2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪邪馬台国ドンと来い!♪139

899 :日本@名無史さん:2018/08/23(木) 11:35:49.59 .net
日本の富士山女神には、
著名神话がある。
富士山の神は、二人の白衣女神。
そのうちの一人は、最高大神
天照大神(北極星神)
で、有名な別称は、娥羲”(名叫大日灵贵)
で、それは、《山海经·大荒东经》のなかの
太陽神の羲娥”だと。名前入れ替えただけ。

さらには、もう一つの神は、“赫夜姬”,(かぐや姫)で、
八月十五日夜晚に、かんしている。
それも、中国神話の
著名な「嫦娥(羿の嫁さん)」と同じ月。
そのご、日本の月神になりました。


これらの山海経にかいてある文章を
紐解くと、日本と中国神話には、
名前、月、において、かなりの近似性あり。

総レス数 1001
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200