明智家が滅亡していなかったら
光秀は定政の家臣になるはずだったのだから妥当な形

331 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 16:57:40.02 .net
>>330
土岐定政は土岐氏庶流で土岐氏の家臣にすぎないのに
土岐を名乗る厚かましさ

332 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 17:02:04.20 .net
天海に免じて、家康が明智氏の主筋の家名を名乗ることを許してくれたんだよ

333 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 17:26:13.94 .net
>>314
異常幼児性愛者の前田利家をサンプルに使われても困るw

あと、ねねの生まれ年は確定していないよ

334 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 17:33:24.38 .net
>>330
明智定政は主君の土岐氏が家臣の斎藤氏に下剋上される途上で没落
徳川家康の元へ参じて小田原征討などで軍功を挙げた
豊臣秀吉から没落した主筋に代わって土岐氏を継承することを許され
土岐定政と改名した

家康の名家復興による明智家復興ではない
土岐定政は江戸幕府が開かれる前に死んでいる

335 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 17:38:08.78 .net
>>333
ねねの生年は諸説あるが秀吉とはそこそこ年齢差がある

四男坊だった前田利家は元服しても嫁を娶らず
22歳まで独身だったことも事実だし

そもそも20歳超えて独身の女性が少なかった時代なので
20歳超えてから初婚となると当然嫁は若くなる

336 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 17:48:10.21 .net
ロリコンだった前田利家は元服しても嫁を娶らず
幼女を見初めたがそのとき妻とすることはできず、
幼女がぎりぎり結婚可能になるまで22歳まで独身だった

このような特殊事例を一般に当てはめることはできないと言ってるんだが

337 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 18:10:22.56 .net
>>334
失敬、明智家は開府前に再興されていたっけね

>豊臣秀吉から没落した主筋に代わって土岐氏を継承することを許され土岐定政と改名した
このソースは?

>家康の名家復興による明智家復興ではない
明智家が家康の名家復興策による再興とはどこにも書かれていないが

338 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 18:11:10.24 .net
>>336
14歳の前田利家は4歳のまつを見初めて結婚を断りまくった
ロリコンって「利家とまつ」の見すぎw

前田利家ってかぶき者とよばれた色男で美少年だったために織田信長の男色の相手だったんだろ
犬千代の幼名から「犬」「犬」と呼ばれて寵愛をうける寵童だったため結婚が遅れた
20歳過ぎたらさすがに男っぽくなり信長の夜の相手を免除になったために結婚した

339 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 18:21:21.20 .net
>>337
家康が関東入府する際に秀吉が家康の家臣たちに官位を与えているが
そのときに定政に従五位下と美濃国守護土岐氏嫡流の名称であった
土岐山城守の名を与えてるんじゃなかったっけ

340 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 18:25:58.16 .net
信長と利家の男色関係は俗説らしいぞ
不寝番を任されるほど信長に信頼されてたという利家の自慢話が
いつの間にか夜伽の相手を務めたという話になってしまったとか

341 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 18:40:15.94 .net
>>339
秀吉は官位を与えられないよ

342 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 19:06:39.34 .net
>>338
前田利家はロリコンというより犯罪者のほうがいいかもな

前田利家の妻妾

まつ →11歳 利家21歳
聚福院→13歳 利家30歳
隆興院→14歳 利家36歳
金張院→12歳 利家38歳
明混院→13歳 利家50歳
逞正院→15歳 利家56歳

343 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 22:24:50.83 .net
光秀は謀反人の割に私生活の醜聞がないどころか
むしろ煕子絡みの美談が伝えられているというのも不思議かも

344 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 23:17:16.34 .net
春日局が天海に会ったとき
「お久しゅうございます」と挨拶したと、わりとよく話題に出るけど
出典がなんだかわかる奴いる?

345 :日本@名無史さん:2018/01/13(土) 00:08:37.30 .net
猪子が幕臣になってるてのに

346 :日本@名無史さん:2018/01/13(土) 01:32:12.80 .net
高家旗本土岐家直系の土岐家の娘さんがクリスペプラーのおばあちゃんなんだよね
その土岐家は光秀の子孫だと密かに口伝されてきたそうだから
一応光秀子孫は高家旗本になっている人もいるようだけど

なんせ光秀家族はガラシャ以外は坂本城で皆亡くなってる事になってるから
生きてたとしてもよくわからないんだよね…

347 :日本@名無史さん:2018/01/13(土) 18:48:05.54 .net
>>343
光秀と会ったことがあって悪口を書いているのはフロイスくらいかな

348 :日本@名無史さん:2018/01/13(土) 18:56:18.98 .net
>>343
煕子との美談は「明智軍記」がもとになってるから
書いた人自体、光秀に会ったことすらないだろ

だいたい同時代の記録が公家の日記ぐらいしかないから
公家は信長の家臣の詳しい私生活まで知らないだろ

349 :日本@名無史さん:2018/01/13(土) 18:57:12.10 .net
>>341
当然秀吉が推薦して朝廷から貰ってくるんだよ

350 :日本@名無史さん:2018/01/13(土) 19:32:44.01 .net
秀吉が推薦したという一次資料は?

351 :日本@名無史さん:2018/01/13(土) 22:02:52.61 .net
>>350
秀吉の関白就任〜死亡までの間に
秀吉の許可を取らずに武家が任官した例があるとでも?

家康すら秀吉の配下に入っていたのに
その家臣が秀吉にも家康にも許可を取らずに
任官したというのはただのいちゃもん

352 :日本@名無史さん:2018/01/13(土) 23:26:39.09 .net
秀吉が推薦したことが書かれている資料はなしということだな

353 :日本@名無史さん:2018/01/16(火) 17:51:04.57 .net
横から失礼
>>341
むしろ秀吉が決めて朝廷が追認みたいな感じだろうね
真田丸で任官を巡って信之がヘソを曲げるシーンがあった
あれはドラマだが、実際もあんな感じだったんだろうと思う
>>352
常識的に考えて文献どうのこうのより、この件についての状況証拠は動かしがたいよ
秀吉に任官権がなかった証拠となる文献があれば別だけど

354 :日本@名無史さん:2018/01/16(火) 20:39:03.09 .net
秀吉は菅沼定政が明智氏だと知ってたんだね
数ある土岐氏支流の中で明智一族だとわかってて没落してた本家の土岐氏を継がせたんだ
どういう考えからだったんだろうね?

355 :日本ユニシス大串宏通:2018/01/16(火) 23:01:29.70 .net
日本ユニシスの大串宏通です。

先日上野の天海僧正遺髪塔に行ってきました。
パワースポットだと聞きましたが、よい場所でした。
南光坊天海=明智光秀はやはりロマンがありますね。

ただ、私は何かの隆慶一郎作品で、
金地院崇伝=明智光秀というのを読んだ記憶が
あるのです。
私の記憶違いかもしれませんが、誰か聞いたことありませんか?

356 :日本@名無史さん:2018/01/17(水) 14:10:33.40 .net
金地院崇伝は光秀の息子・光慶と同じくらいの年代で
一色氏と素性もはっきりしてるから違うと思う
光秀がやりそうな仕事してるし、肖像画の顔は天海より光秀に似てるなぁと思うけとね

357 :日本@名無史さん:2018/01/19(金) 21:35:24.31 .net
天海の木像は光秀に似てるよ

358 :日本@名無史さん:2018/01/20(土) 15:49:55.61 ID:JU9qqk+Ji
この作品では天海=秀満説をとっているね。


耀謎の門
https://www.amazon.co.jp/dp/B076LDBYD1
: 日光陽明門の彫刻大工 左甚五郎異聞"

359 :日本@名無史さん:2018/01/27(土) 00:24:45.72 .net
http://www.youtube.com/watch?v=Y8xgwjBH4yg       

http://www.youtube.com/watch?v=Ey4O2eKPSiA     

360 :日本@名無史さん:2018/01/27(土) 12:46:43.35 .net
この説、本物かよっ!

361 :日本@名無史さん:2018/01/30(火) 14:09:05.29 .net
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

5I44A

362 :日本@名無史さん:2018/02/06(火) 11:40:17.56 .net
家康の前に現れるまで、光秀はどこでどういうふうに潜伏してたの?

363 :日本@名無史さん:2018/02/06(火) 21:57:56.88 .net
天下分け目の戦いに敗れ、世捨て人となったから
明智光秀ではなく出家して僧天海になったかと
仏教界は信長と対立していたから密かに光秀を英雄視していた古文書もあるし
もし、生きていれば僧侶として受け入れてくれる寺はたくさんあったのではないかと思う
ならば、秀吉の手の届きにくい関東のどこぞの寺の方が都合が良いかもね

364 :日本@名無史さん:2018/02/08(木) 01:06:11.06 .net
僧侶が一番信憑性高いね。
自身が焼き討ちした比叡山というのも捨てきれない。

365 :日本@名無史さん:2018/02/09(金) 07:41:42.45 .net
光秀が仏教に深く関与してたからフロイスに悪口を書かれる

366 :日本@名無史さん:2018/02/14(水) 00:03:38.10 .net
結局、光秀なんだよね…

367 :日本@名無史さん:2018/02/17(土) 19:34:51.56 .net
>>365
光秀は比叡山焼き討ちの実行者

368 :日本@名無史さん:2018/02/17(土) 20:41:35.51 .net
焼き討ち被害はたいしたことなかった模様

369 :日本@名無史さん:2018/02/18(日) 20:45:09.30 .net
>>368
天台座主は甲斐の武田に逃げたし
徳川家光の時代まで本堂である根本中堂すらなかったのに
たいした被害がなかったとか…

370 :日本@名無史さん:2018/02/18(日) 21:16:22.77 .net
延暦寺より多くの建物を燃やされた寺院は多くあるし
政治に介入して失敗した天台座主は失脚しただけ

371 :日本@名無史さん:2018/02/19(月) 00:27:37.76 .net
>>369
光秀が逃したとも言える
高僧が逃げられたなら他の人々も逃げたはずなのに

延暦寺焼き討ちの時、光秀は麓の西教寺も焼いてるけど復興させて明智家の菩提寺になってるんだよね
焼き討ちした事自体はあまり関係ない
でも、山崎の戦い当時比叡山に寺あったんだろうか?
家光が再興したなら、天海が再興したと同じような?

372 :日本@名無史さん:2018/02/19(月) 00:36:24.45 .net
やっぱそうか!

373 :日本@名無史さん:2018/02/19(月) 15:59:10.02 .net
>>371
天台座主は法親王なので殺せば正親町天皇との関係も劣悪になるから
信長が逃がしたんだろ(光秀に決定権などない)
他の僧侶はたくさん死んでいる
延暦寺の山上は根本中堂ぐらいにしか焼土が残っていないというが
当時山の上にはあまり伽藍はなかったために焼くものがなかったためであり
高僧たちは皆麓の坂本に住んでいてここを焼き討ちにした
坂本には焼き討ち以前の建物は残っていない
光秀は焼き討ちした坂本の地に坂本城を建ててすんだ

尚、光秀が復興した西教寺は天台宗から分派した天台真盛宗であり
延暦寺とは同じ天台宗系でありながらライバル関係にあった
坂本からほど近かったために延暦寺焼き討ちの際に類焼してしまったが
延暦寺焼き討ちの対象になった寺ではもともとない

374 :日本@名無史さん:2018/02/19(月) 17:32:17.52 .net
では、比叡山延暦寺は、光秀に恨みはなかったってこと?
山崎の合戦で逃げてきた光秀を匿う素地は十分にあったってこと?

375 :日本@名無史さん:2018/02/19(月) 19:02:41.41 .net
墓穴を掘った>>373ww

376 :日本@名無史さん:2018/02/21(水) 00:59:20.98 .net
>>373
西教寺は、延焼させちゃってごめんねって事で援助したのかもね

光秀がもし、生きていたとしても比叡山ではないと思う
当時は荒廃してて、謀反人を匿うような組織的な事は出来ないと思うから

377 :日本@名無史さん:2018/02/21(水) 11:31:03.91 .net
どちらにしても、首実検したことになってるから、
秀吉も無理くり何かできるはずもない

そもそも光秀がいたからこその天下取り
一番の功労者

もし秀吉に見つかっても
足利将軍みたいに、御伽衆に加わっていただろう

そして片桐且元や織田有楽斎と大阪城の覇権を争い
最後は、大阪の陣で殺されてたかと

徳川について、影の宰相に収まり、
細川家の将来を見守り続けるのが、彼にとっても一番いい人生だった

378 :日本@名無史さん:2018/02/21(水) 13:23:51.50 .net
>>374>>375
文盲w

379 :日本@名無史さん:2018/02/21(水) 18:39:41.25 .net
>>376
もし、延暦寺が荒廃していて無力な存在だったなら
焼き討ちのターゲットにならなかっただろうよ

380 :日本@名無史さん:2018/02/22(木) 09:16:36.98 .net
「あたごさま」っていう童歌について詳しく知ってる人いないか?
岐阜と愛知に伝わってる歌らしいけど、何となく詞が光秀のことを歌ってるような気がするんだよな
岐阜は光秀ゆかりの地だしそもそもタイトルからしてある意味で直球だし
光秀=天海と童歌と言ったらかごめかごめが有名だけど他にも何かないのかな

381 :日本@名無史さん:2018/02/22(木) 11:07:09.56 .net
歌詞を書いてみて

382 :日本@名無史さん:2018/02/22(木) 13:27:12.08 .net
心配するな
それは松平信康のことだから

383 :日本@名無史さん:2018/02/26(月) 20:02:44.30 .net
「あけっつぁま」なら光秀だけど…

384 :日本@名無史さん:2018/02/27(火) 01:57:37.00 .net
「甚三郎はどうした?」なら信康だけど…

385 :日本@名無史さん:2018/02/27(火) 19:00:28.41 .net
>>380
どの部分?
方言で歌われているから標準語に書き直したのを
読む限りそんな感じしないよ?

386 :日本@名無史さん:2018/02/28(水) 23:14:13.75 .net
愛宕山といえば、光秀が連歌興行したところだね

387 :日本@名無史さん:2018/03/02(金) 02:20:48.59 .net
愛宕山と名がつくところは、全国に多数ある

388 :日本@名無史さん:2018/03/02(金) 07:53:06.49 .net
天海は108歳まで生きたのか。
それだったら、誰よりも人脈も知り合いも多いわけだ。
はっきり、天海は光秀だ。
と、記述した書類が数多くでてきて当然だ。
自分でも言っているはずだし、徳川家は当然知っている。
だから証拠があるはずだよ。
川越喜多院は身近なところなので、光秀が住職をしていたとしたら嬉しいが。

389 :日本@名無史さん:2018/03/02(金) 11:05:54.81 .net
光秀だったら108歳程度では済まないよ

390 :日本@名無史さん:2018/03/02(金) 18:26:15.52 .net
光秀の生年は天文5年です

391 :日本@名無史さん:2018/03/02(金) 23:59:35.61 .net
どうして天海の出自ははっきりしないんだろうね
仏教界といっても、さほど広くない世界だろうに
天海が徳川幕府の黒衣の宰相扱いに抜擢されてる時
若い頃の天海の上司や同僚、先輩、後輩は接点があった事で自慢したくならなかったのかな?

392 :日本@名無史さん:2018/03/03(土) 00:15:51.95 .net
若い頃の天海の上司(信長)や同僚(秀吉)、先輩(柴田勝家)、後輩(森蘭丸)
皆死んでるな

393 :日本@名無史さん:2018/03/03(土) 18:34:32.16 .net
んなわけねえだろ。天海だったらおもろいなと誰が考え始めたのか知らんが

394 :日本@名無史さん:2018/03/03(土) 23:42:19.75 .net
>>393
やっぱり>>112かな

395 :日本@名無史さん:2018/03/04(日) 00:59:00.95 .net
まあ本人かどうかはともかく

本人若しくは親類縁者なのは確かだろう

396 :日本@名無史さん:2018/03/05(月) 09:14:37.25 .net
なんで親類縁者だと思ったの?

397 :日本@名無史さん:2018/03/06(火) 22:49:00.35 .net
光秀じじい説信者に忖度したんだよ

398 :日本@名無史さん:2018/03/06(火) 23:38:58.56 .net
光秀の近親者説は、NHKが元だよな。

テレ東による天海の筆跡鑑定は光秀のものという結論。
NHkのそれは、似てる字や特徴もあるので、本人じゃないけど血縁者の可能性があるという結論だった。

清和源氏の土岐家傍流の明智家なわけで、明智の血を引くというだけで、影の宰相として祭り上げるのはおかしいなあ。
光秀本人だとしたら頷けるけど…

399 :日本@名無史さん:2018/03/06(火) 23:43:27.59 .net
影の宰相になったのは実力でなのかもよ

400 :日本@名無史さん:2018/03/06(火) 23:50:03.81 .net
光秀が爺さんで江戸時代まで生きられない場合
幕府が明智系の者を重用する理由を考えると
天海は光秀の近親だろうということになるが
光秀が若ければ光秀本人が黒衣の宰相でOk

401 :日本@名無史さん:2018/03/07(水) 00:29:40.81 .net
>>398
筆跡鑑定は、本物の光秀書状を使えば本人と出るし
偽書を使えば他人と鑑定されるだろう。
光秀の書状といわれるもののなかには、偽書が疑われるものもあるし

402 :日本@名無史さん:2018/03/07(水) 01:53:47.61 .net
光秀にも天海にも祐筆が居ただろうし
光秀は眼病を患って薬を貰った事もあったはず
天海は高齢だし、メガネも無い時代で遺っている文書に自筆があるのかな?
筆跡鑑定は全く当てにならないよ

403 :日本@名無史さん:2018/03/07(水) 02:14:41.97 .net
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

404 :日本@名無史さん:2018/03/07(水) 11:24:07.56 .net
>>402
家光に希望されて書いた文がある

405 :日本@名無史さん:2018/03/08(木) 13:41:31.96 .net
最後まで足利将軍を立てようとした光秀のことは、家康も信用したんだろうなあ。
初めて家康と天海が会ったとき、2人で長く密談したという伝承があるけど、山アの後の放浪生活はもちろん、姉ヶ崎の殿軍の鮮やかさなどを語り合ったのだろう。
光秀ほど、徳川幕府の力になってくれたら頼もしい存在はいないからな。

406 :日本@名無史さん:2018/03/09(金) 06:27:11.46 .net
>>402
家康は老眼鏡を掛けていたらしい。
だから、天海くらいの偉い坊さんなら老眼鏡を持っていたのでは。
大河ドラマでは秀吉も老眼鏡をかけている。

407 :日本@名無史さん:2018/03/13(火) 01:40:02.00 .net
>>406そうなんだ
昔の事を知ると、学校で習った事なのか自分が思い込んでいたのかわからないけど
実際の日本人は自分が思ってたよりずっと文明が進んでいたと思い知らされる事が多々あるね
言われてみれば、正倉院宝物に美しい細工のガラスの器があるのに
戦国期にメガネがない方が不自然だね

408 :日本@名無史さん:2018/03/14(水) 21:43:30.56 .net
南蛮眼鏡だよ

409 :日本@名無史さん:2018/03/18(日) 21:59:08.80 .net
天海すげえ

410 :日本@名無史さん:2018/03/19(月) 08:55:29.87 .net
>>408
鼈甲製だから国産だろう

411 :日本@名無史さん:2018/03/20(火) 23:37:48.30 .net
ゲームの仁王に出ていた天海の眼鏡はおしゃれだった

412 :日本@名無史さん:2018/03/23(金) 02:46:35.01 .net
天海の甲冑姿萌え

413 :日本@名無史さん:2018/03/24(土) 02:43:01.46 .net
先月出版された『本能寺の変・生きていた光秀』(著・井上慶雪)。光秀=天海説を信じる人には興味深い内容。
この本によると、山崎の戦いのあと光秀は
→比叡山に潜伏。このころ叡山で死亡した会津出身の天海と入れ替わり、光秀天海となる。
→その後、大阪府貝塚市鳥羽の海雲寺(光秀の長男が創建)及び岸和田市の本徳寺(光秀の肖像画を所有)に潜伏。
 ※わらべ歌「かごめかごめ」の歌詞にある「後ろの正面だぁれ」は上記の寺の位置を示すらしい
→その後、家康と合流。

414 :412:2018/03/24(土) 03:09:54.06 .net
訂正・4行目
誤 (光秀の長男が創建)
正 (光秀の長男が住職)

415 :412・413:2018/03/24(土) 03:18:46.05 .net
失礼しました。追加して訂正・4行目
誤 (光秀の長男が創建)
誤 (光秀の長男が住職)

正 (光秀の子弟が住職)

416 :日本@名無史さん:2018/03/24(土) 14:44:26.84 .net
『河童バビィ』・・・
『呪術師』と書いてあるはず


そしてキュウリの葉、葱の華などの写っている写真、
あれは家の写真なんだけど


光秀という名前の親戚がいたり、
何かを知っていて、そのような名前を付けたのかな

417 :日本@名無史さん:2018/03/24(土) 14:46:52.24 .net
陸奥?いまの福島県のほうのことでしょ、
むかーし住んでいた事があると言っていた、

伊達郡というところの山の上のほう、寺院が何やらとか

418 :日本@名無史さん:2018/03/24(土) 14:52:55.36 .net
ちなみに家は▢野という名前、
光秀という人の母親の旧姓も。

『霊山 棒術』
このような名前

419 :日本@名無史さん:2018/03/30(金) 09:54:07.18 ID:OMBbQigEE
天才的だ。

420 :日本@名無史さん:2018/04/02(月) 19:03:38.25 .net
ガチか…

421 :日本@名無史さん:2018/04/02(月) 23:00:43.74 .net
江戸幕府の3代、4代将軍の乳母が光秀の重臣の子と孫だからガチ

422 :日本@名無史さん:2018/04/08(日) 14:10:26.83 .net
将軍家には光秀の血は入ってないんだっけ?
細川家もガラシャの血筋じゃないよね?
将軍家が光秀の血筋だったら、この説は鉄板なんだけどなあー

423 :日本@名無史さん:2018/04/08(日) 15:04:49.30 .net
家光の実母は春日局である、という説があるが
もしそれが事実なら、光秀本人ではないにせよ、
その重臣斎藤家の血は将軍家に入っていることになる。

424 :日本@名無史さん:2018/04/08(日) 15:11:09.15 .net
>>423
既出だが
徳川家光は将軍に就任すると自身の外祖父であるとして
江の父である浅井長政に中納言を追贈している
家光の母が春日局なら斎藤利三が外祖父で中納言だからw

425 :日本@名無史さん:2018/04/08(日) 15:50:45.62 .net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

426 :日本@名無史さん:2018/04/08(日) 19:07:41.32 .net
>>422
謀反人の関係者が将軍の乳母という事実だけで十分だろう

427 :日本@名無史さん:2018/04/08(日) 20:04:26.37 .net
いやあの時代器量があれば人の前歴はあまり問題にはしてないぞ
斉藤利三の関係者なら春日の局の兄は秀吉の時代に既に士官が認められていたし
おば(利三の姉妹)の嫁いだ蜷川親長は家康の御伽衆だ
大体春日の局にしてから万石級の家老(しかも秀吉の甥の家)の正室なんだから
謀反人の娘だからって将来が閉ざされるようなことはなかったんだろう
大体謀反人に文句言い出したら三河一向一揆の連中とかどうなるんだ

428 :日本@名無史さん:2018/04/08(日) 20:41:16.39 .net
江戸時代に入ってから重用された謀反人関係者で、明智光秀に関わる者以外の例を挙げてくれ
本田正信は天正時代に召し抱えられた者なので除外

429 :日本@名無史さん:2018/04/08(日) 20:43:46.58 .net
わかってないな
別に陰謀論に絡めなくとも本人に器量が有ったから採用されたで説明できるということ

430 :日本@名無史さん:2018/04/08(日) 21:13:33.00 .net
光秀に関わる者以外で、重用された者の例をわかってないということ?

431 :日本@名無史さん:2018/04/08(日) 21:20:08.88 .net
春日の局は将軍の乳母なんだからその関係者が重用されるのは不思議ではないでしょ
問題は『謀反人の係累なのに』採用されたという論拠

432 :日本@名無史さん:2018/04/09(月) 15:14:27.68 .net
春日局が家光の乳母になったのは夫の稲葉正成が小早川秀秋の家臣で
関ケ原で小早川秀秋の東軍寝返りを実現させた家康の恩人だったから
さっさと秀秋が死んでしまったせいで浪人となり苦労していたので
家康が与えた褒美なんだが
福が乳母に上がった3年後(大奥は男子禁制のためこの時福は離縁している)
稲葉正成は家康から1万石もらい大名に昇格している

433 :日本@名無史さん:2018/04/09(月) 17:21:07.65 .net
で、光秀に関わる者以外の謀反人栄達者は?

434 :日本@名無史さん:2018/04/09(月) 17:33:52.55 .net
>>433
明智光秀を栄達させるならまず家康によって光秀の子が大名に取り立てられるだろう
もしくは遠縁をたどって明智家を再興させるだろう
春日局の夫や息子の稲葉が取り立てられても明智から遠すぎるんだが

435 :日本@名無史さん:2018/04/09(月) 17:40:56.46 .net
将軍の乳母の関係者が栄達するのがそんなに不思議に見えるの?

436 :日本@名無史さん:2018/04/09(月) 17:43:51.02 .net
春日局と明智光秀は遠すぎるという話

437 :日本@名無史さん:2018/04/09(月) 17:44:34.84 .net
>>434
とりあえず細川忠隆くらい何とかしてやれって話だよな

438 :日本@名無史さん:2018/04/09(月) 18:22:57.36 .net
>>434
明智家は再興されているのだが

439 :日本@名無史さん:2018/04/10(火) 00:58:20.52 .net
春日局が乳母になったのは利三が殺されて20年以上経ってから
母の実家の稲葉家の養女になって結婚も稲葉一族とで
完全に稲葉家の人
春日局のお陰で稲葉家は老中とか幕府の要職に就いてる

光秀が天海なら、幕府の要職に子孫が居るはずなのに居そうにないよね…
あら、江戸中期ならただ1人、老中になった土岐頼捻という人が居た!
でもこの人は光秀とは別系統の再興された土岐明智氏だね
菅沼藤蔵(初代土岐定政)から5代目だからずっと後年で天海関係ない

440 :日本@名無史さん:2018/04/10(火) 12:13:08.01 .net
>あら、江戸中期ならただ1人、老中になった土岐頼捻という人が居た!
>でもこの人は光秀とは別系統の再興された土岐明智氏だね
>菅沼藤蔵(初代土岐定政)から5代目だからずっと後年で天海関係ない

そもそも、土岐頼稔が活躍した18世紀のことは論題になっていないのだが

441 :日本@名無史さん:2018/04/10(火) 12:30:58.84 .net
http://www.youtube.com/watch?v=43NKlCb1mOk      

http://www.youtube.com/watch?v=U5gW-uppMA8      

http://www.youtube.com/watch?v=RYvuuNKZkZA       

http://www.youtube.com/watch?v=Y8xgwjBH4yg      

      
                

442 :日本@名無史さん:2018/04/10(火) 12:31:58.68 .net
http://www.youtube.com/watch?v=BFWh_jctYgs        

443 :日本@名無史さん:2018/04/10(火) 12:33:54.56 .net
http://www.youtube.com/watch?v=JIlBfL3ln8E                  

444 :日本@名無史さん:2018/04/10(火) 17:27:10.00 .net
>>438
明智宗家は豊臣秀吉の時代に本家である土岐を名乗ることを許された
というだけでそもそも明智姓を名乗っていない
明智家は復興していない

445 :日本@名無史さん:2018/04/10(火) 18:44:37.07 .net
土岐定政が残した土岐家の系図は明智宗家の系図。
元主君の土岐姓を名乗るという栄誉にあずかって明智宗家が再興したということ。

それに、土岐定政は光秀のはとこなので、光秀の血縁の人物。

446 :日本@名無史さん:2018/04/10(火) 18:53:23.58 .net
>>445
光秀を顕彰するなら明智家再興だろう
光秀の霊を弔って墓守しなければとお家再興とはいえない

再興されたのはあくまでも土岐氏であって
土岐氏の墓守が再興されたというだけ
当たり前だが光秀とは無関係

447 :日本@名無史さん:2018/04/10(火) 19:26:11.21 .net
土岐定政が明智家の系図を自分のルーツの系図ですと言って幕府に提出している。
この意味がわからない?

448 :日本@名無史さん:2018/04/10(火) 19:37:49.97 .net
>>447
その家系図に明智光秀が載っていないのだから意味がない
この意味が分からない?

449 :日本@名無史さん:2018/04/10(火) 19:42:33.16 .net
>>447

土岐定政は豊臣秀吉存命中に死んでいて
土岐氏を名乗ることを認めたのは秀吉だが
誰にどんな家系図出したの>

450 :日本@名無史さん:2018/04/10(火) 19:50:10.64 .net
正しくは定政の子が幕府に土岐系図を提出した。
そのころ、定政が死んでいるからどうのこうのということしか言えないようだが

451 :日本@名無史さん:2018/04/10(火) 20:01:43.18 .net
>>450
その家系図を提示してくれる?

明智光秀の名を家系図に掲載し
明智光秀の墓を土岐氏墓所に置ききちんと供養したんだよね?

光秀の首塚とか江戸時代半ばに全然違うところから
末裔を名乗る人が出てきて勝手にやってたけど
家康が光秀を顕彰するために土岐氏再興を認めたなら
なんで土岐氏がきちんと管理しないの?

452 :日本@名無史さん:2018/04/10(火) 20:09:04.89 .net
おばかですか?
家系図についてはググレカス。
光秀は明智宗家ではないので、沼田土岐家は光秀のことを先祖供養する必要がない。

453 :日本@名無史さん:2018/04/10(火) 20:11:11.93 .net
>>452
ネットでググっただけでものをいう史料提示できないおバカw
土岐氏は光秀を供養などしていないしそもそも土岐氏再興は光秀と何の関係もないのにw

454 :日本@名無史さん:2018/04/10(火) 20:12:06.48 .net
復興されたのは土岐氏であって
明智氏は再興されていない

455 :日本@名無史さん:2018/04/10(火) 21:09:40.04 .net
ググる能力もないのなら、図書館には幕臣の系図が置かれているので調べるがいい。
光秀の事を調べている人なら、たいていはこの系図のことを知っている。

456 :日本@名無史さん:2018/04/13(金) 14:12:43.74 .net
やべえ
この説、真実やん

457 :日本@名無史さん:2018/04/13(金) 14:28:05.64 .net
>>455
土岐氏の家系図に光秀は載っていないのに何言ってんだ、こいつ

光秀が載った土岐氏の家系図出せと言ったら
ググれとか図書館にあるとか光秀のこと調べてるなら
土岐氏の家系図に光秀が載ってることぐらい知ってるとか適当なこと言って
その家系図の名前を言ってごらん?
言わずに逃げるだろうなあ、そんなのないから

458 :日本@名無史さん:2018/04/13(金) 18:14:06.71 .net
>明智光秀の名を家系図に掲載し
>明智光秀の墓を土岐氏墓所に置ききちんと供養したんだよね?
と書いたのは>>451だ。俺は沼田土岐家は自分のルーツとして明智家の系図を
幕府に提出したと書いたのだが。誤った事実を記憶してしまう>>457は深刻な知的障害。

で、池沼に説明すると、沼田土岐家が提出した系図は寛永諸家系図伝土岐系図。
土岐定政の父は明智定明で定明以前は明智家累代の当主が記されている。
だが、寛永諸家系図伝土岐系図は、明智宗家のものだけ記されているので光秀が
出てこない。だが、美濃守護の土岐宗家の系図の続群書類従土岐系図には、
土岐支族まで記録されており、そこには明智分家の光秀が記されている。
その系図によると、光秀は土岐定政のはとこにあたる。

双方の系図ともネット上で見ることができるが、障害者には困難なのかな。

459 :日本@名無史さん:2018/04/13(金) 18:56:33.14 .net
>>458
ネット自慢の池沼の説明では
土岐氏再興が明智家再興になるという説明になってないな
結局、幕府に提出した土岐氏系図に光秀が出てこないというこちらの主張を
そのまま認めてしまってるぞ、池沼

460 :日本@名無史さん:2018/04/13(金) 19:42:03.83 .net
明智宗家の系図に光秀が出てこなくとも、土岐定政は光秀のはとこで明智氏嫡流。
土岐定政は明智氏を再興したが、定政は明智氏嫡流で光秀の主君になるはずだった者。
沼田土岐家は、明智家の系図を幕府に提出して、土岐に名を変えた明智氏と自認した。

懇切丁寧に説明してさしあげたが、池沼の相手は疲れる。
ちなみに明智宗家の系図に光秀が出ているとはどこにも書かれていない。
沼田土岐系図に光秀ガ~というのは>>499が騒いでいたこと。
おまえが>>499ならおまえはマッチポンプw

461 :日本@名無史さん:2018/04/17(火) 01:30:11.90 .net
ハトコだというのが本当だとしたら
光秀の方が嫡流のようなイメージはある
光秀の方が年上だろうし、趣味とか洗練されてて田舎で育った定政より高貴な感じがするw
定政の母の実家の菅沼氏って土岐明智の正妻になるくらいの家格だったのかな?

元々は光秀の祖父が嫡男だったけど、曽祖父との折り合い悪く廃嫡されて
弟の定政の祖父に家督が譲られたというのを何かで見たことあるけど
兄弟で家督争いをして、親は弟の方の味方するってのはこの時代、よくある話で
よくある話すぎて本当なのか眉唾だけど

光秀の年齢は丹羽長秀(天文4年 (1535年)生)と同じくらいじゃないかな?
惟住と惟任だし、初期の信長の2人に対する扱いが似てるような気がするから

462 :日本@名無史さん:2018/04/17(火) 19:08:08.07 .net
信長は、光秀と丹羽長秀にどういう扱いをしたの?

463 :日本@名無史さん:2018/04/17(火) 23:50:38.49 .net
>>462
織田家臣内で早くから城主になり、戦だけでなく、戦後処理や統治、税の徴収も任されてるところ
信長の親族と婚姻関係があり、準親族扱いで信頼厚いところが似てるかなと思った

464 :日本@名無史さん:2018/04/19(木) 21:49:11.09 .net
光秀の大河ドラマが決定だそうだけど、最後に天海になるといいなあ

465 :日本@名無史さん:2018/04/20(金) 04:26:46.02 .net
やるなら子供時代からやるだろうし仏門に流された兄弟や親戚とか、足利将軍家との遠縁を匂わす演出があってもおかしくはないな。

466 :日本@名無史さん:2018/04/20(金) 16:35:36.29 .net
【NHK大河ドラマ】 「麒麟がくる」 明智光秀が主人公に 
 ゆかりの地・京都亀岡市は歓喜 「謀反人のイメージが強いが、知将で愛妻家・名君だった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524203323/


154:名無しさん@恐縮です:18/04/20(金) 16:22 ID:dvYuhstZ0

亀岡市が存在するのは光秀のおかげなんで「英雄」として崇拝しまくりよw
現在も数々の名所やゆかりの地が多く実在
https://i.imgur.com//4Afml8k.jpg
https://i.imgur.com//7WOgi78.jpg
 毎年ゴールデンウィークの「亀岡光秀まつり」では、明智一家の行列など関連イベント開催
https://i.imgur.com//8M8WSW4.jpg

亀岡観光協会 「悲運の知将! 光秀の実像」を解説
http://www.kameokacci.or.jp/akechikamemaru/history/history1.html
 「光秀の都市計画」 〜亀山城築城時における計算された町づくり
http://www.kameoka.info/mitsuhide/achievement.php
https://i.imgur.com//RIsjPkO.jpg

467 :日本@名無史さん:2018/04/21(土) 16:20:28.26 .net
>>465
NHKの公式によれば大河「麒麟がくる」の光秀の出自は曖昧
美濃国で牢人をしてたところを土岐家家老・斎藤利政(斎藤道三)に
見いだされて仕官するところから始まる

468 :日本@名無史さん:2018/04/21(土) 21:43:54.00 .net
>>467
何だと!?

469 :日本@名無史さん:2018/04/22(日) 00:20:09.77 .net
明智軍記の設定も無視するんなら、ぜひ光秀天海説も取り入れてほしい。
実在が怪しい直虎の大河ドラマをやってもうたんだから、それくらい平気だろ

470 :日本@名無史さん:2018/04/24(火) 17:45:15.14 .net
>>469
直虎は実在してただろ
江戸時代中期に井伊家が幕府に家系図を提出した際に
かつて井伊家に女当主がいたことを隠すため
直虎は関口家から迎えた男養子で一代で絶えたというのを出した

471 :日本@名無史さん:2018/04/27(金) 00:53:10.93 .net
明智光秀さんも450年ぐらい未来に大河ドラマの主役になるなら
200年くらい見つからないような仏像の中とかに自伝でも遺しておいてくれれば良かったのにね
作り話や誇張しなくとも、事実だけで面白いドラマだろうなぁ

472 :日本@名無史さん:2018/04/27(金) 01:01:48.88 .net
自伝書いて仏像の中に隠す暇があったらできること沢山あるんじゃないですかね

473 :日本@名無史さん:2018/04/27(金) 12:53:08.86 .net
>>471
光秀が自伝書いて仏像の中に入れたところで
その仏像を誰がどこで450年間保管するのかというw

474 :日本@名無史さん:2018/04/30(月) 01:38:13.56 .net
>>471
「自伝」に事実だけを書くとなぜ信じれるのかw

475 :日本@名無史さん:2018/05/01(火) 00:36:23.38 .net
信じられるのか

476 :日本@名無史さん:2018/05/01(火) 22:01:06.28 .net
別に事実と違うことが書かれていても
今みたいにわからない事だらけの状態よりマシだと思う

477 :日本@名無史さん:2018/05/03(木) 16:33:12.34 .net
>>476
事実と違うことが書いてあってもいいなら
「明智軍記」でいいんじゃない

478 :日本@名無史さん:2018/05/04(金) 22:58:45.70 .net
>>477
光秀本人がなにを考えていたのかを知りたいから
そこからなぜ本能寺の変を起こすことになったのか推察したいから
もし、事実が書かれてなくても
自伝なら書いてある意味だけではなく、他の情報も得られるでしょ
なぜ、そう事実と違う事を書いたのか、なぜその言葉を使ったのかとか色々
そして明智光秀がどう考えていたのか掴めるところがきっとある
ゴーストライターが書いたものでも、かなり薄まるけど光秀が検閲したのならまだいい

でも、明智軍記は光秀死後、かなり後年になっての物語だから光秀自身の考えはほとんど反映されてない
ないよりましだけど

479 :日本@名無史さん:2018/05/05(土) 16:43:06.94 .net
>>478
本能寺のあたりは他の史料もあるからだが(光秀が嘘を書けばある程度分かる)
出自などほかに史料が何もないところへ光秀が嘘書いておいたら
それが史実として扱われたかもしれんね

480 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 02:11:42.39 .net
もし、光秀によって出自が遺されてたなら
何かしら検討の余地が残されてたと思う
ある系図の一部が合致するとか、なぜ合致しないかとかで推測の余地が充分にありそう

戦争に負けるというのは辛い事だね
全てが勝者や生き残った者の都合良く改ざんされるから
負けた者は死ぬだけでなく生きていた過去も歪められてわからなくなってしまう

秀吉は太閤記などの自伝的物語を作らせて多く流布させているけど
それが誇張があって嘘書いてたとしてもある程度推測できる
秀吉は頭のいい、自己主張の強い人だよね
(本来的な意味で)子孫が望めないと思ってたんだろうと推測する
意識してるかしてないかわからないけど、だからこそこういう自伝的な物語を作らせる衝動が起きたのかなと思う

481 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 03:01:14.93 .net
『天皇 起源』

別に天王でも良いけど?天王宮 山王院の話でしょ

『天王 きゅうり』

むかーし住んでいた事があるんだよというところも同じ

482 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 03:07:05.20 .net
調べてみると


天王、須・・・スメラなど、
あと、このような事を言っている人もいたり

>死ぬと○○院と呼ばれるわけですが、すべて地名がつきます。
>白川、堀川、醍醐、宇多、嵯峨、鳥羽、水尾、一条、二条、三条、花山、花園、伏見、朱雀・・・すべて都(京都)の地名です。
>ほんの少しの例外はあります。

483 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 03:11:06.53 .net
キュウリの葉?葱の華・・・などの写っている写真、
このスレにも貼り付けたはず

それとも漫画、アニメの話なのかな
『何者にもなれない お前たち』?

484 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 03:23:15.83 .net
自分の家(正確には当時、結婚した嫁の家)で蚕を飼い、
機織りもしていた、あと落雁のようなものを作っていて、
寺院に通っていたんだよ


落雁も食べるものではなくて供えるものだと言っていた、
米を粉にして、型にいれて固めるんだよとかw

485 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 03:39:24.34 .net
現在、小手子の像というものが
建てられているところがあるんだけど、
そっちのほうの話、山の上のほう。

486 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 03:49:27.19 .net
伊達郡川俣町という掲示板


スサノオ(スサノヲ?)と名乗る人がいたんだけど、
もしかして本物?または、あの写真の親戚か何かなのかな

ちなみに家は川崎(神奈川県の川崎市)に住んでいるんだけど

487 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 04:06:58.65 .net
鷹、鳶、鷲?

むかーし、部屋に、そのような像(置物?)が飾ってあったり、
老婆が捨ててしまったから、もうないけど

488 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 05:11:02.10 .net
それにしても、おかしな


老婆が、このような事を言っているよ
と親(父親)に話をしてみても

そんな話、知らないよというだけ

489 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 05:58:01.57 .net
上のほうに書いたかな、
もれ(仮)の言ってる光秀(親戚なんだけど)

母親の旧姓:天王宮 山王院のような名前

家は、そういう名前の家

490 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 06:01:33.82 .net
家は兄、弟(書き込みをしている人)、妹・・・5月15日生まれ

偶然なのかな?となるでしょ

491 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 06:47:13.23 .net
『山王 地名』だとして・・・天海=明智光秀、
寺院に通っていたみたいだよ(これは母親も言ってる)と言っていたり、
りゅーま、りょーま?が何やら〜(老婆談)とか

492 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 06:53:14.96 .net
『亀戸天神』の話もしていた、
その伊達郡という掲示板を読んでみると、家と同じような話ばかり、
受験?などで言ったわけではないと言ってる

493 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 07:54:20.37 .net
『天皇と天王はどうちがうのですか?』

それはそうなるだろう、
そもそも日本起源(発祥)ではないんだから

494 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 08:01:30.66 .net
何か隠されている事でもあるのかな

『皇帝のいない八月』という作品

香野という人物(女優)が出演していたり


老婆が言うには、むかーし結婚した家があって、たしか香野とか言ったかな〜、
伊達郡の飯野というところ・・・と言っているし

495 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 08:08:04.28 .net
偶然なのか、何なのか・・・

『白面サイ』でしょ、とあるニンジャ作品、サイ=サトシ

弟(二男)だと言ってる人がいたり

496 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 08:19:38.06 .net
>天王:
>1
>春秋戦国時代の中国において、もとは諸侯たる王と区別して、本来の天子たる王を意味する言葉。

>2
>仏教用語。
>仏教における仏の一種の名称。
>つまり、如来や菩薩、明王などと同じく、仏の種類を意味する言葉。


それにしても老婆だよ、同じようなことを言っていたし、
なぜ詳しいのか?なんだよな

497 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 08:34:23.85 .net
『ボーボボ』

ほとんど同じ話

498 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 08:59:39.45 .net
『松傾』

日本の話ではないぞ
と言ってる人がいたような気がするんだけど

499 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 12:05:55.58 .net
>>1
だからガチだと言ってるのに、
まだ、わからないの?

500 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 12:07:30.45 .net
オカルト?

そのようなスレにも書き込みをしているんだけど、
話が通じない

501 :日本@名無史さん:2018/05/15(火) 05:46:43.03 .net
確実だろう

『天王 スサノオ』画像をググってみると
『すばる星』『プレアデス星団』という画像も出てくる

502 :日本@名無史さん:2018/05/15(火) 05:49:06.12 .net
『トヨトミミ』

グーグルで検索しても同じような画像ばかり

503 :日本@名無史さん:2018/05/15(火) 05:53:35.98 .net
:カブキロックス『虹の都』

:mike oldfield『let there be light』


『バトシーラー つちわらし』ググると
『最初の人間』という作品の画像が出て来たり

504 :日本@名無史さん:2018/05/15(火) 05:59:44.09 .net
『ヒドラの市』というキャラクター

505 :日本@名無史さん:2018/05/15(火) 06:08:40.00 .net
知恵 リンゴ関係の話だと思う、

日本では『ヒドラの市』という人物が・・・・同じ存在

506 :日本@名無史さん:2018/05/15(火) 06:24:01.55 .net
ヒドラの市=三つ首の竜、蛇?

すさのお・・・同一の存在

507 :日本@名無史さん:2018/05/15(火) 06:29:49.79 .net
最近、観た作品なんだけど、少年ジャンプの作品

市(市子という女のキャラになっていた)
「売国奴が何やら」と言っていたり

508 :日本@名無史さん:2018/05/15(火) 06:31:38.38 .net
その市子というキャラの髪の色

たしか銀髪、アッシュ 灰色?だった

509 :日本@名無史さん:2018/05/15(火) 06:59:14.28 .net
いつの時代の話なんだろう

臣下、配下だか知らなけど、
実際は上の人間(凄い家)だと書いてあるはず、
某という家(人物)の配下なんだけど、その家よりも上の家

シンデレラ(日本版)という話もそう、
着物を縫っていたりした家の話

510 :日本@名無史さん:2018/05/15(火) 07:11:18.97 .net
同じような話

wiki『シンデレラ』→『落窪物語』

落窪の姫:ヒロイン。

皇女を母に持つため、出自は継母や異母姉妹達より遥かに高いが、
継母から下女同然の扱いを受けていた。
長年針子として家族の着物や小物類を縫わされ続けていたためか、
裁縫が非常に得意。

511 :日本@名無史さん:2018/05/15(火) 07:21:44.88 .net
この話でしょ

『何者にもなれない お前たち』

家の写真と同じような気がするんだけどw

512 :日本@名無史さん:2018/05/15(火) 07:24:22.09 .net
『キュウリ』『葱の華』が写っていて、
むかーし、どこかの城に通い、機織りなんかをしていた家だと言っていたし

どういう事なんだろう、蚕を飼っていたとか

513 :日本@名無史さん:2018/05/15(火) 07:53:43.43 .net
『須 王 津』

この話と同じような気がするんだけど、
菅原氏の事も書かれていたり

電気(発電)を起こしていたというのは、
本当は、いざなぎ、いざなみの話でしょ

514 :日本@名無史さん:2018/05/22(火) 21:33:37.99 .net
とりあえず、農民に竹槍で討ち取られたのは嘘なんだよ

515 :日本@名無史さん:2018/05/22(火) 23:34:31.18 .net
知ってる

516 :日本@名無史さん:2018/05/23(水) 10:06:51.26 .net
比叡山に逃げ込んだんだろ?

517 :日本@名無史さん:2018/05/23(水) 14:25:24.34 .net
光秀が比叡山延暦寺の土地を奪って
坂本城を築いたのに?

518 :日本@名無史さん:2018/05/23(水) 18:38:06.52 .net
焼き討ち後は、延暦寺は光秀の管理下で問題もなかった。
光秀はその間、延暦寺を懐柔したのだろう

519 :日本@名無史さん:2018/05/23(水) 22:36:02.04 .net
ねえねえ
じゃあさ、光秀が生きてたらと仮定してだよ?

比叡山に逃げ込んででもいいし、他のところに逃げたでもいいし、
とりあえず、山崎の合戦から、ほとぼりが冷めるとするよね?

でさ
足利だって、織田有楽だっているわけだしさ、
最強・秀吉の御伽衆になればよかったんじゃないの?

天王山でぶつかったとはいえ、もともと光秀と秀吉は仲悪くなかったわけだし
切磋琢磨した仲だし
協力し合い金ヶ崎の殿軍を務めた仲だし

なぜ、わざわざ、徳川なんかに駆け込んだのかね?
「実力」や「義理堅さ」だけで考えたら、徳川よりも上杉、毛利、島津、加藤、福島、黒田なんかだよね?

そう考えると、やっぱり、本能寺の変の黒幕って、家康だからなんじゃないの?
本能寺の貸しを返してもらう意味で、徳川のところに行ったんじゃないの?

520 :日本@名無史さん:2018/05/23(水) 23:21:45.76 .net
可能性1
本能寺の変は、家康と光秀の共謀

可能性2
本能寺の変は光秀冤罪で秀吉が光秀を謀反人に仕立てた

521 :日本@名無史さん:2018/05/23(水) 23:38:44.57 .net
フロイスの光秀評
「己れを偽装するのに抜け目がなく、戦争においては謀略を得意とし、忍耐力に富み、計略と策謀の達人であった」
これが本当なら、山崎の戦いて負けたなら、天海になっていてもおかしくないとは思う
証拠も残さないで、天海の出自も偽装しそうだ

522 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 00:10:38.99 .net
>>521
いやいや、もちろんそうなんだけど、
「受け入れる側」である徳川の素地も重要だよね?

光秀が、いきなり訪ねて来たところで、シカトすりゃあいい話。
光秀に能力はあるのは明白だから、姓名を変えて重職につけるくらいまではよし。
もちろん、秀吉が首実験したことになってるから、秀吉に届け出て秀吉の顔を潰すことはできない。
自身の部下にして、土岐氏を再興させるとか、旗本として幕末まで置いとくくらいがちょうどいい。
しかし、家康のやったことってさ「幕府の指南役」に迎え入れちゃってるわけ。
つまり、自身も師事し、平伏してる。
そこまで光秀を厚遇するということは、なんなんだろうなって話。
(もちろん、光秀=天海として論じてます)
結局、本能寺の黒幕で、臆するところがあるから、光秀を厚遇したんじゃないかと…



あと…
このスレでは書かれてないけど…

家康の死の淵に際して、藤堂高虎は頻繁に見舞いに訪れたことは周知の事実なんだけど、
天海が光秀だとしたら、天海を見て高虎は何も思わなかったのか疑問です。

高虎は、大納言秀長卿の右腕だったわけだし、天王山で光秀を打ち破った主力は秀長軍でしょ。
光秀の顔はよく知っていたはず。

藤堂家の側近に何か伝わってても、おかしくないんじゃないのかなあ

523 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 07:55:34.70 .net
>>518
延暦寺は光秀の管轄下に入ったことはない
坂本に侵略して坂本城を建てた光秀は
焼失した延暦寺の伽藍をそのまま放置
豊臣秀吉の寄進まで延暦寺は死に体

524 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 17:58:35.75 .net
光秀は延暦寺政所を置いていた。
延暦寺は光秀の管理下にあった。

525 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 18:25:44.61 .net
延暦寺政所は創建当初からあり光秀が置いたものではない

また延暦寺から信長に直接光秀に寺領を奪われたという訴えがなされ
信長がこれを認めて光秀に返すように言っている
延暦寺にとって光秀は略奪者でしかなかった

526 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 19:47:07.10 .net
光秀が坂本を治めていた時代、延暦寺政所は光秀の与力が務めていた。

527 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 21:06:28.72 .net
>>525
それ、どこの資料にあるの?

延暦寺ではなく、京の東寺から光秀が横領して訴えられたのと勘違いではないの?
義昭が光秀に対して給付した八幡宮領山城下久世荘は東寺に所有権があると幕府と朝廷に訴え出ている文書が残ってる
永禄12年か元亀元年の4月のことらしい(どちらの年かはっきりしない)
この頃、光秀は幕府から恩賞を受けていた

延暦寺の所領は焼き討ちの後
信長の命で押さえて信長から光秀に与えられたのに
延暦寺が信長に訴え出ても仕方ないのでは?

528 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 21:07:54.74 .net
まだ言ってるの?ガチだと言ってるでしょ

家の親戚の話をしているんじゃないの?

529 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 21:10:30.65 .net
上の名前は明智ではないけど光秀という名前、
母親の旧姓:『天王宮 山王院』のような名前

530 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 21:11:52.38 .net
陸奥というのは、
いまの福島県とかのほうでしょ?

531 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 21:14:38.98 .net
糖質がくる!

532 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 21:19:20.18 .net
伊達郡に、とある山があって、
昔そこの山の上のほうに住んでいたことがある

という話でしょ

533 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 21:28:42.04 .net
『天王』調べてみると、おかしな話

534 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 21:31:09.41 .net
ポケモソ?と信長の野望のコラボ、
光秀、フリーザ、寒い?が出て来たり

535 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 21:33:25.67 .net
冷凍、氷タイプのポケモン

536 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 21:36:17.34 .net
本当に

ママ〜、る〜るる〜みたいな話

537 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 21:43:06.46 .net
『夢幻の如く』〜『平家物語』祇園精舎

538 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 21:54:57.18 .net
これは偶然なのかもしれないけど、オズボーンの曲


死ぬために生まれてきた?みたいな曲があったり

539 :日本@名無史さん:2018/05/24(木) 22:08:53.57 .net
普通に考えてもわかる、
ポケモンとか、他のゲームや漫画などもそう、
詐欺のような感じがする、原作者、原案者がいると表記されているけど?

実際は他の人(家)の話でしょ

540 :日本@名無史さん:2018/05/25(金) 05:45:28.45 .net
天王(不明)の宮(家)だと書いてあるはず、
どういう事なんだろう

例えば『ボーボボ』
調べると出てくる画像とか、家の写真と同じじゃない?

541 :日本@名無史さん:2018/05/25(金) 05:54:20.82 .net
『』内を調べてみて、
『葱の華』が写っていて『胡瓜の葉』も写っている?


『何者にもなれない お前たち』?

542 :日本@名無史さん:2018/05/25(金) 06:05:26.64 .net
『宮 意味』と『松傾』の関係とか?

543 :日本@名無史さん:2018/06/07(木) 07:49:21.80 .net
天海は光秀っぽい

544 :日本@名無史さん:2018/06/07(木) 18:54:16.31 .net
× 天海は光秀っぽい
〇 天海は光秀

545 :日本@名無史さん:2018/06/09(土) 22:33:55.40 .net
光秀天海説で一番の障害になってるのは年齢じゃないよね
明智光秀の家臣の多くが徳川家臣として取り立てられてるが
光秀直系の子孫が徳川家臣になっている者がいない事だよね

徳川幕府の重臣の家柄に明智光秀の子供でも居れば信ぴょう性があるのになと思う

546 :日本@名無史さん:2018/06/10(日) 00:37:45.05 .net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM

547 :日本@名無史さん:2018/06/10(日) 10:45:40.59 .net
>>545
光秀の息子は行方知れずなので除外するが
光秀の孫は熊本藩主と旗本になっている
その旗本は大坂夏の陣で豊臣方についたにも関わらず
幕府に召し抱えである

548 :日本@名無史さん:2018/06/12(火) 14:01:22.85 .net
>>547
熊本藩主になった光秀の孫って細川忠興の息子だろw
細川家は豊臣政権でも大名だったし
光秀の孫だから徳川家康が一介の浪人を取り立てて熊本藩主にしたわけでもなんでもない
しかも熊本藩8代藩主以降はガラシャの血を引かず忠興と側室の血筋になっており
元首相の細川護煕などもこの血筋のため光秀の血をひいていない

旗本になったほうの光秀の孫は津田信澄の息子
津田信澄は織田信長の甥で織田政権では信長の三子(信忠、信雄、信孝)に次ぐ
序列を誇った近親者

光秀の男系が取り立てられていないことからも
光秀のための取り立てでなかったことが分かる

549 :日本@名無史さん:2018/06/12(火) 14:17:51.16 .net
取り立てられなかった光秀の男系とは誰のこと?

550 :日本@名無史さん:2018/06/12(火) 14:24:55.15 .net
>>549
光秀は家系図上、7人ぐらい男子がいる
その後どうなったか全員不明

551 :日本@名無史さん:2018/06/12(火) 17:06:17.61 .net
>>545
実際は明智より武田の家臣の方が多く取り立てられているがな

552 :日本@名無史さん:2018/06/12(火) 17:18:37.75 .net
明智光秀=天海説の一縷の望みは
天海が光秀なら、家康と光秀が天下を取ったという事だ
家康と光秀といえば
「タヌキ親父」と「偽装するのに抜け目がなく、…計略と策謀の達人」だと評されること
江戸幕府をひらいてこれより先、謀反を許す前例を作る訳にはいかないから
謀反人明智とは関係無い別人や別の家族になりすまして抜け目ない偽装でわからなくする
人を騙すのが得意な2人が天下を取ったなら、それは簡単に出来そうだ

553 :日本@名無史さん:2018/06/12(火) 17:39:50.96 .net
>>550
明智〇三郎の祖先が載っている系図ならパチモンだぜ?

554 :日本@名無史さん:2018/06/12(火) 17:43:08.86 .net
主人殺しとは距離を取るのが普通だろ
自分の評判が下がるだけ

555 :日本@名無史さん:2018/06/12(火) 22:56:32.35 .net
何言ってんだい!

親殺しの斉藤道三だっているし

信玄だって信虎を追放してるやい!

分家が主家を追い落とすなんぞ、当たり前の戦国時代だい!

それを言うなら、天子様や公家を粗略に扱った信長こそ、大謀反人だい!!!

556 :日本@名無史さん:2018/06/12(火) 23:38:14.80 .net
韻を踏んでいる!素晴らしい!

557 :日本@名無史さん:2018/06/13(水) 22:14:52.63 .net
大義名分も味方もいない主人殺しは戦国時代でも受け入れられない
戦国時代を誤解してるだろ

558 :日本@名無史さん:2018/06/13(水) 23:59:52.92 .net
一番大義名分がないのが、大阪の陣だなw

イチャモンつけて、なにがなんでも開戦

なにがなんでも堀を埋めちまえ

やっぱり、裏で明智が全部指導したのかなw

559 :日本@名無史さん:2018/06/14(木) 00:48:07.42 .net
天海は光秀だったのか

560 :日本@名無史さん:2018/06/14(木) 01:28:11.59 .net
そだねー

561 :日本@名無史さん:2018/06/14(木) 17:14:38.19 .net
なわけない

562 :日本@名無史さん:2018/06/15(金) 04:15:21.32 .net
天海の弟子たちとか、川越の喜多院なんかを継いだ人って、純粋な僧侶?
武家上がりとかいなかったのかな?
もしくは、明智の血筋とか

563 :日本@名無史さん:2018/06/15(金) 12:24:06.09 .net
よほどの高僧でない限り、僧侶の俗世時代の情報は後世に伝わらないし

564 :日本@名無史さん:2018/06/15(金) 13:57:24.81 .net
待て待て
天海って「よほどの高僧」だぞ!w
大僧正な上に、死して大師じゃねえかw
弘法大師と同列だ!

565 :日本@名無史さん:2018/06/15(金) 14:21:09.22 .net
喜多院の後継者たちのことについて書いたつもりなのだが

566 :日本@名無史さん:2018/06/15(金) 15:58:26.79 .net
織田有楽と天海が江戸城の廊下ですれ違って、

有楽が「あーーーーー!!!!!」と天海を指差して叫んだという逸話でもあったら、
光秀=天海説を信じてやるぞ

567 :日本@名無史さん:2018/06/15(金) 16:08:26.57 .net
筆跡鑑定で別人と出た時点で諦めろよ

568 :日本@名無史さん:2018/06/15(金) 16:32:51.77 .net
テレ東の筆跡鑑定は本人

NHKの筆跡鑑定は別人なのだが…似てるくせも多く、近親者・血縁者の可能性大などというものだった…

本人じゃなくとも、明智の血縁者が幕府の中枢に入り込んでるという時点で十分にセンセーショナルなのだが…

てか、やっぱ本人の可能性が高いのだが



有楽は光秀をよく見知っていたの?

有楽は佐々成政について戦に行ったけど使い物にならず、ほぼ官僚だったんじゃないの?

姉川の合戦も、光秀が華々しい活躍した姉ヶ崎の殿軍も見てないんじゃないの?

その後は、信忠について甲州に行っちゃってたんじゃないの?

本能寺の変から20年以上経ってるんだし、容姿も変わってるし、坊主頭だったら見分けがつかないんじゃないの?

そもそも有楽は本能寺の変の折、逃げ回ってるわけじゃん。もし本物の光秀と対峙したとしても対決する矜持なんて持ってないんじゃないの?

家康の懐刀なんだし、お追従を述べて終わりでしょ。それが有楽の生き方でしょ?

569 :日本@名無史さん:2018/06/15(金) 16:47:33.75 .net
× 姉ヶ崎の殿軍
○ 金ヶ崎の殿軍

570 :日本@名無史さん:2018/06/15(金) 18:20:56.39 .net
このスレに狂気が過ぎたる者
一人語りの統失と光秀天海説に憎悪を向け異常なこだわりを見せる自閉症

571 :日本@名無史さん:2018/06/15(金) 19:30:38.17 .net
>>568
筆跡鑑定で、仮に光秀本人の書と偽書をサンプルに使っていたのなら別人判定が出るよ

572 :日本@名無史さん:2018/06/15(金) 21:15:55.44 .net
本能寺の変後、細川家に最後に送った助けを求める書状の筆跡で
素人が見ても天海と全然違うから別人だと言ってた人のブログ読んだことあったけど
あれ、偽書と言う人もいるよね

筆跡鑑定するなら、ボストン美術館蔵の光秀書状と比べればいのに
光秀直筆らしい、なぜそれが直筆だと認定されてるのか知らないけど

573 :日本@名無史さん:2018/06/15(金) 21:36:37.49 .net
光秀が細川に送ったという書状の字は、汚い字なんだよな
それは、精神的不安定さのなかで光秀が書いたからなんて説明する人がいるけど
山崎の戦い直前に書いた土橋宛書状は汚い字じゃないんだけどね

細川宛書状は、字の汚い細川家臣が書いた偽書?のような気もする

574 :日本@名無史さん:2018/06/16(土) 08:15:49.63 .net
>>573
あの書状は信長が死んで細川親子が剃髪した事を光秀が知った後の6月9日付のものだけど
細川とは婚姻関係もあったし、この書状の前に既に味方になるよう、光秀から書状があってもいいのにそれはの遺されて無い

あの書状が語るのは
1、細川親子は本能寺の変に全く関与してなかった事
2、光秀の政権下なら摂津、但馬、若狭いづれかの領国を貰えた事
3、光秀の謀反は息子達、次世代の為以外には理由がない事
の3点
偽書だとしたら、何かわからないけど3番目で何か他の謀反の理由を隠してるように読み取れるよね

575 :日本@名無史さん:2018/06/16(土) 14:25:45.40 .net
その書状の内容は非常にみっともない
光秀はこういう手紙を出すようなへたれだったんです
ということを喧伝する目的で細川が偽書を作ったとしたら
細川のゴミぶりがすさまじい

576 :日本@名無史さん:2018/06/16(土) 20:10:33.33 .net
>>573
そもそも土橋宛のは光秀直筆なのか?

普通、対外的な文書は祐筆が書くよね

577 :日本@名無史さん:2018/06/16(土) 20:22:33.76 .net
光秀は雑賀衆に対しては
自分の背後には足利義昭が付いているから
安心して味方に付いてほしい
まずは早急に援軍を送ってほしいといってるし
この時期の光秀がはったりかましては
援軍を募っていたのは事実だよね

578 :日本@名無史さん:2018/06/16(土) 20:54:24.60 .net
>>577
確か義昭とは明言してなかったはずだけど、本当に義昭の事で良いのかな?
義昭を見限って信長に付いた光秀なのに、今更義昭をまつりあげるかな?
かなり切羽詰まっていたとはいえ、不自然だなぁと
義輝の遺児の可能性とかはないのかな?

579 :日本@名無史さん:2018/06/16(土) 21:01:08.23 .net
>>578
「上意」といってるから将軍だよ
足利義輝の遺児に雑賀衆への命令権などない

580 :日本@名無史さん:2018/06/16(土) 21:08:36.98 .net
>>576
文書は祐筆が書くという前提だと、筆跡鑑定の前提条件も崩れてしまうねw

また、祐筆が書いたとすると、細川宛書状の悪筆ぶりが解せない
公的文書は、通常字が上手な者が書くだろうし。細川宛書状の疑惑が深まってしまうw

581 :日本@名無史さん:2018/06/16(土) 21:16:37.13 .net
>>580
豊臣秀吉などの例だと対外的な文書は祐筆に書かせるが
自分の身内に宛てたもの(北政所、茶々、豪姫など宛)は直筆で書き
この手紙が残っている

細川は娘婿で光秀の身内だから
身内あての手紙として光秀が直筆で書いた可能性がある

582 :日本@名無史さん:2018/06/16(土) 21:27:42.52 .net
寺や神社に奉納した文は光秀直筆だと思うが、それらと比べても細川宛文書の字は悪筆。
また、wikiにもあるが、細川宛文書は文書の形式に則っていない。現代で置き換えると
小中学生が書いたビジネス文書みたいな感覚。光秀ほどの者がそんな文書を出すだろうか?ということもある

583 :日本@名無史さん:2018/06/16(土) 22:51:47.81 .net
ここまで議論してわかるとおり、天海が細川家に何も融通してやらなかったのは当然

584 :日本@名無史さん:2018/06/16(土) 23:20:35.34 .net
だな。親戚筋から字が汚えと喧伝され、更に相手にされなかったことにされちゃったんだから。
天海の細川に対する怒りはすごかったろう。

585 :日本@名無史さん:2018/06/17(日) 01:19:32.71 .net
本徳寺に行けば、いつでも光秀公の肖像画を見ることができますか?

586 :日本@名無史さん:2018/06/17(日) 01:52:32.89 .net
本徳寺が公開期間を決めているようですよ。
今年は顕彰会のイベントでも肖像画を公開していたようです。

587 :日本@名無史さん:2018/06/17(日) 01:57:26.05 .net
しかしあの絵は数ある戦国大名の肖像画の中でも屈指の美形だよな
光秀が死んで大分経ってから描かれたものらしいけど

588 :日本@名無史さん:2018/06/17(日) 02:05:52.83 .net
娘も息子も美形と言われてるから不細工では無かったのだろうと思う
美形で頭良くて出自良ければ妬まれるねw

でも、天海って美形??

589 :日本@名無史さん:2018/06/17(日) 02:57:20.38 .net
美形です

590 :日本@名無史さん:2018/06/17(日) 09:54:35.43 .net
天海の肖像画はデフォルメされているからアレだけど
天海の彫像は写実的で美老人だよ

591 :日本@名無史さん:2018/06/17(日) 19:20:06.74 .net
大河ドラマの「麒麟がくる」だけど
麒麟とは王が仁政を行うときに出現するとか書いてあるね
王とは信長のことを指すのかな?でも信長は「仁」のイメージじゃない
もしかして、王とは家康のことを指したりして

592 :日本@名無史さん:2018/06/18(月) 00:41:25.84 .net
>>591
では、名前は明かされないけど、光秀に似た人が僧体で関ヶ原の家康の陣で参謀として現れたり
方広寺の鐘銘にイチャモンつける事を進言したりするのかも?

593 :日本@名無史さん:2018/06/18(月) 02:12:26.25 .net
天海の人生における見どころはだな、

改易され、失意の中にいる福島正則を助けようとしたところだよ

なぜ、幕府の宗教面を支える僧侶が、豊臣恩顧の罰せられた大名をなんとかしようとしたのか?

天海と福島正則の間になにかあったのか?

そうじゃなくて、光秀と正則の間になにかあったのか?

そこが、この問題の醍醐味なんだよ

594 :日本@名無史さん:2018/06/18(月) 10:56:34.56 .net
そうだな。下戸の光秀が、大酒飲みの正則に、何故シンパシーを感じたのか不明だ。

595 :日本@名無史さん:2018/06/18(月) 18:40:07.31 .net
確かに天海が下戸だったと証明されれば、光秀=天海説に信憑性が出るかもw

596 :日本@名無史さん:2018/06/18(月) 21:54:31.45 .net
光秀下戸説は、信長が光秀にパワハラした話が根拠だったと思う
光秀が下戸というのも実は定かではないかも

597 :日本@名無史さん:2018/06/19(火) 00:37:35.34 .net
信長が下戸なのはフロイスの証言にある

598 :日本@名無史さん:2018/06/19(火) 02:06:17.09 .net
じゃあ信長が光秀だな

599 :日本@名無史さん:2018/06/19(火) 11:26:49.41 .net
信長が天海なんだろ

600 :日本@名無史さん:2018/06/19(火) 22:20:36.90 .net
>>592
おんな城主では、関ケ原の戦いがちらりと入ったよね
そんな感じで天海の関ケ原とのかかわりを描写できるかも

>方広寺の鐘銘にイチャモンつける事
これこそ仁政だよ

601 :日本@名無史さん:2018/06/20(水) 01:09:48.83 .net
光秀の出自は、有力なのが2説ある。ひとつは美濃春日井明智城の一族、もう一つは美濃恵那郡
の明智城の一族。前者ならば、光秀は美濃土岐氏の一族の出身、後者なら美濃遠山氏の一族出身
となる。どちらも美濃の名門でだが、恵那の明智には、山崎の合戦後、一人の侍が現れ、主人の
形見として弔ってほしいと鎧帷子を置いて立ち去ったとの伝説が残っている。
もしこれが本当ならやはり光秀は山崎の合戦で討たれた可能性が高いのではと思ってしまうな。

602 :日本@名無史さん:2018/06/20(水) 12:00:33.19 .net
>恵那の明智には、山崎の合戦後、一人の侍が現れ、主人の
>形見として弔ってほしいと鎧帷子を置いて立ち去ったとの伝説が残っている。

これは何という資料に出ているの?

603 :日本@名無史さん:2018/06/20(水) 23:54:18.99 .net
これは明智に伝わる伝説です。たしかそこに石碑があったと思います。
今は朝ドラのロケ地で人気の岐阜県岩村というところの近くになります。
そこに残る岩村城は、江戸時代松平一族が治めていましたが、元々
は遠山氏の本拠で明知城はその支城に当たりました。江戸時代には廃城に
なっているので、今はただの雑木林ですが、光秀にかかわる伝承は
地元では根強い人気があるようです。

604 :日本@名無史さん:2018/06/21(木) 01:03:32.99 .net
それでその鎖帷子の現物は今でも遺されているのかな?

605 :日本@名無史さん:2018/06/21(木) 15:13:23.70 .net
光秀には、生きてる伝承も遺骸の伝承も多いからね

606 :日本@名無史さん:2018/06/21(木) 18:51:16.35 .net
>>604
確か供養塔に納められて現存は確認できないかと。そこは光秀の墓と伝えられているようですね。

607 :日本@名無史さん:2018/06/22(金) 01:37:19.56 .net
>>606
ありがとう

明智光秀の供養塔や首塚、胴塚ってたくさんあるね

ガラシャが供養したといわれてる京都宮津市の盛林寺にも首塚があるよね
ガラシャの元には頸が三体持ち込まれたが、どれも光秀のものではなかったと読んだことがある
でも、ガラシャは光秀だと思って供養したのかな

608 :日本@名無史さん:2018/06/22(金) 01:44:28.36 .net
家康さまさまの人だろ?天海って

609 :日本@名無史さん:2018/06/22(金) 01:54:57.79 .net
家康も天海に帰依してた

610 :日本@名無史さん:2018/06/22(金) 02:01:53.65 .net
帰依はしてないよ
徳川家は浄土宗信仰

611 :日本@名無史さん:2018/06/22(金) 02:07:19.23 .net
教派的には違っても、とても信頼してた事は確かでしょ?

612 :日本@名無史さん:2018/06/22(金) 02:16:11.57 .net
徳川家康の臨終の際の遺言は
駿河の久能山に我が遺骨を葬り
下野の日光には位牌だけを祀れだったのに
勝手に天海は自分の墓を造っていた日光にも
家康の遺言に背き分骨する始末の坊主

613 :日本@名無史さん:2018/06/22(金) 02:26:54.65 .net
ま〜適当にやってろ飽きた

614 :日本@名無史さん:2018/06/24(日) 13:33:27.98 .net
天海もメチャクチャやったなw
そのへんは光秀とキャラが違うのか、一緒なのか

615 :日本@名無史さん:2018/06/29(金) 12:19:29.16 .net
がちだな

616 :日本@名無史さん:2018/07/02(月) 02:26:59.87 .net
んなわけない。

617 :日本@名無史さん:2018/07/02(月) 19:38:18.98 .net
明智光秀が禿げてたとかカツラを使用してたというのは信頼できる文献では見当たらない
明智光秀は禿げだったという記述は
ハゲ=坊主=明智光秀
つまり、光秀は僧侶になったと暗に言いたかったのではないかな?

618 :日本@名無史さん:2018/07/02(月) 23:00:21.01 .net
そだねー

619 :日本@名無史さん:2018/07/03(火) 00:22:07.31 .net
ハゲてんかい

620 :日本@名無史さん:2018/07/05(木) 21:35:16.37 .net
信長にキンカ頭って言われてたんだからツルッパゲだったんじゃないの

621 :日本@名無史さん:2018/07/06(金) 00:51:56.23 .net
キンカ頭とは、原書に書かれてない模様

622 :日本@名無史さん:2018/07/06(金) 12:04:26.04 .net
どうでもいいがキンカ頭ではなくて
金柑(きんかん)頭だよな

623 :日本@名無史さん:2018/07/12(木) 13:55:07.65 .net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

TGA

624 :日本@名無史さん:2018/07/18(水) 23:52:52.47 .net
ヒストリアで水野勝成やってたけど

明智の日向守を踏襲したから怪しいな

すべてを知ってるんだな

625 :日本@名無史さん:2018/07/19(木) 00:38:00.98 .net
任官した時、家康から「光秀の武功にあやかれ」と光秀所用の熊毛の朱槍をプレゼントしてもらった人だね
「鬼日向」さん
家康は光秀存命中も友好関係にあったし
本能寺の変後も明智光秀の事を悪く言ってないよね

626 :日本@名無史さん:2018/07/19(木) 23:14:54.17 .net
刀剣乱舞に光秀の槍を出してほしいな

627 :日本@名無史さん:2018/07/25(水) 02:16:52.34 .net
ガチじゃない

628 :日本@名無史さん:2018/08/05(日) 15:59:05.83 .net
これは信憑性が高い説なんだが
子孫と称する怪しい人たちが
おかしなことを言ってるから
相手にされない

629 :日本@名無史さん:2018/08/10(金) 02:33:37.39 .net
これ、天海は確実に光秀だよねー

630 :日本@名無史さん:2018/08/15(水) 17:36:23.41 .net
,
織田ザコナガの天下統一はまだか?

織田ザコナガが強いのは池沼の脳内とゲームの世界だけか?

北条義時は朝廷も叩き潰して天下の覇王になったけどな

631 :日本@名無史さん:2018/08/22(水) 12:46:09.03 .net
光秀も覇王

632 :日本@名無史さん:2018/08/22(水) 14:04:00.25 .net
>>630
北条政子が死んでいたら、義時も覇王にならなかったかも?

633 :日本@名無史さん:2018/08/25(土) 18:13:09.38 .net
医療大麻オイルの紹介
コンビニで買える医療大麻コーラ(チルアウトコーラ)もあります
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201806090001/
オンラインでも販売中

戦国時代だからあまり表沙汰にされてなかったけど、秀吉の家臣奉行官兵衛が大麻をやって天下統一をサポートしました

江戸幕府後には徳川家康が大麻を研究し、幕府御用達となった

634 :日本@名無史さん:2018/08/27(月) 19:20:03.94 .net
明智光秀は医学に通じていた
天海は?

635 :日本@名無史さん:2018/08/27(月) 19:21:44.87 .net
すべてに通じてた

636 :日本@名無史さん:2018/08/27(月) 19:27:00.27 .net
十兵衛の頃から諸国漫遊してたから、地理から宗教から医術から兵法からすべてに通じてたんだろうな
一方の三成は、敗走して生米を食ったせいで腹を壊してた
そこが光秀と三成の差だな

鉄砲・大砲には、特に通じてたろう
関ヶ原だって光秀(天海)あってこそ

それに得意の鉄砲隊を用い、おやっさんと共に金ヶ崎の退きを成功させたからな
おやっさんと違って苦労知らずの秀頼を捻り潰すのなんて楽勝だったろう

家康はいい人材を味方につけたもんだ

637 :日本@名無史さん:2018/08/28(火) 13:04:00.42 .net
>>636
三成が腹壊してたのは敗走する前からで生米食ったせいではない
関ケ原の戦いの最中も腹壊してたし
処刑される前も水を所望して刑使から「柿ならある」と言われ
柿は腹をこわすからいらないと言った
もともと腹を壊しやすかった

だいたい光秀の前半生は不詳
大河板や日本史板で光秀は室町幕府の裕福な高級官僚だったと騒いでる奴がいるくらい

638 :日本@名無史さん:2018/08/28(火) 19:44:20.17 .net
光秀天海説での光秀の前半生って
若い頃僧侶だったから年取って天海になれた説じゃないのん?

639 :日本@名無史さん:2018/08/29(水) 01:21:34.61 .net
いやいや。
天王山のあと、延暦寺に逃げ込んで僧侶になったってやつでしょ。

640 :日本@名無史さん:2018/09/03(月) 05:47:41.54 .net
光秀って、いろんな武将から一目置かれてたから、やっぱり前半生、苦労したんだろうね。
出自がいいから、あまり語られないけど、経験値では秀吉並だったのかな

641 :日本@名無史さん:2018/09/03(月) 17:32:53.42 .net
秀吉の家は滅亡してないけど明智家は滅亡してるしね

642 :日本@名無史さん:2018/09/04(火) 09:37:50.15 .net
>>640
いろんな武将から一目置かれていなかったから
信長・信忠を殺したのに天下取れなかったんだろ

643 :日本@名無史さん:2018/09/04(火) 19:00:05.28 .net
秀吉が戻ってくるのが常識外の早さだったんだよ
もう少し遅ければ、違った展開になったんだよ

644 :日本@名無史さん:2018/09/05(水) 12:25:55.14 .net
>>643
本能寺の直後から山崎の戦いまでの間に
有力大名らが誰も光秀を支持して光秀の臣下になる方針を打ち出していない

645 :日本@名無史さん:2018/09/05(水) 14:21:27.27 .net
さすがに、下剋上・逆臣だから、みんな日和見だろうな。
将軍宣下でももらわんと。
中国大返しが成功してなかったらどうなったか見ものだね。

646 :日本@名無史さん:2018/09/05(水) 18:58:15.93 .net
>>645
中国大返しして秀吉が近畿入りしたら
皆秀吉のところへ一斉に集まってきたから
みんな秀吉が帰ってくるのを待ってたんだよ
秀吉は人望があるから

647 :日本@名無史さん:2018/09/06(木) 06:26:45.04 .net
信忠だよなぁ。
なんでお前さんまで討ち死にしてんだよって話でさ。
織田家家督の信忠さえ生きてれば、禿げネズミや狸爺が
政権簒奪する余地はなかっただろうに。

648 :日本@名無史さん:2018/09/06(木) 07:57:51.09 .net
それを言うなら、前田利家がもう少し長生きしてくれたら
そもそも、豊臣秀長が死ななかったら
だな

649 :日本@名無史さん:2018/09/11(火) 05:30:11.31 .net
たった2,30年の間に歴史観ってごろごろ変わるんだなあ
おれがガキの昭和の頃は、秀吉が貧しい百姓から努力と気配りで関白にまでなる
実直なヒーローとして扱われていた。「おんな太閤記」の西田敏行の功績大。
信長はキチガイ扱いだったし、光秀は裏切り者の3日天下のヒールとしか社会の先生から教わらなかった。
変わらないのは家康の狸オヤジw

650 :日本@名無史さん:2018/09/11(火) 14:43:59.63 .net
ここ30年で、光秀や三成の地位は上がった

651 :日本@名無史さん:2018/09/11(火) 16:44:55.06 .net
名前が似てるからって光秀と三成を同じカテゴリーにするのやめてほしいw

652 :日本@名無史さん:2018/09/11(火) 22:24:05.40 .net
まったく似ていない。光秀はひかり☆。三成はただの3

653 :日本@名無史さん:2018/09/12(水) 02:14:54.34 .net
間違える人多いよね
石田三成の肖像画すごく年寄りに見えるね
享年40歳なのに

明智光秀の方が若く見える
やっぱり、明智光秀は定説(享年55歳)より若かったのでは?と思う

654 :日本@名無史さん:2018/09/12(水) 08:53:16.83 .net
肖像画は何歳の時がモデルかわからんだろう
淀殿が高野山に収めた両親(浅井長政とお市)の肖像画も
浅井長政は没年29歳、お市は没年37歳だが
お市のほうを老けて描いているわけではない

655 :日本@名無史さん:2018/09/12(水) 23:36:50.10 .net
>>653
光秀の子供の年齢などを照らし合わせると、光秀若かった説のほうが妥当だよね

656 :日本@名無史さん:2018/09/13(木) 09:00:05.69 .net
>>648
蒲生氏郷が生きていたら。

657 :日本@名無史さん:2018/09/13(木) 09:02:11.30 .net
>>653
近藤正臣は31で明智光秀をやった。

658 :日本@名無史さん:2018/09/13(木) 09:08:23.54 .net
>>645
秀吉が潰れても勝家が残っているからね。

659 :日本@名無史さん:2018/09/13(木) 09:09:58.89 .net
>>646
信孝と丹羽には兵が集まらず。

660 :日本@名無史さん:2018/09/14(金) 01:40:37.90 .net
>>654
別に肖像画が晩年の姿だと決まってるわけでは無いからね
でも、淀殿の場合は両親の肖像画を奉納するのに
浅井長政の死後、再婚して再婚相手と自害を選んだ10年後の母の姿では釣り合いが取れなかったのだと思う
両親が生きてて幸せだった頃の両親の姿を選んだのだろうと思う

明智光秀は死後に描かれた肖像画だけど
何か特別な理由が無い限り、普通は晩年の姿だと考えて良いのでは無いかな
今でも私たちは先祖の遺影を残す時、本人が若い時ではなく
亡くなる直前の元気だった頃の遺影を飾る事が多いと思うし

661 :日本@名無史さん:2018/09/14(金) 09:17:01.74 .net
当時天海に直球で
「あなたは明智光秀ではないのですか?」
と尋ねた人はいなかったのかな???

662 :日本@名無史さん:2018/09/14(金) 21:08:39.66 .net
天海存命のときには、天海の足利将軍ご落胤説が出ていたらしい。
光秀が疑われるようになったのは、天海死後らしい。

663 :日本@名無史さん:2018/09/19(水) 12:23:49.58 .net
明智ファンマジ馬鹿
明智が天海になって120歳まで生きたとか本気で信じてそうだわ。
あの健康に気を使って死ぬ間際で
一切れの天ぷらしか贅沢しなかった
家康ですら120歳まで生きれなかったってのに。

664 :日本@名無史さん:2018/09/19(水) 15:48:43.21 .net
>>663
光秀のファンが言ってることじゃないでしょ、この説。

あなたの言ってることの裏を返すと、
「年齢のことを除いては、天海=光秀を否定する材料はない」
ということなんだけど…

光秀って、ほんとは信長よりも秀吉よりも年下だったんじゃないの?
どうなのよ?
55才で亡くなったという後世の「明智軍記」だけを信用するのは正しいことなの?

665 :日本@名無史さん:2018/09/19(水) 21:42:32.41 .net
光秀が1540年生まれだとすると、天海は103歳で亡くなったことになる。
なんとちょうどよい年齢!

666 :日本@名無史さん:2018/09/19(水) 23:20:48.56 .net
うん。
やっぱ信長より年下じゃないと。
自分は信忠に家督譲ってるのに、自分よりも年上の老いぼれ武将を最前線や主戦場に出し、更に「キンカ頭」と言って足蹴にするのはどうもね、、、
まあ、鬼柴田はもっと年上なんだけど、彼は信行のときに一度裏切ってるからね。
ライバルである秀吉と一緒くらいが、一番しっくり来るね。

667 :日本@名無史さん:2018/09/20(木) 23:37:06.11 .net
キンカ頭は昭和の創作みたいだし、足蹴はフロイスの噂話集が元だし

668 :日本@名無史さん:2018/09/21(金) 10:26:16.82 .net
全く信憑性ない話が未だに信じられてる件

669 :日本@名無史さん:2018/09/21(金) 18:13:38.50 .net
安価をつけられないほど負けている犬が遠くから吠えているw

670 :日本@名無史さん:2018/09/22(土) 22:03:02.68 .net
それ自己紹介っていうんだぜ

671 :日本@名無史さん:2018/09/23(日) 23:12:16.45 .net
>>663
光秀は医学の知識があり、永禄九年の段階で幕府の医者が光秀から学んだ薬についての知識を医学書に書き留めるほど
前半生はよくわかってないけど、医学に関しての知識がありすぎるから
医者として生計をたてていた時期があったのではないか?と疑っている人もいるぐらいだよ
家康も健康に気を遣い、自分で薬の調合をしてたのは有名だけど
光秀こそ当然、病や健康に気を遣い、薬の調合もしていたのは間違いないと思う
加えて山科言経はじめ、当代の有名医師との付き合いも親密だった
120歳とは言わないけど、よくわかってない生年が言われてるより遅くて若かったなら
そして、天正10年に殺されてなかったら天海くらい長生きしててもおかしくない人ではある

672 :日本@名無史さん:2018/09/27(木) 21:57:57.60 .net
つまり、光秀が天海。

673 :日本@名無史さん:2018/09/30(日) 08:27:53.75 .net
大阪の陣の策略とか全部天海?

674 :日本@名無史さん:2018/09/30(日) 14:03:51.01 .net
天海は大坂の役に従軍してないだろ

明治以前は「大阪」じゃなくて「大坂」だから

675 :日本@名無史さん:2018/09/30(日) 14:05:28.60 .net
>>664
どの説をとった場合でも光秀は秀吉より年下ではないだろ
信長の家臣団のなかでは柴田勝家を除いて年配者だったから
秀吉も自分に従うと思ってたのだし

676 :日本@名無史さん:2018/09/30(日) 21:28:51.36 .net
>>673
国家安康事件については、天海と崇伝が関与したようだよ
天海は冬の陣〜夏の陣終了後まで機内に滞在していたようだ

677 :日本@名無史さん:2018/09/30(日) 23:16:03.10 .net
>>675
>どの説をとった場合でも光秀は秀吉より年下ではないだろ
↑wikipediaに天文9年説があるよ
「明智光秀には子年生まれの伝承があり、『明智物語』では天文18年(1549年)に光秀は元服前であったことが書かれていることから求められる。」

>信長の家臣団のなかでは柴田勝家を除いて年配者だったから
>秀吉も自分に従うと思ってたのだし
↑この部分はどこの文献にあったの?初耳です。

678 :日本@名無史さん:2018/09/30(日) 23:17:11.13 .net
>>677
豊臣秀吉さんは天文6年生まれです

679 :日本@名無史さん:2018/10/01(月) 14:57:09.94 .net
秀吉さんより年下だとしたら、天海説は可能性90%だね

680 :日本@名無史さん:2018/10/01(月) 21:32:18.70 .net
そんなわけがない

681 :日本@名無史さん:2018/10/01(月) 21:39:35.93 .net
年齢どうこうじゃなくて筆跡鑑定で別人だけどな

682 :日本@名無史さん:2018/10/01(月) 23:53:04.96 .net
筆跡鑑定に使った書状は、光秀本人の筆によるものか不明

683 :日本@名無史さん:2018/10/02(火) 09:17:45.64 .net
つまり、光秀の祐筆が天海

684 :日本@名無史さん:2018/10/02(火) 10:53:42.52 .net
?

685 :日本@名無史さん:2018/10/02(火) 23:43:01.28 .net
光秀書状の中で
自筆だと確定しているものはあるんだろうか?
本能寺の変後の書状で、細川家に残ってるのは偽書の疑いがあるよね
ボストン美術館蔵の光秀書状こそが自筆だというのも見たことがあるけど
どうして自筆だと言えるのだろう?内容も知らないし真偽の程はよく分からない

686 :日本@名無史さん:2018/10/03(水) 10:30:50.61 .net
細川書状は乱筆だから光秀の手ではないというのだが
そもそも他の手紙が祐筆の手によるものならば文字が整っているのは当たり前のことで
親戚の細川には光秀が自筆で書いたともいえるし

687 :日本@名無史さん:2018/10/03(水) 11:35:52.93 .net
>>663
医学についてはまさか曲直瀬道三と道三違いをしていたという
オチじゃないよね?とツイッターで見かけてなるほどねーと
滋賀でみつかった書状から光秀が早い段階から近江に地盤を築いて
いたことが確認できるっていうニュース絡みでのツイートだけど
曲直瀬って実家が近江源氏の流れだからまああり得なくもないかなと
斎藤道三とも仲良かったしね

688 :日本@名無史さん:2018/10/03(水) 17:54:40.10 .net
>>686
細川宛書状は内容がガイジレベルなので
光秀や祐筆が書いた明智家公的書状ではないと考えるほうが妥当

689 :日本@名無史さん:2018/10/03(水) 18:23:53.93 .net
>>687
確かに曲直瀬の下にいたと考える方が前半生の謎部分も実は
辻褄が合いやすい傾向なんだよな…
曲直瀬の立場上朝廷や将軍家との接点が多いから自然と
知人なんかも増えるし京に屋敷持っていても不思議じゃないし
曲直瀬自身が医学以外にも詳しい知識人だった

690 :日本@名無史さん:2018/10/03(水) 21:34:01.97 .net
曲直瀬道三の弟子の施薬院全宗は後に秀吉の側近&侍医になるけど
本能寺の変以前は光秀と懇意で京から坂本城に引っ越した後
光秀が京都に逗留する時は度々全宗の家に泊まってるのが兼見卿記に出てくるそうだよ

曲直瀬も施薬院も医者で茶人だよね

691 :日本@名無史さん:2018/10/04(木) 10:00:28.05 .net
>>688
それは単にお前にとって都合の悪い内容だからだろ
光秀が書いたわけではないと断言できる明確な理由があるわけではない

692 :日本@名無史さん:2018/10/05(金) 00:34:12.21 .net
>>689>>690

なるほどなあ…
そうなると曲直瀬の下にいた可能性もかなり高くなるよな

693 :日本@名無史さん:2018/10/09(火) 01:43:27.58 .net
がちだね

694 :日本@名無史さん:2018/10/09(火) 09:07:00.23 .net
でも曲直瀬ってかなり色んな記録が残ってる人だしそんな人物の元にいたというなら
光秀に関しても逆にもっと詳しいことが残ってそうな気もするけど
本能寺でやらかしたせいで抹消されてしまったんだよと言われてしまえばそれまでだが

695 :日本@名無史さん:2018/10/09(火) 15:58:20.17 .net
戦での実績を考えると光秀は武家だろうと思うよ
医者と付き合いがあったらしいけど

696 :日本@名無史さん:2018/10/27(土) 14:13:36.71 .net
○○の下にいたなら、誰々の子供なら記録があって然りとか
これできたから武家などなどみたいな思い込みは捨てた方がいいとおも

697 :日本@名無史さん:2018/11/06(火) 21:12:34.37 .net
てか、天海は光秀だろ?

認めなさい

698 :日本@名無史さん:2018/11/07(水) 01:54:37.01 .net
>>81
光秀の影武者とかは?

699 :日本@名無史さん:2018/11/07(水) 09:08:22.79 .net
影武者は光秀の書を手本に練習するだろうから
「似てるが他人」に当てはまるね

影武者なら光秀死後も光秀への忠誠心を持ち続けてもおかしくないし
出家する前の経歴は秘密にするだろうね

700 :日本@名無史さん:2018/11/15(木) 13:09:47.62 .net
家康も偽物、天海も光秀の偽物か

701 :日本@名無史さん:2018/11/15(木) 19:57:06.82 .net
大僧正って、光秀みたいな落ち武者が出家して、そんなぽっと出でなれるもんでもないんでしょ?

702 :日本@名無史さん:2018/11/15(木) 20:15:48.44 .net
このスレの住人に現実的なこといっても無理だぞ

703 :日本@名無史さん:2018/11/16(金) 02:27:32.78 .net
>>701
ぽっと出で大僧正に任ぜられたから当初は周りにも違和感あったはず

704 :日本@名無史さん:2018/11/16(金) 09:22:12.75 .net
でも、武勇の誉れ高き光秀なら、誰も文句は言えず

705 :日本@名無史さん:2018/11/16(金) 09:30:39.71 .net
寺で偉くなるには数々の儀式をすべて覚えたりしながら上がってくんでしょ?
すでにジジイの光秀が能力的にもそんなプロセス踏めるだろうか

706 :日本@名無史さん:2018/11/16(金) 11:24:39.49 .net
と、光秀の年齢を勝手に決める頭の固い人が多いのであった

実際は、信長や秀吉よりも下だってあり得るはずである

707 :日本@名無史さん:2018/11/16(金) 13:53:58.65 .net
光秀の影武者がもとからそこそこ修行済みだとしたらあり得るな

708 :日本@名無史さん:2018/11/17(土) 10:33:01.21 .net
以上に伸びてると思ったら、案の定キチガイが発狂か
女性説ってこういう頭のおかしい奴の妄言だってハッキリ分かるわ

仏門に帰依しているから、の一言で済む話

709 :日本@名無史さん:2018/11/20(火) 00:15:59.46 .net
明智軍はキリスト教徒を助けて味方になるよう要請してるから
あんまり敵視はしてないんだけど(キリストさんも神様の1人だという日本人的な考え方だよね)
キリスト教のフロイスは明智光秀は神道と仏教の大いなる友だと言って敵視してる
たぶん、フロイスにそう言わせるような神道と仏教に多大な貢献をしてたんだろうと思う

信長の息子達はキリスト教徒だったとも言われてるけど
仏教徒が本能寺の変後、光秀の事を英雄だと絶賛してる文献もあるし
明智光秀が出家したら一介の僧侶では済まないような気はするね

710 :日本@名無史さん:2018/11/20(火) 00:46:07.85 .net
もういいから

711 :日本@名無史さん:2018/11/20(火) 03:36:43.29 .net
多分、光秀が天海だね。

712 :日本@名無史さん:2018/11/20(火) 10:26:42.47 .net
根拠はないけどきっとそうだよね。

713 :日本@名無史さん:2018/11/20(火) 21:41:21.00 .net
明智なんちゃらが勝手に唱えてた説かと思っていたが
江戸時代から囁かれてた話なんだな

714 :日本@名無史さん:2018/11/21(水) 16:07:45.59 .net
そうだよ、既成事実だよ。

715 :日本@名無史さん:2018/11/21(水) 16:49:59.91 .net
それでも俺はやってないっていう展開を期待してる

716 :日本@名無史さん:2018/11/27(火) 00:17:40.36 .net
調べれば調べるほど光秀だなw

717 :日本@名無史さん:2018/11/27(火) 16:50:30.07 .net
大僧正って天皇とか朝廷が任命するんだよね?
あまり天台宗での地位は関係ないような?
天海って歴代天台座主に名前が無いんだね

718 :日本@名無史さん:2018/11/27(火) 17:19:50.85 .net
あくまで幕府内での地位が高いだけだな

719 :日本@名無史さん:2018/11/27(火) 17:32:45.69 .net
魔王信長を取り除いた大功績の人だからな

720 :日本@名無史さん:2018/11/28(水) 10:38:59.58 .net
>>717
天台座主はその頃には法親王か有力公家の子弟ばかりだからな
天海の出自ではどうあがいても無理
3代将軍家光は天海のために江戸に天台宗寛永寺を創建して徳川家菩提寺に加えたが
天海、弟子の公海死後は寛永寺のトップに都から法親王を連れてきて就任させていた

721 :日本@名無史さん:2018/11/29(木) 01:30:02.71 .net
もし、本当に天海が明智光秀だったとすると
細川ガラシャの辞世の句
「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ 」
は光秀に対して強烈な批判に聞こえるね
仏教僧になった(だった)光秀に対して深くキリスト教を信仰するのも批判的に見えてくる

ガラシャが光秀に対して何か言及してる資料ってあるのかな?
父親の事をどう考えていたのだろう?
ガラシャの元に届けられた頸を盛林寺で供養した逸話しか知らないなぁ
全部で三体あったけどどれも違うと言ったのだっけ?
うろ覚え…

722 :日本@名無史さん:2018/12/03(月) 09:21:43.58 .net
明智なんだよな

723 :日本@名無史さん:2018/12/05(水) 13:18:34.31 .net
お福が、思わず光秀だって認めたんだよ

724 :日本@名無史さん:2018/12/14(金) 00:31:09.34 .net
ああ、春日局が認めちゃったらしいからね…

725 :日本@名無史さん:2018/12/14(金) 16:29:48.85 .net
4歳のお福が光秀の顔を覚えてるのかよ
父親でもないのに

726 :日本@名無史さん:2018/12/14(金) 17:31:19.98 .net
このスレの住人に現実的なこといっても無駄だぞ

727 :日本@名無史さん:2018/12/14(金) 23:30:21.57 .net
四歳のときに見た神々しい光秀の姿が目に焼き付いたんやね

728 :日本@名無史さん:2018/12/15(土) 10:08:38.21 .net
何故女性だと縁談が殺到しないのか
周辺大名とすれば婚姻関係を結べれば取り込めるかもしれないし
謙信だって実子に後を継がせたかっただろうに(女だとしたらな)

婚姻関係は下から上にばかりお願いするものではない
信長が浅井とか秀吉から家康とか格下に娘を送る場合もある
本当こいつは都合のいいようにしか解釈しないな

相手大名からしても男系血族を送って謙信の婿となれば
自分の血縁が後を継ぐ可能性も出てくるわけで殺到しないわけがない

729 :日本@名無史さん:2018/12/15(土) 10:25:13.76 .net
誤爆ですか?

730 :日本@名無史さん:2018/12/15(土) 11:53:03.42 .net
【ロイヤルニート警備員】 たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億円も、税金ジャブジャブ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544839801/l50

731 :日本@名無史さん:2018/12/15(土) 16:39:47.37 .net
上杉謙信女性説か
まあスレの方向性は近いな

732 :日本@名無史さん:2018/12/16(日) 15:53:10.67 .net
>>731
八切止夫か?

733 :日本@名無史さん:2018/12/16(日) 23:14:54.01 .net
八切説を掘り起こしては切り売りしてる物書き多いよね

734 :日本@名無史さん:2019/01/01(火) 02:52:28.99 .net
この説をもとに大河作れば面白いのに

最近の大河は何でもありだから

735 :日本@名無史さん:2019/01/01(火) 02:56:50.22 .net
>>1
ガチだと言ってるでしょ

『宇宙王子(皇子)』とか、
そういう作品が好きだったほうの「光秀」でしょ、
同じ名前の従兄弟がいるんだけど「光秀」という名前

上の名前は違う

736 :日本@名無史さん:2019/01/01(火) 02:59:27.77 .net
ちなみに家は


現在、小手子の像〜〜〜〜〜?????
というものが建てられているところがあるんだけど、
むかーし、あの辺りに住んでいたと言っていた

737 :日本@名無史さん:2019/01/01(火) 03:32:05.50 .net
あと仏教?百済から伝えられたと言ってる人がいたり、
このとき初めて伝わったとか

それ以前から知っていたとか、
そういうのは、ほとんど後付け

738 :日本@名無史さん:2019/01/01(火) 03:37:28.91 .net
小手神社というのも、
なぜか『聖化 日神 日霊 津』(AD200年頃?)?

同じような名前の家の人だったり

739 :日本@名無史さん:2019/01/01(火) 03:45:03.23 .net
天海伝説


wikiを読んだだけだから、詳しいことはわからないけど、
陸奥・・・?東北地方のほうでしょ

740 :日本@名無史さん:2019/01/01(火) 03:54:31.94 .net
親戚か誰かがスレを建てたりしているのかな?
何か知っている人とか



これも老婆談なんだけど、
(天草伝説?)銀という親戚もいたよ
と言っていたり

741 :日本@名無史さん:2019/01/01(火) 04:11:31.83 .net
本当の天草や天海(?)のwikiを作成するなら

本名:□□ 銀?〜。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
謎の刀・・・。

742 :日本@名無史さん:2019/01/01(火) 04:18:02.75 .net
『聖化』の人物について調べてみて

『天帝』より授かり・・・、
天草伝説とも合致しているでしょ、

743 :日本@名無史さん:2019/01/01(火) 04:23:06.55 .net
ほんとに・・・何神話なんだろう
「天と海を治めている」とか

744 :日本@名無史さん:2019/01/01(火) 04:32:57.49 .net
まさか・・・・・・・・「聖化」から〜〜〜〜〜〜〜直系なのかな?みたいな話

745 :日本@名無史さん:2019/01/01(火) 05:52:14.14 .net
聖化のところを読んでみた?

日本と朝鮮(実際は朝鮮と日本?)は同じである。
みたいなことが書いてあるでしょ

そういうのも現在の視点、表現、
当時は日本()ではなかった・・・というのが正解

746 :日本@名無史さん:2019/01/05(土) 03:12:11.23 .net
天海っぽいね

747 :日本@名無史さん:2019/01/10(木) 10:58:24.52 .net
完全に天海だろ

748 :日本@名無史さん:2019/01/16(水) 23:01:59.86 .net
妄想だろ

749 :日本@名無史さん:2019/01/19(土) 11:02:05.21 .net
俺の知り合いの郷土史家も、これはかなり信憑性が高い説だと言っていたよ。

750 :日本@名無史さん:2019/01/19(土) 15:05:38.10 .net
自分は、秀吉が秀吉側近に命じて、毛利攻めのとき大阪までの間で拠点を保つ。と、同時に明智家の旗印の幟を持った集団を本能寺に向かわせ、手薄の織田を攻める。危機を感じた光秀が近くに敵がいることを察知。

751 :日本@名無史さん:2019/01/19(土) 15:06:18.58 .net
>>750 続き
本能寺へ。そこには明智の紋所の軍隊が織田を攻めている。織田を守るにしても大混乱。何とか信長を見つけたが、信長もわしは、もうここで死んだことでよいという事で、信長を救出しただけになる。

752 :日本@名無史さん:2019/01/19(土) 15:07:09.60 .net
>>751
以降、光秀が謀反を起こした濡れ衣を背をおわされ…拠点に残した秀吉の軍にほぼ壊滅。だが、ことの始終を把握した家康は光秀が裏切り者ではないことを察知。何とか光秀を見つけ、人里離れた庵にかくまう。光秀は現世をはなれ、出家。その後徳川の僧として天海になる。

753 :日本@名無史さん:2019/01/19(土) 17:41:45.21 .net
違うよ
ただ病気で本人がどうにかできる問題では無いことを他人がとやかく言うことではないと思う

754 :日本@名無史さん:2019/01/26(土) 04:47:47.32 .net
今日日光に行ってきたが、やっぱりこの説はほんものとみた

755 :日本@名無史さん:2019/01/26(土) 08:50:42.39 .net
そいつぁーにっこにこだ。

756 :日本@名無史さん:2019/01/27(日) 20:58:21.39 .net
松木だけが光司の話題をしてないな
スレタイに従えないなら出て行け

757 :日本@名無史さん:2019/01/29(火) 01:56:43.10 .net
>>754
くれぐれも言っておくが、
あの紋は桔梗じゃないからな。

758 :日本@名無史さん:2019/01/29(火) 11:14:17.34 .net
国家の承認/後援を受けてまめまめしく手弁当込みで
活動してきた返還運動の組織・団体が、国家によって
凄い勢いで切り捨てられるという歴史的場面に居合わせてるのかもしれない

759 :日本@名無史さん:2019/02/07(木) 07:32:11.57 .net
>>757
嘘つくな

760 :日本@名無史さん:2019/02/07(木) 12:01:47.86 .net
おちんちん

761 :日本@名無史さん:2019/02/11(月) 22:04:43.86 .net
慶長廿年 願主光秀

762 :日本@名無史さん:2019/02/12(火) 05:07:23.87 .net
それ、比叡山のやつだろ?
完全、光秀本人だな。

763 :日本@名無史さん:2019/02/16(土) 22:54:25.69 .net
ここで
信澄=天海説を押す

764 :日本@名無史さん:2019/02/16(土) 23:44:06.05 .net
光秀よりは可能性があるな

765 :日本@名無史さん:2019/02/20(水) 15:09:27.81 .net
ありだな

766 :日本@名無史さん:2019/03/01(金) 16:57:29.31 .net
なしだな

767 :日本@名無史さん:2019/03/14(木) 00:42:11.75 .net
光秀が天海になったという歴史ドラマが始まりそうだね

768 :日本@名無史さん:2019/03/14(木) 04:07:39.32 .net
上杉謙信女性説の方がまだまし

769 :日本@名無史さん:2019/03/14(木) 07:06:52.67 .net
>>767
NHKがダメなら
民放テレビ局でも良いからやってもらいたいなぁ

770 :日本@名無史さん:2019/03/14(木) 11:39:31.36 .net
男女逆転の大奥なんてあったくらいだから
天海が光秀で謙信が女の大河とか一度作ってみればいいのにね。

771 :日本@名無史さん:2019/03/28(木) 17:18:39.15 .net
>>743
「俺は空海よりも凄い!」って言うフカシなんじゃないか?

772 :日本@名無史さん:2019/03/30(土) 22:32:21.54 .net
天海は光秀

773 :日本@名無史さん:2019/04/12(金) 02:56:59.94 .net
来年の大河、楽しみだな☆

774 :日本@名無史さん:2019/04/13(土) 00:59:29.05 .net
それは天海まで結びつかない脚本

775 :日本@名無史さん:2019/04/13(土) 05:04:03.92 .net
来年のは自称子孫の人の小説がベースだろ。

776 :日本@名無史さん:2019/04/20(土) 03:17:00.27 .net
秀満

777 :日本@名無史さん:2019/04/20(土) 06:24:24.38 ID:c7m4a9VrS
4月17日は東照宮に祀られている徳川家康の命日。
そこで22日までKindle無料ダウンロード。

歴史小説「耀謎の門(ようめいのもん)」宇田伸夫著
https://www.amazon.co.jp/dp/B076LDBYD1

豪壮華麗を誇る世界遺産・日光東照宮
美しい彫刻に飾られた陽明門にはひとつの謎があった
屋根を支える柱の渦紋がひとつだけ上下逆に彫られている

天才彫刻家・左甚五郎の幼少期からの波乱万丈の人生と
最晩年に訪れた大きな悲劇。その場に登場するのは三代将軍
・家光と怪僧・天海であった

778 :日本@名無史さん:2019/04/22(月) 17:48:30.51 .net
>>770
謙信女説は今の時代受けはいいと思うけど
上杉謙信をやったばかりというイメージの人が居るんじゃないかな?

779 :日本@名無史さん:2019/04/30(火) 23:14:14.89 .net
令和でやっと光秀の大河が見れる

780 :日本@名無史さん:2019/05/02(木) 21:12:43.69 .net
奈良吉野の金峯山寺学頭 天海

781 :日本@名無史さん:2019/05/10(金) 09:28:21.15 .net
明日東照宮に行きます
見どころ教えてください

782 :日本@名無史さん:2019/05/26(日) 08:02:46.60 ID:Q46yYXIR8
>>759
嘘じゃねーよ
花びらや葉が5枚あったら何でも桔梗紋じゃあねーんだぞ?
あれは木瓜紋だよ

783 :日本@名無史さん:2019/06/02(日) 20:42:03.01 .net
やはり光秀なんだよな

784 :速報「上級国民リストは存在する!!」:2019/06/05(水) 18:24:38.78 ID:yCX3OCD5H
ニュース速報 「上級国民リストは存在する!!」

「謎の待遇」はいまに持ち上がった問題ではない。
13年、元フジテレビのアナウンサー・千野志麻が死亡事故を
起こしたときも
逮捕されず略式起訴の罰金100万円。

この時は、夫が福田赳夫元総理の孫であるためだと囁かれていた。
16年、東大生ら4人が女子大生をレイプした事件では、
自民党・山谷えり子の親族ひとりだけが不起訴。
それだけではない。
かつて有名俳優が麻薬事件で逮捕されたときも、
事件に関係したはずの元首相の息子には聴取ひとつ行なわれなかった
という話もある。
ただ、逮捕後の不起訴や逮捕状の撤回が「見えない力が働いた」もの
であっても、「事故直後に逮捕されなかった」というのは警察官が
現場判断で「こいつは上級国民だ」と判断したことになる。
問題は、上級国民であることをどう警察が現場で知る忖度手順が
あったのか、だ。
実は以前から「警察には上級国民リストのようなものがある」と
断言している人がいる!!

785 :日本@名無史さん:2019/06/07(金) 14:59:11.69 .net
天海展開天界

786 :日本@名無史さん:2019/06/20(木) 16:38:31.48 .net
だな

787 :日本@名無史さん:2019/07/04(木) 14:17:46.66 .net
小栗栖に旅行に行きます
見どころありますか?

788 :日本@名無史さん:2019/07/20(土) 23:48:41.94 .net
思いを馳せろ!

789 :日本@名無史さん:2019/07/27(土) 04:52:53.01 .net
この節はガチすぎてつまらない

790 :日本@名無史さん:2019/07/27(土) 06:18:48.33 .net
>>787
何もないぞ。普通の住宅街(笑)
醍醐寺とか近いから季節は違うが醍醐の花見の思いを馳せるぐらいかな。

791 :日本@名無史さん:2019/07/28(日) 09:00:37.78 .net
思いを馳せろ!

792 :日本@名無史さん:2019/08/07(水) 11:23:27.12 .net
ガチだね

793 :日本@名無史さん:2019/08/07(水) 23:42:56.39 .net
ガチだったらいいなぁと思う
ガチなら光秀は偉人だよね
他は名を変えて生き残った人が多いけど、斎藤利三に関しては
味方の裏切りがあって悲惨な最期を遂げたから
春日局を優遇した
自分の子孫をある程度しか優遇はしてない
なんとか対面を保って暮らせる程度だよね
僧侶となって完全に世俗を捨てた
ただ、理想とする国造りだけに余生を使った
となればね

794 :日本@名無史さん:2019/08/09(金) 09:30:09.79 .net
>>793
知らないんだろうが斎藤利三には息子たちもいた
春日局だけが唯一の子ではないんだよ
利三に報いたかったのならば普通は息子を取り立てる
しかし息子が徳川家に取り立てられたのは家康死後
家光の時代になり乳母の春日局に大きな権力を譲渡したため
春日局の取り立ててその兄が旗本になっている
そもそも乳母が大権力をもった例は春日局が特殊なだけで
それ以外の乳母はそこまでの身内の大出世に繋がったことなどない
天海が明智光秀で斎藤利三の子を取り立てたと言うのは合っていない

795 :日本@名無史さん:2019/08/09(金) 15:53:46.44 .net
その息子も本能寺の割とすぐ後に許されて加藤清正に仕えてるからな
謀反人の係累だから迫害されたというのも疑わしい

796 :日本@名無史さん:2019/08/15(木) 10:27:16.62 .net
とにかく一番割りを食ったのは津田信澄だ
ほんと可哀想な人生

797 :日本@名無史さん:2019/08/24(土) 09:43:13.28 .net
やはり光秀だったか。

798 :日本@名無史さん:2019/09/05(木) 22:32:59.95 .net
ときどき、天海の正体は明智秀満って言う人がいるけど、なんなん?
光秀じゃなかったとしても、どうしても明智の一族が天海の正体じゃないと気がすまないん?

799 :日本@名無史さん:2019/09/05(木) 22:49:04.18 .net
光秀本人の可能性は低いが光秀関係の誰かである可能性は高いから

800 :日本@名無史さん:2019/09/05(木) 23:17:32.77 .net
>>799
それはなんで?
やはり、お福との対面の対応?
光秀本人じゃないのに、家康が師事するの?

801 :日本@名無史さん:2019/09/06(金) 01:25:19.92 .net
光秀本人じゃないと家康が師事しないという思い込みでもあるのかな?

802 :日本@名無史さん:2019/09/07(土) 23:03:28.66 .net
「大した能力もない陪臣」を、いきなり江戸幕府の要職…しかも、「家康の指南役」につける方がおかしいねw

803 :日本@名無史さん:2019/09/08(日) 03:02:35.00 .net
ロマンはあるけどねぇ
比叡山焼き討ちの実行犯でもあったけど一方で
延暦寺の高僧や経典を独断で保護したって事も聞いたことあるんだよな
比叡山の地元だとどう伝わってるんだ
事実なら天海とどこかで関係があるかもね

804 :日本@名無史さん:2019/09/08(日) 11:57:27.38 .net
比叡山を焼き討ちした主戦力は光秀だったから比叡山の所領をもらう事になったんだろうけど
フロイスから見れば光秀は「悪魔とその偶像の大いなる友」だと言うのだから
反キリスト教で仏教との関わりが深いんだよね

805 :日本@名無史さん:2019/09/08(日) 12:08:28.69 .net
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、明智光秀、毛利元就は下戸

806 :日本@名無史さん:2019/09/08(日) 17:11:25.78 .net
>>802
「大した能力もない陪臣」ではなかったという事だろ

807 :日本@名無史さん:2019/09/11(水) 14:55:41.72 .net
>>805
うそだーい。
武田勝頼の髑髏に酒を入れて回し飲みしたんだい!

808 :日本@名無史さん:2019/09/16(月) 01:02:38.02 .net
義経と一緒。はたまた西郷とか。人々の願望や反感が誇大妄想を産む

809 :日本@名無史さん:2019/09/17(火) 07:36:50.42 .net
筆跡違うて言われてたぞ

810 :日本@名無史さん:2019/09/19(木) 04:48:36.59 .net
筆跡、違うけど似てるっていわれてたぞ

811 :日本@名無史さん:2019/09/19(木) 05:48:15.66 .net
親族とかいうやつだろ、それ信じる口?

812 :日本@名無史さん:2019/09/19(木) 05:50:01.46 .net
まず天海が光秀として明智平なんてつけません

813 :日本@名無史さん:2019/09/19(木) 10:42:04.37 .net
>>811
模写すれば似るんだから親族である必要性はない

814 :日本@名無史さん:2019/09/22(日) 12:07:00.43 .net
親族でも他人でもなく、天海=光秀だろ

815 :日本@名無史さん:2019/09/22(日) 12:20:25.25 .net
一族郎党壊滅させたうえ自分だけ長生きとか糞過ぎるな

816 :日本@名無史さん:2019/09/22(日) 17:16:50.78 .net
>>814
似てるが他人

817 :日本@名無史さん:2019/09/22(日) 22:34:21.73 .net
光秀の肖像画と天海の肖像画が似てるってこと?

818 :日本@名無史さん:2019/09/22(日) 23:20:38.40 .net
筆跡鑑定だよ

819 :日本@名無史さん:2019/09/23(月) 00:05:12.80 .net
肖像画だけ見てたら同一人物には思えないがな

820 :日本@名無史さん:2019/09/23(月) 15:16:33.53 .net
40代の肖像画と90代のそれでは違いまんがな

821 :日本@名無史さん:2019/09/23(月) 16:38:03.64 .net
関ヶ原だか、大坂の陣の屏風絵の天海も、天海の肖像画と違うな

822 :日本@名無史さん:2019/09/23(月) 17:04:48.87 .net
>>809
所々の番組でも筆跡は否定されてた

823 :日本@名無史さん:2019/09/24(火) 00:21:08.71 .net
長篠図屏風の信長や秀吉は似てるのかよ

824 :日本@名無史さん:2019/09/24(火) 00:22:00.17 .net
いや、もちろん天海否定説だけど

825 :日本@名無史さん:2019/09/24(火) 03:17:15.90 .net
この説って、昔から言われてたんでしょ?
光秀を知ってる人が天海を見て、これはと思ったんだろうね。

826 :日本@名無史さん:2019/09/24(火) 03:18:20.62 .net
>>825
ばーか

827 :日本@名無史さん:2019/09/24(火) 08:32:26.61 .net
所の番組でも筆跡は否定してる
本当に光秀と天海の筆跡なら別人

828 :日本@名無史さん:2019/09/24(火) 08:34:00.15 .net
私もフジで先週あった「新説!所JAPAN」見たよ
光秀と天海の筆跡鑑定は別人
でも、そこで並べられた光秀と天海の肖像画はちょっと似てるように感じる

木俣守勝が「小納戸役」という、当時の秘書室長の役だった事が新しい情報だった
機密文書を扱ったり、身の回りの世話もする主君と一心同体の役どころらしい
そういう人が友好的に破格の退職金代わりの宝物とともに家康の家臣に戻る
何か裏がありそうだよね

そういえば、本能寺の変の直前は稲葉家に那波直治も信長に言われて返してるよね

829 :日本@名無史さん:2019/09/24(火) 09:05:51.69 .net
>>828
スパイぽいな

830 :日本@名無史さん:2019/09/24(火) 10:29:04.61 .net
本人説は完全に否定されてるが
親類縁者の線はまだ可能性が残るから
肖像画が似てるのは面白いね

831 :日本@名無史さん:2019/09/24(火) 16:05:40.30 .net
肖像画の天海は垂れ目だし色黒だしむしろ別人

832 :日本@名無史さん:2019/09/25(水) 11:53:59.36 .net
フジの番組はインチキだな

833 :日本@名無史さん:2019/09/27(金) 03:58:19.93 .net
筆跡鑑定なんてあてにならん。
祐筆に書かせて花押だけ書いてたら意味無し。

834 :日本@名無史さん:2019/09/27(金) 08:33:29.79 .net
>>833
他の筆跡鑑定でさえ否定されたのをフジがとどめ

835 :日本@名無史さん:2019/09/27(金) 08:38:36.76 .net
これが光秀と天海が書いたなら別人だろうな

836 :日本@名無史さん:2019/09/28(土) 04:50:15.08 ID:wu/1eSxTQ
この本だと天海=明智秀満になっているがどうかな?
〜Kindleプレミア・ダウロード無料〜

「耀謎門ようめいもん」宇田伸夫 著
https://www.amazon.co.jp/dp/B076LDBYD1
日光陽明門の彫刻大工〜眠り猫を彫った左甚五郎の物語

837 :日本@名無史さん:2019/09/29(日) 23:01:30.91 .net
筆跡は別人
本人以外が書いてるから当たり前

真実は同一人物

838 :日本@名無史さん:2019/09/30(月) 01:51:36.78 .net
身長とかはどうっだったんだろうね

839 :日本@名無史さん:2019/09/30(月) 03:16:37.96 .net
サムライは鎧が分かればかなり正確に身長が割り出せるが
僧侶の服は緩いからわからないかもなあ

840 :日本@名無史さん:2019/09/30(月) 07:13:13.39 .net
>>837
別人が書いてるなら筆跡鑑定しないだろ

841 :日本@名無史さん:2019/09/30(月) 09:09:12.34 .net
別人が書いていたら今度は似てる理由が説明できない

842 :日本@名無史さん:2019/10/01(火) 03:08:00.83 .net
結局、当時からそういう噂があったんだから、光秀を見知ってる人が天海を見て、「これは…」と思ったんだろ?

そのときは誰も徳川に逆らえないし、謀反人と喚かれることもない。
そもそも、天皇家にも光秀の血ははいってるしな。

843 :日本@名無史さん:2019/10/01(火) 10:14:39.58 .net
光秀を見知ってる人が光秀の部下や親族を見知っててもいいわけだから

844 :日本@名無史さん:2019/10/01(火) 11:26:00.06 .net
どうしても、天海を“光秀”じゃなく、“光秀の親戚”にしたい人がいるようだねw
家康が光秀を崇め奉ってるならまだ理解できるが、光秀の縁戚に平伏していたとしたらビックリだwww

普通の人が、家康と面会しただけで幕府のトップになっちゃったのかよっ!www
家康って、話してちょっと気が合って仲良くなっただけの出自不明のオッサンを、
三河衆やを差し置き、今まで師事していた僧侶もすっぽり、自分の息子や孫まで任せちゃうのかよっ!

死んだと思われていた才能溢れた織田家筆頭の光秀が出てきたと考えるほうが自然だろ
信雄、有楽斎はじめ、織田家の連中には恩義を売りまくって反抗できなくしているわけだし

845 :日本@名無史さん:2019/10/01(火) 12:02:17.27 .net
しかも、たいした武勲も逸話もない出自不明の明智秀満にしたい人が多いのには辟易する、、、
光秀が駄目だったら秀満!っていうことにしたいんだろうか???

846 :日本@名無史さん:2019/10/01(火) 16:47:02.36 .net
光秀が完全に否定されてるんだから
その周辺で探るのが当たり前だと思うが

847 :日本@名無史さん:2019/10/01(火) 20:18:22.44 .net
天海は光秀でなければ光秀の親戚でもない

のに何を頑張ってるのだか

848 :日本@名無史さん:2019/10/01(火) 23:51:09.17 .net
いや、親戚ならまだ許せるというレベルの話だよ

849 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 00:19:14.00 .net
光秀でなければ、どうでもいい。
秀満とか言って往生際悪い。

850 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 01:56:01.49 .net
それは学問をする姿勢ではないよ

851 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 08:30:09.26 .net
天海は光秀じゃないかという噂があり、そこにおまえが出てきて、
「それは光秀じゃなく秀満だ」
というのが学問?

そもそも、「光秀だからこそ」、天海だという噂が立ったのでは?
最初から、「光秀ありきの説」では?

光秀で整合性が取れなくなったら、親戚の名前を出して来て、なんとか説を押し通すのが学問?

それって、
「天海は光秀じゃなく、岡崎三郎信康だ!」
と言ってるのと一緒では?
それは学問じゃないねw

852 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 08:37:00.42 .net
>>842
それなら後ではっきり光秀って書き残してる
こんな都市伝説程度の噂では終わってない

853 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 08:45:20.31 .net
秀満は娘婿だから、光秀と似てたら逆におかしいんだよなwww

854 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 09:55:34.69 .net
>>853
「明智軍記」だと秀満は光秀の叔父の子
つまり光秀の従弟に当たるって話だったはず

855 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 10:00:07.57 .net
もう誰が天海でもいいじゃん!笑
豊臣秀長が生きていて天海になったという方が人格的にも年齢的にも整合性がある
流された福島正則を助けようとしたのも理に適う
ただし、豊臣を滅ぼしたのだけは筋が通らなく成るけど笑

856 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 10:46:16.79 .net
>>851

>>848

857 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 12:08:00.85 .net
「中禅寺湖なんて、ワシが馬に乗ったまま渡ったるわ!」

という天海の逸話でも伝わってるのなら、

天海=秀満と信じてやっても良い

明智平の銘々の一件があるから、

どうしても明智一族としたいのだろうけど、

娘婿の秀満はもともと明智の姓は名乗ってなかった

そんなに明智の名字に拘ると思えない

858 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 13:16:35.22 .net
>>857
秀満は光秀の娘に婿入りして明智姓を名乗り
光秀の後継者みたいな位置付けだったんだろ
光秀に嫡男はいたが若年だったし

859 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 13:24:00.35 .net
信長への謀反は事情を鑑み、まだ同情の余地がある。
小栗栖で殺されたということだが、首が腐っていたから生きていたというのも頷ける。
だからこそ天海説が出たわけだ。
家康が師と仰いでもおかしくない。

秀満が生きていたとしたら…
光秀の女房子どもを殺しておいて、自分だけがおめおめと生き残ったということになるんだぞ。
そんな武士の風上にも置けないようなやつを家康が認めるはずもないし、要職に付ける説得力にも欠ける。

860 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 14:11:46.31 .net
だから、天海は天台宗の坊主なんだぞ
家康から延暦寺復興を命じられて坂本に住んでいた時期もある
比叡山焼き討ちの実行犯で坂本を焼け野原にしてそこに坂本城建てて住んでた
光秀のわけがないんだよ
光秀は延暦寺と敵対関係にあった園城寺の末寺西教寺を菩提寺にしたくらいだし
延暦寺とは対立関係にあった

861 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 14:17:19.36 .net
>>859
秀満は坂本城で自分の妻子を殺した

光秀の妻煕子は本能寺より前に死んでたし
光秀の娘たちは他家へ嫁ぎ息子は出家したから
光秀の子は自分の妻だった倫以外殺していない

862 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 18:07:42.83 .net
光秀の詳しい資料が足りないからフロイスの光秀評
「己を偽装するのに抜け目がなく、戦争においては謀略を得意とし、忍耐力に富み、計略と策謀の達人であった。」
というところが、
方広寺鐘銘事件の言いがかりまで付けて結局は豊臣を滅亡させた天海に被るんだよね

863 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 18:37:43.30 .net
光秀より明智秀満の方が、坂本城炎上の時に亡くなってる確実性が高いよ
妻の光秀長女と共に坂本城で死んだのだと思う
まだ幼児だった息子の三宅藤兵衛をガラシャが保護した
ガラシャは姉夫婦の子供だから保護し、自分が自決する時の遺言で
自分の子供は忠興の子供だから大丈夫だろうが、三宅藤兵衛の行く末を特別に忠興に頼むと懇願してる
親の無い子だから心配だったのだろうと思う

864 :日本@名無史さん:2019/10/03(木) 12:40:45.14 .net
>>863
「晴豊公記」によれば、丹波で捕らえられた明智秀満の妻を保護して
継子に引き合わせた、と書かれてある
これによれば秀満妻(光秀長女)は坂本城で死んでいないし
秀満の子とされる三宅藤兵衛も秀満妻の「継子」と記載されていることから
秀満妻である光秀長女とは血縁関係がなくガラシャの甥でもないことになる

865 :日本@名無史さん:2019/10/03(木) 16:58:52.11 .net
つまり、天海=光秀の仮定からはじまり、
光秀と天海の筆跡で似てる文字があることから
秀満だと喚き散らす気狂いが湧いてきた

まったくの他人でも似てる文字はありうる
天海=秀満は、天海=光秀よりも可能性が薄い
というか、ただの気狂いのこじつけ

866 :日本@名無史さん:2019/10/03(木) 17:04:14.02 .net
だから、秀満が殺したのは光秀の妻子だろ。そんな奴が出てきたところで家康は認めない。

867 :日本@名無史さん:2019/10/03(木) 17:19:07.18 .net
>>866
だから光秀の妻子は坂本城で死んでないって
光秀の妻・煕子は本能寺の変の6年前に死んでるし(西教寺の墓碑)
光秀の娘はガラシャをはじめ他家へ嫁いでおり無事
息子も長男の光慶は生きてて坊主になってる(次男以下はいたかどうか不明
自称光秀の末裔さんによればいたことになってる、とにかく次男以下も含めて無事)
秀満の妻となっていた光秀娘も無事なら誰も坂本城で死んでいない

868 :日本@名無史さん:2019/10/03(木) 20:23:26.66 .net
心が荒んでるなぁw
もっとピュアな気持ちで物事考えろよ。君達にはロマンというものが分からないのか?

869 :日本@名無史さん:2019/10/03(木) 20:56:41.32 .net
大河で、光秀が天海になる筋書きだったら、この説を認めてやる

870 :日本@名無史さん:2019/10/03(木) 23:29:38.60 .net
ドラマの歴史こそ真実って韓国人の発想だな

871 :日本@名無史さん:2019/10/04(金) 22:14:50.32 .net
結局光秀で正解だよな。

872 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 07:11:04.67 .net
正直言うと確実に光秀と天海が書いた筆跡で筆跡鑑定したなら答え出てる
どこも近い筋が書いた可能性大だが別人だって言ってる
だから光秀が書いた物、天海が書いた物なら別人だろ

873 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 08:28:37.51 .net
つまり筆跡鑑定で別人って答え出てる
あれが光秀と天海が書いた筆跡じゃないって証拠出さないと別人だね

874 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 10:30:30.52 .net
裁判じゃないんだから、どっちが証拠を出さないと、こっちが負けなんてことはない。
お互いが書いたと言われる書物の筆跡を見る限り別人という判断をくださざるを得ないというだけ。
真実は、天海=光秀かも知れない。

875 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 11:08:05.50 .net
日光国立公園のHPにも、以下の記載があるね。
公の機関が、この説を信じてるwww


日光中禅寺【にっこうちゅうぜんじ】に向かう いろは坂を登ると素晴らしい景色が見られる明智平があります。名づけたのは天海大僧正【てんかいだいそうじょう】といわれています。
 天海は「明智光秀【あけちみつひで】」であるという説があります。
 明智光秀は本能寺で織田信長を討ち、京都の合戦に敗れ竹やりに襲われ亡くなったと伝えられていますが、襲われたのは影武者で、光秀は天台宗総本山の比叡山に身を寄せたというのです。
 寺では、信長に焼き討ちをされたので、その敵を討ってくれた光秀を優遇したといわれています。長寿院にて是春と名のり、剃髪して仏教を学んだそうです。
 比叡山の文庫のなかに大僧都にまでなった光秀の名がはっきりと記載されてあるそうです。
 光秀は、天海として家光に色々と教示し、その天海が昔の名をどこかに残しておきたくて、日光で一番眺めのよい場所を「明智平」と命名したと伝えられています。
 比叡山長寿院にも、願主光秀、慶長20年2月17日の日付で灯籠が寄進されているそうです。

876 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 11:18:48.21 .net
山崎の合戦の後、三男信孝が、小栗栖で討ち取られた光秀の首と身体を合わせ、褌一丁にして、都の外れの往来が激しい街道(粟田口?)で十字架に掛けて晒した(宣教師フロイス)。
つまり信孝も宣教師も、光秀本人と確認していたということ。だからこそ秀吉は、清須会議で勝家を黙らせることができた。
よって、天海(1536-1643)は名門土岐源氏の明智一族もしくは斉藤一族かもしれないが、光秀(1528-1582)本人ではないことは明白。

877 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 11:35:25.11 .net
だいたい生きてれば秀吉の横暴を許すわけがないと思うがな

878 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 11:50:52.00 .net
秀吉は、天皇も足利将軍も寺社もすべて大切にしている
横暴は、朝鮮出兵と関白秀次追い落としだけだ

879 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 11:56:45.81 .net
>>876
家光の光は光秀の光で、江戸図屏風に描かれた朱傘の家光も桔梗紋を付けてるから、明智出身なんだろう。
家光には、家康と斉藤福(春日局)との子供だから幼名・竹千代説がある。
秀忠になかなか男子が生まれなかったため、家光(竹千代)を養子(嫡子)として諸大名にお披露目してしまった後で、正室浅井江との間に忠長が生まれたため、
あれだけ自分に平伏していた大名が自分に目もくれなくなり、家光が世をはかなんで自害しようとしたのを見た実母・斉藤福が駿府の家康に直訴して、嫡男に返り咲いた。
つまり家光vs忠長の兄弟争いは、明智(斎藤)vs浅井の戦いであり、前者が勝ったことで天下泰平となったのが、光秀=天海説となって残ったのかもしれない。

880 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 12:27:03.18 .net
>>878
秀吉は釜茹でとか朝鮮問題で晩年は横暴だって言われてる

881 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 14:01:13.56 .net
叡山を焼き討ちして、快川を殺した信長より、全然横暴じゃない

882 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 14:32:28.57 .net
>>1
エンペラーは何か知っている人なの?
現代に転生とか、そういう話でしょ

黒衣(ブラック・サバス、おずぼーん・・・)の何やら〜

883 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 14:37:13.94 .net
他のスレにも書いたと思うんだけど、
光秀という名前の親戚がいて

宇宙王子(皇子?)という作品を読んでいたことがあったり、
ストーカーがいるのかな?

884 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 14:39:15.15 .net
あの曲(某まいく・おー)があって・・・、
なぜか5月15日生まれ?妹と同じ?

885 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 14:40:52.94 .net
ストーカーがいるのではなく・・・なにかのw
ホンモノの家なのかな?

886 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 14:50:36.30 .net
『姥清水』
龍宮〜長い竿〜寒いな(不明)〜〜〜?
家は、このような名前の家

887 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 15:02:18.49 .net
5月15日 wiki

豊耳聡聖徳(?)、
馬乗っていて、謎の刀を持っていたとか、ほとんど同じ

888 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 15:06:49.14 .net
それとも、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、
トヨトミミ()の関係者なのかな?

889 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 15:11:43.62 .net
>>879
浅井江が、自らの立場を高めてくれる長男であるはずの家光(家康+光秀)を全く可愛がらなかったことや、
家光が「二世権現」と署名した謎も解けるな

890 :日本@名無史さん:2019/10/05(土) 20:29:16.16 .net
>>889
それなら、どこかの家中に文書として残っていておかしくないだろ。

891 :日本@名無史さん:2019/10/06(日) 01:59:03.71 .net
家康って、自分の子をさんざん差別したのに、自分の次の代からは絶対に長子を跡継ぎと決めるなんて、ワガママだなwww

892 :日本@名無史さん:2019/10/06(日) 07:52:16.04 .net
>>889
弟・忠長は、顔が伯父の信長に似ていたこともあり、江から溺愛されたらしい。
最終的に名誉の切腹をさせざるをえなかったのは、忠長が秀忠実子を自覚していて、家光が将軍の座に座ることに不満を爆発させ、忠長の異常行動で徳川家中が大混乱していたから。
家光が父・家康を、異常に思慕していたのは、そのコンプレックスの裏返し。
家光は、春日局と家康の子(幼名・竹千代w)と見て間違いない。

893 :日本@名無史さん:2019/10/06(日) 08:54:34.64 .net
父親が秀忠で母親が春日局ってだけでしょ?
家康が父じゃない

894 :日本@名無史さん:2019/10/06(日) 23:22:40.07 .net
各ある歴史上の奇説の中では一番信憑性が高い

895 :日本@名無史さん:2019/10/07(月) 00:22:12.81 .net
>>894
低いの間違いじゃ?

896 :日本@名無史さん:2019/10/07(月) 00:44:04.28 .net
チンギスハン義経説レベル

897 :日本@名無史さん:2019/10/07(月) 09:49:02.03 .net
藤堂高虎あたりは知ってたと思う

898 :日本@名無史さん:2019/10/07(月) 23:11:46.64 .net
青森県のキリストの墓レベル

899 :日本@名無史さん:2019/10/08(火) 13:40:19.26 .net
んなぁわけないw

900 :日本@名無史さん:2019/10/08(火) 13:42:01.67 .net
個人的には同一人物であって欲しいけど肖像画が全く似てないのはなんだかなあ
光秀は美男子だけど天海は違うし

901 :日本@名無史さん:2019/10/08(火) 15:20:08.60 .net
>>892 >>893
またこんなことをw
徳川家光は将軍になると江の父浅井長政に
自身の外祖父であるという理由で中納言を追贈
春日局が実母なら春日局の父斎藤利三が中納言

902 :日本@名無史さん:2019/10/09(水) 09:39:36.09 .net
天海が本当に甲冑着けて戦場に同行したのなら、完全に光秀だな

903 :日本@名無史さん:2019/10/09(水) 10:46:30.14 .net
甲冑着けて戦場に同行したら光秀になる根拠は何?

904 :日本@名無史さん:2019/10/09(水) 22:34:59.24 .net
金地院崇伝も、安国寺恵瓊でさえも、甲冑は着けなかったんだじゃないの?

905 :日本@名無史さん:2019/10/09(水) 23:06:55.71 .net
もと武士だったのでは?という話ならわかるが
イコール光秀になる理由がわからないなあ

906 :日本@名無史さん:2019/10/10(木) 10:30:56.82 .net
春日局がお久しゅうございますと言ったんだから、光秀決定なんだよ。

907 :日本@名無史さん:2019/10/10(木) 13:24:49.51 .net
春日局って光秀以外知り合いがいないの?

908 :日本@名無史さん:2019/10/10(木) 13:46:02.15 .net
逆臣の子どもだから、肩身が狭かったんじゃないの?

909 :日本@名無史さん:2019/10/10(木) 18:41:11.61 .net
>>906
本能寺の時に4歳だった春日局が光秀の顔を覚えてるかよw
だいたい幼女だったのに光秀に会ったことないんじゃない

910 :日本@名無史さん:2019/10/11(金) 16:53:21.81 .net
お福と光秀の間に血縁はなかったっけ?

911 :日本@名無史さん:2019/10/12(土) 09:22:41.61 .net
>>909
それな

912 :日本@名無史さん:2019/10/12(土) 10:45:05.31 .net
>>909
おまえ、4才のときに親戚の顔を見分けられなかったの?

913 :日本@名無史さん:2019/10/12(Sat) 11:10:14 .net
4歳の時に会ったきりの人が名前を変えてたら無理だな

914 :日本@名無史さん:2019/10/12(Sat) 14:13:09 .net
名前が変わっていても、25年ぶりに会った叔母を見分けられた俺は天才。

915 :日本@名無史さん:2019/10/12(Sat) 15:48:31 .net
>>912
光秀は春日局の親戚じゃないだろ
お前は4歳の時に会ったっきりの親父の会社の上司の顔を
20年後に見分けられるの

916 :日本@名無史さん:2019/10/12(Sat) 18:08:27 .net
どっちとも言えないが…

斎藤家にとって、光秀は親戚以上、神様のような存在だったでしょ
お福が乳母になったのは25歳くらいだから、もし光秀が天海だったとしたら20年ぶりの再会…
それくらいじゃ見分けられるのでは?

また、これも天海=光秀という大前提だけど…
天海に会う前に、「実は、おまえの元主君だ」って聞かされた上で会わされたんじゃない?
だとしたら、顔を覚えてなくとも「お久しゅうございます」は不自然じゃない。

917 :日本@名無史さん:2019/10/16(水) 14:49:48.61 .net
斎藤利三は主君変えまくって光秀に従ったのは晩年でしょ
もとは光秀の同僚だった時期もあるらしいし神様なわけがない

918 :日本@名無史さん:2019/10/16(Wed) 16:17:17 .net
っつーことは、光秀=天海か…

919 :日本@名無史さん:2019/10/16(Wed) 16:21:26 .net
父親が光秀なんかに仕えなければ春日局は4歳で
路頭に迷うことにもならなかった
光秀のことは怨んでいたと思う

920 :日本@名無史さん:2019/10/16(Wed) 16:59:30 .net
久しぶりにあった人全員に当てはまるんだから
完全に無意味な話だよ

921 :日本@名無史さん:2019/10/16(水) 19:14:04.07 .net
権勢を誇った春日局が、そこまで低姿勢なんだったら、「かつての主筋」だろうね

922 :日本@名無史さん:2019/10/16(Wed) 20:22:44 .net
じゃ、天海って信長だったりしてw

923 :日本@名無史さん:2019/10/16(水) 23:17:18.66 .net
そのレベルの話だよな

924 ::2019/10/17(Thu) 00:47:51 .net
>>875
>光秀は天台宗総本山の比叡山に身を寄せたというのです。
>寺では、信長に焼き討ちをされたので、その敵を討ってくれた光秀を優遇したといわれています。
ノリノリで焼き討ちを率先した光秀を匿うはずがない

925 ::2019/10/17(Thu) 07:55:04 .net
むしろ実は死んでなかった豊臣秀吉かも知れん

926 :日本@名無史さん:2019/10/17(木) 17:52:20.21 .net
>>916
4歳のは覚えてないし

927 :日本@名無史さん:2019/10/17(木) 19:27:23.20 .net
光秀かもね、これは。

928 :日本@名無史さん:2019/10/17(木) 22:01:19.46 .net
秀吉かもね、これは。

929 :日本@名無史さん:2019/10/18(Fri) 08:31:41 .net
最近の説かと思ったら、江戸時代中期くらいから言われていたものらしいね

930 :日本@名無史さん:2019/10/18(Fri) 10:06:06 .net
天海の豊臣潰しが熾烈すぎるので
余程豊臣家に恨みを持つ者だという推測から出た話

931 ::2019/10/18(Fri) 11:42:34 .net
豊臣に恨みを持つものなら光秀以外にもいっぱい居るぞ。織田家のほうが恨み強そうだけど

932 :日本@名無史さん:2019/10/18(Fri) 13:18:47 .net
>>931
家康は秀吉も嫌いだったが信長も嫌いだった
織田なら重用せんだろ
織田信雄や織田有楽斎は大坂の役のギリギリまで
姪の淀殿のところにいたというのもあるし

933 :日本@名無史さん:2019/10/19(Sat) 01:01:55 .net
天海は、多分明智光秀だと思う

934 :日本@名無史さん:2019/10/19(土) 01:38:54.13 .net
>>933
おおかた、間違いないね。

935 :日本@名無史さん:2019/10/19(Sat) 02:31:02 .net
いや秀吉だろ

936 :日本@名無史さん:2019/10/19(Sat) 16:36:38 .net
>>935
楽しいですか?

937 :日本@名無史さん:2019/10/19(土) 18:24:35.02 .net
わかってもらえるなら楽しい

938 :日本@名無史さん:2019/10/20(日) 06:46:34 .net
>>930
てか家康の豊臣潰しだろ?天海はサポートしたにすぎないから

939 :日本@名無史さん:2019/10/21(月) 18:52:33 .net
>>938
サポートの仕方が熾烈なんだよ

940 :日本@名無史さん:2019/10/22(火) 07:47:44.36 .net
明智光秀って、秀吉のことが好きじゃなかったっけ?

941 :日本@名無史さん:2019/10/23(水) 02:24:40 .net
うん。だから秀吉には話を通さずに事を起こしたんだろうね。
細川も秀吉も味方にならなかった恨みから、天海になってから豊臣つぶしをしたのだろう。

942 :日本@名無史さん:2019/10/24(木) 01:36:04.90 .net
やっぱり正体は光秀か・・・

943 :日本@名無史さん:2019/10/24(木) 01:54:01.27 .net
やっぱり正体は秀吉か

944 :日本@名無史さん:2019/10/24(Thu) 08:55:36 .net
日光って行くと感動できますか?

945 :日本@名無史さん:2019/10/24(木) 11:39:54.16 .net
天海は豊臣に対する復讐を果たしたというが
天海=光秀なら秀吉に討たれていないことになる
つまり前提が破綻している
そもそも家康は本能寺の変直後に自分をついでに討とうとした男を側近に使うか?
駿河の人質時代に怒られた侍を数十年後駿河領を支配した時に処刑したほど執念深いぞ

946 :日本@名無史さん:2019/10/24(Thu) 13:28:58 .net
討たれていないから、復讐できたのでは?

頼朝も清盛に討たれずに済んだから復讐できた

あなたは歴史を復習なさい

947 :日本@名無史さん:2019/10/24(木) 13:32:17.54 .net
>>945
光秀が天海かどうかにかかわらず
神君(=東照大権現。家康の事)伊賀超えは眉唾物だと言われてるだろ

948 :日本@名無史さん:2019/10/24(Thu) 13:46:51 .net
光秀が天海かどうかにかかわらず
本能寺の変を家康が知っていて対処した可能性はある
つまり光秀と家康は通じていた

それは秀吉も同様で…
だとしたら、光秀は秀吉に怒りをもっていたとしても不思議じゃない…

949 :日本@名無史さん:2019/10/24(木) 13:49:23.84 .net
>>948
秀吉は本能寺の変を聞いた後で毛利と和睦している
信長・信忠が死ぬと最初から分かっていたら
無謀な中国攻めなどまともにやらずのらりくらりしてたはずw

950 :日本@名無史さん:2019/10/24(木) 20:05:07.49 .net
じゃ、家康は黒で、秀吉は白か…

951 :日本@名無史さん:2019/10/27(日) 03:19:48 .net
中国大返しも神君伊賀越も怪しいよね
明智が信長を討とうとしてる情報を秀吉も家康も知ってたと思う

952 :日本@名無史さん:2019/10/27(日) 09:08:09 .net
「大返し」は怪しい点なし

「伊賀越え」は確信犯

953 :日本@名無史さん:2019/10/27(日) 11:39:49 .net
>>951
じゃなぜ、それを信長に知らせないの?
秀吉も家康も、知らせれば恩賞間違いなしだが

954 :日本@名無史さん:2019/10/27(日) 12:44:29 .net
信長が死んでもらった方が良いと皆が思ってたから黙認してたんだろ。

955 :日本@名無史さん:2019/10/27(日) 13:46:38 .net
それはない
個人的に攻撃を受けた奴はそうだろうが
戦乱の世や混乱がある程度落ち着いて来たのだから
信長は必要

956 :日本@名無史さん:2019/10/27(日) 18:30:53.45 .net
泰平の世の天下人という意味ではそれは信長でなくても良かった。実際ぽっと出の秀吉でもある程度務まったし、最終的には源氏長者の徳川家康に渡ったが、誰も信長の天下を望んでた勢力は無かったよ

957 :日本@名無史さん:2019/10/27(日) 18:38:51 .net
>>956
誰もいなかったって、当時生きてたわけでもないのに

958 :日本@名無史さん:2019/10/27(日) 21:30:37 .net
>>957
まああの頃は大変だったな。、昨日のことのように思いだすよ

959 :日本@名無史さん:2019/10/30(水) 15:15:25.22 .net
信長って、対抗勢力とこき使われた直参には嫌がられたかもだけど、民衆や素直に従った人にとっちゃ良い人だったんじゃ…

960 :日本@名無史さん:2019/10/30(水) 19:12:23.43 .net
寧々に送った手紙など、信長はいい人としか思えない。

961 :日本@名無史さん:2019/11/02(土) 12:55:08.75 .net
光秀が正体

962 :日本@名無史さん:2019/11/02(土) 17:52:38 .net
天海が光秀だとしたら、一族郎党がみんな死んだのに、自分だけ生き延びた未練者ということになる
光秀がそんな人物だったとは、思いたくない

963 :日本@名無史さん:2019/11/05(火) 09:17:42 .net
https://i.imgur.com/mtpYUGJ.jpg

964 :日本@名無史さん:2019/11/05(火) 14:48:23 .net
>>946
光秀が天海に化けた過程を誰にも納得できるように説明できるなら
キリストが日本で死んだという説も多分説明できる
平知盛が対馬宗氏の先祖に成ったという説の方がよほど信憑性がある

965 :日本@名無史さん:2019/11/06(水) 19:50:47 .net
もう、マーシーが光秀でいいや!

966 :日本@名無史さん:2019/11/08(金) 06:58:31.47 .net
>>960
だから信長は人気あるギャップが魅力的

967 :日本@名無史さん:2019/11/11(月) 09:33:38 .net
やっぱり光秀なんだよな

968 :日本@名無史さん:2019/11/13(水) 02:09:13.30 .net
フロイスの光秀評があるから
天海の正体は明智光秀じゃないのか?と思っちゃうよね

「裏切りや密会を好み、刑を科するに残酷で、
独裁的でもあったが、己を偽装するのに抜け目がなく、
戦争においては謀略を得意とし、忍耐力に富み、計略と策謀の達人であった。
また、友人たちの間にあっては、彼は人を欺くために72の方法を深く体得し、かつ学習したと吹聴していた」

969 :日本@名無史さん:2019/11/17(日) 03:15:21.51 .net
やはり光秀を指しているな

970 :日本@名無史さん:2019/11/18(月) 11:03:13 .net
昔YouTubeにあった動画(1990年代のテレビ番組) で初めて光秀=天海説を知った
児玉清がレポーターやってたな
岩辺晃三という光秀=天海説を推す人が出ていてちょっと調べたりしたわ

971 :日本@名無史さん:2019/11/18(月) 12:05:55.01 .net
俺は江戸時代にこの説を知ったよ

972 :日本@名無史さん:2019/11/18(月) 14:06:41 .net
>>971
今何歳?

973 :日本@名無史さん:2019/11/20(水) 16:35:56.11 .net
敵は、(エリカ様の)本能にアリ!
(※ MDMAシャブSEX )

エリカ様 NHK大河ドラマに、ご謀叛!

是非もナシ・・・
(※ 主役が明智光秀だし、しょうがない罠w)

974 :日本@名無史さん:2019/11/20(水) 18:24:23 .net
勝手なこと書くな。
エリカ様は、シャブはやってない!
頭脳派のジャンキーだぞ!

975 :日本@名無史さん:2019/11/20(水) 19:20:39.53 .net
信長から家康殺害を命じられた光秀が、一世一代の賭けに出て
家康に全てを打ち明け共闘しようとしたが
家康が裏切った、或いは初めから了承したふりをして状況を見て動くつもりでいたが
流石に秀吉の大返しまでは予測できなかった。
家康は秀吉が死ぬまで、こいつも自分とは別ルートの謀略に絡んでいたのでは?と疑り続けたに違いない。
おそらくは秀吉と二人だけの場で、さり気なく信長の話題を持ち出して反応を伺ったりしてたんだろう。
死にかけの秀吉から秀頼のことを頼むと言われた時に、家康は内心せせら笑っていた筈。
「老いぼれが…アンタがしたことを俺がやっていけない道理があるのか?」とね。
もしかすると人払いをして、本能寺の件は事前に知ってたんでしょ?と秀吉の耳元で囁いた光景すら妄想してしまうな。

概ね、明智の子孫の人が言っていることに同意する。

976 :日本@名無史さん:2019/11/20(水) 21:27:45 .net
俺は、明智の子孫と言われてる人は明智の子孫じゃないと思う
本当の明智の子孫は、今上天皇

977 :日本@名無史さん:2019/11/20(水) 21:56:03 .net
>>975
自称子孫の説は、学会ではまったく相手にされていない
子孫の本なんか読むくらいなら、鈴木眞哉、藤本正行の本を読んだほうがいい

978 :日本@名無史さん:2019/11/20(水) 23:01:42.31 .net
>>825
光秀本人を知ってるはずの織田有楽斉や織田信雄は家康や秀忠夫妻と親しくて、江戸城にしょっちゅう出入りしてるぞ。天海が光秀だったら絶対バレる。天海=光秀説が信じられない一番の理由だな。

979 :日本@名無史さん:2019/11/21(木) 15:57:48.61 .net
あと細川忠興なんかも、光秀の顔を知ってるから、江戸城ですれ違えば、すぐにバレる

980 :日本@名無史さん:2019/11/21(木) 16:36:08.91 .net
江戸城で光秀にペコペコする家康や秀忠を見て、忠興は肝を冷やしたろうな

忠興が味方についたら、下剋上が成功したやもしれん

981 :日本@名無史さん:2019/11/25(月) 01:57:03 .net
天海に、細川忠興の人物評を聞きたかった

982 :日本@名無史さん:2019/11/25(月) 08:21:22 .net
いやさすがに天海に扮した状態なら光秀時代を知ってる人物とは遭遇しないように行動したしできただろ。細川忠興が来そうな日程や場所なんてのは全部把握して避けてたに違いないよ。

983 :日本@名無史さん:2019/11/25(月) 14:54:55 .net
>>982
諸大名は参勤交代で江戸屋敷にいるときには江戸城への登城義務があるから
どのみち会ってしまうんだが
日光東照宮の采配も任されていたから諸大名にそれぞれ工事分担したのも
天海だろうし

984 :日本@名無史さん:2019/11/25(月) 20:32:25 .net
殿中で顔を合わせても、表立って
「お身は、日向守どのでござらぬか」
と言えぬ、我々のつらさよ。

985 :日本@名無史さん:2019/11/25(月) 22:54:53 .net
会う事があって
似てるなーとは思ったけど
だいぶ前に死んだ人だし
家康と光秀の繋がりは知れてないから
まず、他人の空似程度にしか思わなかったと思うよ
喋ったら声でわかる人も居たかも知れないけど
喋らなければ良いわけだし
その辺は明智光秀なら人を欺く事は簡単だ

986 :日本@名無史さん:2019/11/25(月) 23:02:12 .net
関ヶ原に出陣してたぐらいだからただの坊主じゃないよ

987 :日本@名無史さん:2019/11/26(火) 00:05:06 .net
わかるとしたら、信長の遺児や弟たちくらい?
もちろん忠興や津田信澄くらいのつながりだったらわかるとして、他の大名レベルじゃ、わからないだろ。
光秀と居並び信長の軍議に参加してたくらいの連中じゃないと、判断は難しいと思われ。

988 :日本@名無史さん:2019/11/26(火) 10:39:55.36 .net
>>985
4歳の時に会ったっきりの春日局が一目見て光秀だと気づいたのだから
よっぽど特徴的な顔してたんだと思うよw
幼児でも忘れられない顔だから他の大名たちなど一目瞭然w

989 :日本@名無史さん:2019/11/26(火) 10:46:11.49 .net
>>987
ルイス・フロイスでも光秀の顔を見たことあって人となりを知ってるのだから
織田家家臣や友好関係にある諸大名は広く知ってたはずだよ
光秀は一時期信長の命令で京都に自宅を構えて住んでいて
信長の使いで天皇や公家のところへもよく行ってるからね
そっちからも公家の日記やお湯殿日記に残ってないのがおかしい

990 :日本@名無史さん:2019/12/02(月) 03:20:31.77 .net
結局、公家や天皇家周辺が黒幕なんでしょ?

991 :日本@名無史さん:2019/12/02(月) 15:21:36.92 .net
光秀は信長の命令で天皇や公家のところへ行っていただけで
別に親しくなかったらしい
光秀は近衛前久の自宅から出撃したという噂を建てられた前久が逃げ回ってるが
前久自体、武家と親しい嫌われ者だったから流されただけらしいし
他の公家は光秀のことなど誰もかれも知らん顔

992 :日本@名無史さん:2019/12/03(火) 21:34:14 .net
>>990
そんなお前におススメの本がある
鈴木眞哉・藤本正行「信長は謀略で殺されたのか」(洋泉社歴史新書)

993 :日本@名無史さん:2019/12/04(水) 14:34:19 .net
天海の字と光秀の字は別人なんだろ?
間違いなく本人が書いてるなら同一人物じゃない

994 :日本@名無史さん:2019/12/05(Thu) 10:49:52 .net
あの時代も、今の時代も、本人が書くことは稀である
俺も年賀状・礼状は、すべて女房に任せてるわ

995 :日本@名無史さん:2019/12/05(Thu) 13:24:09 .net
まあそんなことを根拠の一つにしないといけない時点で相当苦しい説だな

996 :日本@名無史さん:2019/12/05(Thu) 14:08:15 .net
>>994
それなら筆跡鑑定しないでしょ
本人が書いてると思ってるから筆跡鑑定してるわけで

997 :日本@名無史さん:2019/12/05(Thu) 21:14:45 .net
紙に汗や指紋がついていれば、指紋鑑定とか、DNA鑑定とか

998 :日本@名無史さん:2019/12/07(土) 23:35:55 .net
戦国の世で活躍したのは前を向いたものたちだと思うんだよな
伝統や既得権益や復讐のような概念を持つものは淘汰された
光秀は室町再興や土岐家や斎藤家などの怨念を背負って信長と対峙した

家康が天下を取ったとき、戦国の概念と真逆の新しい伝統や既得権益を作り出そうとした時、光秀のような感覚の存在を参考にしたとは思う
同一人物とは思えないけど、例えば仏門に入った甥や従姉などの縁者だとは思うね

999 :日本@名無史さん:2019/12/09(月) 10:17:06 .net
>>998
光秀は室町幕府再興なんて願ってないでしょw
義昭に従わず信長直臣になったし本能寺の後あわてて
雑賀衆に自分のバックには義昭公がいるから安心して援軍を送ってほしいと手紙を書いたが
実際には毛利に匿われている義昭と連絡を取っていた形跡はなく雑賀衆も信じなかった
足利義昭の子や孫たちは出家させられて生きていたのに
江戸幕府は別に取り立ててないしね

1000 :日本@名無史さん:2019/12/09(月) 14:07:31 .net
そりゃ江戸幕府が出来てしまえば室町幕府再興は諦めるでしょ

1001 :日本@名無史さん:2019/12/09(月) 15:59:56 .net
>>1000
天海は反足利じゃん

1002 :日本@名無史さん:2019/12/09(月) 16:11:27 .net
やっとこの糞スレも終わるのか良かった

1003 :日本@名無史さん:2019/12/11(水) 23:48:54.17 .net
ほらよっ!


光秀=天海だけはガチだと思うのだが。part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1576075707/

1004 :日本@名無史さん:2019/12/11(水) 23:49:16.97 .net
うめとくぜ

1005 :日本@名無史さん:2019/12/11(水) 23:49:49.63 .net
999

1006 :日本@名無史さん:2019/12/12(Thu) 00:10:17 .net
光秀=天海だけはガチだと思うのだが。part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1576075707/

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★