2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天下人のナンバー2を語ろう

1 :日本@名無史さん:2018/05/11(金) 23:39:27.84 .net
武家政権の草創期、天下人の創業を支えた優れたナンバー2達がいた。
ナンバー2はトップとは異なる資質・能力を持って、組織作りに貢献した。
そんな異能のナンバー2を主軸に、組織論・部下の心得まで またーり語りましょう。

【盟友】   北条時政  佐々木道誉  前田利家
【ブレーン】 大江広元  夢窓疎石   天海
【外様】   梶原景時  明智光秀   藤堂高虎
【筆頭】   和田義盛  高師直    井伊直政
【親族】   源義経   足利直義   豊臣秀長
【黒幕】   二条良基  千利休    茶屋四郎次郎
【重鎮】   三浦義村  斯波義将   土井利勝
【参謀】   黒田如水  本多正信 

※あくまで個人の主観です。 似たタイプを仕分けてみました。

213 :日本@名無史さん:2019/07/02(火) 11:17:51.03 .net
佐々木道誉を尊氏の盟友とまで呼ぶのは少し違うかもしれんが、位置的には羽柴秀長存命時代の
前田利家には近いかな。 その時代の政権ナンバー2は秀長と千利休。
実力と官位で言うと徳川家康だったがこの人は政権の蚊帳の外だし。家康がナンバー2になるのは
秀次事件の後 秀吉が耄碌してからだな。

閑話休題

序列の話をすると 田沼意次が老中筆頭になったのは晩年であり、「田沼時代」の大半は
松平武元(この人は優秀で意次も頭が上がらなかった)が老中筆頭。
山名宗全も管領の畠山や斯波よりも実力があった。

このスレはそういった実力者を語るスレだと思うんだが、そういう歴史知識が不足し、
中学校レベルの知識の肩書や地位にこだわる人が多いな。
少し残念。  自由な発想で歴史を掘り下げてみればいいのに。

214 :日本@名無史さん:2019/07/02(火) 12:05:08.80 .net
役職は下でもこいつのほうが力があった
俺が推すのだから間違いない
それが分からないのは中学生レベルだという阿呆w

215 :日本@名無史さん:2019/07/02(火) 17:02:12.06 .net
>>211
地位が2番目でないからナンバー2ではない、とか言い出したら
>>1のほとんどはナンバー2とちゃうがなw

>>212
貞治の変とか斯波高経とかは教科書に出てこんからなあ。

216 :日本@名無史さん:2019/07/02(火) 19:38:17.08 .net
一般の企業でも、副社長や専務より実力者常務が実質社内ナンバーツーということはある。(うちの会社がそうなんだが)
室町幕府は有力守護の寄り合い所帯だから序列と実力順位がずれることがある。
山名宗全・大内義興・三好長慶・伊勢貞親などがいい例。(後二人は守護ではないが)
室町幕府以外では、葉室顕隆  土御門通親  長崎円喜も有名。
日本ではこういった「影の実力者」が多い。

217 :日本@名無史さん:2019/07/04(木) 21:47:18.20 .net
日野富子 最強伝説

218 :日本@名無史さん:2019/07/13(土) 20:22:23.06 .net
源頼朝   − 梶原景時
徳川家康 − 藤堂高虎
北条義時 − 大江広元

この組み合わせは最強だった。

219 :日本@名無史さん:2019/08/05(月) 19:53:09.81 .net
東條英機 − 富永恭次

史上最低のコンビ

220 :日本@名無史さん:2019/08/17(土) 14:40:17.10 .net
『立斎旧聞記』によれば立花宗茂について家光は、「この日本の諸大名歴々たりといえども、
御前にて頭巾をかぶり、殿中にて杖をつく人は宗茂の他は一人もないとのことである。
今すでに、将軍の寵遇、他に超えたり」と、他者ならば不敬扱いされるような特別扱いを許していたとされている。
また、家光が能、狂言、茶席など宴を催した際や、上洛、大坂行き、日光社参など、何処に行っても宗茂を相伴し、
『徳川実紀』にも「当代御咄衆の第一にて御待遇並々ならず」とある。

221 :学術:2019/08/17(土) 15:28:42.36 .net
ナンバーワンとナンバーツーより様々に能力の高い武将や軍師がたくさん登用されて、
国家として人材がうまく有用に使われていく世の中がよいと思う。

222 :日本@名無史さん:2019/09/06(金) 23:09:37.25 .net
藤林丈司

223 :日本@名無史さん:2019/09/07(土) 21:47:46.62 .net
The ナンバー2って番組、歴史の話なのに全部言い切って話すのな。
凄えいい加減、本当に無駄な知識にしかならないな。

224 :日本@名無史さん:2020/03/11(水) 21:45:39.62 .net
安倍ちょんの菅官房長官

225 :日本@名無史さん:2020/05/10(日) 12:09:28.97 .net
徳川家定→井伊直弼

226 :日本@名無史さん:2020/05/24(日) 01:21:18.49 .net
日本史って、ナンバー2が鵜がしてきた歴史なんだよね。 関白・執権・管領・老中・・・・。
明治以降 な規格制度が出来たが、これは一種の集団指導体制で、今の安倍政権も安倍・菅・麻生・二階の集団指導政治。
まあ、信長・秀吉時代と吉田茂がワンマン政治かな。東條は微妙。

227 :日本@名無史さん:2020/05/24(日) 01:27:46.82 .net
すまん。鵜がしきた ×
動かしてきた 〇 

228 :日本@名無史さん:2020/05/27(水) 21:04:13.56 .net
推古天皇→蘇我馬子
天智天皇→中臣鎌足
源頼朝→北条時宗

229 :日本@名無史さん:2020/05/31(日) 20:00:17.96 .net
海部俊樹(操り人形)− 小沢一郎(フィクサー)

230 :日本@名無史さん:2020/08/18(火) 17:10:11.89 .net
藤林丈司

231 :日本@名無史さん:2020/10/13(火) 18:01:10.42 .net
売国奴の安倍ちょん辞任

232 :日本@名無史さん:2021/01/14(木) 11:03:48.00 .net
ガースー「成人式の馬鹿騒ぎでアベコロナが大爆発や
よっしゃ、よっしゃあ」

233 :日本@名無史さん:2021/02/12(金) 22:52:25.15 .net
森喜郎のナンバー2  川淵84

234 :日本@名無史さん:2021/04/15(木) 00:58:11.24 .net
ガースー「宣言解除して聖火リレーでばか騒ぎ
アベコロナが大爆発や
よっしゃ、よっしゃあ」

235 :日本@名無史さん:2021/04/15(木) 09:16:27.93 .net
日本の歴史なんかしょせん天皇トップのナンバー2争いなんだよね
でないとただの侵略者だから

236 :日本@名無史さん:2021/04/28(水) 22:31:27.27 .net
天皇と天下人とは別の存在

天皇は「王道」であり天下人は「覇道」
その覇道の世界でも源実朝が飾り物(覇道の中の王道)であり実権(本当の覇道)は北条氏にあった

237 :日本@名無史さん:2021/05/21(金) 14:41:48.23 .net
孝謙天皇→道鏡(NO2)

238 :日本@名無史さん:2022/12/07(水) 12:41:23.66 .net
テスト

239 :日本@名無史さん:2023/01/22(日) 11:48:26.60 .net
ウラジミール・ラス・プーチン

240 :日本@名無史さん:2023/08/16(水) 20:56:59.94 .net
投票箱です

241 :日本@名無史さん:2023/09/25(月) 22:46:15.81 .net
ちょっとまってや、それはマジかよ

242 :日本@名無史さん:2023/10/23(月) 08:07:20.35 .net
モルタル

総レス数 242
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200