2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平原鏡はマンホール

208 :日本@名無史さん:2018/08/14(火) 12:37:36.78 .net
>>207
魏朝から銅鏡100枚もらってる
⇒ 魏鏡はおろか新しい後漢鏡すら1枚も副葬されていない

倭王なら倭国が続く間はその墓も尊重される
⇒ 周溝が埋まるくらいの時間で、墳丘内に土壙墓を掘られる

魏志倭人伝に「大作冢徑百餘歩」と書かれている
⇒ 魏尺の度量衡で、十歩に満たない

これでどうやって卑弥呼の墓だと主張するんだ?

>条件は周辺に鉄があり、

鉄は弥生時代ならどこにでもある

>鏡文化の地域

弥生時代中期後半には、相当広い範囲で鏡の副葬が見られる
北部九州の専売ではない

>墓の様相は大陸との関連が深い事

方形周溝墓が大陸との関連が深いなどというのは聞いたこともない

総レス数 572
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200