2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国九州説(平原、筑紫、田川)

261 :日本@名無史さん:2018/05/19(土) 21:05:43.32 .net
阿波国の古い神社を何枚かの写真で見たけど
薄く加工した瓦みたいな石を積む感じの社が多いですね
かなり個性的だなと思った

それはそうと
百嶋考古学って難しいし、全くわからないです
私が読んだ部分(ネットで)が正しいのかどうか分からないけど
卑弥呼の墓は田川(鷹羽)の香春岳の2の岳(耳成山)にあり
後に香春神社に合祀されたみたいに書いてあるように感じました
百嶋考古学って、皆さんはどう思われてますか?

総レス数 1002
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200