2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part13

104 :日本@名無史さん:2018/05/14(月) 20:57:48.53 .net
>>103
それならそれで、107年に「漢委奴國王」を使って皇帝に初見したとしても、
帥升は、漢から委奴國王ではなく「倭国王」と認定されたのですから、
以後の封泥には「倭国王印」を使ったはずです。

全ての辺境王に金印を贈ったわけでは無いのですから、
金印で封泥をする必要はなく、
辺境王側で用意した印を漢魏側に登録しておけば、
それで以後はその印の封泥で通じるはずでは?

総レス数 1001
358 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200