2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪邪馬台国ドンと来い!♪139

459 :日本@名無史さん:2018/08/15(水) 19:35:59.62 .net
|∩`Д´) / '⌒☆【段落8 女王国と魏、帯方郡の外交史 付西暦、訳は要らん】
景初二年六月 (238年明帝 公孫淵誅殺8月)倭女王遣大夫難升米等詣郡 求詣天子朝獻 太守劉夏遣吏将送詣京都
其年十二月 詔書報倭女王曰制詔 (皇帝詔書、略、難升米率善中郎將 牛利率善校尉)
↑遼東及び郡は戦中、卑弥呼朝貢は公孫氏へ? 祝賀朝貢ではない

正始元年 (240年明帝没 曹芳8歳戴冠、佐治曹爽・司馬懿)
太守弓遵 遣建中校尉梯儁等 奉詔書印綬詣倭国 拝仮倭王 并齎詔賜 金帛錦罽刀鏡采物 倭王因使上表 答謝詔恩
↑梯儁には 四郡討伐の最新の魏の軍船と勝軍が有り韓東岸を錦旗で行軍した。

其四年 (243年 曹芳元服 祝賀朝貢)倭王復遣使大夫伊聲耆掖邪拘等八人
上獻生口倭錦絳青縑緜衣帛布丹木拊短弓矢 掖邪狗等壱拝率善中郎將印綬
↑卑弥呼政権による唯一の目的に応じた魏外交ではないのかな?

其六年 詔賜 倭難升米黄幢 付郡假授(245年 正始七年五月迄 郡対韓戦 太守弓遵戦死、倭軍『黄幢 檄』を無視)
↑九州女王国以外の、東国含む倭国は半島の魏四郡を歓迎していない。
九州の独自外交に対し、朝廷による九州平定の必要性さえ示唆する出来事。
戦国時代の檄は 魏が倭に 半島平定戦への参加を呼び掛けた以外の何物でもない。

其八年 (247年 韓王家滅亡)太守王頎到官
倭女王卑弥呼 與狗奴國男王卑弥弓呼 素不和 遣倭載斯烏越等詣郡 説相攻撃状
遣塞曹掾史張政等 因齎詔書黄幢拝假難升米 為檄告喩之
↑檄 黄幢 に応えなかった言い訳が通用するか?

卑弥呼以死大作冢 徑百餘歩 徇葬者奴婢百餘人
更立男王 國中不服更相誅殺當時殺千餘人
復立卑弥呼宗女壹與年十三為王 國中遂定 政等以 檄告喩壹與
↑張政は 邪馬台国に、軍事主権国の権限の無いことを >>6 で報告。

壹與 遣倭大夫率善中郎將掖邪狗等 二十人送政等 還因詣臺
獻上男女生口三十人 貢白珠五千孔 青大句珠二枚 異文雜錦二十匹
↑掖邪狗等 二十人は政に魏軍を連れて来ると騙されたか、亡命したか? 
亡命で263年の蜀攻略の大将軍だったから、敗軍の陳寿は書けなかったに、一票。

総レス数 1001
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200