2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪邪馬台国ドンと来い!♪135

70 :日本@名無史さん:2018/02/06(火) 09:25:02.03 .net
>>66
文字は57年の金印時代の木簡でも、九州弥生人には入ってお升。お寿司。
壱岐で漢字記入の弥生土器出土ならともかく、中国土器に漢字が書かれていても
王にあてた木簡同様、学校もない倭人の漢字使用には関係ないです。
中国人渡来説の証拠にするにも、壱岐はこの時 差有田地耕田猶不足食亦南北市糴 です。

九州女王国での漢字使用は、倭人伝
王遣使詣京都帶方郡諸韓國及郡使倭國 皆臨津捜露傳送文書賜遺之物詣女王不得差錯
>傳送文書 これが語っています。
考古学者は歴史に対して、秋目蔵w なのです。

隋書倭国伝って、600余年、日出処の天子を見た皇帝の命で
遣隋使の小野妹子の帰国便で裴世清が来日、
新築法隆寺、斑鳩の天皇に謁見した報告の後成立でしょ?

で、 >無文字唯刻木結繩 / 敬佛法於百濟求得佛經 始有文字
この文、前半は250年まで、後半は仏教伝来の550年以降ですね。

北朝の隋はこの間、空白の4世紀、ま、南朝の倭の五王外交は暴露されますがw
記紀が隠蔽した半島放棄以前の百済、新羅、建国冊封、南朝外交、
人質の皇太子を送還した白村江海戦の事情の詳細、
半島進出400年までの、高句麗馬移入、富国強兵開拓期の日本を全く知らない証拠です。

邪馬台国論争をわざと頓珍漢にしてる目的が判る気瓦斯ます。(主語略)

総レス数 1012
441 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200