2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国九州説(平原、筑紫、田川)

449 :日本@名無史さん:2018/05/27(日) 18:37:33.17 .net
時代的には弥生前期は川原を利用した
水田だができるところが限られるのと
洪水などで壊滅する危険がある。

弥生中期には扇状地と水路を利用した
丘陵地帯の水田になる。
おそらくは段々畑などもこの時代に開発されている。

弥生後期には低湿地の平野に農耕が進む。
泥濘地に水路を掘り、土砂を田畑に挙げて、
耕作域と水路域を分離するのである。

弥生中期までは丘陵地で比較的標高の高い
熊本平野や大宰府周辺が利用され
弥生後期になると福岡平野や
筑紫平野のような泥濘地に進出する。

総レス数 1002
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200