2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿外説 part399

109 :日本@名無史さん:2018/03/01(木) 13:45:54.99 ID:a+JSUYzEo
歴史を考える上で交通は極めて重要だ。道路とは元来すべて「私道」だったと思う。開発の苦労を考えれば当たり前のことだ。今でも農地は「私有地」だろ。例外は旧ソ連の国営農場だが、これは私有地を没収したもの。だが、古代交通では海や川はまさに「公道」だったと思う。

総レス数 1075
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200