2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卑弥呼が満鮮にいたとの話しは嘘だとうが。

1 :いつかはこうなるコング:2018/07/22(日) 19:28:42.74 ID:m4GhZKfc5
インチキ史料は事実追求の根拠にならないのだが。違うか?

252 :特殊コング:2018/07/30(月) 22:26:59.02 ID:q1/k6pluU
あいかわらず頭が悪い奴だな(笑

お前が四個の金印を挙げて晋代以前の彫り方だと論じ、
本物説の根拠としたのだ(笑
だからその四個の金印が本物であることをまず示せと言っているのだ(笑
論理的思考のできない馬鹿(笑

その四つの印鑑の出土年だけでも調べてみろ(笑
それが志賀島金印発見以後なら、
志賀島金印にヒントを得て作った贋物である可能性があるのだ(笑
分るか(笑

253 :片割れと正反対のタイプのコング:2018/07/30(月) 22:34:30.12 ID:ZtrYJGnmD
ローガンよ、満州を潰してこい!

254 :インキンコング:2018/07/30(月) 22:38:48.93 ID:IEhO4RS2G
コングはいつから鑑定士になったんや?
インチキ浜名が本物に見えるコングは鑑定士にはなれないやろ?w
コングが本物と鑑定したものは偽物、偽物と鑑定したものは本物とみるべきやろな?w

255 :ローガン:2018/07/30(月) 22:38:50.57 ID:soobabnuk
>上の表のたった五個の江戸時代の印鑑が箱彫りではないからといってなぜ日本に箱彫りがなかったなどといえるのか

さあな。↓コイツに訊いてみてくれ。

>約1/9だ(笑
>だから変なのだ

表には1/9しかないから希少だと言ってみたり、表に無くても、無いとは言えないと言ってみたり。
太国曰くツーフェイスか。

256 :特殊コング:2018/07/30(月) 22:43:19.70 ID:q1/k6pluU
↑この程度のレスしか書けない馬鹿(笑

1/9しかないから希少である(笑
表に無くても、無いとは言えない(笑

>>243の問に早く答えろ(笑

257 :インキンコング:2018/07/30(月) 22:46:57.70 ID:IEhO4RS2G
コングはローガンに潰されたようやな?w
この勝負、最初から結果ばわかっとたwww

258 :特殊コング:2018/07/30(月) 22:55:27.59 ID:q1/k6pluU
ここに面白いサイトがあるから紹介しておこう(笑

衝撃の「日本3大偽物国宝」に認定されたのは、
金印、頼朝、政宗(絡み)
http://emiyosiki.hatenablog.com/entry/20130419/p1

このサイトの著者は中国の金印も偽物であるかもしれないことに
気付きかけている(笑

259 :日本@名無史さん:2018/07/30(月) 23:14:23.93 ID:FaPeyEI1o
コングの祖国にいる金印(キンジルシ)は、選挙で選ばれていない偽物の民主主義国首長である。

260 :魔界倶楽部:白石:2018/07/31(火) 00:50:04.39 ID:VBrqVM+qG
三木市の広栄荘に住んでいる安達さん以外は、
コングを名乗る場合、青字にしてくれないかな?(笑
ややこしいじゃないか!(笑

261 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/31(火) 07:32:04.14 ID:wLUWbVW+E
2人目


https://matome.naver.jp/odai/2139410940960727101

262 :金印コング:2018/07/31(火) 09:52:00.40 ID:Xe0XSaOqN
昨夜は11時に寝たが12時には目覚めてしまった。
その後眠れず、朝方うたた寝して、気が付いたら8:20(嘆

孤立男も金印は本物だと確信しているようだ(笑
真偽にはこだわらない男だと思っていたが、この件に関しては
なぜか本物だと信じきっているようだ(笑
しかしあれは偽物である(笑

金印なんて簡単に偽造できるのである(笑
サイズは図譜に載っている(笑
書体も図譜にたくさんのサンプルがある(笑
彫り方だって、箱彫り、薬研彫り、丸彫りの知識があり、
高級な印ほど箱彫りにするものだと分っていれば箱彫りで彫る(笑

幼稚という言葉が大好きなアホローガンは、
上の表から箱彫りは晋代までの彫り方だとか、
日本の彫り方ではないなどとまぬけな論を展開しているが、
上の表で金印を送られているのはほとんど侯爵クラスだ(笑
それ以上のクラス、たとえば相手が王だと箱彫りにするのかもしれないのだ(笑

だから要するに志賀島金印が晋代以前の箱彫りだからといって
金印が本物である証拠にはならないし、
江戸時代の日本の金属印に箱彫りがないからといって、
あの金印が本物である証拠にはならないのである(笑

263 :金印コング:2018/07/31(火) 10:00:51.86 ID:Xe0XSaOqN
要するに知識さえあれば簡単に偽造できるのだ(笑
技術的な困難などゼロだ(笑

むしろあの金印は、タガネ痕がシャープである、とか、
文字のデフォルメ度が強い、とかの日本製の特徴を帯びているから、
あの金印は日本製の偽物だと鈴木氏は判定しているのである(笑

そんなのは主観的な判断だ、とか、恣意的な見解だ、と
批判したければ批判すればいいが、
状況証拠からすれば、あの金印は偽物である(笑

白石が今、本を読み進めているのかどうかは知らないが、
白石も、たぶん、状況証拠だけなら、黒に近いと感じているはずだ(笑

264 :金印コング:2018/07/31(火) 10:11:39.65 ID:Xe0XSaOqN
偽造を計画したのは亀井南冥という学者である。
学者だから知識があるのだ。
後漢代の印の書体や彫り方を知っていてもおかしくない。

組んだ相手も日本一の金細工師といわれていた男だ。
そういう男は専門知識がある。
他にも、印鑑屋などは専門知識がある。
昔の中国の印の書体や彫り方について知っていてもおかしくはない。
江戸時代人の知識をバカにしてはいけないのだ。

265 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/31(火) 10:57:06.11 ID:togd3Bbxq
つまみがわからねんじゃぁ、偽造なんかに手を染めねえよ。

つまみの形の図譜をどうして入手しねえんだよ? 随分偽造の準備が
できてねえな?w こういうのを準備しねえでは、偽造するに稚拙だし、
これはそういうのを偽造だというオマエの結論がえらく稚拙の脳内だと
いうことだ。ppp

266 :日本@名無史さん:2018/07/31(火) 10:59:52.56 ID:WcDx9D36U
当時の人間にそんなに知識があったわけだから、
むしろ「非の打ち所のない偽造」になっていないことが、
本物の証明なのである。

267 :金印コング:2018/07/31(火) 11:47:08.87 ID:Xe0XSaOqN
>>265-266
毎度お馴染み珍コンビ乙(笑

つまみが分らないから変なつまみになっているのである(笑

当時の人間にそんな知識があったとはいっていない(笑
知識さえあれば偽造は簡単だ、といっているのである(笑

つまみの形まで知っていたわけではない(笑
だから変な形のつまみになっているのだ(笑

268 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/31(火) 12:48:47.13 ID:OqOsqW2aw
オマエ、アホだな。w

中味も鉛でなく黄金で造ってシッカリ偽造をばれないようにしたというなら、
当然つまみも絶対にそっくりでなければならない。そうなってないというなら
それはオマエとその著者の盲象だというハッキリ分かる。ウハハハ・・・

269 :ウハハハ・・・コング:2018/07/31(火) 12:56:11.05 ID:Xe0XSaOqN
>>268
この世の物とも思えないアンポンタン乙(笑

>当然つまみも絶対にそっくりでなければならない。

お前は本物の金印が目の前にあって、
偽造一味はそれを見ながら偽物を作ったと思っているのか(笑

本物の金印がどんな物か分らないから、
偽造一味はあんな変なつまみの物を作ったのである(笑

270 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/31(火) 13:00:15.06 ID:OqOsqW2aw
どんなのだからわからんなら当時のえらい学者らがそんな偽造に手を出すほど
間抜けではねえ。ぷぷ・・・

そのくらいの偽造なら、中味は鉛で造るぜ。

つまみでばれるのが見え見えじゃないか。wwwwwww
だからオマエの主張はボロが出てるということだ。泣け!

271 :日本@名無史さん:2018/07/31(火) 13:06:58.77 ID:WcDx9D36U
コングの言う通り、江戸時代の日本で、金印を偽造するための図譜が豊富にあったなら、
最も目に付き図譜に記載される「つまみ」こそ、本物と同一で見分けのつかない贋作が可能だ。

徹底的に贋作の完成度を上げなかったのは、それが本物だからである。

272 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/31(火) 13:14:36.97 ID:OqOsqW2aw
コングは盲象の穢霊半島(エレファント)。bbb

     コングの友人ww
       ↓

https://www.youtube.com/watch?v=Avq6f4JQYMI

273 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/31(火) 13:21:03.03 ID:OqOsqW2aw
コングは相変わらず否認でなく用偽を認めている。ウハハハ・・・

274 :ローガン:2018/07/31(火) 15:47:00.37 ID:b59n2YddQ
>日本の彫り方ではないなどとまぬけな論を展開しているが、

また、嘘だ。それは「実質4個だ。1/9だ」とほざく輩の言い分だ。
「資料の8/9は箱彫りではないから箱彫りは希少だ」との意見だ。
E群は江戸時代資料だ。箱彫りは0。江戸時代資料に箱彫りがないことが、「1/9だ」とほざく輩の論拠になっている訳だ。

>あの金印は日本製の偽物だと鈴木氏は判定しているのである

また、嘘だ。鈴木氏は岡崎説批判をしたが、お前が言うような判定などしていない。
なぜ、平気で嘘が吐けるのか?
思うに、コイツはいままで、多くの嘘詐りを垂れ流してきたのだろう。
嘘を吐くという行為に抵抗も、罪悪感もなくなったんだろうな。

275 :ローガン:2018/07/31(火) 16:05:19.12 ID:b59n2YddQ
>江戸時代の日本の金属印に箱彫りがないからといって、あの金印が本物である証拠にはならないのである

当たり前だ。江戸時代に箱彫りがどれ程あったか?なかったか?は知らんが、印の用途の違いを考えるなら、
あっても、ごくわずかだろう。
とにかく、そんなもんの有無など「金印」の製作年代には関係なし。
「実質4個だ!1/9だ!」などとほざく輩はただのバカ

276 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/31(火) 16:25:18.93 ID:Iz/0okLNi
法螺吹きコングは

 1/9=0.11111111111111111・・・・・

という無限小数が無いといってるが。?bubu

277 :ウハハハ・・・コング:2018/07/31(火) 16:52:06.54 ID:Xe0XSaOqN
金天大帝法興眞王紀の読み直し完了。
三韓秘史の新羅史はここで終り。あとはこれをメモするだけだ。

朝鮮人ローガンが火病発症(笑

1/9だから箱彫りは希少である(笑
別に江戸時代に箱彫りがないことを根拠にしているわけではない(笑

鈴木氏は判定しているではないか(笑
上に挙げた二つのサイトどちらでも鈴木氏はあの金印は
日本で作られた偽物の可能性が高いと述べていると書かれている(笑
述べただけで判定しているのではないと言いたければ言えばいい(笑
そういうのを揚げ足取りというのである(笑

江戸時代の金属印に箱彫りがないと
ドヤ顔で本物説を示唆したのはお前ではないか(笑

完全に火病を発症している(ゲラゲラ
ついに朝鮮人の正体を現した(ゲラゲラ

278 :ウハハハ・・・コング:2018/07/31(火) 16:58:36.37 ID:Xe0XSaOqN
朝鮮人ローガンは、本物だといっているのではない、と
あたかもこのおっさんにしては珍しく慎重な姿勢を取っているな、
と思っていたら、鈴木氏が偽物だと判定している、と書いただけで
火病を発症している(笑

なぜ判定していると書いただけで、そんなにムキになって怒るのか(笑
なんだかんだいいながら、このおっさんが本物説を取っていることが
これで明白になった(笑

279 :ウハハハ・・・コング:2018/07/31(火) 17:11:54.38 ID:Xe0XSaOqN
>>271
片割れは何も知らないようだが、図譜は豊富にあったが、
つまみの付いた印の図譜があったわけではない(笑
いや、あったかもしれないが、つまみの獣は多種類あるから、
倭奴国の金印のつまみの獣が何であるかまでは分らない(笑
南国は蛇というような決まりがあったとかなんとか、そういう説も聞くが。
亀井南冥は学者だからそういう知識もある。
だからつまみを蛇にしたのだろう。
しかし蛇にしては形がおかしすぎる(笑

280 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/31(火) 17:33:39.62 ID:W/B8YpeU+
ひとつもおかしすぎねえよ。
つまみはオマエが想像して造られてる旨の説明ではないか。

おかしいのはつまみの図本がねえということだよ。
それでオマエが勝手な独善的考えを書きこんでるだけであって、
何の説得力もねえ。w

281 :青字にしてくれないコング:2018/07/31(火) 19:48:41.00 ID:VEiRPW2iq
つまみがわからないって?
オフィス北野から今年3月に独立したビートたけし(71)は、オフィス北野の後継社長に指名したつまみ枝豆(59)を指名した。「株があるから大丈夫。赤字になって破産してもらうのが一番いい」と、たけし流で後押しした。

つまみ枝豆は、静岡県伊豆市出身。邪馬台国はやはり伊豆にあったのだ!

枝豆をつまみに、いっぱいやるのに最高の季節である。(;´Д`)

282 :日本@名無史さん:2018/07/31(火) 20:05:59.66 ID:WcDx9D36U
>>279

江戸期に印影を集めたものが出回っていることは知っているが、
支那の皇帝が周辺国に与えた本物の印影は、殆ど出回っていないはず。
また、格の高い印鑑を描写した絵もあったと思うが、皇帝が与えた印のスケッチは
少ないのではないか。

要するに、今日の学術的検証に耐えうるような「江戸期の贋作」資料などない。
志賀島の金印贋作説は無理筋。コングは所詮、金豚に踊らされた低知能工作員。

283 :魔界倶楽部:白石:2018/07/31(火) 20:20:23.84 ID:VBrqVM+qG
ダメだ。ブックオフを回ったけれど、三浦の本はなかった。

しかし、満州の偽物説、多数の本物説ともに、この金印が、
「後漢書倭伝」に記載の、
「建武中元二年 倭奴國奉貢朝賀 使人自稱大夫 倭國之極南界也 光武賜以印綬」の
印なのか、どうか? ということを議論しているのか?
それとも、それとは別に、漢時代に製作されたものか、江戸時代の偽作かだけの議論なのかい?

284 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/31(火) 20:41:53.92 ID:cEvgGdUg2
火星♂は見えるかなぁ〜?

285 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/31(火) 20:45:00.38 ID:cEvgGdUg2
乱暴に押せばズレるということだ。

強いる 印武烈紙音

紙要る 印武烈四音

286 :青息インキンコング:2018/07/31(火) 20:55:03.49 ID:0XgJW9sK+
後漢の時代に製作された金印を江戸時代に作られた偽物だといっているのがコングw 浜名の文献は近代にかかれた偽物www

287 :乱暴に押せばズレるコング:2018/07/31(火) 21:50:13.95 ID:Xe0XSaOqN
今夜は浅見光彦シリーズ「風葬の城」辰巳琢郎
有森也実、西村和彦、小松政夫、山下容莉枝、他。
辰巳琢郎の浅見光彦はあまり面白くない。

>>282
だから金印なんてお前が思っているより簡単に偽造できるのである(笑
それより、短波放送は楽しいか?(爆

>>283
後漢の光武帝が倭奴國の王に与えた金印かという議論をしているのである(笑
本物説はそうだといい、三浦氏や僕は偽物だと主張しているのである、
福岡藩の亀井南冥一味が偽造した偽物の金印だ、と(笑
驚くべきことに、世間のほとんどの人は、あの金印が
後漢の光武帝が倭奴國の王に与えた金印だと信じているのである(笑

288 :青字にしてくれないコング:2018/07/31(火) 21:53:02.76 ID:VEiRPW2iq
このくそ暑い中、金印の真贋で、こんなに熱くなるじじいたち。(;´Д`)

漢の時代の金印が、いきなり志賀島の畑で見つかったなんて話は、中学生だって爆笑ものだ。
ほぼ全員、まじ?って思ったはず。花さかじじいかよ。

そんなもの信じている日本人は九分九厘いません。キッパリ。
ローガン先生だけでしょう。

289 :乱暴に押せばズレるコング:2018/07/31(火) 22:04:54.60 ID:Xe0XSaOqN
孤立男は本物説か偽物説なのか、どっちなんだ(笑
まあ、どっちでもいいが(笑

もう寝ようと思うが、阪珍は今日も負けたようだ(笑

290 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/31(火) 22:08:37.68 ID:FZEcn7s5S
つまみはどんなんだかわからないから想像で造り、金印は中味まで
ばれないように全部黄金せいだとよ。ppp

想象じゃぁ、いずれバレルのさ。現代まで持たねえよ。

コングよ、オマエはアホだなぁ。ww

291 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/31(火) 22:13:00.38 ID:FZEcn7s5S
>>287
それより ↓ のほうが面白い。


https://www.youtube.com/watch?v=JGXo6oopizs

292 :ローガン:2018/08/01(水) 00:19:18.42 ID:8srSmfV/M
>1/9だから箱彫りは希少である(笑
別に江戸時代に箱彫りがないことを根拠にしているわけではない

江戸時代資料に箱彫り0なのが1/9の根拠なんだ。
もし、江戸時代にもあったと考えておかしくないなら、決して「1/9だ! 実質4個だ!」なんて、まともな人間は言わない。

>鈴木氏は判定しているではないか

では、鈴木氏の言を正確に引用出来るか?お前に。
鈴木氏が判定した事実が書かれた、鈴木氏が発表した論考の題名と、其の記載のあるのが何ページであるか?お前は言えるか?
「あの金印は日本製の偽物だと鈴木氏は判定しているのである」はお前の発言だ。>>263にある。
著書名と、ページを言えないとなると、またお前は掲示板で嘘を吐いたことになるが、それでいいのかい?

293 :ローガン:2018/08/01(水) 00:48:23.89 ID:8srSmfV/M
>>288
>漢の時代の金印が、いきなり志賀島の畑で見つかったなんて話は、中学生だって爆笑ものだ。

爆笑したのは 「いきなり」見つかったからかい?
または「志賀島」で見つかったからかい?
それとも「畑」で出土したからかい?
もしくは、「志賀島」でも「畑」でもたいしたことないが、
「いきなり志賀島の畑」なら爆笑ネタかい?
impression managementのかほり。

294 :青色インキンコング:2018/08/01(水) 01:15:54.67 ID:NKHkfAMKe
志賀島の金印が贋作だなんて話しは小学生だって失笑ものだw 中学生なら失笑もしないw そんなアホな話しをしてる爺さんば無視されるやろなwww

295 :日本@名無史さん:2018/08/01(水) 01:39:38.88 ID:f6/2c/vmt
そもそも土台人コング自体が、日本人の偽物なのである。
済州島白丁出身のコングは南朝鮮労働党員となり、
李承晩に殺されそうになって日本に密入国し、
日本人戸籍を背乗りして、いまは三木市民のような
顔をして生活しているが、実は北朝鮮金豚の犬である。

コングは日本人拉致どころか北朝鮮が日本を併合するために、
日本は歴史的に朝鮮の一部だったとし、卑弥呼は平壌の
北朝鮮人だったとし、漢や魏の金印は半島からしか出ず、
日本から出た志賀島の金印は偽物ニダ!っと叫ぶ使命が
あるのである。

296 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/01(水) 05:43:49.83 ID:MGcD8wmGX
印チキ・コングw

297 :日本人の偽物コング:2018/08/01(水) 07:44:32.64 ID:sXoZY9OoA
朝鮮人ローガンが依然として発狂中(笑

1/9だから箱彫りは希少である(笑
別に江戸時代に箱彫りがないことを根拠にしているわけではない(笑

鈴木氏は判定している(笑
判断している(笑
偽物説派としてシンポジウムに登場している(笑

こんな細かなことで揚げ足取りをしようとする馬鹿(笑

そら見ろ、ローガンの矛先が孤立男に向かったぞ(笑
孤立男はこれからこの性悪爺いに絡まれるぞ(笑

298 :日本人の偽物コング:2018/08/01(水) 07:49:20.59 ID:sXoZY9OoA
インキンコングの名前で書いているのは三原山である(笑
ということは2chで四国説を唱えていたアホが三原山だったわけだ(笑
こんなアホが地方の国立大学の考古学教授だというのだから世も末だ(笑

ところで片割れよ、短波放送は楽しいか?(爆

299 :日本人の偽物コング:2018/08/01(水) 07:56:52.79 ID:sXoZY9OoA
前田敦子と勝地涼が結婚か。
前田敦子は蟹座で水の星座、勝地涼は獅子座で火の星座だ。
水と火は相性最悪だといわれている。
ただし蟹座と獅子座と乙女座は同一グループに属し、似ている面もある。

倭奴国は九州でも日本でもない(笑
だからあの金印は偽物である(笑

倭奴国がどこであるかは僕の本の163ページを見れば分る(笑

300 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/01(水) 08:47:41.49 ID:17PwEJ0rn
倭奴国は九州であり日本である。
 だからあの金印は本物である。

倭はオマエのいう半島ではない。
倭はこの神国日本だ。オマエん所は 同じにするのが好きな 銅の国家
なのだ。

だから毎回ブスの娘の銅像を世界各地に建てたり日本にある銅製仏像を
返さないとか、いろいろ銅の性格を出している。

倭はマルコポーロのいう黄金の国神国日本の古代の国名だ。
倭ワはオマエの国の ウォ=ヲ ではない。銅=ドォウ とはウォドつまり
魚土の半島であって、ワでなくヲが半島だ。

301 :日本@名無史さん:2018/08/01(水) 10:55:41.86 ID:f6/2c/vmt
>>298

朝鮮総連幹部から暗号解読表を貰えるのは、土台人コングだけである。
潔くここで公開しろ>コング

302 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/01(水) 15:22:47.43 ID:JsDrFjzkP
今日TVで放送してたが、なんでも奈良県と岩手県の高校生の撲震具の
判定がダウンが2回か?あるのに岩手県が負けたとかが疑問視されて
いるので、その山根氏の回答が点数主義で判定はおかしくないとかの逃げ
口上に思えるが、そういう話なんだろう?

これはアマとプロとの採点方法が違うからあれでおかしくないとかの
反論なのだが、じゃぁあの二人の高校生がプロだったら判定は逆に
なるということのようだ? 山根氏は撲振具界の天皇さながらだな。
まあ判正天皇か?pp

アマだから勝ちプロだったら逆のの判定だよと、相手側が逆に勝ちだという
ことになるわけか。これじゃぁ、それこそ山根氏はトゥー・フェイス
さながらだ。wwwww

303 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/01(水) 15:31:50.55 ID:JsDrFjzkP
山根氏は仮病じゃないだろうなぁ〜w
友人の田中氏の真似をして出てこなくなるのか??

304 :日本@名無史さん:2018/08/01(水) 17:01:23.11 ID:f6/2c/vmt
平壌の金豚に世界を征服させたがっている土台人コングの脳みそは
あきらかに正常な精神を逸脱しているが、本人は病気でないふりをして、
のうのうと害毒を撒き散らしている。

三木警察署員はぜひ、刺股・突棒・袖搦を持ってコングのアジトに集結して
もらいたいものである。

305 :銅の性格を出しているコング:2018/08/01(水) 17:39:09.05 ID:sXoZY9OoA
午前中に金天大帝法興眞王紀をメモし、
午後から、これまでのメモを見ながら
金官・加耶・阿羅・月奈・古自・野人の位置関係を考えていた。
とりあえず今日は阿羅と加耶のメモを検証、
明日は金官・月奈・古自・野人のメモを検証しよう。

居陀という国があり、この国の位置が分れば
加耶と阿羅の位置が分るのだが、どうもいまいち分らない(嘆

片割れよ、短波放送は楽しいか?(爆

306 :青字にしてくれないコング:2018/08/01(水) 20:05:19.11 ID:Ph5FDucvr
>>293
これが纒向なら、モモの種でも大騒ぎなのだが・・・

残念ながら、志賀島には、縄文時代からの小さな遺跡はあるものの大きな建物跡も何もない。
大事な金印があるべき場所ではないのだ。

一方、沖ノ島には、

現在までに約23ケ所の古代祭祀遺跡が発見されている。
斎(祭)場は、岩上→岩陰→半岩陰・半露天→露天と4段階の 変遷をたどり、4世紀から10世紀までの約600年の長い年月の間、
大和朝廷が鏡・金指輪・龍頭・唐三彩・馬具・奈 良三彩など最高級の豪華な品々を奉納し、対外交渉にかかわる重要な国家祭祀を執り行ったと見られる。
これらの遺跡か らの発掘品は現在全て宗像大社神宝館に保管されているが、その総数は11万点とも12万点とも言われ、常時約1万点 が展示されている。
驚くべき事に、この12万点にも及ぶ出土品の殆どが国宝・重要文化財に指定されている。
又、奉献 品のなかには遠く中近東のペルシャあたりから運ばれたと見られる品々も多いことから、この遺跡は「海の正倉院」と呼 ばれている。

ここなら、レプリカの金印が奉納されていても不思議ではない。

裏の畑でポチが啼く、正直じいさん掘ったれば♪金印発見!
くらいの違和感があるのだ。(;´Д`)

307 :日本@名無史さん:2018/08/01(水) 20:48:24.40 ID:f6/2c/vmt
済州島から日本に密入国したコングは、日本人戸籍を背乗りして日本人になりすまし、
「卑弥呼は平壌の北朝鮮人」だの「志賀島の金印は偽物」だの「皇室を廃止しろ」だの、
日本国を解体して北朝鮮に吸収させる金王朝のアジア支配工作活動に勤しんでいるので、
コングは日本人として違和感100%。

308 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/01(水) 21:20:48.75 ID:lYqYgvYqV
朝鮮人の

『朝』 ヘンは日本の旭日旗の「日」を上下の十字で抑えている。。
    十字架というキリスト教は霧であって日を遮るイミであるから、
    創造主(天帝)の本音(太陽とその光輝)を遮り隠す。
    ツクリは「月」で日に次ぐからツギ(次)にして次点たる本音は
    2位を示唆する。ただしこれは本番の日韓併合のとき、3位から
    の昇格を示唆するから、いまは3位。

『鮮』 ヘンの「魚」は半島がワではなくウォ→ヲであることを示唆する。
    ツクリの「羊」は迷える子羊(kid:黄銅)たる同じくキリスト教
    を示唆する。また めーめー(目〜眼)子山羊で、四角い(□)
    山羊の目を示唆し、天帝の本音が霧と錯覚により見ることが
    できず、本音を正視正覚できない間違い見をする妄想国だとの示唆。

309 :魔界倶楽部:白石:2018/08/01(水) 21:34:37.82 ID:pKflp6w3E
>>287
素朴な疑問。
後漢の光武帝が倭奴國の王に与えた金印について、真贋論争してるのだったら、
偽物を製作した人間は、なぜ「倭」の字を「委」に間違えたのだろうな?
そこまで周到に用意して偽作されたものなら、こんな大きなミスをするだろうか?
俺は詳しいことはわからないが、この金印は後漢書の「倭奴國の王」の印ではないのではないか?

310 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/01(水) 21:55:27.02 ID:QCMFZb/IA
白石、鋭い。

311 :違和感100%コング:2018/08/01(水) 22:01:04.26 ID:sXoZY9OoA
阪珍、ついに単独最下位(笑
しかしナバーロの珍プレーが見られたので良しとしよう(笑
伊藤隼太の初ホームランも出た(めでたしめでたし

>>309
白石よ、お前の>>283の質問にはみんなずっこけているぞ(笑
それはさておき、倭奴国が委奴国と書かれているのは変だ、
という意見は昔からあって、偽造説の一つの根拠になっているのだ。
興味が出てきたら、あの金印は偽造だと論じた学者の説を読んでみるとか、
「金印偽造事件」を買ってみればいい。
僕は倭奴国は日本ではないと思っていたので、
最初からあの金印は偽造だと思っていた。三浦氏の本を読んで確信した(笑

片割れは短波放送で母国語を聞きながら涙を流しているそうだ(笑

zzzzzzz……………

312 :違和感100%コング:2018/08/01(水) 22:07:07.30 ID:sXoZY9OoA
>>309の白石の投稿をよく読むと、
本物だと思っているのか偽物だと思っているのか分らない(笑

>>310は三原山である(笑

zzzzzz………

313 :違和感100%コング:2018/08/01(水) 22:09:31.97 ID:sXoZY9OoA
ついでにいうと委奴国と書かれているから偽物だという説もあるが、
委奴国と書かれているから本物だという説もあるのである(笑

zzzzz………

314 :日本@名無史さん:2018/08/01(水) 22:12:11.20 ID:f6/2c/vmt
志賀島の金印がもし偽作だったら、鈕をいったん駝鈕に製造してから
そのあとで蛇鈕に改変してあるのは、贋作を本物に見せる目的の
障害となる。

だいいち、「漢奴国王」(漢の奴国王)と彫ったほうが、本物に受け取られやすく、
わざわざ論議を呼んでしまう「漢委奴国王」としたのは贋作者の頭はどうかしている。

結論:志賀島の金印は本物。偽物はコングの脳みそ。

315 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/01(水) 22:13:40.83 ID:QCMFZb/IA
学者は古事記を読んでるんだから、たとえば大倭豊秋津嶋の国生み
において、本州は「倭」字となってるから、『委』の字で偽造するのは
考えにくいな。『倭』の字で偽造するはずだな。

ということは真物だな。wave

316 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/01(水) 22:14:46.98 ID:QCMFZb/IA
PC不調だな。waveが出ちゃう? これは消去とされたい。

317 :日本@名無史さん:2018/08/01(水) 22:16:11.41 ID:f6/2c/vmt
偽物を作るなら、それを見た人間が真贋論争を始めたくなるようなネタを排除するものである。
志賀島の金印は、疑問を徹底排除などしておらず、なぜどうしてという疑問を抱かせるものである。

これがむしろ、本物の証拠なのである。なお、コングはどこから見ても、偽物の日本人である。

318 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/01(水) 22:17:34.24 ID:QCMFZb/IA
>>310
 は俺様(太国)だ。><

319 :魔界倶楽部:白石:2018/08/01(水) 22:44:03.52 ID:pKflp6w3E
光武帝の命により製作されたものなら、いくらなんでも相手国の名の前を間違うだろうか?
例えば、習近平が、「安達」さんへの記念の印鑑を創るのに、
その工房の職人が、うかんむりをうっかり忘れて「女達」という印は創られない。
かといって、江戸時代に製作されたものでも、倭を委とは間違えない。
つまり、この金印は、光武帝とは関係のない金印ではないのか?
仮にこれを光武帝の賜った金印とするならば、後漢書のほうの字が間違ってる可能性のほうが、
まだ確率でいけば高いのではないか?
つまり、書き写しを繰り返しているうちに、似た字と間違った。
印鑑のうっかりミスはまずないが、書き文字のうっかりミスは多い。

320 :魔界倶楽部:白石:2018/08/01(水) 22:45:36.72 ID:pKflp6w3E
× 名の前
〇 名前

321 :日本@名無史さん:2018/08/01(水) 22:55:12.58 ID:f6/2c/vmt
漢人 「あなたの国は、なんという名の国か?」

倭人 「イヌといいます。」

漢人 「イヌですか。字を当てれば委奴がよいでしょう。」

322 :青色インキンコング:2018/08/02(木) 00:10:05.34 ID:pupZYd+Me
ローガンに負けたコングは阿波の卑弥呼を知るべしw
最近は泡は阿波ではなく淡路島の可能性があると気づいたのだw
縄文展は国宝が揃ったから上野は人だかりだな?w

323 :違和感100%コング:2018/08/02(木) 01:01:50.10 ID:IZ79oHMu1
10時に寝たら12時に目が覚めてしまった(笑
1レスだけ投稿しておこう。

つまり白石の説はこうか。あの金印は
1 光武帝が倭奴国に与えた金印でもなく
2 江戸時代の偽造でもなく、
3 それ以外の金印である、と。

しかし倭という語は山海経の頃から文献に登場する語であって、
倭を委と書き間違えることはない。
また委奴国などという国名はどんな文献にも登場しない。
ただし倭を委と書いた例があるとか何とか、
そういう説を唱えた学者もいたような気がする、うろ覚えだが。

おそらくあれは倭奴国をわざと委奴国と彫っているのである。
というのは倭奴国は倭奴国とも読めるが、倭の奴国とも読める。
また委奴国はイト国とも読める。
つまりわざと曖昧にして、真実味を出そうとしているのである。

つまみの形を蛇か何だか分らない形にしているのも、わざとであるか、
それとも本当に分からなかったかのどちらかである。

ちなみにこれは僕の意見ではなく偽造説として昔からある説である。

324 :日本@名無史さん:2018/08/02(木) 01:14:37.04 ID:2SCL3zX97
>委奴国はイト国とも読める。

無理。読めない。

325 :違和感100%コング:2018/08/02(木) 03:59:08.45 ID:IZ79oHMu1
眠れないのでまた起きてしまった。今夜は非常に蒸し暑い(嘆
というわけでもう一投稿。

>>324
短波放送乙(笑

イド国とは読める(笑
そして日本人がイト国をイド国と発音したとしてもおかしくはない(笑
「おらが国さの名前はイド国でよう」
と言ったとしてもおかしくはない(笑

そして日本人さえ騙すことができればそれでいいのである(笑
中には委奴国をイト国と読む学者だっている(笑

偽造一味の目的は攪乱することである(笑
攪乱して、本物なのか偽物なのか、わざと分らなくしているのである(笑
そうしておけば、お前のように、非の打ちどころのない金印ではないから、
却って本物だろうと思う○○が出て来る(笑

326 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/02(木) 05:41:26.25 ID:hxRZZD2gy
倭を当時は大陸では「委」とも書いたのだろう。
今の中国の漢字は随分昔のと違うものがあるみたいだ。
中華の「華」なんて化に十の合字に代わっている。略字だろう?
略字でワを「委」とも呼んだんだと思える。あんな狭い金印の面に字を
掘るんだから略の方が刻むのに容易となろう。だから人偏を抜いて刻み
やすく造ったということだな。おかしくはない。

327 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/02(木) 07:30:44.64 ID:4ZmGEqfu1
「國」という字は「国」の字より難字だが、当時は「国」の字を使用
しなかったとか國の字の代用にしてなかったとか、そういう何等かの事情が
あるのではないのか?

このへんの事情を知ってる人は書きこみを乞う。

328 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/02(木) 07:33:11.62 ID:4ZmGEqfu1
>>323

近隣に糸半島があるが・・・? 伊都半島か?
あいまいなするわけがねええ。なんでもインチキをねつ造して頑張るのが
オマエ。

329 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/02(木) 08:43:56.14 ID:oqlJ/ypYQ
う〜ん、奴裸判定か〜?

330 :委コング:2018/08/02(木) 09:21:58.22 ID:IZ79oHMu1
いつものように六時に起床したが、新聞を読んだあと寝ていた。
今日は金官・月奈・古自・野人のメモを検証しようと思っていたが、
古陀について一から調べ直そうと思う。
重要な国ではないと思い、あまりメモしてなかったが、
今になって加耶と阿羅の位置特定に役立つ国だと分った。
しかし眠いから、やるのは午後からにしよう。

金印論争について何も知らない白石のために説明しておくと、
倭を委に変えたのは、倭は画数が多くて彫るのが面倒だし、
印のスペースが倭を彫るには狭いから人偏を省略した、
というのが本物説派の説明である(笑

331 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/02(木) 09:31:35.14 ID:oqlJ/ypYQ
>>328
糸半島でなくて、糸島半島だな?

332 :委コング:2018/08/02(木) 09:31:53.46 ID:IZ79oHMu1
後漢書の倭奴国をどう読むか、についても二説ある。
倭奴国と読むという説と倭の奴国と読むという説。
しかし常識的には倭奴国と読むはずだ。

だから委奴国もそのまま委奴国と読むのが正解のはずだが、
委の奴国などと読んでいる(笑

要するに倭人伝に奴国というのがあり、奴国は福岡という説が定説だから、
それに合わせて委の奴国と読んでいるのである(笑

ある意味珍説なのに、珍説がまかり通っている(笑

さて、もう一度しばらく寝ていよう。何にもする気がしない。

333 :委コング:2018/08/02(木) 10:01:41.14 ID:IZ79oHMu1
追記

ということは、委奴国を委の奴国と読んでいる連中は、
あの金印は倭人伝の奴国の王に送られた金印だ、
と解釈しているのと同じことである。

しかし漢の皇帝は、倭国の王には金印を送るが、
その中の一国である奴国の王には金印は送らない、という説があり、
その説が正しければ、あの金印は偽物である(笑

334 :日本@名無史さん:2018/08/02(木) 10:07:24.84 ID:Cl1CxA/lT
>>1
日本人は左翼も右翼も伝統的に、満州(愛新覚羅)、朝鮮半島の勢力を自分たちのご先祖様、上位者と信じ込む傾向がある。

左翼の韓国崇拝、韓流おばさん。
戦前の右翼は満州国を作った。
また、大日本帝国では意外なことに、朝鮮人を日本人より上位の民族と見る国策があった。
(内鮮結婚制度等、日本人女性とより優位とされる朝鮮人男性を結婚させる制度)

今でもこの名残は残っていて、韓国には多数の日本人妻が残留している。
(北朝鮮の日本人妻とはおそらく、多少違うので、注意が必要。)

335 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/02(木) 10:14:57.62 ID:oqlJ/ypYQ
半島は日本の分家分派なわけだ。

銅:コパーっていうのは木葉、小派であって、幹のほうではない。
オオキミはミキの反転語の大きい意味であり、大木の大きな幹
の意味だ。コングは半島を三木市のごとく思ってるらしい?p

336 :青色インキンコング:2018/08/02(木) 10:32:26.14 ID:GYD9SWaVU
小学生だって金印は偽物だといえるw
九州と四国はつながっていたから、志賀ノ島の金印は本物w

337 :日本@名無史さん:2018/08/02(木) 10:55:27.56 ID:2SCL3zX97
>偽造一味の目的は攪乱することである(笑

土台人コングの目的は、志賀島の金印=本物を、偽物と言いくるめ、
歴史的に日本は朝鮮の傘下であった→北朝鮮による日本支配の正当化を
広め、日本を北朝鮮に併合させるのが、コングの目的である。

338 :コパーコング:2018/08/02(木) 11:23:44.06 ID:IZ79oHMu1
あまりに蒸し暑くて、寝てもいられず、少し古陀をチェック。

>>334の男は新顔か。
まともなことを書いているが、まともな男なのか工作員なのか(笑

>>336
三原山よ、お前は本当に地方の国立大学の教授なのか?(笑
>九州と四国はつながっていたから、志賀ノ島の金印は本物w
何なのだ、このアホレスは(笑

>>337
短波放送乙(爆

339 :日本@名無史さん:2018/08/02(木) 12:38:58.55 ID:2SCL3zX97
コングよ、いま金豚がトランプの命令に反して、核を推進している。
このままだと米軍は北朝鮮を叩き、金正男の息子が首長の座を継承する。

そのとき、コングはお払い箱だ。朝鮮総連も統一協会も、コングを助けない。
コングは美嚢川に身を投げて川の藻屑となるほか無い。だから今から改心しろ。

340 :日本@名無史さん:2018/08/02(木) 12:44:14.12 ID:2SCL3zX97
コングは改心の第一歩として、釜山出身の在日不正爺である
日本ボクシング連盟会長の文甲明(日本名山根明)をやめさせろ。

341 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/02(木) 14:31:41.51 ID:Gb9BK9RGK
あいつは半島人か〜?
奴が来ると全員関係者が道の側面に整列して最敬礼で迎える状況が
TVで報道されてたが、これを見てるとまるで暴力団のボスみたいな
感じがぬぐえない。><

だがあぁいう絶対君臨で独裁をやってると、いずれ弱点をつかまれて
失脚に至るだろう。奴の横暴で困ってた連中が奴の敵に回るからな。

342 :山根コング:2018/08/02(木) 17:03:37.71 ID:IZ79oHMu1
一応古陀のチェック完了。阿羅の位置がますます分らなくなった。
しかし野人の地が大体分ってきた。
これはたぶん日本書紀で○○と書かれている国の地である。

副島は米国はもう北朝鮮のことはほったらかしにする気だと書いていたが、
もしかしたら北朝鮮を攻撃して体制を崩壊させるかもしれない。
そうなればお前らが待ちに待った北朝鮮資本主義国の誕生だ(笑

343 :山根コング:2018/08/02(木) 17:26:20.40 ID:IZ79oHMu1
今、メモを整理していて気付いたが、もしかして古陀と居陀は別か…?

安羅日本府と任那日本府はどちらが北にあるか。

多伐と達句火は同じか否か。

悩みは尽きない(笑

344 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/02(木) 18:34:13.74 ID:s2aUQV6uu
金井は危険思想の人物だな。


http://tokumei10.blogspot.com/2011/01/blog-post_8010.html

345 :日本@名無史さん:2018/08/02(木) 21:04:44.33 ID:d64S+cxkA
委ねる鬼と書いて「魏」、
人に委ねると書いて「倭」、
委ねる奴という字はないので「委奴」。

「奴」の左側は女王、右側の又の方は男王。
「奴」とは、イザナギとイザナミの頃から男王と妹王のいた国だろう。
魏から見れば遅れた社会制度の蛮国。

あるいは、カナダで細々と生き残ったイヌイット「生肉を食らう野蛮人」である。
委奴とは、イヌイットのこと。犬食いの朝鮮人のことかもしれない。

346 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/02(木) 21:10:12.95 ID:bkjIPwrRD
dog 土偶

ワンワン 王々

347 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/02(木) 21:11:08.05 ID:bkjIPwrRD
one=1 邪馬1国

348 :日本@名無史さん:2018/08/02(木) 21:59:13.99 ID:d64S+cxkA
最近、ここの連中、特に太国の様子がおかしい。満州も危ない。
水中毒かも。(;´Д`)

水の大量摂取は注意 「水中毒」になることも

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00004676-weather-soci

349 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/02(木) 21:59:54.55 ID:SPq7Kb7lx
魏のヘンに「委」があるんでは、これはやはり真物だ。

350 :ワンワンコング:2018/08/02(木) 22:00:34.56 ID:IZ79oHMu1
今夜は「万引きGメン二階堂雪9」

もう見る物もないので寝るか。
最近は世間の出来事にまったく興味がなくなった。

351 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/02(木) 22:00:47.00 ID:SPq7Kb7lx
べつに水中毒してないよ。

352 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/02(木) 22:08:45.69 ID:SPq7Kb7lx
水っていうのは主に海にあるし、次いでか河川にある。ここは魚の
獲れる田のようなもので、だからウォーター(魚田)という。

総レス数 1001
454 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200